X



新規スレッド立てるまでも無い質問@車板514
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 08:07:23.19ID:uIUhm0xK
>>350
エステル油(メチルエステル)を塗布したら、ぶよぶよに膨潤、0.5インチ位大きくなって
ホイールに填まらなくなった事ありw非常に有害な物質もある様子。。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 10:06:10.52ID:VrTwm+MN
何かベルトが切れそうでキュルキュル行ってますが、来月車検なので、今直すか、来月車検と一緒に直すか迷ってます。
車検と一緒に修理に出したりすると割引とかありますでしょうか?車検に出すところはディーラーです。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 10:26:20.18ID:lV0Z4sRB
>>368
ありがとう。下回りは融雪剤のところを走ったらやってるけどさ、
雪国でもないんでたまに橋の上に撒いてある程度なんだ。
ただ今回の台風で塩がついてない感じだから大丈夫かな?って思って。
今まで10年間台風の塩害なんて気にしたことないから大丈夫か。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 13:01:56.55ID:CzKCIhTU
>>266
遅くなりましたがありがとうございます
このグラフを見る限り、1000回転でのトルクは30°でも80°でもほとんど変わらないということですか?
だとしたら低回転でアクセル全開は本当に意味がないのですね
40°でも80°でも全体的にはほぼ大差ないんですね…
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 13:48:29.91ID:CzKCIhTU
>>377
セルシオに乗ったことがないのでよくわかりませんが、ググってみたらセルシオはパワーが凄いのでどの回転数からでも踏んだ分だけ加速しそう
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 15:58:39.52ID:g+kHwAFo
>>373
融雪剤を知ってるならわかると思うけど、塩害って「道路に残った塩を巻き上げて」でも起きるのよ。
つまり台風通過後に沿岸部を走っても起きるし、そこから舞い上がった塩が風向きで流れてきても起きる。

まあそんだけ内陸なら大丈夫と思いたいだろうけど、天候(風向きや風力)次第かな。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 17:01:29.56ID:tYasUuPV
>>382
新車の時に専門業者に出してバンパー外したりして施工するならそれなりに効果あるよ
てきとーにシャシブラック塗っただけだとほとんど効果ない

塩害地域でほっとくと5年10年で穴があいちゃい地域で長く乗りたいならやったほうがいいけどそうじゃなきゃどっちでもいいかなと
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 18:41:23.50ID:vecQ6r0r
>>381
道路に残った塩か。
台風の後高速に乗って少し海には近づいたけど、車の底の部分のいろんな場所を
さわってみたけど、塩らしきものが見当たらないんで今回は大丈夫っぽいね。
台風の後に雨も降ってたし。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 18:51:15.17ID:vecQ6r0r
>>382
純正のアンダーコートが剥がれてきたり薄くなったりするんで、その補修っていう事なら
意味があるよ。タイヤハウス内ね。巻き上げた小石で剥げる。環境にもよるけど10万キロくらいで。

それの補修ついでに底の部分に塗ってあるところも上塗りして、塗ってないところも塗ってみた。
意味あるかは分からないけど、ついでだしね。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 19:00:24.12ID:g+kHwAFo
>>385
ああ…「塩害」についてひとつアドバイスすると、「塩(か同種の化合物)が塗装に食い込んで貫通し、鉄板を侵す」もんなのよ。
なので表面何ともなくとも塩害は起きるし、防錆コートや塗膜コーティングの有効性もそこにある。

とはいえ、心配しだすとキリが無いから、「まーいいや!」ってどっかで割り切るのも、まあいいかなと思う。
かくいう俺も「サビてから直せばいいや」派で、古い車だがツギハギだらけだw
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 22:45:45.45ID:vecQ6r0r
>>387
今まで30年くらい何ともなかったから大丈夫だとは思うけどさ、今回に限って台風の塩害の話を
ネットやテレビで頻繁にやってたから。
多分、千葉かどこかで電柱に塩が付いて発火ってニュースがやってたから、
それでみんな過剰反応してるんだろうけど。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 10:28:22.08ID:bfSnN8tE
質問があります。
下回り塗装は値段やショップで違いはあるのか?
という質問です。

寒冷地に住んでいて冬は雪が降らなくてもバンバン融雪剤が毎日のように撒かれる地域です。
今乗っている車は7年目ぐらいで納車時に下回り塗装をやってもらっています。以来ディーラーで車検のタイミングで下回り塗装も合わせてやっています。
安いところでも内容や質に違いがなければ下回り塗装だけ別のところに依頼しようと思っています。
今考えているのは以下の3ヶ所です。

