X



SUVの良い所って、ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 14:43:00.96ID:5rKLAt8U
デザインはダサい、デブいし遅そう(実際遅い
でも、それ言い出すとダサいダサくないの水掛け論になるからやめといてあげるね

セダン、クーペ、ワゴン、ミニバン、軽に対して明確なメリットってないやろ
どれもこれも揃ってるけど、全てがイマイチな器用貧乏の典型やな
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 18:20:12.33ID:5rKLAt8U
乗り心地ーセダン、ステーションワゴン
荷物ーミニバン
悪路ークロカン
コスパー軽
速さークーペ

見た目とかはとりあえず置いといて、どの面でもSUVがトップにくることないよね、せいぜい2番手
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 18:22:35.23ID:5rKLAt8U
>>39
高速走れないミニバンって例えばどれや?
NOAHですらそれなりにまともに走れたぞ

まぁ、SUVのようなアウトドア"的"な性能を欲してる人には向かないかも

>>40
??
トラックが一番とか言うなよ
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 18:29:36.91ID:5rKLAt8U
>>47
ウザいくらい返してると思ってたが足りなかったか

>>46
だから、ミニバンは積載量と人数を狙って買う車なの
8人家族がセダン買わないだろ?
それに一昔の軽じゃあるまいし、高速で耐え難いノイズを聞かされたり、飛び跳ねそうな振動があるわけでもない
最低限より少し上の高速性能はある
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 18:29:44.38ID:vZ4GW8DY
>>48
SUVが売れてる理由は見た目じゃなく走破性とかそういう実用面だぞ
特に海外は日本のようにチマチマした道路事情じゃないし
オフロード走破性も要求されるような場合も多々ある
そういう環境で「ミニバン」とか引っ張り出してきても失笑されるだけ
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 18:32:01.84ID:5rKLAt8U
>>49
違う
高速乗るから軽は駄目だけど、ミニバンが必要なほど家族も荷物もない

>>51
それは必要に迫られての購買事情だよね
毎日2トンの荷物を運ぶ人がトラック買うように、毎日舗装されてない道?を通る人や国の人間がとりあえず買う車
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 18:34:45.25ID:5rKLAt8U
>>52

逆にミニバンはだめな理由って何?
毎日拳大の石が転がってるところ走るとか?
とりあえず、荷物ではミニバンのほうが、少なくとも、少しは多く載せられる
SUV見た目に惚れたなら知らん

>>55
じゃあこの話終わりやんけ
SUVはミニバンより悪路に強い
でも他の要素が他に勝ってるわけでもない

毎日未舗装路を走る人が買う車
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 18:35:14.51ID:oxdRLj29
SUVも最近はオンロード的なSUVが増えてきたからその辺に違和感感じてるんだろ?
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 18:37:12.30ID:5rKLAt8U
SUVは特別優れた性能はないが、全てが最低限ではないところが長所
なんにでも使えるが、それで満足な結果を得られるわけではない
その結果の全てを許容できる忍耐力がある人や、鈍感な人が買える車
あとは見た目で選んだ人
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 18:40:22.59ID:1pZZUyqh
>>61
SUVはオールマイティーなのが最大の長所だろ
というかミニバンに劣る部分は一つもないだろうよ
(小さい駐車場に入れるとかそういう意味ない話は別にして)
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 18:43:08.88ID:5rKLAt8U
良く見るとか、売れてるとか言ってるのはそのうち無視するよ
古いとかそういうのは論外やな

>>65
なにか言いたいときは具体的にお願いしたいわ
レス稼ぎか?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 18:52:23.89ID:tO8kpKMm
SUVに乗ってるけどただの流行りだと思ってる。ロールは大きいし見た目以外は特に良いことは無い。

次はコンパクトカーかワゴン。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 19:25:55.89ID:tO8kpKMm
>>73
ゴルフやシビックあたりのコンパクトかワゴンか

次買うときの気分かな
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 19:33:08.35ID:jjW83zmv
売れてるSUVは車高をあげて大径タイヤ履いただけのハッチバックと言える車種ばかりだろ
メリットよりもデメリットの方が多いだろ
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 19:57:25.51ID:VVUnq64N
>>14
ミニバンは足回りがウンコだろ。
ミニバンもSUVも必然的に高重心になるけど
足回りが腐ってるミニバンはSUVより先にとっ散らかる。
もっともミニバンはその腐った足回りの代償に限界まで容積確保してる
わけだから、結局メリットとデメリットは表裏一体なんだよ。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 20:05:01.97ID:98HwPjOJ
SUVっていってもCUVみたいなのも多いからな

どれに乗りたいかって言ったらカイエン乗りたい
まぁ無理だけど
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 20:07:08.98ID:lExnh5Ht
カイエンターボとか普通に速いけどね。

