X



【ちんぼけは】煽り運転について60【左に寄れアホ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 19:46:21.82ID:gOupQ93t
前スレ
【ちんぼけは】煽り運転について59【左に寄れアホ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1497063958/
【煽るのも】煽り運転について56【煽られるのもアホ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1486742605/
【煽るのも】煽り運転について57【煽られるのもアホ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1490225755/
【煽るのも】煽り運転について58【煽られるのもアホ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1494560755/

あおり運転 -Wikipedia-
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%8A%E3%82%8A%E9%81%8B%E8%BB%A2


平成29年6月10日 制定

煽りが嫌なら寄せて譲れば数秒で解決だよ
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 16:54:34.29ID:Uct4maGc
>>848

ダメだ・・・ついてこれてねーみたいだwwwwww
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 17:10:39.38ID:3ayfwD/G
あれだな。青信号を進めと理解している人とは根本から合うわけがない。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 17:11:23.55ID:kqKlBRza
>>849-851
哀れな負け犬が必死すぎて、イライラしてるのが丸わかりwwww

追越車線(一番右側の車線)の規定は一般道には当てはまらないよ

20条2項に「〇〇、当該車両通行帯を通行しなければならない」と規定されており、一般道のすべての車線はこの2項に該当するので、1項の追越車線の規定は一般道には当てはまらない

第20条
2車両は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により前項に規定する通行の区分と異なる通行の区分が指定されているときは、当該通行の区分に従い、当該車両通行帯を通行しなければならない。

=====
>教本の方に図入りで詳しく解説してあることけど、バスレーンとか大型の指定レーンの事を指してる
道路標示等とは、バスレーンとか大型の指定レーンの事だけではなく、直進、右左折を示す、路面の矢印も含まれるよ

=====
ただし、
高架道路には高速道路、自動車専用道路、一般道の3種類があり、一般道のバイパスには(一般道の下道で2車線以上あれば必ず漏れなく書いてある)直進、右左折レーンを示す路面上の矢印が書いてないので、一般道ではあるけど、追越車線(一番右側の車線)の規定が適用される
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 17:15:11.70ID:kqKlBRza
>>849-851
負け犬であることをやっと自覚してしっぽ丸めて小走りで消えていった
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 17:36:05.32ID:smpRDin7
849-851ってIQどれぐらいなんだろうね。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 20:32:27.70ID:kqKlBRza
追越車線(一番右側の車線)の規定は一般道には当てはまらないよ

20条2項に「〇〇、当該車両通行帯を通行しなければならない」と規定されており、一般道のすべての車線はこの2項に該当するので、1項の追越車線の規定は一般道には当てはまらない

第20条
2車両は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により前項に規定する通行の区分と異なる通行の区分が指定されているときは、当該通行の区分に従い、当該車両通行帯を通行しなければならない。

=====
>教本の方に図入りで詳しく解説してあることけど、バスレーンとか大型の指定レーンの事を指してる
道路標示等とは、バスレーンとか大型の指定レーンの事だけではなく、直進、右左折を示す、路面の矢印も含まれるよ

=====
ただし、
高架道路には高速道路、自動車専用道路、一般道の3種類があり、一般道のバイパスには(一般道の下道で2車線以上あれば必ず漏れなく書いてある)直進、右左折レーンを示す路面上の矢印が書いてないので、一般道ではあるけど、追越車線(一番右側の車線)の規定が適用される
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 23:14:01.68ID:bMvJhYwG
道路上の矢印は「進行方向別通行区分」です。
例えば直進矢印は「直進車はココを走れ(走っていいよ)」という意味ではなく、
「このレーン上にいる奴は直進以外禁止」です。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 23:49:55.45ID:kqKlBRza
>>857
>例えば直進矢印は「直進車はココを走れ(走っていいよ)」という意味ではなく、
ソースはー?お前の脳内?wwww
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 01:22:14.66ID:BWAfkmEI
追越車線(一番右側の車線)の規定は一般道には当てはまるよ
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 03:12:27.16ID:PMUk3JES
追越車線(一番右側の車線)の規定は一般道には当てはまらないよ

