>>172
いくつか傷が蓄積したら出すかもしれない
だいたい俺の運命って、直すとまたすぐになにかやらかすからな・・・

>>170
前のホイールは金粉塗装のCE28で、ナット穴のへこみとかに細かいダストがたまってどうにも煤けた感じになってしまっていた
あれを丁寧にほじくって綺麗にするの、腹の出てきた中年オジサンにはつらいんだ。子供いないから小遣いやってやらせることもできない。
で、去年こうた新車のデフォルトに付いてきた切削光輝、これが実にラクで、自動洗車機にぶっこんで、でてきたらタイヤにだけワックススプレーをシュッシュしておしまいw
あとでホイールタイヤ全部交換するんだけど、切削光輝系の中からちょっとシャレオツなやつにしようと思ってる
デザインだけ考えたらもっとカッコイくてスポーテーな>>167みたいなの好きなんだけど、またまんまCE28の轍を踏むことになるのでもう止める

俺も昔は鍛造に憧れていたけど、
乗り心地を捨ててとにかく運動性に特化した軽量ホイールが欲しくて、かつ高負荷な走行に耐える強度も十分に余裕を見ておきたい、っていう場合、
もしくは単純にファッションとして鍛造が欲しいっていう場合以外は、普通の鋳造でいいやって思うようになった。
あんまり安いのは精度強度がヤバイだろうから、中庸クラスで。