X



【激務】ディーラー総合スレッド35【薄給】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM41-rlhZ)
垢版 |
2018/12/20(木) 13:31:57.76ID:6RNDMYcTM
>>646
売り子って、ただ単に事務的に言われたものを渡すだけなのに、自分の都合を押し付けるなんて売り子じゃないよね。それは営業と言う行為になりますね。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6505-G909)
垢版 |
2018/12/20(木) 17:14:10.11ID:bOdYcqhz0
>納車費用取られた
ディーラーによっては洗車費用名目で取るところもあるようです。新車だから綺麗だろ!と思われるかもしれませんが、販社に届く前に保護用のフィルム剥がしたり、錆び防止のワックス取ったり、何処でついたか傷や凹みを治したりもあります。
また納車前に指定のメーカー、Dオプが装着されているかも確認します。
まあ納車費用取って値引き幅を大きく見せるやり方もありますが、後になって取りに来るから引いてと言われてお客さんに不信感与えたりする事思えば営業マンで付け外し出来るなら最初にお客さんに聞いた方が結果いいと自分は思います。
まあそこは販社の方針もあると思いますが。
どうせ値引きできる金額は一定です。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95c9-0/AK)
垢版 |
2018/12/20(木) 18:37:00.92ID:n1igW9Fb0
車もオープン価格にしたら面白い
都合よく売るための
定価だしな
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23db-G909)
垢版 |
2018/12/20(木) 20:30:44.80ID:ZJ4Hmg3N0
定価と言うか希望小売価格ね。
商品の値段でザクッと
定価:メーカー指定 独禁法違反としてよう改善命令でるので現在はほとんどないと思う。
メーカー希望小売価格:価格は販売店の自由。メリットは価格が購入者にわかりやすい。デメリットは半額!などを続けられると商品のブランドが下がる。競合がある商品では希望小売価格をいくらにしようが値段のコントロールが難しい。
オープン価格:完全小売任せ。メリット 完全市場任せでメーカーは卸値だけ決めれば良い。消費者のメリットはほぼ無い。デメリット 人気がある商品は逆に高くしていくことも可能。価格がいくらか分かりにくく消費者に不信感を与える。
車の場合は販社毎にエリアが決められてるしオープン価格にしてもより一層値段が分かりにくくなるだけで消費者が安くは買えないと思うよ。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23db-G909)
垢版 |
2018/12/20(木) 20:38:51.77ID:ZJ4Hmg3N0
買った後も営業が対応してるの?
通常整備や点検は
ネットで申し込みか店に電話して予約。
入庫したらインカムで受付やサービスが連絡取り合って対応じゃないの?うちは接客的な事は営業、技術的な事は整備責任者と担当分けてるけど。事故や不具合などの連絡くらいかな営業で取るのは。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95c9-z0ky)
垢版 |
2018/12/20(木) 22:35:47.36ID:arkDBGbw0
売り子はパンツの前が黄色くなってる
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM41-rlhZ)
垢版 |
2018/12/21(金) 11:56:22.47ID:GXXZ/noKM
>>652
普通は押し付ける代わりに値引き増やしたり、下取り額増やしたり、オプションつけてやったりして「交渉」すんだよ。
売り子のコンビニ店員とあんた交渉したことああるか?
そもそも上から言われることもあるが、自分の給料のために自分の意思で押し付けることも有るんだよ。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-3dVc)
垢版 |
2018/12/21(金) 16:16:33.52ID:zFdtnb2cd
え?バカには高く売り付けるのが商売の基本だろ?
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM11-o5ET)
垢版 |
2018/12/21(金) 19:33:58.64ID:sO1FXwCZM
なんていうのかな、売り子、売り子って言ってる人はなんかよほど営業マンに恨みがあるのかなあ。
ムチャ言って相手にされなかったとか。

客と売る側だったら当然客の方がえらい。
で、その当たり前の力関係をベースにしないと偉そうにできないというのは情けない。
車屋に限らないけど、傍で見て見苦しいね。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2522-rlhZ)
垢版 |
2018/12/21(金) 20:32:30.76ID:QlYyK24F0
売り子厨は、地方の私立大卒程度でメーカーのの看板でいきってるそんなやつらに、値引きやらで主導権握られバカにされたり相手にされなかったりするのが許せないんだろうね。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM41-rlhZ)
垢版 |
2018/12/21(金) 22:57:40.18ID:GXXZ/noKM
>>674
値引き拒否ってなんだよ。だからバカにされるんだよ。
なぜかってのは分からないの?
営業は受注取るのが仕事だからだよ。
バカな客だから行けば取れると思われたんだろうね。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d59-Fmg4)
垢版 |
2018/12/21(金) 23:20:46.91ID:9kCg9z8k0
たかだか車一台買うぐらいでなんでこんなにマウントしたがるんだろ。
まともに相手してくれるのは車屋ぐらいしかいないんだからさ、大人の対応しろよ。
買いもしないのに「車見に来た」て言うだけで自分を持ち上げてくれるのが気持ちいいから調子に乗っちゃうんだろうな。
普段は仕事場で誰にも口をきいてもらえず、周りと溶け込めないコミュ障の自分が唯一人として扱ってくれる車屋だけが心の拠り所なんだろな。
話してるとわかるんだぜ?「こいつ絶対リアルで孤立してるw」て。文句言うくせになんだかんだ来やがるし、てな。
リア充装ってBBQ行ったとかスノボ行くとかウソくせえw
車内気持ち悪いくらい生活感ねーし。前回の点検履歴から数十キロしか走ってねーし。
エンジンかけたらいきなりNHKラジオとか暗いんだよ、車内が。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM11-o5ET)
垢版 |
2018/12/22(土) 04:19:32.49ID:/9kNG0+8M
>>671
うーん、残念ながら僕は客なのよ。

