X



車のガレージスレ13 車庫・カーポート

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 18:01:32.99ID:EgLhfrsu
クルマの保管、整備、その他自宅ガレージを語るスレです

▽前スレ
車のガレージスレ8 車庫・カーポート(c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1478350256/
車のガレージスレ9 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1493427374/
車のガレージスレ10 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1510337731/
車のガレージスレ11 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)5ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1520591376/l50
車のガレージスレ12 車庫・カーポート
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1528193561/


▽バイクのガレージスレ
ガレージライフ★13[転載禁止] [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1479876370/
レス完走、次スレ立つ気配がないですね
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 16:19:27.42ID:EVOmmXCe
下記に駐車スペースを作るとして入出庫できる教えて。

駐車スペースはL字型の横棒の部分全部で、
幅が1600mmで奥行が5500mm、横幅両サイドは壁。(乗降は後ろから)
縦棒の部分が私道で道幅が3600mmで長さは十分にあり。

車両は、軽バンで車幅1475mm、全長3395mm、最小回転半径4.1m。
(車幅はミラー含まず)

数値上は、駐車出来て車庫証明もいけると思うけど、
実際は、どーなのかと。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 16:40:08.14ID:UjzWrmxY
軽バンより軽トラのほうがホイールベース短いから小回り利くよ
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 16:47:24.95ID:Saplaa/k
>>268-269
無理だと思うよw
だって、鉄骨メインで建ててる大工が家は木造の伝統工法が一番長持ちすると断言していたぐらいだから。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 16:52:12.69ID:ozCvxF08
理論派?
通勤経路に軽がギリギリ入るスペースがある家があったよ
助手席側がシャッターで、窓開けてシャッター開けるとドアが開けれられるっつーアクロバティックな。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 16:54:05.83ID:Saplaa/k
>>274 
亀裂にエポキシ樹脂を流し込んだり、劣化が激しい橋桁は炭素シートで補強をしている。
それでもたまに劣化したコンクリ天板が崩壊したりして死人も出ていたりする。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 18:18:05.12ID:dGNbTBX/
コンクリは空気中の二酸化炭素で毎年一定の厚みが中性化するんだよ。
鉄筋じゃなければ強度的に問題ないので昔の無筋コンクリート基礎は問題ないかも知れん。
地震等には弱いけどね。

だからちょっと前からステンレス筋使ったり鉄筋を樹脂や亜鉛でコートするケースが出てきてる。
無垢材を使うのと同じく長寿命化に金をかける部分の一つ。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 20:19:28.01ID:H19JSJZx
江戸時代くらいから有りそうな古い宮とか長持ちだよな
釘使ってなかったり良い材や適度な隙間が良いんだろう
不思議とシロアリも来ないし
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 20:49:55.77ID:Saplaa/k
>>289
うちは築44年の竹小舞の伝統工法だけど、3年前のリノベと同時に耐震補強もやろうとしたら大工からこの家はしない方がいいと言われてやらなかった。
リノベ前の調査時も白蟻の被害が一切無くて思っていたより安く済んだ。
13年間も雨漏りを放置したままの空き家だったけど不思議と被害は無かった。
外材を一切使用せず、国産の檜、ヒバ、杉を使っていた昔の家のがそういう被害は少ないらしい。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 20:56:55.50ID:OGox+dvx
>>289
そう言うのはメンテナンスの賜なんじゃないかな?
腐っても木造の場合、接いだりする事が、低予算で可能で
鉄骨や鉄筋は、時期を逃すと建替えと変わらなくなる事態まで悪化
経済的寿命?そんな意味合いで、木造が長持ちなんじゃない?
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 21:38:19.77ID:Saplaa/k
>>291
鉄筋の特に陸屋根は15年おきに防水シートを変えないと雨漏りした時に難儀する。
1度漏れ出したら場所を特定するのに時間もかかる。
だから殆んどの業者は防水シート交換と同時に外壁塗装もすすめてくるけど、鉄筋は1度漏れ始めるとこれら全部やっても結局また漏れてくる。
俺が以前住んでいた家が鉄筋パルコンで前の住民がメンテを全くしていなかったからそうなった。
結局、木造がメンテでも低コストだよ。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 21:41:58.96ID:UjzWrmxY
コンクリートに竹入れるの?
そんなのあったのか。
繊維補強コンクリートみたい
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 00:20:00.07ID:N5Dl1SNg
>>294
コンクリートに竹が利用されたのは物不足だった戦時中だけ。
不純物だらけでアルカリでコンクリがすぐに劣化したから竹コンクリの建造物は殆んど残っていない。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 08:50:20.65ID:Ii2NR8vT
新築と同時にガレージを作る事になりました
今はガレージの位置や向きで切り返す回数とか入れやすさとか考えてる段階ですが
理想の位置だと家とガレージの距離が5mくらいできてしまいその間雨にぬれてしまうし
皆さんは雨の時とか距離がある場合はどうしてますかね
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 10:36:04.04ID:qEGgxdwg
末代まで100年も150年も考えてるなら何も建てずに更地にして現金や金融資産を遺して
後世に好きな場所で好きな家屋を自分のライフスタイルにあわせて勝手に建てさせてやればいい。
自分があれこれ考えて150年も保つ家屋敷を必死に造ったって維持費がかかるだけだし末代のライフスタイルは
全く違うばかりか才能や仕事の違いで住む地域さえ違ったりするからな。
150年も保つような家屋敷は現金化するのが難しいんだから駅前のマンションでも自室以外の投資用とあわせて
複数部屋買っておいたほうがまし
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 10:55:11.17ID:YrkZkCZV
それは一代の成金の考え方。どうせ子供が堕落してバカ息子になる。