20条2項に「〇〇、当該車両通行帯を通行しなければならない」と規定されており、一般道のすべての車線はこの2項に該当するので、1項の追越車線の規定は一般道には当てはまらない

第20条
2車両は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により前項に規定する通行の区分と異なる通行の区分が指定されているときは、当該通行の区分に従い、当該車両通行帯を通行しなければならない。

=====
>教本の方に図入りで詳しく解説してあることけど、バスレーンとか大型の指定レーンの事を指してる
道路標示等とは、バスレーンとか大型の指定レーンの事だけではなく、直進、右左折を示す、路面の矢印も含まれるよ

=====
ただし、
高架道路には高速道路、自動車専用道路、一般道の3種類があり、一般道のバイパスには(一般道の下道で2車線以上あれば必ず漏れなく書いてある)直進、右左折レーンを示す路面上の矢印が書いてないので、一般道ではあるけど、追越車線(一番右側の車線)の規定が適用される
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 08:06:29.65ID:BWAfkmEI
追越車線(一番右側の車線)の規定は一般道には当てはまるよ
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 08:25:31.89ID:j64uSBle
素朴な疑問なんだけどさ、
左車線走行してる時は法定速度でも煽られたりしないじゃん
煽られる嫌な思いしてまで右側車線走りたい理由ってなんだろ
道路の規模や混雑状態によって一概には言えないから、あくまで高速や国道レベルで空いてる場合の話ね
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 08:32:29.69ID:mjnkVQMN
>>863
お前が左車線を使って前へ出ればいいだけだろwwww頭使えクズ!
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 09:46:38.92ID:fBT7KdH+
>>867
理由なんか気にする理由は何?
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 09:51:00.91ID:fBT7KdH+
>>867
この先のどこかで右折しなきゃいけないことは分かってるけど、あとどれぐらい先で右折ポイントに到達するか分からないので、右走ってるんだなとでも思っとけクズ!
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 09:57:24.28ID:mjnkVQMN
>>867
高速道路の場合で左車線が空いてるなら、お前が左車線を使って前へ出ろ!ただし相手から徐行してるように見える程度の速度差(概ね20km/h以内)でな!
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 10:01:18.94ID:fBT7KdH+
>>867
相手は言葉の通じない外国人か宇宙人と思え!言葉が通じない相手と分かっていれば、理由を考えても確かめようもないので、理由を考えることのバカらしさが分かるだろ!
お前は相手が、必ず言葉の通じる奴だと考えてるアマちゃん
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 10:02:48.15ID:gZpJ5AUf
>>863の疑問に>>865が噛み合ってないのが草