ても、売り子ってきめつけたでしょ?
これは、自分が客で上位、相手が営業で下位って形にしたいわけ。

そういう構図にしないと話せないわけよ。自分に自身がないから。しかもそれ以外はなすことないでしょw中身がないw
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95c9-z0ky)
垢版 |
2018/12/22(土) 07:49:45.31ID:HzJquMbY0
売り子は臭い(;´Д`)
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM11-o5ET)
垢版 |
2018/12/22(土) 10:38:03.37ID:zRAuu/88M
ほらね。
まともな大人じゃないよw

ふつうは、はずかしくなるね
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-3ozk)
垢版 |
2018/12/22(土) 14:44:55.41ID:rHwDc5cJd
営業マンてのはさ、顧客管理して定期タッチして、車も勿論だけど自社、自分を買って貰う為に活動してるんだよ
整備だろうが乗り替えだろうが保険だろうが何だろうが、まず自分が窓口になって対応する
要は顧客との関係を深める為に、少しでも顔を合わせて話を出来る場を大事にするんだよ
ここに居る声だけデカい少数派の人間はどうぞネットでも自販機でも好きな所で買ってください
整備も街工場に持って行ってね
一応全国どこのディーラーでも対応しますと表向きは言ってるけど
あくまでディーラーのお客様の為のアフターサービスであって、どこの馬の骨とも分からん輩まで面倒見る程ヒマじゃ無いよ
転居なんかでも、ちゃんとした店と顧客なら引継依頼とかあるからね
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM11-o5ET)
垢版 |
2018/12/22(土) 14:57:10.15ID:zRAuu/88M
自分もスポティファイかNHKかな。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM41-rlhZ)
垢版 |
2018/12/22(土) 16:21:37.29ID:IL7sFrFSM
売り子言うのは煽ってるだけで何一つ具体的なこと言ってない。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2522-rlhZ)
垢版 |
2018/12/22(土) 19:54:31.59ID:4Ri2fnkL0
昔から営業と買った客はなぜか同じ系統で似た者同士と聞く。
売り子から買う客もそんなレベルなんだろうか
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM41-rlhZ)
垢版 |
2018/12/22(土) 22:32:31.05ID:IL7sFrFSM
>>694
子供同士で親の仕事なんて気にもしてないから
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2522-OGnM)
垢版 |
2018/12/23(日) 01:35:18.41ID:oG2BLWbq0
>>697
うち田舎じゃないけど普通の地方都市で公立行くのが殆どたしそんなのないわ。
企業も地元レベルの大手企業がほとんどだし、ガキの頃にトヨタがーとか言われてもどの程度規模がでかいとかわかってたか?
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05f8-ckn8)
垢版 |
2018/12/23(日) 03:38:46.55ID:RkSBmo5G0
知り合いの中古車ディーラーに新車の仲介お願いに行ったら2017年式のあったって言われてそれにする予定

店では288万て言われたんだけど、帰って検索してみたら265万くらいだったんだけどディーラーの取り分として相場はそんなもんなんか?
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3c9-WCtl)
垢版 |
2018/12/23(日) 08:32:13.74ID:1YpJBReV0
20年位世話になってるディーラーに15年前に高卒で入社した事務兼雑用係の姉ちゃん、
未だ独身で店舗一の古株。
男性社員は異動で数年で他店舗に行っちゃうけど、女性社員は異動がないんだよね。
店舗の客の情報は大体把握しているらしい。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23db-G909)
垢版 |
2018/12/23(日) 10:30:52.20ID:5DJ1B6KS0
自分の販社だと女性営業を一定数取って販売店に割り振ってました。女性客には優先して当てたり。
ただ目標値と言う名のノルマがあるし、冬の洗車や引き取りや納車などもあるから大変です。結婚を機に退職したり、事務職へ転向する人も多いです。
男性も女性もメンタルは強く無いと無理。強いといっても我関せずな方でなく次回にどう活かすかと前向きに思える人じゃないと辞めていってしまいますね。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp61-z0ky)
垢版 |
2018/12/23(日) 11:05:18.70ID:sYhlVKiPp
>>689

国家総合職だよ
残念だったな
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95c9-z0ky)
垢版 |
2018/12/23(日) 13:07:46.03ID:G2436k9u0
>>710

