X



初心者のためのカーオーディオ vol.151

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 06:59:15.32ID:hf+GQ2Gs
このスレは、カーオーディオに関して困っている方や初心者のためのQ&Aスレです。

●質問者へ
・求める音質を具体的に、明確にご説明下さい。曖昧な一般論しか返せません。
・回答される方にも経験や好みによるばらつきがあり、必ずしも望み通りの結果に至らない事もあります。
・多少違っても修正や次のステップを楽しむくらいで行きましょう。
・実践された結果をご報告頂けると、後の人の役に立ちます。

●回答なさる方へ
・回答者へ質問を重ねるレスや、明白な誤りがないにも関わらず頭から否定するようなレスはご遠慮下さい。
見解が異なるからと排除せずに尊重し、その上でご自身の意見を具体的にお書き願います。

●荒し対策
・内容を伴わない攻撃的レスや罵倒の類は何卒スルーをお願いします。
荒らし=ノイズです。よりよい音のためにノイズ対策を徹底しましょう。


前スレ
初心者のためのカーオーディオ vol.150
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1530418856/
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 21:48:20.30ID:Q6qOYTJ4
オススメのツイーター単体ってありますか?

Focalのツイーター欲しかったけど販売終了の様で。

所で、なんでツイーター単体セットって
安物しかないんでしょうか?

sonyのsrs-z1っていう卓上スピーカーの
出音が大好きで、このスピーカーみたいな
フルレンジ寄りのツイーターがないかなぁと
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 22:03:25.12ID:KEuT7nwo
>>733
カーのデノンはもう無いだろ
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 11:30:42.74ID:sIC5Ey3E
>>761
今時のAB級のグレードが落ちてるから、現行のD級と差を感じないかもしれないけど、バブル期の高級アンプは別格。
只、今聴き比べしても、コンデンサの交換とか、メンテのされていない物は、そろそろ本来の音が出せない物が増えているんじゃないかな。

旧品の、当時と同等の音を出すカーアンプは稀かと。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 11:31:53.06ID:sIC5Ey3E
ごめん、横槍だった。忘れて
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 12:34:43.33ID:kDS2JaAe
>>766
高音が入ってれば高音質、ではないのはその通り
だけど楽器それぞれの明瞭さや艶、解像度に密接に絡むのも高次倍音
弦なんかは特にそうだね
取り敢えず高音って書き方やめた方がいいよ、初心者スレじゃ勘違いする人出そう
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 12:55:41.83ID:9Z8syDWB
つか自分の好きな音にすればいいだけでしょ?
そんなん人それぞれなんだから他人を貶める必要あんの?
自分は自分。他人は他人。でいいじゃん。
構成やら設定やら好みや今までの経験で変わって当然じゃない。

