X



【SN】オイルスレッド■81リットル【SM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 23:48:19.91
前スレ
【SN】オイルスレッド■80リットル【SM】 ワッチョイ有り
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1517265589/
【SN】オイルスレッド■80リットル【SM】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1517238347/

<GS系オイルHP>
出光興産 ZEPRO http://www.idemitsu.co.jp/zepro/index.html
昭和シェル石油 HELIX http://www.showa-shell.co.jp/products/helix/
太陽石油 SOLATO http://www.taiyooil.net/car_life/motoroil/
ENEOS (JX日鉱日石) SUSTINA http://www.noe.jx-group.co.jp/carlife/product/oil/sustina/index.html
エクソンモービル Mobil1 http://www.emg-lube.jp/mobil1/
キグナス石油 Ba:n http://kygnus.jp/products/barn/index.html
コスモ石油 リオ http://www.cosmo-lube.co.jp/car/lio.html

ワッチョイは全イタ共通で犯罪に利用される可能性が高いため導入禁止。
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 23:48:57.34
<オイルメーカーHP 1/3>
関越日本油機株式会社 http://www.knyk.co.jp/oil.html
関西化研工業株式会社 http://www.kanasaken.co.jp/car/engin/epj165/
三共油化工業 http://www.sankyo-yuka.co.jp/
三油化学工業株式会社 http://www.sanyukagaku.co.jp/
新日本油脂工業 http://www.snyk.co.jp/
全国石油工業 http://www.zensekiko.org/
全農 JA-OIL http://www.zennoh.or.jp/ja-ss/brand/jaoil.html
中国興業 http://www.chugoku-kogyo.com/
日興産業 http://www.nks-ris.co.jp/
日本オイルサービス http://www.japan-oil.co.jp/
日本サン石油 (SUNOCO) http://www.sunoco.co.jp/
広島高潤 http://www.kz-hiroko.com/
富士興産 http://www.fkoil.co.jp/products/lubricant01.html
76ルブリカント http://www.usccom.co.jp/76/
A.S.H. http://www.jcd-products.com/
BE-UP http://www.beup-oil.com/
BP http://www.bp-oil.co.jp/
eni http://goo.gl/QjK46T.info
HKS http://www.hks-power.co.jp/product/oil/
JAYTEC http://jaytec.jp/
TAKUMI http://www.takumi-motoroil.co.jp/
Verity http://www.verityoil.com/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 23:49:12.80
<オイルメーカーHP 2/3>
アマリー http://www.amalie.com/
アマリー、ヤッコ http://manwa.la.coocan.jp/
アムゾイル http://www.amsoil.com/
エストレモ (アタックレーシング) http://www.estremo.jp/
エルフ http://www.elf-lub.jp/
エンドレス http://www.endless-sport.co.jp/products/chemical/index.html
オメガオイル http://www.omegaoil.co.jp/
カストロール http://www.castrol.com/ja_jp/japan.html
ガルフ http://www.gulf-japan.com/
キーストン http://www.nkop.jp/index.html
ケンドール http://www.kendall.jp/index.html
サーキュラ http://www.petroltech.co.jp/circula/
ザーレンオイル http://www.zahren.co.jp/enterprise.html
シェブロン http://goo.gl/qezoml.info
スピードマスター http://www.speedmaster.co.jp/
セレニア http://www.garage-italya.net/oil.html
ゾイル https://www.superzoil.com/
タクマイン http://www.tacmain.com/
チタニック http://www.titanic-oil.co.jp/index2.html
テクノパワー http://www.empire.co.jp/pb/techno/oil/
トタル http://www.aptonline.jp/products/total/quartz/
トリプルA http://www.aaa-oil.net/HOME/
ニューテック http://nutec.jp/
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 23:49:28.22
<オイルメーカーHP 3/3>
バーダル http://www.bardahl.co.jp/
バルボリン http://www.valvoline.jp/
パワークラスター http://www.powercluster.jp/
フィナ http://www.appakita.com/finaoil.html
フックス(販売代理店のURL) http://abeshokai.jp/fuchs/index.html
プルタミナ http://www.pertamina.jp/products.html
ペトロナス http://www.petroplan.co.jp/
ペンズオイル http://www.pennzoil.com/
ペンズオイル (レッドアンドイエロー) http://www.rednyellow.co.jp/product/pennzoil/
ポロ http://www.tasco.co.jp/polo_lsc/polo_lsc2.html
モチュール https://www.motul.com/jp/ja
モティーズ http://www.motys.jp/
ユニルオパール http://www.unilopal.jp/index.html
ルブロス http://www.lubross-oil.com/Lubross-TV/top.html
ルブローレン http://www.lubrolene.co.jp/
レスポ http://www.respo.net/
レッドライン http://www.redlineoil.co.jp/
レプソル http://kinshido.co.jp/repsol/
ワコーズ http://www.wako-chemical.co.jp/
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 19:38:41.76ID:tYUwsZgk
http://www.lubtech.jp/324_035tohyama.pdf
低摩擦ガソリンエンジン油 ―低粘度化と摩擦調整剤の効果

