X



俺のドライブ依存症は治らない Part67
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 22:06:26.61ID:OJigY2KQ
1) 年間走行距離を話すと驚かれる 
2) 1日1000km走っても大丈夫 
3) 車中泊なんてへっちゃら 
4) 旅行とは目的地を経由して走り続けることだ 
5) 暇があればドライブしてる 

上記の設問に心当たりがある方は、ドライブ依存症orドライブ症候群に感染している可能性があります。
当スレッドは患者同士の情報交流により、病気とのよりよい共存方法を 模索するコミュニケーション広場です。
一人でも多くの患者さんを救えるよう、あなたの勇気ある書き込みを心の底よりお待ちしております。
写真の投稿は感染を拡大させる危険性がございますのでご遠慮なさらずに。 


前スレ
俺のドライブ依存症は治らない Part66
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1532179737/
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 21:21:33.59ID:xTRMNIFr
>>578
プリウスに決まってるだろ!w

というのは冗談だけど、軽でもS660やコペンなんて楽しいし、スイスポやロドスタも良い車だよ
燃費だってそんなに悪くはない
公道で使い切れないほどの性能にハイブリッド並の燃費を求めたらそりゃ無いけどね
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 22:20:41.72ID:iKc/njX4
>>577
トップエンドの伸びがないので高揚感のようなものは無いかな
加速も2秒以内なら鬼加速だけどそれ以降はまったりって感じ
ただ、ハンドリングはガソリンもディーゼルも変わらないから
その辺が楽しい車なら十分楽しめると思います。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 22:28:43.85ID:PI53uSfC
ディーゼルターボは中間加速がいいし、NAディーゼルは初っ端の出足が良いから多少でも乗り方を覚えられればかなり楽しめる
俺が俺がと車の特性に合わせられなければディーゼルはガソリン以上に難易度が上がるが、車の特性を考慮出来ればあれほど心強いユニットもそうはない。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 00:13:46.02ID:2fwKD1XC
日産の糞ディーゼルだけは駄目
TD パワー不足で黒鉛モクモクの伝説のエンジン
特にNAは、軽トラ以下の走行性能
テラノのターボも駄目駄目だった
直噴のZDはブローバイガスにおけるスロットルの汚れでパワーダウンのトラブル続出
QDはヘッドのひび割れやインジェクションの不良が多い