@ディーラー2万円位→ディーラーHPにはスリーラスターとあります
Aイエローハット→チラシで1万円位
Bタイヤ館→普段6000円で、キャンペーン価格4000円

よろしくお願いします
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 11:27:15.99ID:4u+TESo1
タイヤ買おうと思っています
ネットで買うと実店舗に持ち込み工賃を考えても安いという話を聞いたことがありますがそれはアジアンタイヤに限った話で、
ヨコハマタイヤとかトーヨーとかグッドイヤーとかそこそこのを買うならイエローハットやオートバックスなどでも大差無いですか?
ちなみに国産車向けのありふれたサイズで夏用タイヤです
ホイールは買いません。バランス取ってもらったあとチッソはいれません。家に持ち帰って自分で取り付けます。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 11:39:51.66ID:bfSnN8tE
>>391
時間があるなら実店舗で見積りとってもらうのもありと思う。今年自分はそうした。
タイヤ館とかタイヤガーデン、ミスタータイヤマンなど。
少なくともイエローハットやオートバックスよりはタイヤの直営店のが安かった。商品が専門店のが早く回転するから鮮度?も違うらしいし。
ちなみにオートバックスなどのプライベートブランドとかはひかにいれてなくブリヂストンや横浜タイヤなどです。

その上でネットショップのが安ければネットショップにすればいいのでは?
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 11:42:48.53ID:XLrZkadh
>>390
ディーラはその販売車両に専門知識があって腐食障害が出ないように施すし短期で腐食障害が出たら
しっかり保証もするだろうからね。
ただ2年で2万なら3で塗れば3-4回繰り返して濡れるわけだから少々品質が落ちたって頻繁に塗れば良い話し
実際に半年に1回塗るほどじゃないからシーズン開始に1回塗れば半額だ、どっちだって気に済むようにすればOK

>>391双方で見積もりすればすむ話を条件情報を隠して安いの高いの聞いたって誰もワカランのでは?
銘柄、サイズで価格差は逆転するだろ。
ちなみにタイヤ交換はホイール持ち込みだって車両装着だって価格差はないよ。タイヤのホイール脱着、バランス、処分で
価格が決まるからジャッキ料やホイールナット脱着料は取られない。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 12:08:55.82ID:uppJfDo/
>>391
宇佐美などガススタが安い
たまにタイヤセールをするが、その時にダンロップやブリヂストンなどが安値で大量に降ろす
今は宇佐美でブリヂストンのセールやってるんじゃないかな

アホみたいに安いよ。
アマゾンで買って宇佐美で持ち込み交換してもらったら、宇佐美で直に同じタイヤ買ったほうが安かったというコメントが散見される
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 12:10:09.24ID:uppJfDo/
ちな、イエローハットやバックスはセールでも高い。お話にならない
03964
垢版 |
2018/10/05(金) 13:05:05.15ID:HLqIqLrE
>>391
上で392氏も言ってるが、実店舗回った方がいいぞ
広告に出さない最後のセット(四本)とかたまに有るから。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 13:06:24.81ID:bfSnN8tE
>>393
下回り塗装について回答ありがとうございます。
Bで短い期間でマメに塗装は目からウロコでした。
そろそろ車の冬支度と車検なのでいただいた回答を参考に選択します。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 14:08:41.71ID:CNh8WLON
底に塗るタイプのノックスドールは諸刃の剣で劣化してひび割れが始まると普通に錆びる
ベトベトしてて除去が困難だから難儀する
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 14:34:59.70ID:YQS/iIdu
アンプを昔ながらのA級からいまどきのD級のに変えたら
電源部もかなり小さくなってるんだが
電源ケーブル4ゲージでそのままだと付かんのだが
端子に入るまで芯線何本か抜いていいんか?
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 20:11:18.90ID:kvO4XMlb
R56 MF16 ミニクーパーを中古で買いたいと思ってるんだけど、走行距離何キロまでなら許せると思う?
10万越えは止めといたほうがいいのかな
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 21:17:07.68ID:+SPVBkqH
ノックスドール的なものをシャシーの袋状の部分や下回りに注入してるショップをたまに見るけど
あれはクルマの構造が全く分かってないとしか言いようがない・・・
乗らずに24時間空調効かせたガレージに飾っておくなら別だが
クルマというのは走行したり湿気でどうしても水分が付着する物で
あんな事したら本来空洞を伝って隙間や穴から抜けて乾く水分がいつまでも抜けず余計に錆びてしまう
百歩譲ってノックスドール的なものを定期的に完全に隙間なく鉄板に敷き詰めるように塗布出来るならまだしも
穴から注入したってムラムラになって水の抜け道を邪魔するだけ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 21:24:11.04ID:qUTPldxl
>>407
袋状の部分に注入するタイプはスプレーグリスのようなものでコーティングして鉄板が水と接触しないようにするものだよ。
もちろん水抜き穴は塞がないから中に入った水は抜ける。
ちゃんとした業者なら車種ごとに水が滞留しやすい部分を知っていて追加で水抜き穴を開ける場合もある。