こういう構成でこう設定したら絶対間違いないってのあるの?
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 14:03:25.79ID:WV3/hjiv
お前のクルマは最高の音してる
お前は最高の男や
ストレス解消したいならこんなオッサンだらけのむさ苦しいとこに来てたらアカン
お前まだ若いんやろ?
ベッピンなオネエちゃんとデートでもしてきたほうがよっぽどええで
まずはシロウト童貞捨ててからまた来い
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 18:10:57.69ID:tB24WvaX
オレなんて頭もボケてきたw
昨日の晩メシ何食ったか思いだせない。
車のスピーカー、何処のを使っていたっけ?
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 07:14:22.67ID:ME0QsBwu
ブラムもええで
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 09:09:51.68ID:iDx9+znG
ユニットがどんなに優れていても、結局はインストーラーの腕次第でゴミになる。
その点ソニックデザインはインストール調整費用込みでメーカーから技術者が自宅まで来るから有利。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 12:59:29.66ID:rDjQcExm
カーオーディオで数百万とか、よく払えるなぁと思う。
価値観は人それぞれなんだろうけど、他で使った方が確実に幸せになれそう。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 14:14:19.26ID:2uLa09TO
>>803
そういう人は他にも数百万使ってるんですよ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 20:04:26.41ID:QIxihhkK
トレードインでいうと10年前のモデルだがDLX-F17Sが凄くよかった
カロSPの音が苦手な人にはかなりおすすめ
ドアミラーが確認できなくなるくらい低音出てた
気に入ってるから今でも保管してる
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 20:27:29.42ID:6AxaWJQB
トヨタ純正ナビ着けたまま、スマホのFLAC音源を流しつつ、ナビを聞こえるようにして、10万でなるべく良い音で聞くにはどんなシステムがあるでしょうか?教えてください。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 08:54:58.19ID:VX/eDm1G
>>814
> トヨタ純正ナビ着けたまま、スマホのFLAC音源を流しつつ、ナビを聞こえるように
この時点でメインソースが純正ナビって考えだよね
アンプ内蔵のDSPとかサウンドシャキットとか選択肢考えてたけど、インストール費用込みで10万です?
あと、純正ナビって言うけど、2DINタイプかそうでないのか教えて欲しい
希望とか変わってしまうけど、ぶっちゃけ2DINタイプなら10万以下のハイレゾ対応のナビ(KENWOOD)に変えるのが一番手っ取り早い気がするんだ…
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 11:08:00.25ID:VX/eDm1G
何度もすまん、純正ナビでハイレゾ聴く目的ならスマホじゃなくてDAPに変えてみたら?
まず純正ナビと接続する方法が書いてないから分からないけど…
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 16:28:33.27ID:zi9g8wGq
ワット数でアンプを語る時代。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 17:45:50.78ID:Q7iaTb4X
外向けにでもするんでなきゃ出力は10Wとかでも十分よな
電力の安定とかアンプ自体の音作りの方がよほど重要
キャパシタ20万円とかは流石にやりすぎだと思うけどw
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 19:00:47.85ID:RP4eXzDq
オーディオと言っていいのかビミョーだけど、最近の純正カーラジオってワイドFMに対応してるんだろうか。
軽トラのラジオを交換したいんだけど、ハードオフに山のように積んである純正カーラジオが使えるかなぁと思いまして。
今はスピーカーを追加して古いカセットレシーバーを付けてるんだけど、ラジオしか聴かないのに操作がわずらわしいので、やはり単純なラジオに交換したいんだよねぇ。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 20:21:36.56ID:uA58NBD0
10万で音を良くするのは今はナビもスピーカーも純正ね。

ナビは入れ換えると色々不便なので無しの方向が嬉しいのよ。

自分で何も調べてない訳じゃなくて、
https://www.diylabo.jp/column/column-487.html
この辺の記事は参考にしてるけど、ホームオーディオのセオリーどおり、スピーカーを優先すべきか、混乱して来たから頼ったんですがね、、、
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 10:04:08.59ID:tEiMxtd/
常に卑屈で、誰かを貶める事だけを目的に生きている

精神的に安定しない人や他人の喜びを分かち合えない人は例え自分の生活が豊かだったとしても寂しさで心が詰んでいる状況になりがち。

人の気持ちを考えれない人や、卑屈で誰かを貶める事が好きな人は人に信用されない人間になってしまいます。

今はそうではないかもしれません
ですが長期的にみて人を貶めてばかりいる人の周りから離れていく人はたくさんいます。

これも人生詰んでいると言っていい状況でしょう
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 11:09:27.59ID:OiWrllop
>>840
これね、考え方がズレているんだよね。
パワーには余裕が出るんだろうけど、そういう例えにするなら。
サーキットを走る時、排気量600ccのスポーツバイクと2000ccのアメリカン、どっちが早い?って言う方が感覚的に近いかと。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 12:20:56.79ID:k/OZc+eM
1000万円を馬力に全て使って足回りブレーキタイヤボディ剛性全部クソなスポーツカー
600万円を馬力に使って残り400万円を足回りブレーキタイヤボディ剛性に使ったスポーツカー
どっちに乗りたいって話じゃねーの?
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 12:29:23.02ID:1wur8/4k
>>847
ゴメンw
結局、パワーのあるアンプでも綺麗な
波形で増幅出来なければ意味がないと言いたかった。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 12:41:48.33ID:1ScezhPm
【危険! ビルの下は歩くな byマ@トレーヤ】 日経急落後も、金利下がらず、国債市場もはや機能不全
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539310101/l50

 太 陽 観 測 所 閉 鎖 U F O 大 量 出 現 事 件 と も 関 係 し て い る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況