X



★【一種】教習所で普通免許を取る184号車【二種】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 08:36:52.20
普通自動車免許を指定教習所(公認校)で取得したい/取得中の人のためのスレ。
普通第一種免許だけでなく、普通第二種免許(タクシー免許)も歓迎。

2017年3月12日以降に普通免許(第一種)を取得した場合、運転できる車両は、
車両総重量3.5t未満、最大積載量2t未満、乗車定員10人以下になる。
その時点で普通免許を所持している場合は、次回更新時に準中型免許(5t限定)になる。
基本的に、取得した時点での運転できる車両の範囲は変更

前スレ
★【一種】教習所で普通免許を取る183号車【二種】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1531562845/

運転免許取得の手順(指定教習所)
http://www.zensiren.or.jp/process/process.html
指定教習所検索(全指連HP、画面左端)
https://zensiren.com/

技能試験を試験場で取得(一発試験)、または指定教習所以外で
教習を受け、試験場での技能試験を受験する方は下記スレにどうぞ。

【一発試験】試験場で普通免許【技能試験】11
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1493611234/

関連スレ

免許取消になった屑が再取得を目指すスレ欠格期間5年目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1518950344/
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 08:32:38.89ID:1bcPzgRa
>>860
道路標示のペイントが中央キープの目印になる
40の0の位置、矢印の右側、◇の右端、あたりを運転席で
踏むように走ればだいたい中央キープできる
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 08:35:54.94ID:gx2cTKmC
路上の表示が薄くなって分からなかったらとりあえず速度30にしとけば間違いないし、学校幼稚園の表示あったら15〜20kmにしときゃ文句は言われん
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 09:48:10.59ID:wlA8YO8J
>>860
見てる場所が近いのかもね

まっすぐ走れない恐怖は高速のトンネルで味わったなー
つい左側の壁を意識しちゃって気がつくと
フワ〜っと中央線に吸い込まれるように寄ってしまう

自分の家族もトンネルは中央寄りになるって言ってた
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 11:42:34.64ID:IBh6jKmM
>>861うわぁ参考になる情報ありがとうございます! 意識してみます

>>863もっと先を見てって校内練習の時から毎日言われてる 先を見る余裕がないのかもなー
高速怖いなぁ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 11:43:18.47ID:gx2cTKmC
50代から↑の教官性格悪いの多いな…こちとら路上出たばかりで余裕なんてないのにいきなり

「この道路はどんな道路?なんで中央に寄るか分かってんの?」とか質問しまくったり教官によって2速でカーブ曲がるって言う人に従って次の技能で2速で曲がったら「初心者は周り見えて分かんねーんだから徐行まで落としてローで曲がるんだよ!」とか怒鳴られたり散々。