https://www.hondarandd.jp/point.php?pid=72&;lang=jp
低粘度エンジン油の省燃費効果としゅう動摩耗に与える影響
(登録すれば、だれでも無料で読めます)

http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H29FY/000050.pdf
>平成29年度石油精製に係る諸外国における技術動向
>第4節 摩耗防止性試験方法に関する調査
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 21:25:42.57ID:AayTeOEd
最近、オイルポイ捨て箱に吸わせても、自治体の収集を拒まれるのですが、皆さんどうされてます?
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 07:31:52.19ID:5QNsFL9a
>>7
いつもガソリンを入れる所ってオイル交換はやってないの?
セルフでもオイル交換をしてる所もある
まだ廃油は売れるから無償引き取りはあるよ
廃油を引き取ってる会社が近くにあれば聞いてみても良い
引き取りには来てくれないけど持ち込みなら缶一つでも引き取ってくれる
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 18:45:24.30ID:xA0jZfvk
昔は廃オイル持ち込み引き取ってたけど、「廃オイル何て使い道ないもの引き取るくらいだから何混ぜてもいいんじゃね?」
的な考えのクサレDQNがクーラントやらゴミやら混ぜてくるからほとほと困ったもんだ。

ここにいる奴らみたく廃油のみなら普通に引き取るんだけどな。

持ち込んできた人間の内面なんてぱっと見てわからんしなぁ

と呟いてみる
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 16:29:27.50ID:IWk/Rq1T
ビバホームでSKのX7 5W-30 1Lを見たけど
SN+表記になっていたわ。

5W-30の安価なオイルでSN+は現状レアなので
直噴ターボエンジンの人は試してみては?
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 23:59:15.31ID:802/LEVQ
クエーカーステートのアルティメットシリーズ5w-40はヒリックスウルトラやペンズプラチナと同一?!
としたらコスパ最高じゃない?
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 19:47:02.49ID:kFMfmX9/
海外ではウルトラもSNだし可能性はなくはないけどフェラーリの認証が無いのがどうかな
ペンズオイルはペールでウルトラの半値近くで買えるしこっちでいいんじゃない
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 13:17:41.90ID:i1NwHNQI
最安ラインな100%化学合成油5w-30を教えてください
レプソルELITE brioが100%化学合成油だと思い込んで使用したら
入れた直後に100%化学合成油ではなく「100%合成油」という
レプソル独自?の詐欺名称だと判明したorz
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 21:44:16.57ID:OerSZlVN
何だってVHVIを嫌うのか
サーキット走行ならまだしも、法律の範囲内やちょっと超えた程度で走る分にはまず不足はしないだろうに
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 12:53:55.10ID:Ra6Or8DA
>>36
100%化学合成油
100%合成油
詐欺ではないけど詐欺まがいなややこしい名称だよ
明らかに100%化学合成油と間違えるヤツを釣っている釣り師だね
全合成油は勝手にイメージして勘違いしたヤツが悪いで済むが
100%合成油という名称はアカン
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 14:21:57.42ID:zZeyU76A
>>41
グループ3VHVI→100%化学合成油×
グループ3GTL(XHVI)→100%化学合成油○
グループ3WBASE→100%化学合成油○
そもそもこれがおかしくね?
グループ3は全て(全)合成油とすれば問題なかったのに、なぜゆえにVHVIだけハブにするの?
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 15:37:50.87ID:uLzRMOIs
A.S.H.のPSEとかそうだろ
> アッシュ PSEオイルは、エステル化学合成油と鉱物油をミックスさせるという最新鋭の技術を用いました。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 22:19:25.26ID:3EHF39Ut
Sentinel Racing 5W-60はSN/GF-5らしいんだが、どういう理屈でILSAC取得してるの?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 23:23:01.21ID:YTcD4Xw1
車に2ストオイル入れて大丈夫いう奴にガイジ扱いされた
これ俺が間違ってるの?

