X



【ちんぼけは】煽り運転について60【左に寄れアホ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 19:46:21.82ID:gOupQ93t
前スレ
【ちんぼけは】煽り運転について59【左に寄れアホ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1497063958/
【煽るのも】煽り運転について56【煽られるのもアホ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1486742605/
【煽るのも】煽り運転について57【煽られるのもアホ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1490225755/
【煽るのも】煽り運転について58【煽られるのもアホ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1494560755/

あおり運転 -Wikipedia-
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%8A%E3%82%8A%E9%81%8B%E8%BB%A2


平成29年6月10日 制定

煽りが嫌なら寄せて譲れば数秒で解決だよ
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 00:06:47.64ID:CYpKMMFZ
>>663
そもそもMTの販売比率がすでに1%やぞw
買い替えずに乗ってる奴もいるだろうから、路上のMT比率はもう少し高いだろうが
流石にその指摘は的外れすぎる。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 01:02:10.70ID:oJUCAZcT
的外れではないわ
バカやけどw
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 01:06:23.64ID:oJUCAZcT
>>666
バカは黙っとけw
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 06:15:33.59ID:VKpsfgEO
今の運転年齢層でATをすべてMTに置き換えたら、エンスト・坂道発進で後退など愉快な世の中になりそうだね。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 09:59:56.84ID:oJUCAZcT
>>670
おむかえ間際のバアチャンでも乗っとるのに出来んわけないやろw
まあおまえらやと怪しいのも確かやけんどなw
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 10:14:52.76ID:VKpsfgEO
>>673
そら出来るがATが今のように普及するまでは普通に合ったことでしょう。
ちなみに俺はMTにのっていたときは「だぶるくらっちの○○ちゃん」と呼ばれるほどの超絶クラッチワークだった。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 11:31:54.74ID:NK0Vp4r2
今日から的外れ君
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 12:19:43.89ID:VgCfVpKs
バカやないアオラレターてマジにおらんのか?
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 14:09:34.07ID:7/daS3Nb
些細なことですぐイライラしちゃうアホラーはイライラ棒を絶対にクリアーできんだろうなwwww
https://youtu.be/hiV-BM4Ge8U?t=4m40s
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 00:37:07.57ID:ZBgToRrD
>>681
イライラ棒なんて特殊な物じゃなくても、アオラーって学校で落ち着いて普通に勉強することとかも苦手なタイプでしょうね。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 05:08:41.36ID:jPlMRgGP
チンボケ笑
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 08:42:36.64ID:ZXuqMI1t
>>669
高齢化による低速渋滞が原因。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 10:37:32.24ID:ZBgToRrD
子供に勉強させる効果的な言動。
「ちゃんと勉強しないと煽り運転の人みたいになっちゃうよ!」
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 10:40:31.90ID:Gjy4NPyn
運転音痴なのに「煽られた」と育つ方が嫌だな
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 10:51:06.08ID:0t7R3hS0
>>686
渋滞の原因は台数オーバーによる過密だろ
低速化はむしろ車間距離が短くてすむので多くの台数を流すことができる
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 11:16:25.60ID:iFssqMIf
>>689
理論上の話をすると、安全な車間距離の目安は2秒と言われているけど
みんながそれを守ると、速く走ろうが遅く走ろうが道路一車線の通行料は毎分30台になる
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 13:04:56.78ID:Gjy4NPyn
>>689
昨今、マイカーも減ってるし、
通勤でも減ってるから増えてはいない
トロイやつが増えて錯覚しているだけ。

事故も渋滞で接近による追突が要因で、
スムーズな流れでは事故は少ない。

低速で頻繁に停車してる方が
排ガス多いからね
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 14:25:18.53ID:KCGWKWRU
>>693
矛盾?
具体的にどうぞw
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 20:37:44.46ID:Gjy4NPyn
>>695
低速でもおいついてしまう(笑)