代々続く名家や貴族は家を守り続ける責任を後世に与える
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 11:54:29.76ID:Ii2NR8vT
やっぱり傘とか走るとかですよね
隣接して置きたかったのですが車の切り替えしが玄関アプローチと近すぎて
大変そうなので傘持つ事にします
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 13:11:06.72ID:N5Dl1SNg
>>298
その賃貸用のマンションも、例え駅前の立地条件最高の場所に建っていようが古くなれば誰も借りなくなる。
うちも、他界した親父が遺した駅近くのマンションがあるけど借り手を見つけるのに4ヵ月かかる。
その間共益費を払い続けなきゃならん。
親父が生前リフォームしてくれて部屋は綺麗だけど、建物が古いから色々と厳しい。
それに家の価格が安いから、今は賃貸よりも買う人のが圧倒的に多い。
これからは不動産なんて遺さずにお金が一番だよ。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 13:47:34.31ID:YrkZkCZV
>>300
思考が貧困すぎて話が噛み合わない
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 13:53:23.08ID:YrkZkCZV
>>307
家賃を下げればいくらでも借り手は見つかる
しかし居住権(借家権)の問題があるので相場より安くできないのがジレンマ

だから反社会的組織と繋がりのある不動産屋が有利になる
居住権をガン無視できる
在日系が資産増やすのもこれ
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 15:01:34.60ID:38yui1Xh
>>307
ちょびっと下げたら入らない?
うちも似たような物件を持ってるけど家賃を他より2000円くらい下げたらすぐに決まってる
更新の時に値引きを言われたり次に入る人のも値引きしたりしないといけなくなるけど空けてるよりマシだよ
それに4ヶ月くらい空くことなんか珍しくない
4ヶ月くらいで入ったのなら優秀だと思うが
現金があっても金利は1%以下
うちは悪くても7%くらいで回ってるから現金を持つよりも上だと思ってる
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 18:45:19.34ID:/G6EgVD5
>>310
反社会組織なら他界した親父に知り合い(某組織団体の組長のご子息)が居たけど、親父もその知り合いも今はもうあの世・・・
賃貸用マンションのご近所に、職を失ってきちがいとなった>>311みたいなオバハンが居て
近所中に嫌がらせをするので生前親父がその知人に頼んで半年間組員に部屋を貸した事がある。
そしたらオバハンは急に静かになった。
もう9年前だけど、そのオバハンと組員とで何があったか聞かなかったけど本当の話。
今は双方共に亡くなったのでうちとは縁が切れた。
けど、堅気は出来るだけ組織団体とは関わらないほうがいいから今回で最後にしてくれと、組員を紹介してくれた親父の知人はそう話したらしい・・・
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 20:20:17.59ID:CxbO0CDW
親も親なら、子も子w
こういう事は心の中にしまっておく事なのに、ええ歳こいてるくせに臆面もなく書くとは笑止千万w
ま、基地外アパートは借りない方が賢いなw
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 21:03:35.00ID:/G6EgVD5
>>315
賃貸2DK暮らしの愛知県民が何の御用で?
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 21:06:59.04ID:/G6EgVD5
>>315
親父とその知人は亡くなったけど、その知人の息子さん(組長のお孫さん)ならご存命で、毎年うちに年賀状が届くから、その人に頼んでストーカーなお前を始末するように頼む事も出来るけど。
楽しみだなお前。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 21:38:20.25ID:/G6EgVD5
>>319
ど田舎知多市の賃貸2DKでブルってんのか?
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 21:41:14.70ID:/G6EgVD5
誰も殺人なんて書いていないのに>>319はバカだろw
ちょっと土下座させて、自ら海にでも飛び込んでもらうというイベントなのに。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 22:44:09.38ID:/G6EgVD5
>>324
居所も知られているのにようやるわお前は。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 00:44:04.78ID:xOJ+FSXb
このスレには基地外が生息しています。
普段はおとなしくしていますが、本性はとんでもなくエグい奴なので、基地外と気付いたら即座に会話を辞めてスルーに徹してください。

