X



【トヨタ】アルミテープでチューン 14枚目【特許】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-Rctb)
垢版 |
2018/09/29(土) 01:14:05.84ID:Py6+II5Fr
前スレ

【トヨタ】アルミテープでチューン 13枚目【特許】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1525095581/

車体が帯びた電気を、最適に配置したアルミテープによって効果的に放出、これにより走行中の車体の空力バランスを部位ごとに変化させ、直進安定性、回頭性などの向上に寄与しているそうだ。

アルミテープで走りの味が変わる!? トヨタが新技術を公表「みんなで試して」
http://response.jp/article/2016/09/14/281774.html

国際特許
WO/2015/064195
https://patentscope2.wipo.int/search/ja/detail.jsf?docId=WO2015064195&;;redirectedID=true

※次スレを立てる場合は、以下のコマンドを本文1行目に入れて下さい!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21dd-x3RP)
垢版 |
2018/10/25(木) 13:17:25.52ID:e1cc4MUI0
定量的に機械で測定できないからこそ、1or0の感覚的アンケートをブラインドテストで調べて統計出しましょう、って話
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-EyIi)
垢版 |
2018/10/25(木) 20:02:58.30ID:7prnSguCr
効果が分かる人間にとっては、ブラインドテストは物理現象の検証ではなく、人間の感性の検証でしかない。参加した人間が愚鈍かテストされるだけ。
芸能人格付けチェック診たいなもんだ。

そもそも多数決で決まるのは科学ではない。
科学はただの1人しか主張しなくても、第三者に再現性と追試が可能なら事実と認定される。
その点も既にトヨタ他で立証しているので疑うだけ無駄。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffcf-XNYa)
垢版 |
2018/10/25(木) 20:03:21.37ID:PrWdWIif0
サイドミラーに撥水加工して雨の日の水の玉の動きを見るとかどう?
風切り音的には運転席側サイドミラーカバーの裏側左上と右下に貼るのがベストっぽいけど、貼る場所変わると水の転がり方に変化出たりとか
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4f-y/xs)
垢版 |
2018/10/25(木) 20:14:16.60ID:IAJAp43Dd
アルミテープの質や種類でも効果に違いがあるので間違いのない認定テープでも販売してもらいたいなえ。SEVとか創価学会とks統一教会あたりから。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edc9-3KA+)
垢版 |
2018/10/25(木) 22:34:23.35ID:wAZSEnRz0
ということは、トヨタ社員5万人と 製造関連会社は
みな変人ってことを言いたいのかなぁ?
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edc9-3KA+)
垢版 |
2018/10/25(木) 22:40:57.25ID:wAZSEnRz0
では、あなただけは この先 絶対に引っかかったり、
絶対につかわないでね! F1でこっそり貼っていてもね!
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbc9-JHIh)
垢版 |
2018/10/25(木) 22:42:12.65ID:9VzI3ZSY0
アルミテープ食べたら身長伸びました
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa7b-JasL)
垢版 |
2018/10/25(木) 22:45:46.94ID:LeZUvcB4a
パワー上げると普段使いでは無意識にアクセルの踏み込み量減らして調整するから分かんなくなっちゃうけど、いざ踏むと改めて気づくんだよなぁ
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21dd-x3RP)
垢版 |
2018/10/26(金) 00:40:41.14ID:QIyyTaz60
>>426
君が何言ってるのかよくわかんないけど、信者10000人に、本物のアルミテープと偽モノの非導電性テープを、正体を隠してランダムに5000・5000配布しました。
自分の車に自分で心ゆくまで好きに貼ってもらって、効果があったかどうかのアンケートを取りました。
その結果、本物、偽モノ、どっちの群も、80%が 「効果あった」 と報告しました。

このときの君の出す結論は、 「参加した奴が愚鈍だったんだろ」 ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21dd-x3RP)
垢版 |
2018/10/26(金) 00:44:07.13ID:QIyyTaz60
>>437
貼る前後でシャシダイ測定したデータを1000台ぐらい出してそこに有意差があれば、俺を含めて全てのアンチが一瞬でひれ伏して土下座します
なんならフルチンで首相官邸に特攻してもいいぞ
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edc9-3KA+)
垢版 |
2018/10/26(金) 01:02:37.29ID:OLw4A9bS0
楽しすぎてアンカ 間違えた。
(それと ”有意差出ているぞい” な)
正しくは
>>442
ね。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21dd-x3RP)
垢版 |
2018/10/26(金) 01:12:59.12ID:QIyyTaz60
どこからDLできるのかわかんないぞ
で、本当にアルミテープの前後でトルクと馬力が向上する統計データあるんだね?
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edc9-3KA+)
垢版 |
2018/10/26(金) 01:17:11.41ID:OLw4A9bS0
あ、トルクやなかった。ゴメン! 官邸フルチン 面白すぎて
”2017.05.23 up Summarized Paperを無料公開いたします。こちらからダウンロードしてください。”
のところ。ZIPを解凍して最後に目次があるが、166番目がそうだ。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21dd-x3RP)
垢版 |
2018/10/26(金) 01:29:37.27ID:QIyyTaz60
馬鹿野郎これ英語じゃねえか!