うんこですぎるエンジン それがE24キャラバン 俺の愛車!
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 00:23:45.75ID:EBApN5Zp
TD27の寺野とかモクモクだったな
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 13:55:41.98ID:X6Eo2AIj
828 名無しさん@1周年 2018/12/12(水) 13:22:07.33 ID:xMItMyIR0
試算では7円/kmだってさ
俺年間10000km程度走るから7万
車検毎に徴収するとして車検毎に走行税だけで14万用意しなくちゃならん
納車待ちだけどキャンセルしようかな
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 14:59:15.42ID:yR4vOZCA
ガソリン税はそのまま、重量税は廃止になるかも? 、走行カードの取り付けで課税→天下り会社の独占販売(メーター戻し阻止)
ソースの出所がわからんけど、ニュー速+の話だとこんな感じ
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 15:46:11.46ID:4joKBM/K
ガソリンに掛かる税金を全て廃止して距離毎の課税ならまだ話はわかるんだがな
ガソリン税はそのままで走る分に課税では間違いなく経済が止まるわ
日本人もフランス見習って暴動したほうがいい時期にきてるんじゃないか
安倍のやりたい放題も限度超えてるだろ
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 14:55:26.09ID:Jz+9/lIP
LD28のガラガラ好きだったな
セドグロのワゴン・バンはリヤゲート黒くなったが・・・
あとLD28以外でもディーゼルはガソリンと比べて本体重くて狭い裏道抜ける時とか少しダルく感じるし
重さ、ガラガラ、伸びと回転フィーリング馴染めない人には駄目だろうね
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 07:34:06.76ID:9S0L8zVW
色も褪せボディに凹みと錆がある軽のワンボックス
中もボロボロだから何を載せるのも躊躇しない
他にも車は何台もあるけど最近はこれが結構お気に入り
だけど都内で会社経営の土地持ちで資産は10億を超えてます
世の中ってこんなもんよ
車だけパッと見てビンボー人wwwとか笑ってると
自分が恥をかくことになります
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 09:37:30.18ID:9S0L8zVW
5ちゃんに書くと必ず同じ反応なのなw
でもな世の中に勝ち組はちゃんといるんだ
お前らとリアルでは接点が無いだけでな
現にこのご時世だって高額商品は売れてるだろ?
そう言う人間も5ちゃんやってるだけの話
信じたく無いなら信じなきゃいいのよw
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 09:42:55.81ID:gNOdTDhZ
近所の会社経営していてさらに地主のお金持ちは、型落ちプレミオに乗ってる
方や、自営で駐車場の無い狭小住宅に住んでるオッサンは、型落ちクラウンに乗ってる
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 21:05:36.28ID:/QXwdzYh
殺したの2人だから罪刑法定主義からいけば妥当な水準
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 06:09:57.71ID:cUeZm5Px
石橋や加藤や琢磨などのような精神的に弱い人間は、集団生活や社会の波にストレスを受け易い体質なんだろうな。
彼らには、常に優しく接してあげられる母親以上の絶対的な女神のような人物が必要。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 21:28:57.65ID:cUeZm5Px
運転に無関心な人って基本車間近めでかつ右寄りに走りたがるから、神経張り巡らせて運転に集中している人はアオラレタと思ってしまう事が多い。
なので運転マニアなら周囲に対して少々の寛容さは持った方がいい。
石橋みたいな確信犯はそう居ない。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 21:58:36.77ID:LeCHUsr2
急ブレーキかけて追突事故というのは
基本的に前と後ろどっちが悪いの?
割合でもいいんだけど
また急ブレーキかけるのに必然性の有る無しで変わるもんなの?
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 22:00:02.86ID:5I94sWI+
一般道でイラッとするのは
ブレーキ踏んでからウインカー出すやつ
制限速度以下で走っていて信号黄色で信号無視する奴(俺置いてけぼり)
センターラインのある広い道で対向車が来ると意味もなくブレーキ踏む奴
追い越し可区間になると加速する奴
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 22:22:29.26ID:EoN2805M
>>646
基本的には車間距離取らない後ろの車が悪い
だけど、ブレーキ痕やドラレコなどで悪質な急ブレーキだった
と認められれば前の車が10:0で悪くなる事も有る
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 23:59:16.78ID:6RrABrQ3
>>647
センターラインがある片側一車線の道
路肩は無いに等しく電柱が車道の端に立ってる
電柱や歩行者を避ける為に対向車が黃線を跨いでくる
こっち側へはみ出してくるからちょいとブレーキを踏んだ
後ろの軽トラがその度にクラクション鳴らしてきやがった
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 00:30:34.55ID:qHl2Btco
>>651
対向車来てるのにはみ出してくる車が走ってる地域って怖い
実際は
651「対向車来ると減速」
対向車「行かしてくれんのサンキュー」
軽トラ「こっち優先だろ プップー」
原因と結果が逆なんじゃね
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 00:30:58.29ID:yF2Wrqxa
>>651
左によればいいのによらずにブレーキパカパカ踏むから
後ろの車がイライラするんでしょ
車両感覚の無い下手くそは運転するなと
まあ、その度にクラクション鳴らす方もどうかと思うけどね
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 07:29:36.19ID:pQ+E5rMq
追い越しできるなら、見通し良いってこともあるから、加速するのは普通でしょ
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 10:00:04.22ID:4RmCUATB
>>651は旧道で狭くてはみ出されたら左に寄っても避けられない
軽と軽ならはみ出しても離合できる
だからブレーキ踏むのは自分だけじゃない
電柱があるのは片側だけ
タイミングと乗ってる車のサイズによってはみ出すほうが減速したりはみ出されたほうが減速する
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 11:28:29.19ID:Owp5iT7K
今日は車の手入れをしようと計画していたが何だか面倒くさくなってきた
今年はもうドライブしないから来週の連休か年末年始の休みにでもやるか
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 20:01:38.97ID:j3eWIsaH
まあ何処に行っても車両ってか、車幅感覚のない奴は多いよね
http://imgur.com/5KnencB.png
こんな道通るのに、前の5ナンバーサイズの車がなかなか抜けられないのに、俺の3ナンバーサイズの車で3秒くらいで抜けられるくらいの技術持って運転してもらいたい。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 01:09:29.91ID:4CM6giT4
7ナンバーだ
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 08:30:39.74ID:bzTYkd3t
昨夜首都高湾岸線の中央車線を70キロくらいでヨタヨタ走るジムニーがいた
何故か右へ左へフラフラしながら
自分もジムニー所有なので直安が悪いとは思わないしフラつきもしないのは承知
飲酒運転なのか同乗者と盛り上がってて運転が疎かになってるのかわからんが
ああ言うのは煽られたりトラブルになっても同情はできないなぁと思う
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 10:47:25.16ID:MXTKDBsn
そういう時はトラブルを避けるため
とっとと追い抜くか、先に行かすか、ルートを変える

最近流行りの無免許(所謂免許を金で買う)の中国人、韓国人かもしれないから
俺は少しでも周りに不安を感じたらそうしてる
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 21:36:29.36ID:pRS0LAmq
俺も希望じゃないのに○○33 07-21が来て手放すまでの数年間マジハズかったわ。
こういう明らかに相応しくない数字は最初から欠番にしとけっつんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況