特徴
・改行が文字化け
・そこかしこに散見される自分語り
・自分の意見や見聞きしたことだけが世の中の全てであり、他の意見をみとめない狭量な見識
・敵は1人だけと思い込んでおり、かつ愛知県民という思い込みが強く、何かしら対立するとすぐに謎の根拠による愛知県民認定をしてくる
・ちなみに愛車はシトロエンC5。ぶつけまくって(本人曰く「ぶつけられた」)板金しまくり。

基地外の本性を知りたい方は、運輸・交通板の「愛知県民は公道の癌」スレへどうぞ。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 13:08:37.41ID:Y4Qj6ZVz
>>328-329
それとバブル車と何の関係があるんだ?
愛知のオッサンは頭が相当イっちゃっているようだな。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 13:12:55.47ID:Y4Qj6ZVz
50にもなって賃貸2DKなままガレージすら持てない愛知の>>328-329が僻むスレと化してきたな。
こんな金も無い奴バカバカしくて組員も相手にしないから安心しろよ。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 13:40:26.54ID:MBmOElFk
>>323も十分犯罪になり得るかもよ。
警察に通報されても知らんぞw
愛知県警はお前の運輸交通板での所業は把握してるが、今度は大阪府警の組織対策までお話しが行くことになりそうだねw
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 22:11:56.97ID:4wfpnKp7
>>332>>335
そうかそうか、
ならばここは交通板じゃないから向こうへ行って独りで賃貸2DKでオナってろ。
それ以前にここは、お前のような車庫すら持てない貧困なきちがいに用は無い。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 22:24:01.99ID:4wfpnKp7
>>338
これもお前のレスだろ↓

0230 名無しの権兵衛さん 2014/11/18 21:43:09
アンチ君達
本日を以て『如糞刺汚(じょふんとげお)』と号する。
私は会社を辞めた。
これからは交通事故死者の菩提を弔いながら、知多で隠居生活を慎ましく送るつもりだ。
よろしく。
それと最後に一言。
もうこれ以上、バカなことは言わない、書かない、何度も言わせない。