ウチの教習所だけってわけではないんだろうけど20〜40代の人は物の言い方丁寧だけど、それ以上の世代って言うことは真っ当でも人のカンに触るような喧嘩腰の言い方とか平気で言ってくるのね
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 11:45:08.87ID:gx2cTKmC
まぁ出来てないから怒るのは仕方ないけど、明らかに別のストレスぶつけてくるクソオヤジも居る、そして女が横乗ると性格豹変する
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 14:41:45.13ID:hVrzhKay
どうでもいいけどエンジン停止ギヤはNであれば後から押してもらったり下りを惰性で走る分には免許いらないんだなw
信号無視しても飲酒しててもそもそも運転に当たらないから不問だとか。
高台の店で飲酒してエンジンのかかってないバイクに跨って数キロ下った人も不問、エンコした車のハンドル操作っを無免許の妻に任せて後から旦那が押したのも不問になってる。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 19:48:16.26ID:Jkf/k9P5
高速教習を終えて一安心
加速しながら本線に合流するのが少し怖かった
合流後も流れに合わせて走行するだけとはいえスピードも出てるし
最初から最後までハンドルを握る手に力が入りっぱなしで手汗がすごかったw
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 20:10:05.42ID:UgnPUbs4
今日はじめてS字、クランク通ったんだけど、スピードが速いと検定は駄目なのかね
教官がうるさかったわ
3回ずつ通って一度も脱輪せず普通に通れたのに
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 20:29:53.98ID:mwDVwhbk
>>840
北海道は中国人とかの観光客が腐るほどレンタカーでうろついけるから怖いぞ
メジャーな観光地なんてチャイナ化ハングルしか聞こえてこないレベルで幻滅するから
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 21:43:14.66ID:rNXBWCKL
北海道だが、冬道のレンタカーには近寄らない
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 07:43:15.70ID:HUKAucFP
原付、普通、大型、牽引、大特
全てストレート合格したけど、冷静さえ保てれば余裕だよ。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 19:16:42.93ID:HUKAucFP
今普通二輪の教習受けてるけど、ギアとクラッチが四輪と逆だから最初は苦労した。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 19:24:52.09ID:HUKAucFP
そうそう、教習は普通車が一番キツくうるさく言われるよ
他の車種は普通車で公道走行したことある前提での教習だし。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 20:52:19.91ID:Rxc9N5sZ
>>876
技術だけじゃなく運転適性も見てるから
「簡単だし出せるから出そう」じゃ注意される
「出せるけど慎重に、何事も気をつけて損はない」というスタンスが大事
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 23:01:22.14ID:L9jdDp8V
>>879
原付ストレートって
学科試験の1回ですが?
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 23:02:22.82ID:+18+G6/a
>>885
わいは二輪取っての車だから
逆に手間取った
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 12:50:17.51ID:/COW6exw
>>892 >>893
ぼっちだったけど、友達同士で来てそうな仲良しグループは一つあるだけでみんなぼっちな感じだったよ。
近くの人と適当にグループにさせられたけど必要最低限の会話しかしなかったわw
それよりも靴脱ぐって知らなくてめっちゃ脱げやすい靴下で受けてしまって微妙だった
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 16:24:13.15ID:sW3bNNWg
なんとなくMTのコース選択したけど後悔してるわ
ハンコは何とか貰えてるけど、毎回必死に復習予習してギリギリ貰えてる状態だし
毎回教官にグチグチ言われるしさ
今日初めてAT乗ったけど、シンプルな操作に感動したよ
先にATとって必要に感じたら限定解除で良かったわ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 18:47:02.04ID:9DWw3Sf5
>>900
限定解除なんて1時間目でざっくりギアの感じ教わったら2時間目には坂道発進で4時間目でもう見極めだぞ
当然アカンかったらどんどん延びるし
取るんだったら最初っからMTで取った方がいい
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 19:22:45.97ID:sW3bNNWg
>>901
これが罠なんだよなぁ
免許持ってる奴はみんなそう言うんだよ
とりあえずみきわめは通って次検定だけど、ここまで来るのはほんとしんどかった
俺は免許とっても絶対MTを安易に勧めないわ
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 20:00:36.29ID:8xWDTi1d
言っちゃ悪いけど、MTで難しいと思ってるほどどんくさいなら、運転しない方がいい。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 23:27:59.44ID:GOg09A3e
MTがないって言うけど探すと結構あるね

トヨタ
86
カローラアクシオ
カローラフィールダー
カローラスポーツ【2018年8月2日発売】
オーリス

マツダ
ロードスター
ロードスターRF
アテンザ セダン/ワゴン
アクセラ スポーツ/セダン
CX-3
デミオ
CX-5

ホンダ
シビック タイプR/ハッチバック
フィット
S660

日産
フェアレディZ
ノート
ノート nismo S
マーチ
マーチ nismo S

ダイハツ
コペン
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 23:28:14.86ID:GOg09A3e
スバル
BRZ
WRX STI
フォレスター