只でさえ渋滞なんだから、
つめてあげないと、後ろの車が
一個手前の信号に取り残されて
更なる合流で、遅いのが先に入ったら
大渋滞に巻き込まれて可哀想。

周りに気配りできないから低速連中は(笑)
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 21:14:27.61ID:XJbHudQ8
>>691
その2秒を義務化すればいいんじゃね?
アオラレターは2秒以上あいてるんだろうし、アオラーは1秒以下だろう

前を空けるバカと前を詰めるバカが居なくなれば済む話
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 00:07:52.06ID:m+kmnENr
前を詰めるバカ(俺)は忙しいし、車も高級だし、ハイオクだし、自動車税も高いのでしかたがない。
前を空けるバカ(エコカー・ミニバン)はスマホ触りたきゃタクシー乗ってろといつも思う。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 04:32:20.17ID:WPVKSS/J
後ろから車間を詰められると、前走車は何事かと警戒して増速をやめる、または若干減速する。これが一般的な反応。
赤信号から青信号に変わって一斉に発進するときに、前走車との車間が徐々に微妙に開くように着いて行くと、前走車は安心してどんどん加速してくれる。
そんなことも分からないアホラーの多いこと
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 09:41:41.80ID:Rr/MzaxD
>>700
一番効率の良いサインカーブの頂点は、普段走っている速度より少し低いところだろうね
お前さんが危惧しているのはもっと下の渋滞に近い領域の事だろな
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 09:49:36.20ID:BH/go7kh
>>701
おまえの脳は事故やクラクション鳴らされた時にフリーズしちゃうババアと同じなんだよ、返納したら?
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 10:49:22.73ID:fpFGfsDB
後ろから車間を詰められると、前走車は何事かと警戒して増速をやめる、または若干減速する。これが一般的な反応。
赤信号から青信号に変わって一斉に発進するときに、前走車との車間が徐々に微妙に開くように着いて行くと、前走車は安心してどんどん加速してくれる。
そんなことも分からないアホラーの多いこと
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 03:14:05.44ID:fkai44eM
>>701
おまえの脳は事故やクラクション鳴らされた時にフリーズしちゃうババアと同じなんだよ、返納したら?
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 03:14:38.29ID:fkai44eM
後ろから車間を詰められると、前走車は何事かと警戒して増速をやめる、または若干減速する。これが一般的な反応。
赤信号から青信号に変わって一斉に発進するときに、前走車との車間が徐々に微妙に開くように着いて行くと、前走車は安心してどんどん加速してくれる。
そんなことも分からないアホラーの多いこと
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 07:55:50.45ID:SgpCaUWp
すぐにコピペと分かる奴もたいがいだがな 【ドヤ顔】
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 09:19:51.22ID:oHn5knX/
後ろから車間を詰められると、前走車は何事かと警戒して増速をやめる、または若干減速する。これが一般的な反応。
赤信号から青信号に変わって一斉に発進するときに、前走車との車間が徐々に微妙に開くように着いて行くと、前走車は安心してどんどん加速してくれる。
そんなことも分からないアホラーの多いこと
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 09:45:23.26ID:oHn5knX/
後ろから車間を詰められると、前走車は何事かと警戒して増速をやめる、または若干減速する。これが一般的な反応。
赤信号から青信号に変わって一斉に発進するときに、前走車との車間が徐々に微妙に開くように着いて行くと、前走車は安心してどんどん加速してくれる。
そんなことも分からないアホラーの多いこと
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 10:02:05.63ID:IjmgadGo
アオラレタ―は5chでも煽られるwwww
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 10:40:50.20ID:7WAVj6Jo
俺はアオラレター
学生時代の激しいいじめに耐え抜いて社会に出たのに
会社でも道路でもいじめられる
せめてもの抵抗として絶対譲る事はしない
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 11:12:35.79ID:oHn5knX/
後ろから車間を詰められると、前走車は何事かと警戒して増速をやめる、または若干減速する。これが一般的な反応。
赤信号から青信号に変わって一斉に発進するときに、前走車との車間が徐々に微妙に開くように着いて行くと、前走車は安心してどんどん加速してくれる。
そんなことも分からないアホラーの多いこと
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 12:12:03.85ID:oHn5knX/
後ろから車間を詰められると、前走車は何事かと警戒して増速をやめる、または若干減速する。これが一般的な反応。
赤信号から青信号に変わって一斉に発進するときに、前走車との車間が徐々に微妙に開くように着いて行くと、前走車は安心してどんどん加速してくれる。
そんなことも分からないアホラーの多いこと
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 12:25:46.66ID:4H4aXYYY
アオラーは話の分かる奴