実験するとわかるけど錆びた部分にグリス塗っとくとそれだけで1年位は進行が止まるくらい油で覆ってしまうのはサビに対して非常に有効な対策になる。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 23:11:39.08ID:1WD2am/S
あれだけ売れてる車種ならある程度自分で整備できるなら国産と維持費に大きな開きはないけど
全部ディーラーだったらたしかに高いわな
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 00:49:54.73ID:83mDuAdD
AUXにマイクを繋げたら選挙カーの拡声器代わりになると思ってやってみましたが、ピーーーーとものすごいおとがしました。
なにかいい解決策はありませんか?
スピーカーとマイクの無限ループを解消する方法を教えて下さい。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 03:44:30.43ID:mLddLOVU
>>416
複数の基地外を同じスレに置くとスレがすごい勢いで伸びる
ハウリングっていうやつだ
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 08:43:04.38ID:8tIb+FYN
車の視界の広さと衝突安全性って基本的にトレードオフの関係なのですか?
ガラスの面積が増えるとその分どうしても脆くなるのでしょうか
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 09:25:22.01ID:CPGgPUsi
>>422
衝突安全性が上がっても安全になるのは自分だけ。
歩行者やバイク、対向車の被害者は死ぬ

自分の命がそんなに惜しいなら空荷の大型トラックやダンプに乗れ。
それでもタンクローリーや満載トラックに追突されたら即死だが
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 09:26:52.50ID:CPGgPUsi
自分の命の安全を考える前に相手の被害者のことを考えて加害者にならないことを最優先に考えろ
人をひき殺す高級車もたくさんいる
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 09:28:57.82ID:CPGgPUsi
つまり、自分の命は他人の運転技術やマナーに委ねてられている
自分の命を大事にしたいなら、みんなの運転マナーや技術を向上することが不可欠
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 09:29:35.00ID:CPGgPUsi
ようするに70歳以上は問答無用で免許剥奪しろってこと
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 11:11:19.83ID:0yWOzvoE
MR(ミッドシップ)レイアウトの挙動について