以上
返信 ID:Ca4s+pE+

↑50にもなってニートなお前に車庫付き一戸建てはもう無理だ諦めろ。
50じゃ、再就職すら無理だろう。
他人を羨むのもお前の勝手だが、もう人生も諦めて一生賃貸2DKでこもってろ。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 22:32:42.79ID:4wfpnKp7
>>340
お前の事だよ。
低脳の証「w」を多用するニートのお前に宛てたレスだ。
アホだから読めないのか?
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 22:34:51.88ID:4wfpnKp7
>>341
じゃあお前はガレージについて何か書けるのか?
生涯アパート敷地内の青空駐車場にしか車を停められないお前に。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 00:49:43.72ID:o3udnZNv
>>345
お前まだ居たの?
お前は交通板が好きなんだろ。
だったら早く向こうへ行けよ。
生涯一戸建てすら持てないニート風情がいつまでもここを荒らすな、分を弁えろ。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 00:55:41.33ID:o3udnZNv
>>344
それなら>>345の賃貸2DK暮らしさんの青空駐車場をうpして貰おう。
世の中には50にもなったこんな底辺も居たんだwと誰もが勇気づけられる。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 15:30:30.33ID:Uevp7Dmn
>>348
早くお前ご自慢の、賃貸アパート内の青空駐車場をうpしろよ。
お前より底辺なんてこのスレには一人も居ないからスレ住民に勇気を与えられるからよ。
アホのお前が唯一役に立てるチャンスだぞw
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 18:37:33.30ID:igGVm193
以後、皆さま↑この糞は徹底したスルーで行きましょう。
日付が変わってIDで判別できなくても、このバカと分かれば即スルーで、伝統あるこの良スレを守りましょう。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 16:50:34.57ID:VudF9zpv
>>350-351
お前はニートだから毎日暇そうやな・・・
ここでいくら悪態をついてもお前だけは生涯知多市の賃貸ボロ2DKアパート暮らしなままだよ。
お前みたいに50で働いていないんじゃ、融資でも銀行どころか誰も相手にしてくれんだろ・・・
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 21:41:22.57ID:uh01518z
>>354
うちらこのスレの住民は車庫及びカーポートがあるけど、おたくの車だけは雨風にさらされてビシャビシャじゃないか・・・
なんで50にもなって賃貸2DKの青空駐車場にしか車を停められない身分なんだい?
今まで50年も生きてきて、その長い人生の中で君は一体なにを学んだんだい?
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 21:47:23.21ID:uh01518z
>>356
人の話を見るだけならタダだけど、君だけは見てもガレージとは無縁な立場でしょ。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 21:58:58.00ID:dCerCE62
出禁の方はご利用を御遠慮下さい。
例えガレージを所有していても関係ありません。
また、自分が知っている以上に世間は広い事をご承知置き下さい。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 22:25:43.52ID:uh01518z
>>358
いつからここは、賃貸2DK住まいのニートが仕切るスレと化したのか、その経緯についての詳細なご説明を・・・
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 22:40:46.37ID:BpqUdWMw
ビルトインで建てたんだがバイクと工作機械で満室状態になっていてクルマは青空
コストコのスチールフレームキャノピー建ててバイク入れて、クルマをビルトインに入れようか検討中
そこで建てたかたいらしたらお聞きしたいです
台風怖いけど土地の下に他家の水道管が通ってるらしくアンカーが打てない
そこでキャノピーの50Φパイプに単管クランプ+単管を接続し、
その生やした単管をペール缶などに突っ込んでコンクリ詰めして重しにしようかと思ってます
(単管のコンクリに浸かる部分には抜け防止は行います)
これを四隅に施工して(必要なら数量を増やして)台風で骨組みが飛ぶのは避けられるでしょうか?
シートが飛ぶのは考慮しないとして、現実的にイケるものなのか気になります
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 22:46:13.68ID:BpqUdWMw
長文の上に連投ですみません
掘って建築物を造れないのは、アスファルト下に他家×3の水道管が埋まっていて、
しかも正確な場所がわからないという、昔から問題になっているこの土地の問題です
キャノピー本体の足をペール缶コンクリに漬けないのは、超大型台風直撃などのときに、いざとなったら事前にクランプ外して解体する想定です
また、こんな土地なので恒久的な建築物を建てるのを躊躇っていることも理由としてあります。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 23:09:57.90ID:83lzBCs/
スチールフレームキャノピー調べたらただのテントじゃん
台風の日は解体したらいいんじゃね
コンクリ重石が倒れないとしてもフレームが勝手に飛んで行きそう
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 23:31:02.65ID:BpqUdWMw
>>362
そうですテントですw
フレームの接続部は確かに不安ですね
単管系のパーツが流用できるので筋交い入れたりはすると思います
飛ぶならテント生地が千切れて飛ぶのみ、みたいなイメージです
>>363
まじすか
うち・駐車場・私道みたいに並んでて、私道がうち含む四件で負担
その私道とうちの駐車場の地下に埋まってるらしいんですよね
他家が負担嫌がるので触れないで困ってます
ありがとうございます
一度どうなるものか水道局に相談してみます
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 23:51:42.34ID:NXxrGPpF
台形の土間駐車場にカーポート作りたくて悩んでるんだけど、間口が10m近くあって、途中柱着けたくないんだけど難しいのかね?
LIXILの人が見に来てくれたんだけど梁8mならいけるけど10mは厳しいって言われたんだよね
ykkと三協ならいけるような事言ってたな
そこで、色々調べて見たんだけど、YKK や三協に製造提供している会社らしきものを見つけたんだけど、サンアイ岡本ってだれか知ってる?
岐阜中心のオーダーメイドカーポートの業者が使ってるっぽいんだよね
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 00:16:44.36ID:pHyBseFM
もはやガソリンスタンド
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 01:09:51.57ID:0TZ3uQXT
>>360
水道管ってのは水道メータの位置とかからおおよそ憶測できるんだが、仮にまったくわからないとしよう。
その時水道管がドマコンや舗装の表層から30mmくらいに埋まってると思う?
そんな浅くは無いだろw
だとしたら水道メータとかから見た水道管の埋設深さをみたうえで憶測したら50mmや80mmのアンカーは撃てるでしょ。
それと水道管の破壊をおそれるのはわかるが最初から水道管破壊をする道具で突き破るような手段に出ないで
明らかに避けたような場所に仮開けして土間の厚さや舗装の厚さを測ればいい。