褒めてやったぜ喜べやw
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 18:40:34.37ID:oHn5knX/
後ろから車間を詰められると、前走車は何事かと警戒して増速をやめる、または若干減速する。これが一般的な反応。
赤信号から青信号に変わって一斉に発進するときに、前走車との車間が徐々に微妙に開くように着いて行くと、前走車は安心してどんどん加速してくれる。
そんなことも分からないアホラーの多いこと
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 22:20:35.22ID:D59UMaWx
前走車は何事かと警戒して増速をやめる

って、元々増速しとらんがな(笑)
法定速度の半分辺りの速度でしか
怖くてアクセル踏めねぇのによw
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 22:31:09.32ID:fkai44eM
後ろから車間を詰められると、前走車は何事かと警戒して増速をやめる、または若干減速する。これが一般的な反応。
赤信号から青信号に変わって一斉に発進するときに、前走車との車間が徐々に微妙に開くように着いて行くと、前走車は安心してどんどん加速してくれる。
そんなことも分からないアホラーの多いこと
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 23:38:54.28ID:SgpCaUWp
後ろから股間を舐められると、前立腺は何事かと警戒して増大をやめる、または若干減なりする。これが一般的な反応。
赤ちゃん言葉から青姦に変わって一揆に発射するときに、前立腺との股間が徐々に微妙に開くように触って行くと、前立腺は安心してどんどん勃起してくれる。
そんなことも分からないオナニーの多いこと
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 01:23:29.44ID:Yyyprfcm
後ろから車間を詰められると、前走車は何事か(例えば覆面パトカーか?)と警戒して増速をやめる、または若干減速する。これが一般的な反応。
赤信号から青信号に変わって一斉に発進するときに、前走車との車間が徐々に微妙に開くように着いて行くと、前走車は安心してどんどん加速してくれる。
そんなことも分からないアホラーの多いこと
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 04:06:42.34ID:Yyyprfcm
後ろから車間を詰められると、前走車は何事か(例えば覆面パトカーか?)と警戒して増速をやめる、または若干減速する。これが一般的な反応。
赤信号から青信号に変わって一斉に発進するときに、前走車との車間が徐々に微妙に開くように着いて行くと、前走車は安心してどんどん加速してくれる。
そんなことも分からないアホラーの多いこと
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 12:08:49.42ID:Uv62EOBB
昨日の俺の指摘で変更してきたかww

「前走車は何事か(例えば覆面パトカーか?)と警戒して増速をやめる」

アオラレタ―に覆面が何の用事あるんだよ?

コピペは普段からどんな運転してんだよ?