プログラム → ファイナルプログラム6MB の166に

166 多重正弦波トルク入力による車両の周波数応答解析
木村 雪秀(トヨタ自動車)
国弘 洋司(トヨタ自動車)
後藤 武志(近畿大学工業高等専門学校)

って日本語でタイトルだけあるが、これだろ?
これのどこがアルミテープ貼ると踏んで分かるレベルのパワーアップを果たすっていう話になるんだ?
アブストラクトをコピーして自動翻訳かけようと思ったが文章をコピーできねえ・・・
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edc9-3KA+)
垢版 |
2018/10/26(金) 01:33:55.27ID:OLw4A9bS0
だから、トルクやなかった、ゴメンって言うたがな。
最後のグラフが ハミルトンの式で どうのこうのって、
有意差の有りが W.S、無しが N.S で示されてるだろ?
トルクと馬力やなかったから、フルチンは免除や。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21dd-x3RP)
垢版 |
2018/10/26(金) 02:27:34.02ID:QIyyTaz60
というかアルミテープにかすりもしてねえじゃん・・・・
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edc9-3KA+)
垢版 |
2018/10/26(金) 03:21:38.93ID:OLw4A9bS0
オイオイ、”Less or With Aluminiumu Tape” ってあるやん?
まさか、これ、なんのことか読めないんか? 
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23eb-UKEp)
垢版 |
2018/10/26(金) 04:32:16.72ID:T1knUIHM0
「逃げる言い訳みつけるのに必死」の巻
 
               数字上の優位差が表れなくても、運転すればフィーリングが全然違う
               ハンドル重いし、トラックとすれ違っても揺れないし、完全に別物!
               だが、ブラインドテストは断る・・・ し・・・しゅ・・趣旨が違うっ!(キリッ
    /__あるみ\  ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /   u \,三._ノ\
 / u ノ( ( 。 )三( ゚ )\
 |    ⌒ ⌒(__人__)⌒ |
  \     u  |++++|  /        ___
  ノ       ⌒⌒  \     /_ノ   ヽ_\   さっきまで、レンタカーじゃ駄目だの
 /______/ ̄ ̄\   /( ●) ( ●)\ アンチがテストするなら不公平だの言ってたよな?
||\         /   _ノ  \ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
||\\.      |    ( ●)(●)    (  (      |
||  \\     |     (__人__)     `ー'     /  ___
||   \\   |     ` ⌒´ノ          <  /ヽ   ヽ、
||     \\  |         } 目を合わせる  , (● )     ヽ、 自分の車で、別の信者が施工だよ
||      \ヽ |        }  なって     (__ノ         ヽ テストするのはオーナー信者だよ
         ヽヽ、    __ノ            )ノ          i
           /   く           .   \         /
           |     \              \/    ヽ. \
           |    |ヽ、二⌒)          / |    | |   |
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23eb-UKEp)
垢版 |
2018/10/26(金) 04:55:52.99ID:T1knUIHM0
>>451
Aluminiumu ってなんだ?   
ろくに英語も理解できない信者が何喚いてるんだか・・・・ 
そして、 オカルトグッズにありがちな典型的パターン 「燃費がー」 の目くらましw

  「燃費があがったよ!」
    そうでしょうそうでしょう  (内心”アホやなコイツ”)
 
 「変わらんよ」 「下がったよ」 
    天気も違えばエアコン使用量も違うから!道路事情のせい!(キリッ)

こんな馬鹿げたオカルト科学にすがるなら、ハブベアリングでも交換したほうがマシだぞw
で、ブラインドテストはするの?しないの?
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4f-y/xs)
垢版 |
2018/10/26(金) 07:28:12.51ID:shAtZnb6d
向かいのおじさんが南無妙法蓮華教と書いたアルミテープを車に貼ったら無事天国へ行けました。ありがたいことですえ。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4f-y/xs)
垢版 |
2018/10/26(金) 08:56:13.71ID:shAtZnb6d
>>455
すまんね。異教徒なもんで。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21dd-x3RP)
垢版 |
2018/10/26(金) 10:27:42.80ID:QIyyTaz60
>>451
もうそこまでいうなら日本語版さがしてきてくれ
そしたら全文読む
どっかにはあるはずだ
俺の業界も日本人の論文は日本語版と英語版両方あるもんだから
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edc9-3KA+)
垢版 |
2018/10/26(金) 10:57:39.18ID:OLw4A9bS0
そうか。
https://www.bookpark.ne.jp/cm/jsae/select.asp?pageno=116&;pagenum=10&category=103&lang=&table=JSAP

文献番号:20175166
英文はこのサマリや。購入する必要があるけど、
だからとって、タダで見せろというのは無しやで。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21dd-x3RP)
垢版 |
2018/10/26(金) 11:26:43.75ID:QIyyTaz60
いや流石に、タイトルからして我々の議題に関係している様子がうかがえない、畑違いの専門論文を、
詐欺を詐欺だと指摘してる俺側が自腹を切って購入するまでしてやる気はないよ。

どっかでタダで見れる日本語版があったら教えてね。
つっても、どう考えてもアルミテープはったらエンジン出力上がったという統計データなんてどこにもないと思うけどね・・・・
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edc9-7idG)
垢版 |
2018/10/26(金) 12:10:23.21ID:OLw4A9bS0
>>460
それがええんやないか?
これは、トルクとかエンジンの話やないって言ったようにな、
車両の操舵性能の論文やからな(そのためのサマリやからな)
”どう考えてもアルミテープはったらエンジン出力上がったという統計データなんてどこにもないと思うけどね”
それは、わいも知らん、あったら知りたいわな 。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21dd-x3RP)
垢版 |
2018/10/26(金) 12:41:35.72ID:QIyyTaz60
せめてアルミテープに関係する話をもってきてくれ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23eb-UKEp)
垢版 |
2018/10/26(金) 13:25:23.27ID:T1knUIHM0
>>459
オマエwww
関係あるソースは有料です!とか頭悪すぎるだろ?
その情報が  「間違いない」 って根拠はどこにあるんだよw