右車線で接近されるやつは、
左車線を走りたいけど障害物が多すぎて大変だから低速で右車線を走る。
右車線を走行するが40キロ以上もとても怖くて出せない。

「後ろから煽られてます!」ってなるが、
27条の[他の車両に追いつかれた車両の義務]
ってものも、勿論守れる訳が無い。

20キロから30キロで真っ直ぐ走るので精一杯なので。サンデードライバーだから。

結局、右車線を走りたいと言うより、右を低速でしか走る事のできない
サンデードライバーがアオラレタ―となります。

皆さんも右車線で遅いドライバーが居れば
ジャンジャン接近してあげましょう!
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 10:07:25.47ID:fBT7KdH+
>>872
>結局、右車線を走りたいと言うより、右を低速でしか走る事のできない
>サンデードライバーがアオラレタ―となります。
>皆さんも右車線で遅いドライバーが居れば
>ジャンジャン接近してあげましょう!
お前らがそういうことするから、相手が頑なになって、お前らアホラーに対して敵対心を持ち、左車線へ行っても問題ない地点に到達しても、半ば意地悪で左車線へ行こうとしなくなるんだよ
左車線へ行っても問題ない地点に到達するまで優しく見守れ!クズ!
そうすればいずれ、率先して自発的に左車線へ行ってくれるようになる
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 10:09:02.82ID:fBT7KdH+
>>872
要するにお前らの考え方、行為は、その地域全体の人間関係に負のスパイラルを与えてることに気づけ!クズwwww
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 10:09:46.22ID:gZpJ5AUf
>>873
若葉マークや教習車でもないのに遠慮などいらん
自発的に入るわけねーだろアホか!
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 10:11:15.02ID:gZpJ5AUf
>>874
運転できない奴が車乗るんじゃねーよカスがwww
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 10:12:29.12ID:mjnkVQMN
>>875
左車線を走っても問題ない地点へ到達したんだから、じゃーお前が左車線を使って前へ出ればいいだけだろwwww
本当に考え方も行動も全てがクズだなお前wwww
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 10:12:54.21ID:mjnkVQMN
>>876
左車線を走っても問題ない地点へ到達したんだから、じゃーお前が左車線を使って前へ出ればいいだけだろwwww
本当に考え方も行動も全てがクズだなお前wwww
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 10:15:28.69ID:gZpJ5AUf
>>877

お前が>>869で、この先右に曲がる云々言ってただろうがwww
右に曲がるから右車線走るんだよ
自分が>>867氏に言っといて何矛盾してんだハゲ!!www
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 10:19:04.33ID:gZpJ5AUf
>>877 >>878
図星だったり、パニクッたりすると直ぐに
コピペするアホラレターwww

そろそろ「追越車線は一般道に当てはまらないよ」
の長文をコピペすると予想www
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 10:23:41.17ID:mjnkVQMN
追越車線(一番右側の車線)の規定は一般道には当てはまらないよ

20条2項に「〇〇、当該車両通行帯を通行しなければならない」と規定されており、一般道のすべての車線はこの2項に該当するので、1項の追越車線の規定は一般道には当てはまらない

第20条
2車両は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により前項に規定する通行の区分と異なる通行の区分が指定されているときは、当該通行の区分に従い、当該車両通行帯を通行しなければならない。

=====
>教本の方に図入りで詳しく解説してあることけど、バスレーンとか大型の指定レーンの事を指してる
道路標示等とは、バスレーンとか大型の指定レーンの事だけではなく、直進、右左折を示す、路面の矢印も含まれるよ

=====
ただし、
高架道路には高速道路、自動車専用道路、一般道の3種類があり、一般道のバイパスには(一般道の下道で2車線以上あれば必ず漏れなく書いてある)直進、右左折レーンを示す路面上の矢印が書いてないので、一般道ではあるけど、追越車線(一番右側の車線)の規定が適用される
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 11:16:33.00ID:gZpJ5AUf
なんでいつも煽られてるのぉ???教えて
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 11:34:39.80ID:gZpJ5AUf
なんでいつも煽られてるのぉ???教えて
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 11:44:25.28ID:gZpJ5AUf
いつも煽られてる人
誰も居ないの???

じゃ、煽りは無いって事だよな??
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 12:16:07.55ID:aHhpwX/5
>>882

> 煽りとか、頭の悪い知恵遅れのオナニー小僧のすることだろw

知能の発達もあるだろうけど、境遇とも密接な関係があるんじゃないかと思ってる。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 12:19:26.36ID:aHhpwX/5
「ついてこれるかな?」って言った例の人に誰もついていかないのは、みんな奴になんかついて行きたくなんかないからだと思うw
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 12:21:36.47ID:kev5/uF0
>>872
だから、、、
ルール守れる人が左車線走ればいいだけなんでしょ?
スピード出すのが怖くないなら好きな速度で左車線走ってろよ。
ちょっとくらいルール守らん奴がいてもお前だけはちゃんとルール守れよな、他人に言うからには。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 12:33:06.03ID:dD7PttB9
アオラレターてなんでそんなにチョン好きなん?
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 12:39:04.54ID:aHhpwX/5
>>892
アオラーが「それ風」に見えるって感覚は分かるねw
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 12:40:51.45ID:gZpJ5AUf
>>890
ルール守れないサンデードライバーが
運転しなきゃいいんだよ
それで解決
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 12:47:34.70ID:kev5/uF0
>>867
そう思うなら、そう思う人が左走れってw
左が嫌な人が右走ってんだろうが。
他人に強要する前に自分がお手本にならなきゃ。
国道は自転車も原付も路駐も普通にあんだろがwww
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 13:07:41.23ID:gZpJ5AUf
なんでいつも煽られてるのぉ???教えて
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 13:39:29.43ID:Lr7okYAH
アオラーもアオラレターも同類だろ
前に嫌がらせするか後ろに嫌がらせするかの違いでしかない
普通のドライバーは煽らないし煽られたと思ったらさっさとパスさせるわ