こいつは運転もやべーなwww
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 13:26:49.09ID:ZJlB5MyZ
そんなこと程度ですぐイライラしちゃうアホラーはイライラ棒を絶対にクリアーできんだろうなwwww
https://youtu.be/hiV-BM4Ge8U?t=4m40s
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 17:29:33.13ID:Yyyprfcm
後ろから車間を詰められると、前走車は何事か(例えば覆面パトカーか?)と警戒して増速をやめる、または若干減速する。これが一般的な反応。
赤信号から青信号に変わって一斉に発進するときに、前走車との車間が徐々に微妙に開くように着いて行くと、前走車は安心してどんどん加速してくれる。
そんなことも分からないアホラーの多いこと
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 21:34:57.71ID:sPMy8V3s
後ろから東問を誌められると、前走章は伺事か(倒えば覇面パトカーか?)と警戎して増連をやめ
る、または若千滅述する。これが一船的な友応。
亦信号から責信号に恋わって一鼠に葵進するときに、煎走草と車闇が除々に薇炒に閑くように差い
て街くと、煎走草は妾心してどんどん伽蓮してくれる。
そんなことも劣からないアホラーの朋いこと
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 22:25:15.98ID:Yyyprfcm
後ろから車間を詰められると、前走車は何事か(例えば覆面パトカーか?)と警戒して増速をやめる、または若干減速する。これが一般的な反応。
赤信号から青信号に変わって一斉に発進するときに、前走車との車間が徐々に微妙に開くように着いて行くと、前走車は安心してどんどん加速してくれる。
そんなことも分からないアホラーの多いこと
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 22:25:49.73ID:Yyyprfcm
追越車線の規定は一般道には当てはまらないよ
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 00:32:22.63ID:M2c7JQE/
アオラレターを攻撃する動機は?
色々と考えると笑うしかないねw
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 08:14:05.08ID:zhtT/R/X
>>744
アオラレターって攻撃されてると思ってるの?
後ろは制限速度内の追突しない車間距離を空けながら
安全に運転しているよ。
アオラレターの車間距離って数百メートル必要だよね?
脚立に登れない恐怖症のアオラレターと
バンジージャンプできる後ろの車両との違い。
一般道で50・60キロって観覧車に乗る程度
脚立に乗れない恐怖症ならば、
アオラレターは運転辞めよう
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 08:29:07.73ID:KhBE6s2+
脚立に登れないアホラーなんだろうな大目に見てやれ
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 09:48:55.07ID:KhBE6s2+
できると嘯くことなんて良心捨てれば誰でもできることだしなwwww
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 09:50:36.75ID:502JCh0T
中立な俺が判定してやろう。

コピペや論理的な返レスができないアオラレタ―の負け!!
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 10:24:22.43ID:106YvF+M
後ろから車間を詰められると、前走車は何事か(例えば覆面パトカーか?)と警戒して増速をやめる、または若干減速する。これが一般的な反応。
赤信号から青信号に変わって一斉に発進するときに、前走車との車間が徐々に微妙に開くように着いて行くと、前走車は安心してどんどん加速してくれる。
そんなことも分からないアホラーの多いこと
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 10:38:18.91ID:502JCh0T
・赤信号から青信号に変わって一斉に発進するときに、
前走車との車間が徐々に微妙に開くように着いて行くと、
前走車は安心してどんどん加速してくれる。

微妙に開く様について行ってるのではなくて、既に離されている。
アオラレタ―が青信号になっても加速出来ないから。
基本、アオラレタ―は中国地方の合宿免許取得で間違いない。

前走車は安心しているのではなくて、赤→青に変わったのでたり前の様に加速している。

アオラレタ―は前走車が、
[自分の気遣い(徐々に微妙に開くようについていく走行)により、安定した加速を実現させている]

と、本気で思っている事に草はえるwwwww

他人の加速の心配より、自分の加速のできなさを気にしろよwwww

そんなことも分からないアホラレターの多いこと多いことwwwww
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 11:41:51.55ID:5K0YDiK3
あおり運転するのはセダンが37%らしいなwww
http://drive-sokuhou.com/272.html
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 12:29:55.45ID:/xidPZy1
ダンプに煽られた
直ぐに加速して離すんだけどダンプがスピード乗って追いつかれるとビタ付けされるのw
次にそのダンプと俺の背後に移動して来たマンさんのセレナに煽られかけた
多分いつもテールランプしか見てないドライバーかも?
なので追突されるの嫌だから左に避けて先に行かせたらまたダンプに煽られたw
その先の交差点で別方向へ別れてくれて助かったよ!
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 12:58:16.28ID:502JCh0T
>>755

まだ、ダンプだけだったら被害者かとおもったけど

セレナが間に入るくらいダンプも遅いって事だから

そのダンプに接近された余程遅い運転してるのはキミだよ。迷惑運転。走行妨害。

これで、アホラレターが加害者であるという事が自らの実体験で証言してくれた

アホラレターの有罪!!