まぁ事故った時の安全性はでかい方が高いのは間違いない。

俺はBMWのステーションワゴンだけどSUVも検討したよ。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 20:07:23.29ID:98HwPjOJ
ロールスロイスのカリナンとかランボルギーニのウルスとかもう
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 20:10:21.87ID:OGekcNED
LEXUSのハリアーみたいなやつなんか単なる見えの道具やろあれは
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 20:26:14.24ID:BB6GO+v6
なんちゃて過ぎるCVT車なんかもう笑笑
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 20:37:27.66ID:Co6Pzx5F
SUVは静粛性高くて見切りが良くてそこそこ荷物が載るってメリット多彩じゃ無いか?
このメリットのお陰で長距離でも疲れ難いわけで
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 20:46:50.94ID:BB6GO+v6
C-HRとかジュークとかはたしてそうだろうか
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 20:57:02.27ID:Co6Pzx5F
SUVをクロカンから進化したと考えているからなんちゃってとかトンチンカンな評価を下してしまうんだよ
姿が似てしまったのは収斂の結果だよ
クーペセダンを起点に考えたら、使わない走行性能を荷室容積に転化してより快適性と行動範囲を広げるために車高を上げた
ミニバンを起点に考えたら、動くプライベートルームが必要だった子育てが落ち着いて旅行などの行動範囲を広げるために荷室容積を減らして見切りをそのままに走行性能を望んだ
まあ、独身時代スポーツ車で遊んでいた若いのが、カノジョとアウトドアとか言ってステーションワゴンに乗り換え、
なんやかんやで結婚して子供が出来たら暴れる子供の世話のためにミニバンに乗り換え
子供が大きくなってきたら野球遠征でミニバンじゃキツいぞ、SUVで楽に行こうとかの流れだったら夢があっていいねと
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 21:00:13.55ID:qgKBQyCe
デブって、我慢が出来ない、自己管理が出来ない、怠慢な自分を常に自己紹介しながら歩いてるようなもんだからな
そんなのと友達と思われたくないし、一緒に外を歩きたくない

なんというかデブは、俺の人生に関わって来ないで欲しい。
デブって元々レベル5のデブから生まれた訳じゃないよな?
レベル1があってレベル2を経験してレベル3を経てレベル4の段階を踏んで来てる訳だろ?
その間に鏡も見るし集合写真も撮っただろ。それで自分が奇形な事に気付かない精神
「これでいいや」と納得した上で外を出歩ける神経
体型は病気でも体質のせいでもなんでもない、身だしなみだ
鼻毛出てたら笑われるだろ?全裸で歩いてたら指さされるだろ?
それと同じレベル。100%デブを見下してるよみんな。

テメーが勝手に太ってるだけなのに 「体型の話はやめて」みたいな空気を
自分から出すからウゼーしキメーしクセーんだよクソデブが。
集団の時は普通に接するよ?周りの目があるから。でも心の中では大爆笑。なにその体型
アメリカでは、公的に「デブは自己管理できてない」って見られるけど
日本ではみんなこっそりバカにしてる。「自分はぽっちゃりだから」と思ってる奴、テメーの事だよ。
女の人がする化粧って見た目をプラス数点上げる行為じゃんか。いわば見た目の微調整
見た目でマイナスぶっちぎってるデブが何数点稼ごうとしてんの?微調整よりまずやる事あるだろ
その体型で外出歩ける時点で自分の見た目は気にしてないもんだと思ってたけど
見た目気にしてんならまず痩せろよ。デブの人生におけるテーマがわからん。本気でわからん。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 21:26:45.15ID:7btJjmWc
広告屋の啓蒙でいつのまにかシティランナバウトのルック車のほうがSUVの定義になってしまった違和感
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 21:38:13.48ID:psvii4Gm
SUVはセダンやワゴンに比べて高さも幅も長さも自由な分デザインしやすいから色んなデザインあって面白いよね
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 21:41:28.61ID:5vChoCOp
>>88
昔からSUVは乗用車ベースだったような気がする
クロカン四駆がハイラックスサーフとかランクルとかビッグホーンみたいなやつで
日産サファリとか上記3台もSUVなどとは呼ばれてはいない
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 21:48:58.48ID:BB6GO+v6
かといってsuvが乗り心地良いとは思えんが
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 21:55:22.16ID:OGekcNED
>SUVをクロカンから進化したと考えているから

そんなこと言ったってそうはそうだろ
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 21:59:12.08ID:BB6GO+v6
wikiが正しいか知らんが
クロカンから戦後にピックアップトラックの派生種的なこと書いてるやん
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 22:14:41.34ID:tO8kpKMm
街乗りSUVより都心しか走らないメルセデスのゲレンデとか荷台を傷付けたくないピックアップトラックの方がおかしいけどね

街乗りSUVはメーカーが街乗りだと宣伝してるから。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 22:17:33.44ID:BB6GO+v6
そもそもクロスオーバーSUVとSUVを分けて考えないとね