> Aluminiumu
> まさか、これ、なんのことか読めないんか? とかwww  

読めねーよバカ
まさか 「Aluminium」 のつもりで書いたのか?  恥ずかしいったらねーなコイツ・・・
で、いつまで逃げ回ってるんだよ  ブラインドテストはするの? しないの?
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edc9-7idG)
垢版 |
2018/10/26(金) 14:04:00.49ID:OLw4A9bS0
>>462
ちゃんとアルミテープに関係するもんやからな。
アルミテープ有り無しで、車両の操舵性能がかわるちゅう
論文や。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21dd-x3RP)
垢版 |
2018/10/26(金) 14:39:10.73ID:QIyyTaz60
だから論文タイトルからはとてもそうは思えないので、アブストラクトを和訳したものがどっかにタダであればそれ持ってきてくれ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edc9-7idG)
垢版 |
2018/10/26(金) 14:54:57.81ID:OLw4A9bS0
残念やが、わいは知らん。が、英文は、むつかしないと思やけど、
式は分からんのやな、これがな。
 それに、いっちゃん前に ゴメン言うたようにエンジンや、
トルクの話じゃあらへんのし、せやから君ら、ほかってええんちゃう?
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edc9-7idG)
垢版 |
2018/10/26(金) 15:12:57.77ID:OLw4A9bS0
ちなみに
>>463
のほうが、わいより頭ええ と言っているから、訳は
バカなワイより、そっちに頼んでくれな。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edc9-7idG)
垢版 |
2018/10/26(金) 19:53:20.06ID:OLw4A9bS0
ハハハ、めっちゃ 笑えるで。

そうだよなぁ、答えがあるもの(つまり誰かが予め作ったもの)
しかやったことないんやなぁ。間違いがないと分かっているものしか、
手を出せへんのや。つまらん。

それもと、買えないとか。
そもそも、いまどき論文で英語も読めんとか、ありえへん。
ブラインド? なんのこっちゃか分からんし。
アンチでかってに やってたらよろしがな。
族のあんちゃんかとおもたわ。
言っとくが あとはスルーするで。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21dd-x3RP)
垢版 |
2018/10/26(金) 19:57:14.39ID:QIyyTaz60
A 「アルミテープを貼った部位の静電気滞留が減る」
B 「静電気を帯びていないところは空気の流れが良くなる」
C 「車体の空力特性が良くなる」
D 「良くなった特性がドライバーに体感できる」

Aは本当なんだろう
Bも本当だろう

しかし、アルミテープを貼った部位の空気の流れが良くなる、つまりAがBを起こしているという実験データがググっても見つかんない
トヨタの出してるグラフは、静電気のあるなしで空気の流れが変わるというグラフであって、たとえば

「1平方メートルの板に気流を当てて、帯電するとこれだけ乱れます。で、ここに名刺大のテープを貼るとこれだけの範囲の静電気が消えて、その結果これだけの範囲の気流が元に戻ります。」

最低限、こういう論文データが欲しいのよ。
そこのリンクがないまま、A→Bという解釈が成されてしまっている。

で、百歩譲って、風洞実験レベルで車体の表層気流の特性がアルミテープを数カ所に貼ることで改善するとして、

「これが機械測定できるレベルで車体全体の空力特性の改善になっているのか」 (C)
「さらに、遙かに鈍感な人間の感覚でさえ分かるほどの大きな差として感知できるのか」 (D)

この部分は、トヨタのエンジニアやテストドライバーが肌で感じました。 という話しか見つからない。

まずここまでの時点で、論理的な話の展開が非常にあやふやな事に気がつく。
さらに懐疑的にさせるのは、ステアリング基部やエンジンルーム内への貼付で操舵性能やロードノイズが変わるという、どう考えてもSEV並の詐欺効果まで言い始めてるということ。

トヨタの真意はよくわからん。
少なくとも学会でABCDをひとまとめにして発表したら、質問コーナーでボコボコにされると思う。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23eb-UKEp)
垢版 |
2018/10/26(金) 20:00:42.71ID:T1knUIHM0
>>470
いつまでも誤魔化してんだ?   「それもと」 も意味不明w落ち着けよ馬鹿

> 英語も読めんとか、ありえへん。
Aluminiumu なんて間違いする奴のほうがありえねーよw (>>451

で、やっぱり逃げるのか? 
操舵性能の変化を主張しながらみっともねーぞ    ワッチョイ edc9-7idG
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21dd-x3RP)
垢版 |
2018/10/26(金) 20:19:05.63ID:QIyyTaz60
>>473
これらの論理展開を裏付ける機械測定されたデータがあるならば、俺はフル勃起しながら裸で首相官邸に特攻してやるよと言ったわけだ。
「あるならば」 というか、 ないとおかしいんだけどね。