2台なら煽りとは言えないww
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 13:09:54.69ID:/xidPZy1
ダンプがスピード乗って追いつかれるって書いてるでしょ!
例えば40キロ制限で40キロまで速やかに加速
流石にダンプには負けないからw
そしてそれ以上速度出す義理はないからね
あまりにもうざかったら避けて先に行かせるし

セレナは俺の動物の勘wとでもいうのかな?
追突されるリスクがありそうだったからソッコーで避けたのよね
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 13:30:35.34ID:rlBnEWnL
思考が硬直してるから煽られるんだよ
普段からどんな運転してるか容易に想像つくわ

煽るのが良いって話じゃないからな、念の為
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 13:43:42.21ID:gHoo+x4F
煽られたと思ったら、ドラレコ持って警察へ。
ここで想像や決め付けであれこれ言っても、何もできない。
DQN車が立て続けに来ることはたまにある。
こないだのフェラーリ二台でレースごっこ始めて片方事故った動画のようにな。
20年近く前になるが俺も似たような状況に出くわして、二台でゴチャゴチャやってたので速度控え目にして引き離そうとしてたら、
車線数が二車線→一車線に減少して合流した時点でなぜか俺が先頭になってて、
二台とも後ろで空ぶかしするわ蛇行するわ、オレンジ実線なのにセンターラインはみ出すわ、
見ててアホらしかったわ。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 13:57:19.12ID:502JCh0T
>>758
第一条の円滑な走行ってのは+10とか+20でも警察は大目にみるよ。

40キロだから上限40キロしか出さないってのは
違法ではないので良いんだけれど、
高速でも全車線で横並び80キロ走行とかしていたら
円滑走行の妨げになるので、ケースバイケースで
流れに乗る運転を心がけましょう。

それで警察になにか言われたら
激しく煽られて恐怖のあまり速度を上げるしかなかった
と言えば、後ろの奴に非があるから。

自分が先頭で優先順位、法廷速度内だから
って走行していると、追突事故に巻き込まれる確率を
自らが上げているだけで、デメリットの方が高くなる。
絡まれる確率もあがるし。

承知の上でアオラレタ―側にまわりたいならそれでもいいけど。
60キロ出しても怖くないならば+10くらい出しても捕まる事はない。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 14:06:28.87ID:502JCh0T
>>758
あと、
後ろからクラクションやパッシング蛇行などもなく、
前に移動されての進路妨害や幅寄せなどではない
自車以下での接近は、煽り運転とは言わないので
勘違いしない様に。

自車が40キロなら、後ろのダンプはそれ以下って事。
ダンプは乗用車より距離とらないと制動距離が違うから、
接近車は絶対に追突しないという技量をもった人しかできないから。
ただの追突するヤツは、脇見運転なので。
年寄はアクセルとブレーキを間違えての追突。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 14:21:39.03ID:/xidPZy1
だからウザいと思ったら先に行かせるって書いてるでしょ
ダンプは制限速度まで加速すれば引き離せる
セレナは無理と判断
そして野生の勘
だから避けて先に行かせた
また繰り返すが制限速度以上の速度を出す義理はないよね
何の為の制限速度なのさ?


そしてここ最近運転していて感じるのが例の石橋の件で一般道や高速道路もそう
制限速度を守るドライバーが増えたのかなと
石橋は関係ないかもだけどw
俺も以前は制限速度より流れを重視してたんだけれどここ最近は制限速度を守る走りを心掛けて運転してたらこれがまた守るのが難しい
ついついオーバーしちゃうw
でも安全性は上がるよね
単純にスピードの上げ下げなんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況