ばれたか
実は県庁職員だよ
職場の福利厚生で
モデル入力すると
もっとも値引きしてくれる
ディーラー探してくれるサービスあるので
値引き交渉なんぞ
する必要がないわ

医師会や弁護士会にも
メーカー側から値引きを提案して
営業しにくるらしいね
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM41-o5ET)
垢版 |
2018/12/23(日) 13:08:40.05ID:6YgbgvBSM
クスクス
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b2a-OGnM)
垢版 |
2018/12/23(日) 20:02:21.27ID:4Hb3qHMh0
>>716
新規客か管理客によっても違うね
新規だと即日〜2回目で決まるのが半数以上かな。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2522-OGnM)
垢版 |
2018/12/24(月) 09:23:23.36ID:pv1HnuM90
>>722
そんなこともない。即日といっても他ディーラーまわって来てる場合もいるし、客も買いに来ているわけでもないから、値引きが小さいなんてことはない。
即日買うお客は買いに来たなんてより「買っちゃった」て感じがほとんどかな。
逆に今決めるから、この値段なら買うってってのが一番値段出ると思う
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3c9-WCtl)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:42:15.37ID:IPNYHQuh0
半年前にモデルチェンジしたときに展示会で見積もりを出してもらったが高すぎて
営業マンには断りを入れた。
その後も1月ごとにその営業マンがちょっと値引きが大きくなった見積書持参で現れたが
それでもまだ無理だった。
先週持ってきた見積もりはこちらの希望額を下回る総支払額だったので、気持ちよく契約したわ。
ちなみに下取りはなし。
こんなに粘る営業マンってなかなかいないよなあ。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2522-OGnM)
垢版 |
2018/12/24(月) 23:17:00.74ID:pv1HnuM90
>>730
売り子ってコンビニ、スーパー店員みたいなもんだろ。
どこのコンビニ店員に店長から詰められる店員かいるかよ
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2522-OGnM)
垢版 |
2018/12/25(火) 01:38:59.72ID:Clxr3/Lc0
>>733
そんなの季節ものの一時的なもんだし全体の売上からみたら僅かじゃん。
それに最近は以前ほど個人負担出るようなことは禁止の通達来てるから。
はい、他に反論あればどうぞ。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23db-G909)
垢版 |
2018/12/25(火) 23:45:54.00ID:9v2phwB00
三連休はぼちぼちかなー。クリスマスフェアとスタッドレスフェアがあり。年内納車は無理なので今契約しても納車は来年以降です。先ずは子育て世代に来てもらって良い感情を持って来年契約しに新春のフェアに来て頂くという所ですね。
今年は意外にチェーンが売れてます。スタッドレスは雪が少ないせいか今ひとつですね。
うちは新車なら年内契約は値引き、新春契約ならナビやコーティングなどのオプション○万円サービスです。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23db-G909)
垢版 |
2018/12/26(水) 00:17:21.41ID:A4x7npbi0
>738
契約はいつでもありがたいですが、昔は12月は期末でメーカーからの計画数が多い。2、3月は決算でまた多いというのがあり、その名残から12、2、3月は登録台数が多いのに1月だけ見かけ新車登録台数が少ない!状態で1月の登録は正直ありがたいです。
意外に値引きも通りやすいです。
3月決算は計画数に届いてなければ値引きも出やすいですが計画数に行っていた場合は逆に出にくかったりします。
ただ昔ほど登録月で値引きは変わりません。
ばかばか売れる時代でないので見込み注文もしませんので、あくまでお客様の注文があってからメーカーへ発注ですし、メーカーも昔よりも計画生産の台数が小さくなって作り過ぎてバックが大きい状態も減っています。
時間が許せば平日予約して訪問し商談と試乗、第3か4の週末最終契約が値段は出しやすいですね。
飛び込みも歓迎ですが、営業も数がぐっと減らされていて、週末などは予約埋まっている事も多いですので、せっかく来られても営業が全部ふさがっていると受付で待たされたり、カタログだけ渡される対応になってしまうかもしれず申し訳ないですから。
1月登録するかどうかはお客様の車のニーズや現在お乗りの車の車検の残り、新しい車の出荷予定日、ローンの利用などによってお勧めも変わって来ます。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-PPff)
垢版 |
2018/12/26(水) 01:11:37.50ID:olXOUKQmd
>>741
どうもありがとうございます
決算値引き狙いで契約するにしても、3月までに登録が間に合わないと今期の売上に含まれないから、
3月中に登録されるように契約しないとけないというのは本当ですか?
例えば納期2ヶ月なら1月には契約しないといけないみたいな
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6505-G909)
垢版 |
2018/12/26(水) 16:06:00.38ID:Bp1UvPH30
>742
決算値引き狙いならそうですよ。売れずに残った在庫車があったりすれば良い値段も出るかもしれません。
ただ在庫車自体、最近のディーラーは少ないんじゃないでしょうか?プリウスとかCH-Rみたいな人気車種じゃないと売れ残ったら大変ですから。
早めに顔だして営業と作戦練ったら良いんじゃないでしょうか。現金購入で車種決まっていていつ買っても良いなら、値段出せるって時契約するから電話して!と伝えておくのも有りです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況