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1545480872/
224 名前:風吹けば名無し [sage] 投稿日:2018/12/22(土) 21:52:12.85 ID:2ZoBdG2Y0
車のオイルにバイク用の2サイクルエンジンオイル入れる奴もいるし
物を知らないまま乗るって怖いな

230 名前:風吹けば名無し [] 投稿日:2018/12/22(土) 21:55:05.05 ID:7T/oNvXO0 [4/4]
>>224
車にバイク用は大丈夫だぞ
バイクに車用はダメだぞ
ガイジけ?
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 23:47:17.22ID:lMVRMN5w
>車のオイルにバイク用の2サイクルエンジンオイル入れる奴もいるし

昔の2スト自動車に入れてるのだろ。
4スト自動車に入れてるなら、単なる馬鹿だわなw
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 15:13:37.86ID:gxGQ3lLb
ZDTP(ジアルキルジチオリン酸亜鉛)
無配合のオイル知らん?
エネオス意外で

ちなみにエネオスブランドのはサスティナ以外でも全てZP(ジアルキルリン酸亜鉛)なんだな
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 10:30:03.38ID:SrUf+Giq
>>66
調べたけどわからんかった
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 22:40:23.22ID:PT2nldkt
相手するのもバカらしい
粗悪な鉱物油を有り難がってろ

当然、無添加のものを使うんだろ?
化学合成油に含まれるポリマーやエステル他、添加物を一切含まない鉱物油を
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 23:00:23.41ID:/9bsfb2E
出光のお姉ちゃんが綺麗だからいつもそこでしかオイル交換してない
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 11:14:42.61ID:jq4jO9hH
>>77
elf evolutionシリーズは同じ値段でSN規格の5W-30、SN規格の0-40、SL規格の0W-30
の3種類が存在し、高粘度のオイルが偉いという古い価値観の人なら0W-30を、
耐摩耗性能を重視する人なら0W-30を評価するからですよ
新しい5W-30が優れているのは、燃費や触媒保護性能といった環境性能のみなので、
このスレに来るような人のニーズと合わない場合が多いからです
私自身はSL規格の0W-30を常用しております
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 19:42:16.36ID:N5ctM+74
>>83
ZDTPは何かエンジンに悪さするの?
詳しい人、教えろください
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 16:50:37.90ID:XdJGPC2H
エクスターは2輪では熱い信者が多いみたいだけど4輪としての評価はここを含め余り聞かないな
メンテパックが切れたらサスティナに替えようと思うんだけどコスパ次第ではエクスターをペールで自分で替えようかと
0w-20が出光で5w-30がシェルみたい
同じ純正で製造元が違うと処方も変わるんかな(ベースオイルの種類や比率とか)
最終的に求められる性能は似たようなものでも(それぞれの粘度での燃費や耐久性とか)
まさかシェルのはXHVIじゃないよね
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 21:45:06.31ID:Xt6BsjFE
>>94
そのまさかだよ、品番でシェル以外もあるけど拘るならオクなら判別出来て狙い打ちできそう
まあサスティナの方が性能は上だけど、30は力入った純正はないから(知らんだけかも)安く替えられるならエクスターもアリ
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 23:21:59.96ID:XdJGPC2H
>>95
マジですか?!
GTL基油に興味あって低中粘度だと日本ではペンズオイル位しか(クエーカーステートアルティメットは未確認)無くて入手性に難があったけどまさか身近にあったとは、、

ただ、2輪用のエクスターR9000は4輪用のエクスターには見かけない「100%科学合成油」という表記が散見され
ペールの値段が4輪用より約1.5倍位高い
そして製造元は、、JX
!
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 19:42:39.38ID:uYe2dYNy
>>95
サスティナの缶デザインが代わるみたいだな
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 18:00:21.92ID:wHk2GbN6
>>96
かつてのあれなオイルwikiの人のツイートでも確認したよ、ちなみにXVHI比率はヒリックスウルトラの半分くらいかな(基油の半分くらい?)
ペンズオイルも確かに扱い少ないけどペール安いしありじゃない?

サスティナ変わるのか、古いのが安く出たりして
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 21:07:24.22ID:JZND4iuR
サーキットで走り込むような使い方するんでない限り差なんて無いのはわかってるけど
それでもやっぱりいいオイルを使ってみたいのがオイルスレ民の性
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況