妙に自尊心と優先意識権利意識が高いから阻害者に対して対抗心燃やすんだよ
つまりどちらもチョンと同じ思考回路
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 13:46:39.58ID:gZpJ5AUf
石橋のようなアオラ―って
極一部だけど
アオラレタ―って多いよな

つまりだ、アオラレタ―は
煽られていないのに
煽られてると勘違いしているだけだ。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 14:02:53.20ID:gZpJ5AUf
>>899
つまり、世の中にアオラレタ―は存在するが
アオラ―は居ないとの事で一件落着。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 14:07:15.04ID:mjnkVQMN
追越車線(一番右側の車線)の規定は一般道には当てはまらないよ

20条2項に「〇〇、当該車両通行帯を通行しなければならない」と規定されており、一般道のすべての車線はこの2項に該当するので、1項の追越車線の規定は一般道には当てはまらない

第20条
2車両は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により前項に規定する通行の区分と異なる通行の区分が指定されているときは、当該通行の区分に従い、当該車両通行帯を通行しなければならない。

=====
>教本の方に図入りで詳しく解説してあることけど、バスレーンとか大型の指定レーンの事を指してる
道路標示等とは、バスレーンとか大型の指定レーンの事だけではなく、直進、右左折を示す、路面の矢印も含まれるよ

=====
ただし、
高架道路には高速道路、自動車専用道路、一般道の3種類があり、一般道のバイパスには(一般道の下道で2車線以上あれば必ず漏れなく書いてある)直進、右左折レーンを示す路面上の矢印が書いてないので、一般道ではあるけど、追越車線(一番右側の車線)の規定が適用される
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 14:15:01.68ID:GuBBnRCB
追越車線(一番右側の車線)の規定は一般道には当てはまるよ
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 14:18:49.48ID:gZpJ5AUf
アオラレタ―の心理って
ミニスカのデブスがエスカレーターで
後ろの男性を睨みながら
鞄でお尻を抑えるのと似てるな
被害妄想癖
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 15:27:59.30ID:gZpJ5AUf
追越車線(一番右側の車線[3つ以上の車両走行帯])の規定は一般道には当てはまるよ

20条1項に
「車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない
ただし、自動車は、当該道路の左側部分に3以上の車両通行帯が設けられているときは、
政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。」

と規定されており、一般道のすべての車線はこの1項に該当するので、1項の追越車線の規定は一般道には当てはまる

20条2項に
「車両は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により前項に規定する通行の区分と異なる
通行の区分が指定されているときは、当該通行の区分に従い、当該車両通行帯を通行しなければならない」
と規定されており、道路標識があるときはそれに従ってください。

=====
・3以上の車両通行帯が設けられているときは、一番右車線は、追い越し車線となり
・何らかの道路標識(右折→など)があれば、走行可能。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 15:34:11.44ID:gZpJ5AUf
速く行きたい車は、俺たちには被害無いけど
遅い車は俺達に被害しか与えないよな
到着時間が遅くなる

よって、アオレラターが害
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 16:01:08.65ID:mjnkVQMN
>>907
そんなの自己責任だろ。人(他人)のせいにするな!甘えるなクズ!
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 16:02:51.37ID:gZpJ5AUf
>>908