ハスラーとフレアクロスオーバーも混ざるとさらに訳分からんなる
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 22:30:51.69ID:Co6Pzx5F
>>93
セダンタイプに比べたらバネのストロークが取れるから乗り心地は絶対的に有利だよ
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 22:51:12.95ID:P3qQ6bfa
>>96
エクストレイルはちゃんと200mmの高さを確保してるぞ
流石にハリアーヴェゼルX1あたりと横並びにしたらかわいそうだ
でかさの割には安いしそう悪いもんじゃない
オプションつけ始めると割高だけど
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 23:17:12.82ID:Co6Pzx5F
>>95
そういうSUVがあるのかもしれないけど今のSUVは違う
クロカンからトラックの流れは頑丈な荷台に重い荷物くくり付けて駆動装置で動かせば楽だよねの発想からきたラダーフレームを基本とする流れ
お外移動するのに部屋に駆動装置がついていたら楽だよねと言う馬車を源流とするモノコックを基本とする流れとは違う
あるいはSUVになって両者の真のクロスバリューがなされたのかもしれない
と、そんな事はどうでも良くて、速さをすこし犠牲にしただけで
高い乗車位置による見切りの良さと運転しやすさ、余裕のサスストロークから来る乗り心地の良さ
地面が遠いことによる静粛性、大きな車輪をもつことによる高い走破性能
これらを破綻なく纏められる現代の技術に感謝するべき
機械工作技術やら構造解析のコンピュータ技術、あと材料技術が発展してなければSUVなんて作れなかった
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 23:22:17.25ID:XrJ+0vTb
この手の話はキリがないと思う。

セダンの良い所って、ある?
ってエンジニアに聞いたら前と後ろに潰れ代があるから設計が楽(他の形式より)って聞いた。
だから初期のころはセダンが多かった。
他には?って感じだけどw
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 23:26:08.90ID:BB6GO+v6
>>103
だからそれがクロスオーバーSUVだろ?
別次元
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 23:37:12.79ID:ewRcJJT1
ハリアーはじめCXシリーズ・C-HR・ジューク・LEXUSのやつ等々SUVやなくてCUVなんだから
本物のSUVと並列で考えるのはナンセンスやで
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 00:00:08.42ID:ydKA6o4P
>>109
どのSUV基準で乗りやすいとか言ってるから指摘してるだけ

>そういうSUVがあるのかもしれないけど今のSUVは違う

これ言ってるから尚更疑問
クロスカントリーSUVとクロスオーバーSUVって違う乗り物やん
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 00:02:06.55ID:ydKA6o4P
どのSUV基準で乗りやすいとか言ってるのがわからないから指摘してるだけ
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 00:03:43.79ID:ydKA6o4P
あー本物ってけんか
歴史的な背景でなピックアップトラックからのものを完全に否定してるからの点
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 00:09:38.42ID:hzih17YY
長文はよく分からん
引用元は?
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 00:11:07.91ID:7f/J4TEk
まあSUVは最強無欠のスーパービーグルって事だけ分かればいい
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 00:17:05.49ID:hzih17YY
似たような名前のハスラーが180だが
それ考えたらハリアーって単なるおしゃれカーだな
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 00:20:42.97ID:jOQ+8T50
セダンやミニバンじゃ雪かきしてしまうような、まるで人が住むべきではない地に、前世で何らかの罪を犯して住んでいる人が、仕方無しに乗る車
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 00:42:04.87ID:jOQ+8T50
全然関係ないけど、カローラツーリングスポーツ?
あれイイね
ヘッドライト以外

カローラスポーツはゴミクズみたいなデザインだったけど、ちょっと長くするだけであんなに落ち着いた感じになるんやね
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 00:47:42.25ID:7f/J4TEk
>>121
スバルは不正が無ければねえ、、、
さすがにブレーキの不正は怖いよ
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 01:00:36.20ID:jOQ+8T50
ごめんよく見たらカローラワゴン、ライトどころか正面全部ゴミやわ
強いて言うならフロントウィンドウより下の部分

サイドとりあは良い気がしないでもない
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 01:20:59.16ID:SEfgPI3h
ベンテイガ
ウルス
G65
G63
カリナン
カイエン
マカン
などなど。スピードは4-5秒台。
国産も早いのあるんじゃないかい?
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 02:47:05.75ID:ovdcV7SC
suvのデメリットは幅があるのにスライドドアじゃないことだ。
駐車場で子供をチャイルドシートに乗せるの辛い。
suv買って唯一の不満点。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 11:02:24.58ID:VhOTUGvU
>>132
ミニバン買えよ
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 11:14:42.45ID:SEfgPI3h
SUV モノコック
そこそこの走破性。
舗装された道やそこそこの段差位なら走れる。
荷物をそこそこ積める。
乗り心地はそこそこ良い。
全て、そこそこ。

クロカン車 ラダー
舗装道はもちろん、悪路走行にも車体が歪まない。
事故ってもある程度走れる、とにかく頑丈。
荷物もそこそこ運べる。
乗り心地は良くない。むしろ終わってる。
男臭く、泥臭い車。

ミニバン
普通の乗用車。
特筆する事はない。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 11:30:31.47ID:Z+qvs4KF
最近、ミニバンからSUVに乗り換えたワイ
車内は狭くなって荷物はあまり積めなくなったが、急な坂でもグイグイ登るしタイトなつづら折れの道も楽に走ることができるので至って満足
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 11:44:47.51ID:VhOTUGvU
>>137
乗り心地はストロークが長いほど、車重があるほど良くなる望大特性だろ
例えば長距離用の大型トラックとか最近じゃ遮音もしっかりしていて滅茶苦茶乗り心地いいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況