一般論だとドマコンはたいがい100mm以上の厚さで流され、そのドマコンの厚みの中に水道管を置くような愚行は
絶対にないと言い切れる、だから100mmいないのアンカーを打ったから噴水に打たれて反省する様なことにはならないよ。
あとは少し業者を頼って信用すること、何でも自分でやりたいのかもしれないが、無知識で恐れおののいて
アンカー1本も打たないで無理糞テントなんか置いたら誰かが死傷するか飛ばされたテントで大きな損害出すぞ。
適度な段階までプロを噛ませておけば彼らの常識的な考え方で水道管を温存しして基礎やアンカーや上記のように
水道管移設のアイデアを駆使して頑丈な土台まで造ってくれるよ
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 01:15:34.71ID:K/A8Aoda
カーポートじゃないけど。
俺、岐阜県多治見市に住んでて10年前に近所の工務店に2台分のガレージ(間口7.0×6.0)をオーダーしたら、サンアイ岡本に部材を発注してたよ。
当時、オーダーしてくる客がいなかった事もあってか、サンアイの人がわざわざ写真取りにきたし。主力はカーポートや後付けのサンルームって言ってたね。
ホームセンターに卸しているくらいだから、物は悪くないと思われ。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 06:28:23.30ID:x+w6qXre
>>368
ありがとう
物がよさそうだから、サンアイ製品使って作ってもらいたいんだよね
俺は埼玉県なので、カーポートは家を建ててくれた工務店にお願いしてるんだけど、扱ってくれるかどうか…

岐阜本社の中部住器って会社が今年の3月に埼玉県進出してきて、サンアイ岡本製品を使ってるっぽいから、地元の工務店も仕入れられるのかなぁ
営業が粗悪でウザくて、強引な契約求めてきたり、ソーラーとかしつこく提案してくるとかクチコミ書いてあるから、怖くて関わりたくない
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 07:42:56.26ID:6ZIUdXSY
間口10mってすげーな
途中柱なしで飛ばすのはオーダーしたらできないことはないと思うけどトラス構造で屋根支えて両側にぶっとい柱立てるイメージ
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 07:57:09.62ID:99YAzaDS
>>360
ペール缶だと50キロくらいしかないから簡単に飛ばされると思う
今回の台風で近所のカーポートが基礎ごと抜けて倒れてた
風の力は相当だよ
うまくテントだけ破れて飛べば良いけど飛ばなければ柱ごと飛ばされる
四角く切って手で穴を掘れば水道管は傷めない
もし水道管が出てきたら何か考えないといけないけどペール缶はやるだけ無駄だと思う
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 08:32:18.57ID:0TZ3uQXT
>>360
地盤はアスファルトって読み損じていた。
アスファルトなら簡単、境界に近いおおよそ水道管の無いだろう場所を狙って
ガソリン賭けて舗装を溶かしたら園芸シャベルとかで丁寧に掘っていく。
水道管があれば管幅を見てオフセットを考えて主柱位置なりアンカー場所を修正し、主柱を埋めるか
掘削した場所にアンカー資材と生コンを流して基礎をこしらえれば良いと思うよ。
建てたい上物の業者なら多少接地位置が前後左右してもしっかり建ててくれるだろ。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 08:56:02.77ID:0TZ3uQXT
>>374
私道に建築物建てられるわけもなく、私道を通りつつ敷地を通過されてる水道管が問題でしょ。
自敷地に通る水道管が地所の建築に障害になるなら配管は自身で自由に変更できるが
今回は他人の配管が地所の地下を占有してるんで水道局は交渉に応じるのでは?
メータも当然本管と自身の土地を越えて他人の敷地にあり、自分の敷地を侵犯してる管は水道局の物では?
権利関係として穴を開けられても文句言えないだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況