・・・ないよね?有ったらどうしよう。
流石に数年間アンチに嘲笑され続ける中、これらのデータを探して提示しようとした信者がいなかったわけではないと思うが。
今から探して出てきたらワシ死んじゃう。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23eb-UKEp)
垢版 |
2018/10/26(金) 20:35:00.09ID:T1knUIHM0
>>474
本当は全裸キングやりたかった?w
その夢は叶いそうもないけどね・・・

SEVでさえ、オカルト認定が世間評価で確定してるのに
トヨタが足突っ込んだ時点で終わってるね、大っぴらに製品化せずに部品扱いなのは
公取を抑え続けられないって自覚してるんだろうねwww
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21dd-x3RP)
垢版 |
2018/10/26(金) 22:18:00.44ID:QIyyTaz60
生物系の業界だとね、in vitro イン・ビトロ と in vivo イン・ビボ の違いってよくでてくるんよ。
ビトロは試験管やシャーレの中での話で、ビボは実際の生物の中の話。

ビトロである薬品に抗腫瘍効果が確認されたとしても、実際にビボで試すと効果が観測できなかったり、副作用のせいで有効な量を投与できなかったりする。
だからいつも、理論 → 研究室の試験管の中で実効を確認 → 動物実験で実効を確認 → 人体実験で実効を確認 ってステップを踏んでいくんだけど、
どこかでコケたらそれでおしまい。
医薬品の認可は当然下りない。

しかしビボで確認できないけど、ビトロで確認できる。あるいはビトロでさえ正式な論文ないけど、なんか経験則で効く気がする(笑) っていう成分は
サプリメントとして販売されるものがたくさんある。
まあぶっちゃけ観測できる量の効果は出ていないんだけど、全くのゼロかというとその証明は難しい。
病は気からっていうし、患者の励みになるなら全くの無意味、害悪とはいえないだろう。
しかしそれでかなりの高額代金を得る業者がいるわけで、あいつらは病人の弱った精神につけ込む吸血鬼、悪鬼羅刹と思ってる。
 
トヨタは、そういう汚い業者の暴走を防ぐために自らビトロレベルのデータを出して特許をとり、サプリメントレベルの取り扱いをして、
最近停滞しておもしろみのないローレベルチューニング業界(アーシングとか)のムードアップを図ったのかもしれないな
トヨタ側の広報をみると、どうもそういう、「効果はともかく車いじりを楽しんでね!」 っていう意図が強く読み取れる
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21dd-x3RP)
垢版 |
2018/10/26(金) 22:38:31.89ID:QIyyTaz60
>>478
もうその辺になると、頭のおかしい狂信者なのか、アンチがわざと書いてるのかわかんない
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23eb-UKEp)
垢版 |
2018/10/26(金) 22:55:33.95ID:T1knUIHM0
>>477
人体なら、思い込みだけでもホルモンバランスや脳内分泌物に変化があるけど
車輌でそれを求めるのは別物だと思うw
トヨタがムードアップ求めてるのかそれとも
公正取引委員会を恐れて控えめなのかは後者の気がするよ
トヨタは、今時車にスポーツ求めてる時点で社会とズレてるんじゃないかな

若者が購入するスポーツカーよりも
中年や爺のクラウンのほうが速い上に快適だし、今じゃぁ純正エアロが出来すぎていて
パトカーでさえ↓これだもんなwwwwww 
https://motor-fan.jp/images/articles/10004734/big_main10004734_20180703114037000000.JPG

安い車でアーシングだのアルミだのって効果は置いておいても、貧乏臭いだけにしか・・・
ディーラーメカニックも、素人がガチャガチャやってる車は迷惑のほうが大きいんじゃね?
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21dd-x3RP)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:16:23.31ID:QIyyTaz60
>>480
公取恐れるぐらいなら、初めっからこんなビトロで効果が測定できないものを公にしなければよかったのだ。こっそり特許はとるにしても。
そこいらへんが、どうにもトヨタの真意が俺には腑に落ちないんだよなあ。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23eb-UKEp)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:29:07.97ID:T1knUIHM0
>>482
燃費向上グッズに排除命令---19社に対し公正取引委員会
https://response.jp/article/2008/02/08/105452.html

この時にもSEVは?どーして?と批判が集まったんだが、経団連だからな・・・・
KDDIなどでも分かるとおり行政は大企業に対しては保護する
なにか問題視するにしても、先にお伺いを立てて企業側が対処方針を作ってから行動w
しかし、ネットで情報が早くに共有される時代に今まで通りの 消費者騙しは通用しないよね ^^;
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21dd-x3RP)
垢版 |
2018/10/26(金) 23:34:44.50ID:QIyyTaz60
普通の車にフィルム貼って透過率75%でも車検で剥がせって言われる一方、
無加工のアルファードの窓が初めっから65%だけどトヨタの純正販売品だから問題なしです、とかいう国だもんなココ
わけがわからないよ・・・・
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21dd-x3RP)
垢版 |
2018/10/27(土) 02:11:40.86ID:/0kQEHVW0
風速や雨の量、車両の速度を、完全に何度も同じ条件で反復試験して、水玉の動きに差があるような、ないような・・・・っていうのを人間の肉眼で判断するの?
無理無理。仮にその条件が作れたとしても、多分、ジャッジする人によって違いがある、ない、って分かれるよ。
そこに貼ってあるなら、信者は効いたような気がしちゃうし、アンチは偶然だろ。で終わり。

