X



【SN】オイルスレッド■81リットル【SM】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 23:48:19.91
前スレ
【SN】オイルスレッド■80リットル【SM】 ワッチョイ有り
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1517265589/
【SN】オイルスレッド■80リットル【SM】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1517238347/

<GS系オイルHP>
出光興産 ZEPRO http://www.idemitsu.co.jp/zepro/index.html
昭和シェル石油 HELIX http://www.showa-shell.co.jp/products/helix/
太陽石油 SOLATO http://www.taiyooil.net/car_life/motoroil/
ENEOS (JX日鉱日石) SUSTINA http://www.noe.jx-group.co.jp/carlife/product/oil/sustina/index.html
エクソンモービル Mobil1 http://www.emg-lube.jp/mobil1/
キグナス石油 Ba:n http://kygnus.jp/products/barn/index.html
コスモ石油 リオ http://www.cosmo-lube.co.jp/car/lio.html

ワッチョイは全イタ共通で犯罪に利用される可能性が高いため導入禁止。
0851838
垢版 |
2019/03/05(火) 23:37:37.76ID:uucEAeDX
アドバイスくれた方々、ありがとうございます
純正かカストロール(モービルも?)を選んでおけばとりあえず間違いはないのかな…
自分的には結構以外でしたが

銘柄や硬さなど何種類か試してみて、自分の車に合ったオイルを見つけようかなと思います
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 12:25:22.07ID:oTiWQhfI
ジムニー660ccにGX100入れてた
入れてすぐはちょい重く感じた
その後しばらくして慣れちゃったのかオイルが少しへたったのか違和感無くなった
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 13:57:30.55ID:rvp2szcs
10年ほど前までF6Aアルトワークス DC2インテR CBR600RRにGX100入れてたけど今の値段ならわざわざ選ぶほどじゃないと思うわ
2000円ぐらいだから良かった程度
2480円→2980円→3480円か?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 15:51:10.04ID:SxjMD0Hk
少し足せば信頼のブランド品が買えるから全く魅力を感じないわ
PAO基油にエステル添加を謳ってるだけで処方とか添加剤とか不明だし
まともな開発研究施設なんてあるわけないだろうからどこぞの製品の丸パクかOEMなんだろうけど
それならそれでオリジナルが知りたい
自社で適当にブレンドして売ってるなら問題外
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 16:35:32.02ID:wiWcbE6l
>>858
出光の小売販売メーカーが販売してて
※ベースオイルにポリアルファオレフィンとエステルのみを使用した、高性能化学合成オイルです。
と表記してるから信用するしかないけどな
動粘度は>>308なはず
PAOだからといって摩擦係数はVHVIに劣るからフィーリングが良いとは限らんが
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 17:53:56.80ID:WwMKlmtO
エスアイエナジーと三共油化が信用できないんならそのへんのEgオイルほぼ全滅じゃん
出光のロゴまで出して商売してるエスアイエナジーがパチモンOIL売るんなら相当な覚悟が必要だろうなー
まさかだけど、信用できるブランド=自分の知ってるブランドってこと?
カストロールやワコーズやサスティナならOKってんならめっちゃウケる
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 18:21:11.72ID:Qn0UFkwz
嘘をついていると言っている訳じゃないよ
ベースオイルが100%PAO、でも製品全体のPAOは5%ですよ〜と言っても嘘ではないんだから
HTHSもそうだが、やましいことがないなら公表すればいいのに
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 18:36:30.50ID:CiomzSq9
>>864
お前なんかされたの?w
だいぶ妬んでんなw
寝取られでもしたか?
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 20:09:46.22ID:CiomzSq9
>>868
出た出た
本人かw本人だろw
それしか言えないのかね
なんか可哀想だなお前
ちゃんと風呂浸かって落ち着けなw
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 22:14:07.62ID:CiomzSq9
>>873
自演?誰の自演をすんだよバカ
訳の分からない事言ってんなよ
面倒くせーな
本人だ自演だ
バカかおまえは
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 10:13:43.54ID:3MJJMopV
>>875
製品に対して明確な根拠もなしに否定や誹謗しか出来ないならお前が黙ってなさい。子供じゃないんだからw ただの足りない人だろうけど。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 12:16:04.94ID:W7XwjYXI
ワコーズ・プロステージSを入れれば
エンジンオイルに関して全部それで済む

ガソリン、ディーゼル、二輪
2サイクルを除いて
あらゆるメーカーの
あらゆるエンジンに対応する
粘度もあらゆるエンジンをカバーする
旧車においてもオイル漏れという事態は
起きていない
それでいて、どこのショップでも扱っているし
業界で知らない者はいない

オイル交換時にこう言えばOK
「ワコーズ・プロステージで」
これで
いい
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 16:33:21.23ID:iJ0Yr4Zc
>>889
確かトヨタの低粘度新キャッスルがB&Mo添加だったよね
最初に粒子の粗い硼素が付着して、次にモリブデンが付着とか書いてたね
でも両方とも堅くてモロいから研磨効果高いはずだし添加量も少ないんだろうな
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 17:40:34.91ID:+lAyrzB6
>>879
エステルの極性というのは、エンジンの金属やシールだけにくっつくわけではないからね
添加物との相性によっては、添加物そのものにくっついて効果を落としてしまうこともある

エステル系オイルのロングライフ化が難しい理由の一つだ
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 18:32:10.08ID:Tk+AJvDb
>>889
単種類入れるってなによ
モリブデンだけエンジンに入れるってことか

効率ってなによ まさか添加率を言てんじゃないだろう
モリブデン入れるのに効率とか考えるわけないだろう
効果が有る無しで判断するもんだろう


お前めんどくせーからもういいわ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 23:47:16.85ID:ozVRRZXE
>>910
ALEZZなんかは日本でしか売られてないでしょ?
totalは日本に工場ないと思うからどこかに委託してんのかなと
total製品でも一時期quartz9000の5W-30が4L980円で投げ売りされてたヤツは、
プラボトルのとは違う国内製造感あったが
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 23:16:06.82ID:Tq7z75bv
今頃ナンバーから特定されてタイホーされてるんじゃねw
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 17:11:03.38ID:IMY6NrLG
昔は近所の風呂屋に持っていけばボイラー燃料に喜んで貰ってくれたんだけどなw
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 20:34:04.36ID:YMQu+Ej1
これ警察が届け出受けたら受理せざるを得ないかも
自治体によっては産廃扱いみたいだし、産廃jなくてもなんらかの法律に引っかかりそう
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 10:15:12.48ID:MapVKE/q
産廃かどうか自治体によって扱い違うみたいだよ
よく勘違いされてるけど産廃ってのは法令で指定されたものをいう
何に使われたかとかは関係ない
オモチャ用だったとしてもFRPは産廃
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 12:29:53.53ID:5UAZ3ENs
>>936
違う
事業活動で発生した物の中の特定の物
法律に明記されている
FRPは廃プラになるんだろうけど家庭から出た物なら一般ゴミだよ
もっと分かりやすいのだと天ぷら油は家庭から出た物は一般ごみになるけどお店から出た物は産廃扱い
エンジンオイルも同じで個人が趣味で交換した物は一般ゴミになる
自治体によっては断られる事もあるみたいだけど産廃にはならない
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 00:02:56.31ID:0UgoQKNf
畑に燃料投下はあちこちで炎上したらしいなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況