いえ、アオレラターが害
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 16:04:01.10ID:mjnkVQMN
>>909
多少到着が遅れたからといってなんだと言うのか?wwww
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 16:14:51.21ID:gZpJ5AUf
>>910
無駄で無意味な時間です
アオレラターが害
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 16:19:05.55ID:mjnkVQMN
>>911
道路工事の渋滞にでも捕まったんだと自己暗示にかけて諦めろクズwwww
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 16:23:10.13ID:gZpJ5AUf
>>912
工事と走行妨害は別物です
アオレラターが害
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 16:24:25.02ID:mjnkVQMN
>>913
そんな言い分はお前のワガママwwww
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 16:26:58.63ID:aphf3EuU
おまえら…仕事サボりすぎだ。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 16:28:57.73ID:gZpJ5AUf
>>914
素人のとろい運転で被害を被っているから
ワガママでは無く被害者
アオレラターが害
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 16:38:25.64ID:mjnkVQMN
>>916
道路工事の渋滞ならお前が腹を立ててもしょうがないと感じるのとまったく同じで、
制限速度近くで走ってる前走車に対して、お前が腹を立てていい正当性なんて、法的にも道徳的にも1ミクロンも存在しないんだよ
道路工事の渋滞にでも捕まったんだと自己暗示にかけて諦めろクズwwww
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 16:43:21.58ID:gZpJ5AUf
>>917
道路工事は横を通過する一瞬
アオラレタ―は大量かつ長距離で居る
却下www
アオレラターが害
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 16:45:39.85ID:gZpJ5AUf
>>917
あと、道路工事って
俺達利用者の為になっている
アオラレタ―は他人の時間を奪うクズ
アオレラターが害
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 16:49:39.33ID:mjnkVQMN
>>920
それはお前の勝手な考えであり、お前が子どものようなワガママを言ってるだけ
道路工事の渋滞ならお前が腹を立ててもしょうがないと感じるのとまったく同じで、
制限速度近くで走ってる前走車に対して、お前が腹を立てていい正当性なんて、法的にも道徳的にも1ミクロンも存在しないんだよ
道路工事の渋滞にでも捕まったんだと自己暗示にかけて諦めろクズwwww
か、渋滞に捕まるよりかよっぽどましと考えろクズwwww
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 16:52:46.31ID:gZpJ5AUf
>>921
行数増えたけど中身同じなので却下wwww
アオレラターが害

お前ってもしかしてアオラレタ―??www
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 16:57:20.28ID:gZpJ5AUf
>>921

道路工事が50キロ続いていてもお前は自己暗示にかけるんだな??
0924白狛@ハイヱ○ス
垢版 |
2019/01/11(金) 16:57:38.63ID:Y6EmcL6t
片側2車線の交通量の多い道路で右側からいきなり左折専用レーンに移ろうとするちんボケがトラックにクラクション鳴らされたっけ。
そりゃ後ろの流れじゃなく中々移動出来ない左の車線をチラチラみながらトロトロ走行になればそうなるわなwしかも左折レーンに移ってからトラックを睨んでたw頭がおかしいわw
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 16:59:12.12ID:mjnkVQMN
>>922
道路工事の渋滞ならお前が腹を立ててもしょうがないと感じるのとまったく同じで、
制限速度近くで走ってる前走車に対して、お前が腹を立てていい正当性なんて、法的にも道徳的にも1ミクロンも存在しないんだよ
お前が子どものようなワガママを言って駄々をこねてるだけなんだよwwww
道路工事の渋滞にでも捕まったんだと自己暗示にかけて諦めろクズwwww
か、渋滞に捕まるよりかよっぽどましと考えろクズwwww
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 17:00:33.61ID:mjnkVQMN
>>923
道路工事が50キロも続く?お前アホじゃねwwww別のルートを探さないのか?
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 17:27:34.63ID:BWAfkmEI
>>926
俺は無理だけど、バカなアオラレターのお前ならば
50キロくらいの工事渋滞でも無心で走行するだろなとおもって(笑)
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 17:29:35.57ID:mjnkVQMN
>>927
キチガイの論法は全くもって意味不明だなwwww
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 17:38:38.99ID:BWAfkmEI
>>928
アオラレターの初心者のお前にそのまま返すわwww
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 17:42:37.91ID:BWAfkmEI
アオラレターは若葉マークつけろよwww
なら、気を使ってやるよ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 17:51:12.28ID:aHhpwX/5
煽りって依存症なんだなってつくづく思う。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 18:05:34.85ID:mjnkVQMN
>>929 >>930
お決まりの負け犬の遠吠えかwwww
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 18:33:54.69ID:mjnkVQMN
追越車線(一番右側の車線)の規定は一般道(下道)には当てはまらないよ(高架の一般道=バイパスについては後で記述)