ものすごく主観や気分でどうとでもなってしまう話だから、それらを排除してシロクロ付けるための話をみんなしてるの。
何らかの厳密な機械測定をするか、もしくはブラインドテストで2群に分けて比較するっていうね。
話あってる次元にぜんぜん付いてきてない発想だったから、だから>>427にはだれも取り合わなかったんだよ。

それより、スピードメーター読みで明らかに差が出てるならそっちの方がジャッジしやすいでしょ。
暖気してから一定の天候下で、はって、剥がして、を交互にくりかえしてベタ踏みゼロヨンタイムを100回ぐらい測定して、平均とってみたらどうだい?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23eb-UKEp)
垢版 |
2018/10/27(土) 02:18:08.51ID:4HrUnLiH0
>>484 >>485
トヨタ酷いな・・・・・ 
なんかレースでは不正やインチキで評判悪いってのは見聞きしてたけど
http://blog.livedoor.jp/markzu/f1-news/52074809.html

他も色々とやらかしてるんだな
国家試験での企業ぐるみの不正も処分が甘いよね
http://www.toyota.co.jp/announcement/031204.html
https://response.jp/article/2003/12/02/56047.html
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21dd-x3RP)
垢版 |
2018/10/27(土) 02:35:42.71ID:/0kQEHVW0
俺の業界も国家試験問題が教授からじぶんとこの学生に漏れたことがあるからなんも言えねえw
しかも国試対策委員会って学校を超えて全国で情報ネットワーク組んでるんだけど、そんときの対策委員の学生、他校にそれを流さなかったの
たしかに、毎年上から1000人とか1200人、って決めて合格させるから、他校に漏らしたら意味ないんだよね
だけどその委員会への背信行為で、その後しばらくハブられて大変だったとかなんとか
次の年の学生はとんだトバッチリだったろう。俺じゃないけど可哀想。

まあ、コネや権力、金を手にした人間は自分だけ社会の中で特別扱いを求めはじめる
そして、金とコネに弱い、愛国心や法令遵守意識の薄い、個人利益主義の守銭奴が総理大臣や官僚の座にいると、資本家の要請に簡単に応じる
トヨタのような経団連のボスともなれば・・・・そりゃ・・・なあ。
経団連のサイトで歴代の親分リストみると、だいたいなんかやらかしてて、でもあんまり社会責任とってないよね、みたいなのが並んでるw

脱線ごめんね
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bc9-XNYa)
垢版 |
2018/10/27(土) 05:28:39.39ID:adxSEuKi0
>>486
え?水玉が右から左に流れるか下から上に流れるか一目瞭然なんだけどw風速とか雨量とかある程度スピード出たら影響無いくらいの話しなんだけど、その時に貼る場所変えたらすぐわかるのに机上の空論ってこういう事を言うのねwww
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31c9-VyYB)
垢版 |
2018/10/27(土) 06:14:04.53ID:LAZAkp3Y0
だから、車体周りの空気の流れが変化するのは効果の一つであって、
車体の高電圧の帯電自体がいろんなことに影響を及ぼしてるんだっていうことを
何度言ったらわかるんだ。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23eb-UKEp)
垢版 |
2018/10/27(土) 06:16:49.73ID:4HrUnLiH0
>>488
トヨタ=経団連には振り回され続けてるね
資源の無い日本で円安政策やったって、車の輸出は有利であろうとも
その部品を作る下請けは原材料が高くついて、どんだけ苦しんで潰れたか・・・・
部品共通化で下請け業者を淘汰したと言えば聞こえは良いけど、親であるトヨタより
桁違いに多くの従業員(日本国民)を抱える下請け会社が犠牲になっただけだなぁ

安倍自らが賃上げや下請けへの利益還元を何度も呼びかけたが一向に応じないでこの始末
高度成長期なら円安歓迎だけど、今や電化製品も 中国 台湾 韓国 からの輸入が多いし
燃料代も高くてガソリンレギュラー160円だぜw これでスポーツドライビング♪とか阿呆かと馬鹿かと・・・

>>489
うーん、横からだけど・・・
釣りと思って触れなかったんだが・・・・ 雨って、アルミテープより導電性あるんじゃね?w
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23eb-UKEp)
垢版 |
2018/10/27(土) 06:21:26.08ID:4HrUnLiH0
>>490
トヨタ繋がりでちょっと出ただけの話なのに目くじら立てすぎwwww  エゴサーチでもしてたの?

それに・・・・・ アルミテープの件を置いといても
オマエさんの主張内容からすると 「トヨタは悪い企業」 だな  
数々の不祥事が事実なんだもんね・・・・・w  まさかギャグのつもりなのか?
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fdb-Az/2)
垢版 |
2018/10/27(土) 06:27:04.39ID:voHhLSxV0
アルミテープチューンのはるか昔から、
車体からチェーンを地面に垂らす、
放電ベルトを地面に垂らす商品があったな。
それで本当に静電気が減ったのは事実。

雨の日に、なんとなく車の調子が良い 
と感じるのも静電気が除去されたから?

家電でもアースがあるのは?