エンジンが運転席後部に搭載されている車の挙動ですが
・コーナーリングは俊敏な操作が出来る
・直進安定性はFFやFRレイアウトの車に比して劣る
という認識でよろしいでしょうか?!
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 11:13:09.88ID:A2HQEmrm
軽のリヤサスとスプリングのブッシュ類を交換しようと思うのですが、アルカンフロアジャッキ(最高470mm)でリヤジャッキアップすると高さが余りないので(馬は275mmに合わせると入りました)ショックの下側先端から床面迄の隙間も多少有るものの狭い感じです。
どれぐらいの隙間が有れば作業出来るものですかね?
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 11:38:10.20ID:u1YC+AoU
>>382
札幌在住だが知ってる奴に防錆対策を怠ってエンジンとかは絶好調なのに
モノコックが完全に腐食しちゃって10年経たないうちに車検を通せない
状態にしちゃったのを知ってるよ。地域次第じゃあんまり恩恵無いかもしれんけど
やっても損にはならんと思う。
ちなみに最近代替したが前乗ってたのは車検毎にスリーラスター塗ってたけど
6年目辺りからストラットタワーの周りとか少し錆び出してきてた。
レーシングカーみたくアンダーパネルでもつけないと完全に防ぎようがないかもねw
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 11:40:13.80ID:CPGgPUsi
融雪剤は使用禁止すべき
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 11:43:45.42ID:aaPBOzEL
>>429
融雪剤や海水はとにかくまめに真水で流すと良いよ。
北海道なんて節約で融雪剤が海水だったり中国産岩塩だったりしてとくに錆びやすいって言われてる。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 13:29:24.75ID:FJMn/pCB
二年前、意外とタイヤ館で安く買って満足と書いたら情報弱者って書かれた。
ネットで最安3000円で買っても送料が1000円とか・・・
だったら5000円ぐらいメジャーメーカー品を買って送料を無料して
持ち込み店で交換したらプラス5000円〜
邪魔臭い思いをして25000円、近所のタイヤ館でサッと交換してコミコミ3万円
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 13:38:02.99ID:W03qsJza
10キロ先の1円安のスタンドに血眼になる人の言うことなんぞ無視しろ
そもそも他人の金の使い方にあれこれ言うヤツは本当は使い方ではなく、
他人の金そのものに興味のあるヤツだから
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 13:44:56.40ID:ZhAW8T+j
>>436
その場合でも>>427の通りでいいんじゃないかと。
むしろMRってそんくらいの重量バランスじゃないと車種によっては直進安定性がひどく悪い。
アクティの運転席後退させただけの2代目Zなんて最低。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 17:38:07.84ID:7NKVLZkj
>>431
知らない奴は簡単にそんな事言うけど寒い所で水洗いなんかできないよ
ガレージに戻ってきたら床下は氷だらけ
そこに水をかけても氷は溶けない
それが何日も続く
口で言うのは簡単だけどそんな単純なものじゃない
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 17:58:35.90ID:UE3fNKQk
>>432
海が近い沖縄は本土に比べて車の寿命短いそう
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 19:51:19.95ID:LBJWedAx
融雪剤は洗車場の高圧洗浄機なんか使うと余計に奥まで入り込んでしまう
理想はリフトアップして拭き取る事だが現実的ではないんだよねぇ
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 20:14:46.03ID:CPGgPUsi
融雪剤は車の消耗を早めるのでメーカーにとっては消耗品ビジネスとして利益になる
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 21:14:59.68ID:UE3fNKQk
>>445
たぶん同じだけどデータとして上がらないんじゃない
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 21:16:11.51ID:FJMn/pCB
沖縄なんて錆を気にするなら、中古でいいじゃないか〜としか言われないんでしょ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 21:50:16.38ID:VYCasW2W
>>446
>お湯くらい外でも使えるようにしてるでしょ?
そんなの聞いたことないな
厳冬期は戸外の水道は地上および地表付近の管の水を抜いて使えなくしておくのが普通
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 22:55:24.51ID:vN8hU/8x
>>455
給湯器でお湯を作ってホースのシャワーで掛けるんだよ。バケツで
お湯を掛けるとでも思った?

車とは関係ないけど、うちに会社はそうやって屋外で熱湯のシャワーをだして
物を洗う仕事をしてる。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 22:57:42.34ID:vN8hU/8x
寒いところで水洗いなんて出来ないなんて泣き言をいうから、じゃあ熱湯の
シャワーを出せばいいじゃんって言ってるだけなんだけど。

やる気ないのならさいしょから泣き言なんて言わなけりゃいいのに。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 23:00:07.50ID:VYCasW2W
>>457
>給湯器でお湯を作ってホースのシャワーで掛けるんだよ。バケツで
これが「お湯くらい外でも使える」って意味なの?
シャワーで掛けるのかバケツで掛けるのかも良くわからんし。
挙句の果てには会社の話?
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 23:24:07.98ID:vN8hU/8x
>>459-460
寒いところでの水洗いなんて簡単な物じゃないって偉そうにいうから、
一例として教えてあげただけだよ。
給湯器をつけるなんて簡単な事もせずに水じゃ洗えないだなんて恥ずかしいよ。
洗えないんじゃなくて洗う気が無いってだけでしょ。
世の中工夫すれば出来ない事は無いって事で。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 23:29:29.65ID:AHpCfx07
腰やっちゃった晩に80cm位の大雪でどうしたものかと言うときに、
「閃いた!」と風呂からガーデンホース引っ張って氷点下15度の寒空で
車のカマクラ溶かす事にチャレンジしたけど途中で諦めたよ
ID:vN8hU/8xの言うことは妄想なんじゃないの?
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 23:31:54.27ID:VYCasW2W
>>462
北国の一般家庭で外の水周りをいつも使えるように維持するのって非現実的だよ。
これだけでもう簡単じゃないわけ。
「会社」ならともかく。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 23:58:13.53ID:u1YC+AoU
札幌だが給湯器のお湯なんて野外で使えるようにはなってないよ。
水道の蛇口自体はガレージ内にあるから冷水は冬季でも使える事は使えるけど。
そもそも気温次第では車体外部も凍ってるしポータブルストーブとか使って
ガレージ内なんかで完全に解氷してから洗う位やらないとちゃんと落ちない気がする。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 00:14:54.47ID:O2+0ozjR
運送会社なんかだと温水高圧洗浄機で車洗ってたりするが
一般家庭では見ないね@雪国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況