スズキ
スイフト
スイフトスポーツ
ジムニーシエラ
アルト
アルトワークス 
ワゴンR

ルノー
トゥインゴ
ルーテシア
カングー
メガーヌ RS

フィアット
500S 

BMW
320i Sport
320i M Sport
M240iクーペ
M4クーペ
M2クーペ

VW
ゴルフR
ゴルフ GTI
ポロ GTI
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 08:36:22.27ID:XU3zvEGi
今日は卒検だ。合格して当たり前の卒検。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 10:54:46.88ID:XU3zvEGi
MT一人目のベトコンは不合格だろうな。縦列駐車のやり直し喰らってたし、脱輪してたし。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 10:55:51.34ID:XU3zvEGi
クランクのバックくらい出来ないと、都内でタクシーなんて乗れないよ。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 13:39:02.09ID:PN5qyUi/
フォークリフトはたまにMTあるから、AT限定の奴が乗れなくて困ってた事あったな。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 18:22:38.15ID:XU3zvEGi
卒検の検定員はベトコンに助言しまくりだったわ。あんなの落ちる方が無理。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 21:17:01.84ID:PN5qyUi/
>>927
今のフォークリフト技能講習は電動フォーク使う所があるみたいだな。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 21:36:56.70ID:Z+f2FmB5
終わった後、ボロクソ言われて、このままの状態で路上出るのは危険!って言われたのに、実技受かってた。
絶対落ちたと思ったのに、学科も受かってしまった…。
来週から路上だ…
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 21:44:09.34ID:xpUP8RS4
将来どんな仕事に就くかわからんからmt乗れて損はない
別に現場系や運送系じゃなくても何かの拍子に数メートル程度動かすような場面もあるかもしれないだろ
上司のmt車を隣の駐車場に動かしといてくれって言われて20mくらい動かしたぞ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 21:52:46.11ID:LuVFRHP/
>>940
数メートルなら押してもらえば免許いらんよ
上司の車は上司が運転すれば良いし

大震災で津波が迫ってる時に目の前にたまたまMTのポルシェがアイドリングした状態で止まってる時
運転手をボコり倒して強奪して逃げるのに役立つかもしれないがw
殺人術のほうが先に必要かもしれんw
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 21:55:47.70ID:93zSzqVy
>>940
> 上司のmt車を隣の駐車場に動かしといてくれって言われて20mくらい動かしたぞ

ねーよ、それはお前さんの会社が特別なだけだろ?上司がMT車に乗ってる可能性も普通は殆ど無いしたかだか隣の駐車場に20m動かすだけで自分で運転しないで部下にさすとかどんな上司なの?社用車じゃなくて自家用車だよな?
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 22:01:09.35ID:93zSzqVy
>>940
まあその上司が大会社の社長でお前さんが運転手とかいうなら理解出来んでもないが、普通はなんかあったら困るから自分の車を部下とは言え他人に運転させたりしないぞ
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 22:43:08.80ID:TdLIAa+e
初めて第一段階の実車やったんだけどAT簡単って言われてたのに上手くいかんかった 慣れれば大丈夫って教官に言われたんだけどペダルの踏み具合とかハンドル操作、速度の速さでいっぱいいっぱいで何度も左に逸れたりしてしまった どんくらいで慣れるものなの?
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 01:29:08.15ID:MqyNHZb9
んー、明日休みだから試験受けにいこうかと思ったけどまだムサシもテスト1しか完璧じゃないからやめとこうかなぁ
でもこんなかんじでずるずる引き延びちゃいそうだ…
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 01:36:32.23ID:Rq68jLdA
最初は誰でもペダル踏みすぎたり真っすぐ走れなかったりする
ドライブゲームの筐体じゃないのでハンドルは少しずつ、アクセルは踏むのではなく軽く触る感じ
底の薄い靴のがペダルの感触が分かりやすいのでオススメ
体の力を抜いて教官の言う通りやればすぐに慣れる
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 01:57:01.15ID:GH0OMw4d
ペーパードライバー講習で教習所へ行くことがあるかもしれない
免許取って約1ヶ月になる
卒業して2ヶ月経つけど卒検以来車に乗ってないわw

1人で運転できねえw
ヘタに乗らないほうが事故る心配もなくいいかもw

高速教習と駐車の仕方、夜間の時の運転を教習所で練習したいな
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 05:17:43.31ID:hlTkiiJa
自宅の周りぐーるぐる回って自信を付けたら広くてすいてるスーパーの駐車場で練習だ
30万かけて身分証明書だけにしか使わないのはもったいないぞ
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 07:21:39.87ID:ltMvXSeF
>>942
上司が来客対応中だったんで手が離せないから代わりに頼むって話だったんだわ
何かあったらと言うが、たかが敷地内20m(しかも誘導のおじさんもいる)すらまともに動かせないならそれこそ運転しないほうがいい

仮に何かあってしまっても金銭面は全部会社持ちだろ仕事で動かしてるんだからさ
人身は誘導のおっさんに突撃しない限りは有り得ない
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 07:25:07.45ID:ltMvXSeF
まあ確かにポルシェを動かすっつーか乗るだけで多少緊張はしたが、それは運転に対する不安ではなく車内を汚したり傷つけたりするのが嫌だったということであって
運転に対して「やべーこれmt車だよ」ってことではない
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 11:20:21.24ID:dDA/1G14
ぶうくさ文句をよこから言いまくる指導員より最低限の忠告しかしない指導員と一緒の時の方が路上上手く運転できるの何でだろ、言われたこと考えて混乱するからかね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況