ただし、バンパーの内側に貼ったアルミテープは
経年仕様で表面に誇りや汚れが付着すると 放電しずらくなる。
ボンネットを開けるか、下にもぐって拭ければよいが、
拭けない場合はバンパーはずして拭かなければならない。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fdb-Az/2)
垢版 |
2018/10/27(土) 06:33:22.88ID:voHhLSxV0
トヨタが世界に誇る トヨタかんばん方式。
在庫ロスを最小限にする方式。
でも、そのかんばん方式のおかげで、
明日から仕事ないよ とゴミのように捨てられ、
自殺した人がどれだけいることか。
章夫になってから、故障しないトヨタ も影を潜め、
故障でも儲けるスタイルになるし、
宣伝には某カルト宗教のタレントと曲しか使われなくなったし、
ネットのステマもまるで 創価ごり押し の嘘、大げさ、紛らわしいばかり。
業務提携したダイハツがいきなり業績不振になったり、スバルの不正発覚。
このスレで、ステマ、荒らししてるのは、創価の遺伝子異常の既知外では??

創価 在日 で検索
在日朝鮮人の先祖 白丁奴隷 で検索
朝鮮 近親相姦 遺伝子異常 で検索
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23eb-UKEp)
垢版 |
2018/10/27(土) 06:37:04.64ID:4HrUnLiH0
>>494
電化製品にアースつけてるのは
電気を使って動くからショートなど故障した際に感電しないようにだよw ここでの議論とは全然別w

つけたきゃ付ければいいw  ただし、操作性ガー!燃費ガー! とか勘弁してね♪
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/585/567/3585567/p7.jpg
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31c9-fH0+)
垢版 |
2018/10/27(土) 07:43:50.15ID:LAZAkp3Y0
>>493
論理性:0点
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31c9-fH0+)
垢版 |
2018/10/27(土) 07:54:30.31ID:LAZAkp3Y0
>>500
変なメディアみたいに間を飛ばすな。
「効果が数値化できないようなものを公表したところは悪い企業ってことになるのか?」
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23eb-UKEp)
垢版 |
2018/10/27(土) 07:55:20.26ID:4HrUnLiH0
トヨタが悪! 数々の不祥事! とかは、信者が話題を誤魔化すしスレチだねw

そろそろ本題のアルミテープに戻そうぜっ!
立ち上がれ信者! なにを恐れる?   大丈夫^^ でしょ? 


■■ ブラインドテスト概要 ■■
 アルミ信者 vs オカルトアンチ  双方3名、計6名 

 【ルール】
  施工班・移動班・テスト班に2人(信者+アンチ)ずつ三組に分かれる  計6人
  施工班とテスト班は、合図やサインを防ぐ為に 1km以上離れて顔を合わせない


   A 施工班
     ・信者が施工  → 施工記録(照合用)
     ・アンチは監視

   B 移動班
     ・アンチが移動   信者同士の合図やサインを防ぐ為 (信者同士は接触させない)
     ・信者は監視    アンチ側がアルミテープ浮かしたりさせない

   C テスト班
     ・信者が運転    → 結果記録 (照合用)
     ・アンチは助手席  施工の有無を見ないように監視


 A 施工班は下記@〜Cで実施した番号を記録して車両 →移動班へ
 B 移動班は車両だけ受け取り →テスト班へ
 C テスト班は走行テストをして下記@〜Cを選び記録する、車両→移動班へ  Aに戻る(4種類分で計4回)

  @ ボンネット開閉のみ               A 1+ アルミテープ施工
  B ジャッキアップ&ボンネット開閉のみ    C 3+ アルミテープ施工
  


アンチは、サインや目印等付けさせないように監視 
信者側は、アルミを浮かしたり剥がさないように監視
4回それぞれ実施した後に、 A と C の記録内容を照合 結果判明!
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23eb-UKEp)
垢版 |
2018/10/27(土) 08:03:32.82ID:4HrUnLiH0
>>501
全部オマエの言葉だろ・・・・ジタバタすんな見苦しい、逆に感謝してもらいたいぐらいだぞ?

「効果が数値化できないようなもの」  ←ふーん、数値化できないのねw じゃぁ体感は出来るの?

どうだい?
ブラインドテスト検証 に参加しないか? 自分の車を使ってOK!
不公平って連呼してる奴居たけど、何が?と尋ねると黙るw  なにか不満ある?

数値化できない!  体感もできない!  では、どーーーーしよーーーもねーーーーだろwww
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23eb-UKEp)
垢版 |
2018/10/27(土) 08:08:18.85ID:4HrUnLiH0
>>503
明確な効果???  問題ない???  ギャグのつもりか?
下記の2つの証明ソース出せよ・・・・・

 ・ 車体の帯電圧を低減させたという公平性のある資料
 ・ 上記資料通りの状況により、実走行時において
   どこに、どのような、具体的な効果 があったという公平性のある資料

「効果が数値化できないようなもの」  だの  「データもある」 だの、  一貫しろバカ!w
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edc9-7idG)
垢版 |
2018/10/27(土) 08:10:45.87ID:fT6UyM310
アホなアンチは、ほかっておいて、本来の話をせんか?
例の論文やけれど、わいなりの解釈がなんとかできたから。
(ここから、ちゃんと書くで。少し長いで。前半は関係が薄いがガマンな)
・ハンドルの 操舵角 と 操作力 は切り離して解明できない。
 (ちょっと切るとき、角度と力が同時に関わっているから)
 こんな現象は他にもあって(不確定性原理??)、それを扱うには
 ハミルトンという式を使って、まとめ 見れるようにした。
・それが、従来の方法ではなく、新たな方法を使っている。
 (これは全文が公開されているのを見つけた)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsaeronbun/45/6/45_20144801/_pdf/-char/ja
 これによれば、人の感じるレベルに迫る精度が得られるんで、
・でもって、その例に、アルミテープを使った。
 その時の結果のデータが載っている。