20条2項に「〇〇、当該車両通行帯を通行しなければならない」と規定されており、一般道のすべての車線はこの2項に該当するので、1項の追越車線の規定は一般道には当てはまらない

第20条
2車両は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により前項に規定する通行の区分と異なる通行の区分が指定されているときは、当該通行の区分に従い、当該車両通行帯を通行しなければならない。

=====
>教本の方に図入りで詳しく解説してあることけど、バスレーンとか大型の指定レーンの事を指してる
道路標示等とは、バスレーンとか大型の指定レーンの事だけではなく、直進、右左折を示す、路面の矢印も含まれるよ

=====
ただし、
高架道路には高速道路、自動車専用道路、一般道の3種類があり、一般道のバイパスには(一般道の下道で2車線以上あれば必ず漏れなく書いてある)直進、右左折レーンを示す路面上の矢印が書いてないので、一般道ではあるけど、追越車線(一番右側の車線)の規定が適用される
0935白狛@ハイヱ○ス
垢版 |
2019/01/11(金) 18:34:25.72ID:Y6EmcL6t
アオラレターはどんなパターンで煽られたのかな?
0936白狛@ハイヱ○ス
垢版 |
2019/01/11(金) 19:13:32.48ID:lcZ5iS+7
アオラレターちゃんは追い越しと追い抜きの違いがはっきりわかってるのかな?
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 19:19:07.93ID:BWAfkmEI
>>936
アオラレターは初心者だから
道交法はわからないよ(笑)
0938白狛@ハイヱ○ス
垢版 |
2019/01/11(金) 19:25:26.46ID:lcZ5iS+7
>>937
なるほど。マイルールで運転するバカとジジババと同じレベルか。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 20:16:52.50ID:BWAfkmEI
>>939
アホラレターが
韓国人みたいに被害妄想が激しいんだもの
接近と煽りの区別がつかない韓国人だからwww
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 21:12:18.84ID:kOiR2+bZ
道路交通法該当条文及び教本より

第三章 車両及び路面電車の交通方法
第一節 通則
第二十条 (車両通行帯)

ttps://i.imgur.com/1oe1FKAh.jpg

道路の左寄りに走ること
(1)車両通行帯の無い道路では(中略)道路の左に寄って通行しなければなりません
(2)同一の方向に2つの車両通行帯があるときは、左側の車両通行帯を通行しなければなりません
  3つ以上の通行帯があるときは、 最 も 右 側 の 通 行 帯 は 追 い 越 し の た め に 空 け て お き、(中略)
  速 度 の 遅 い 車 が 左 側 、速度が速くなるにつれて順次右寄りの車両通行帯を通行しましょう
(3)追越しのため(中略)追越し終わったときは、 速 や か に それ以外の車両通行帯に 戻 ら な け れ ば な り ま せ ん

第四節 追越し等
第二十七条 (他の車両に追いつかれた車両の義務)
第二十八条 (追越しの方法)

ttps://i.imgur.com/PhNEObfh.jpg

追越しの方法
(3)最も右側の車両通行帯を通行して追越しをする場合は、追い越しが終わったときは、速やかにそれ以外の車両通行帯に戻らなければなりません
  最も右側の車両通行帯を通行し続けると、(中略)交通の 『 流 れ 』 を 阻 害 す る など、 迷 惑 に なります
(4)追い越されるときはときは、追越しが終わるまで速度を上げてはいけません。
  また、追越しに十分な余地のない場合は、で き る だ け 左 に 寄 り 進路を 『 譲 ら な け れ ば 』 なりません
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 21:48:51.96ID:BWAfkmEI
追越車線(一番右側の車線[3つ以上の車両走行帯])の規定は一般道には当てはまるよ