ということらしいが、もちろん、これが正しいかは分からん。
アルミテープによる変化は、サブで、それより高度なことを
書いているようだ。
 ちょっと、わいのキャパ超えとるんで、アンチ以外で興味ある
人は、参考にしてくれろ。アンチには関係ない話だから必要ないやろ。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23eb-UKEp)
垢版 |
2018/10/27(土) 08:16:39.64ID:4HrUnLiH0
>>506
 ×  アホなアンチは、ほかっておいて
 ○  都合悪い指摘は、見ないでクダサイ

だろwww
馬鹿信者ちゃん 逃げ回ってりゃ 信用してもらえないのは当然だぞ?
一方通行で耳を塞いで主張するだけなら、電車で耳塞いでアーアー喚いてる精神病患者と一緒w
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23eb-UKEp)
垢版 |
2018/10/27(土) 08:17:35.78ID:4HrUnLiH0
立ち上がれ信者! なにを恐れる?   大丈夫^^ でしょ?  ほれ逃げ回るなよ・・・


■■ ブラインドテスト概要 ■■
 アルミ信者 vs オカルトアンチ  双方3名、計6名 

 【ルール】
  施工班・移動班・テスト班に2人(信者+アンチ)ずつ三組に分かれる  計6人
  施工班とテスト班は、合図やサインを防ぐ為に 1km以上離れて顔を合わせない


   A 施工班
     ・信者が施工  → 施工記録(照合用)
     ・アンチは監視

   B 移動班
     ・アンチが移動   信者同士の合図やサインを防ぐ為 (信者同士は接触させない)
     ・信者は監視    アンチ側がアルミテープ浮かしたりさせない

   C テスト班
     ・信者が運転    → 結果記録 (照合用)
     ・アンチは助手席  施工の有無を見ないように監視


 A 施工班は下記@〜Cで実施した番号を記録して車両 →移動班へ
 B 移動班は車両だけ受け取り →テスト班へ
 C テスト班は走行テストをして下記@〜Cを選び記録する、車両→移動班へ  Aに戻る(4種類分で計4回)

  @ ボンネット開閉のみ               A 1+ アルミテープ施工
  B ジャッキアップ&ボンネット開閉のみ    C 3+ アルミテープ施工
  


アンチは、サインや目印等付けさせないように監視 
信者側は、アルミを浮かしたり剥がさないように監視
4回それぞれ実施した後に、 A と C の記録内容を照合 結果判明!
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23eb-UKEp)
垢版 |
2018/10/27(土) 08:31:21.75ID:4HrUnLiH0
>>506
その論文に名前を連ねてる4人

  木村雪秀  久代育生  後藤武志  国弘洋司

全員トヨタの奴だけじゃんっ!wwwwwwwwwww  アホか?
STAP細胞の小保方 論文じゃねーんだからよぉ・・・・
公正な第三者交えたソース出せ馬鹿!

 (トヨタ自動車) https://www.jsme.or.jp/conference/tldconf14/doc/Program.pdf
  ・木村雪秀 ・後藤武志 ・国弘洋司

 トヨタ自動車(株)車両技術開発部  https://ci.nii.ac.jp/naid/130006321669/
  ・久代育生  


     / ̄ ̄ ̄\  
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |       ワタシと トヨタ 
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/ (・ヽ /・) V      何が違うっていうのヨッ !
  /(リ  ⌒ (●●)⌒)
  | 0|     __   ノ
  |   \   ヽ_ノ /ノ
  ノ   /\__ノ |   
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edc9-7idG)
垢版 |
2018/10/27(土) 08:37:39.16ID:fT6UyM310
>>509
ホンマあほやな。
>全員トヨタの奴だけじゃんっ!wwwwwwwwwww  アホか?
>STAP細胞の小保方 論文じゃねーんだからよぉ・・・・
>公正な第三者交えたソース出せ馬鹿!
これ、査読入って論文集にのって、これまで異論のないものだぞ?
(あ、そうか、査読 が第三者によってされるのを知らんアホか)
全員、一つの所属なのは、当たり前だろ? もちろん混ざっても構わんし。
ほんま、アホまるだしやん
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edc9-7idG)
垢版 |
2018/10/27(土) 08:43:35.15ID:fT6UyM310
しもうた! こんなアホ相手にしてしもうた。
これ、アンチ以外オンリーね。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23eb-UKEp)
垢版 |
2018/10/27(土) 08:48:29.50ID:4HrUnLiH0
>>511
アホはお前だよ
 > これ、査読入って論文集にのって
STAP細胞は査読で論文集どころか 科学誌ネイチャーにのってんぞボケwwwww

 > これまで異論のないものだぞ?
STAP細胞みたいな注目度もなく、論文集の隅っこで誰にも相手にされてないだけだろバカwww
1個前のレス(>>505)で ↓のように言われてるそばから糞リンク貼ってんじゃねーよボケ

下記の2つの証明ソース出せよ・・・・・
 ・ 車体の帯電圧を低減させたという公平性のある資料
 ・ 上記資料通りの状況により、実走行時において

   どこに、どのような、具体的な効果 があったという公平性のある資料
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23eb-UKEp)
垢版 |
2018/10/27(土) 08:52:18.06ID:4HrUnLiH0
(ワッチョイ edc9-7idG)  ←コイツって↓のバカだろ?wwwww

  451 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edc9-3KA+)2018/10/26(金) 03:21:38.93
    オイオイ、”Less or With Aluminiumu Tape” ってあるやん?
    まさか、これ、なんのことか読めないんか? 