20条1項に
「車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない
ただし、自動車は、当該道路の左側部分に3以上の車両通行帯が設けられているときは、
政令で定めるところにより、その速度に応じ、その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。」

と規定されており、一般道のすべての車線はこの1項に該当するので、1項の追越車線の規定は一般道には当てはまる

20条2項に
「車両は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により前項に規定する通行の区分と異なる
通行の区分が指定されているときは、当該通行の区分に従い、当該車両通行帯を通行しなければならない」
と規定されており、道路標識があるときはそれに従ってください。

=====
・3以上の車両通行帯が設けられているときは、一番右車線は、追い越し車線となり
・何らかの道路標識(右折→など)があれば、走行可能。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 23:28:52.57ID:PMUk3JES
追越車線(一番右側の車線)の規定は一般道(下道)には当てはまらないよ(高架の一般道=バイパスについては後で記述)

20条2項に「〇〇、当該車両通行帯を通行しなければならない」と規定されており、一般道のすべての車線はこの2項に該当するので、1項の追越車線の規定は一般道には当てはまらない

第20条
2車両は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により前項に規定する通行の区分と異なる通行の区分が指定されているときは、当該通行の区分に従い、当該車両通行帯を通行しなければならない。

=====
>教本の方に図入りで詳しく解説してあることけど、バスレーンとか大型の指定レーンの事を指してる
道路標示等とは、バスレーンとか大型の指定レーンの事だけではなく、直進、右左折を示す、路面の矢印も含まれるよ

=====
ただし、
高架道路には高速道路、自動車専用道路、一般道の3種類があり、一般道のバイパスには(一般道の下道で2車線以上あれば必ず漏れなく書いてある)直進、右左折レーンを示す路面上の矢印が書いてないので、一般道ではあるけど、追越車線(一番右側の車線)の規定が適用される
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 02:11:12.72ID:h20qttGa
必死にアオラレターアオラレターって言ってる奴を見ると、煽り行為って薬物中毒に近いような依存性のあるものなのかと思ってしまうわ。
多分、自分の力ではもう抜け出せなくなってるんだろうな。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 05:21:55.78ID:qXLhFcnC
アオラレターは運転未熟児www
養護かwww
下手くそで道交法知らなくて被害妄想www
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 06:40:29.12ID:z+IVsjos
追越車線(一番右側の車線)の規定は一般道(下道)には当てはまらないよ(高架の一般道=バイパスについては後で記述)

20条2項に「〇〇、当該車両通行帯を通行しなければならない」と規定されており、一般道のすべての車線はこの2項に該当するので、1項の追越車線の規定は一般道には当てはまらない

第20条
2車両は、車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により前項に規定する通行の区分と異なる通行の区分が指定されているときは、当該通行の区分に従い、当該車両通行帯を通行しなければならない。

=====
>教本の方に図入りで詳しく解説してあることけど、バスレーンとか大型の指定レーンの事を指してる
道路標示等とは、バスレーンとか大型の指定レーンの事だけではなく、直進、右左折を示す、路面の矢印も含まれるよ

=====
ただし、
高架道路には高速道路、自動車専用道路、一般道の3種類があり、一般道のバイパスには(一般道の下道で2車線以上あれば必ず漏れなく書いてある)直進、右左折レーンを示す路面上の矢印が書いてないので、一般道ではあるけど、追越車線(一番右側の車線)の規定が適用される
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 07:30:47.77ID:RCklH3Mz
逆も然りだろ

常習的に煽る石橋みたいなキチガイなんぞまず居ないわ
流れ重視派を煽り容認者のレッテル貼って都合のいい仮想敵に仕立ててるだけ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。