まさか 「Aluminium」 のつもりで書いたのか?  恥ずかしいったらねーなコイツ・・・
で、いつまで逃げ回ってるんだよ  ブラインドテストはするの? しないの?

   未 だ に   逃 げ ま わ る   バ カ 信 者 
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23eb-UKEp)
垢版 |
2018/10/27(土) 08:55:43.33ID:4HrUnLiH0
     / ̄ ̄ ̄\  
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |       アルミテープで 操作性が良くなるんデスっ! 
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/ (・ヽ /・) V       ブラインドテストはお断りスマスwwwwww
  /(リ  ⌒ (●●)⌒)
  | 0|     __   ノ
  |   \   ヽ_ノ /ノ
  ノ   /\__ノ |   
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edc9-7idG)
垢版 |
2018/10/27(土) 08:56:39.24ID:fT6UyM310
理由、後付けでっか。
どうやら、こういったもの見たことないんやね。
まず、この場合、左上と、左下に記載をみるんや。
それで、いつの、どのカテの論文か確認するんよ。
で、その論文に問題があれば、速攻削除される。

 で内容みるとわかるが、単にフーリエ変換の式に、
従っているだけなんで、問題はあらへん。
まぁ、耳を傾けない アホアンチには猫に小判やね。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edc9-7idG)
垢版 |
2018/10/27(土) 09:04:59.21ID:fT6UyM310
あ、ここの論文、左下でなく右下だね。訂正
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23eb-UKEp)
垢版 |
2018/10/27(土) 09:05:28.99ID:4HrUnLiH0
>>516  ワッチョイ edc9-7idG
弁明になってねーよwww  >>513を100回音読しろバカ

そんなんだから (>>451)で
  Aluminiumu 〜 なんて書いて 「なんのことか読めないんか?」 とか言っちゃうんだろw

中学校レベルだな
義務教育からやり直せよ 恥しらずのキチガイw
で、いつまで ブラインドテスト から逃げ回ってんだよ?  不都合な事は見えない病気???
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-9gnX)
垢版 |
2018/10/27(土) 09:13:05.58ID:S4tqbmMjM
>>494
>アルミテープチューンのはるか昔から、
>車体からチェーンを地面に垂らす、
>放電ベルトを地面に垂らす商品があったな。
>それで本当に静電気が減ったのは事実。

>雨の日に、なんとなく車の調子が良い 
>と感じるのも静電気が除去されたから?

>家電でもアースがあるのは?

アース繋ぐと冷蔵庫の効きが良くなるとか電気代が安くなるとか思ってるの?
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edc9-7idG)
垢版 |
2018/10/27(土) 09:34:27.11ID:fT6UyM310
まぁ、アンチ信者のために出せと言われて出した物やないが、
出したら、出したで それが例え査読済みであっても 信用できないとか。
これがアホアンチ信者の理屈や。
 その理屈だと、世の中のどの論文出しても、信用できん となるんか?
少なくともそう言うのは、取り下げが決定されてからの指摘な。
どんなエビデンス出しても作用効果がないというアンチ信者の典型やな。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23eb-UKEp)
垢版 |
2018/10/27(土) 09:48:54.73ID:4HrUnLiH0
     / ̄ ̄ ̄\  
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |       ワタシも査読された上で ネイチャーに載ったヨ! 
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/ (・ヽ /・) V       その辺のチンケな論文集と一緒にしないでネwwwwww
  /(リ  ⌒ (●●)⌒)
  | 0|     __   ノ
  |   \   ヽ_ノ /ノ       結局、 作ってみろ!と言われて  作れなかったケドwwwwww
  ノ   /\__ノ |   
 ((  / | V Y V| V        トヨタのアルミ信者が ブラインドテスト拒否するの わかるぅぅ〜www
  )ノ |  |___| |
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21dd-x3RP)
垢版 |
2018/10/27(土) 09:58:15.10ID:/0kQEHVW0
>>489
だからさ、じゃあそれを君が録画して学会にもっていって、これ本当だから信じて、って言って信じると思う?
小学生の夏休みの研究じゃないんだから、あまりにも低いレベルで大人の会話に入ってこないでくれ。

>>506
日本語全文読んでみたけど、車体の姿勢制御データを取るときに、機械でハンドル操作をするときにどんな操作を与えると有用なデータがとれるか、の検証だな
アルミテープの話かと思ったら、トヨタの悪口から話が脱線続けてたのかよ・・・・

>これによれば、人の感じるレベルに迫る精度が得られるんで、
>でもって、その例に、アルミテープを使った。
>その時の結果のデータが載っている。

この論文中にアルミテープを使ったくだり、あるか?俺は見つけられなかった。

とりあえず、君たち、トヨタの悪口はあくまで脱線だから、トヨタのやることなすこと全部嘘ってわけではないのでそっちを膨らませるのは止めなさいwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況