X



初心者のためのカーオーディオ vol.151

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 06:59:15.32ID:hf+GQ2Gs
このスレは、カーオーディオに関して困っている方や初心者のためのQ&Aスレです。

●質問者へ
・求める音質を具体的に、明確にご説明下さい。曖昧な一般論しか返せません。
・回答される方にも経験や好みによるばらつきがあり、必ずしも望み通りの結果に至らない事もあります。
・多少違っても修正や次のステップを楽しむくらいで行きましょう。
・実践された結果をご報告頂けると、後の人の役に立ちます。

●回答なさる方へ
・回答者へ質問を重ねるレスや、明白な誤りがないにも関わらず頭から否定するようなレスはご遠慮下さい。
見解が異なるからと排除せずに尊重し、その上でご自身の意見を具体的にお書き願います。

●荒し対策
・内容を伴わない攻撃的レスや罵倒の類は何卒スルーをお願いします。
荒らし=ノイズです。よりよい音のためにノイズ対策を徹底しましょう。


前スレ
初心者のためのカーオーディオ vol.150
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1530418856/
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 19:43:45.65ID:yo81I/ls
>>459
そう?
>>452
のカキコ通り確かに前方やらフロントやら言ってないよ?
技術議論になると逃げてるのむしろ叩いてる人たちだと思うけどなぁ。明確な反論できていないからね。ID:+Y3H+U6jが言っている
ソースに適した出力って普通だと思うけどなぁ
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 21:12:06.37ID:+Y3H+U6j
>>454
必死になってググったんだw偉いね〜
多国籍すぎw生産終了品も有るようだし
7.1ch対応製品どこ?先に7.1ch俺は挙げているよ?
日本国内だとどうなんだろう?無いよね。
ちなみに海外だとSONYがカーオディオやってるなんて知らないだろ?

んで国内カーオディオ衰退したのお前みたいなのが増えたからだよ。こんなの出たら買う買う詐欺した人がね。
車も買う買う詐欺でこんなにつまらない市場になった。

まぁ君が食いついた一番の表現は
金が無くシステム組めない
なんだろうけどw

通りすがりにレスされて反論出来ていないじゃんwあんなに勢い良く叩いたのにw
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 21:22:18.43ID:f63+tdsq
>>461
一応カロのP-01使ってるよ。金無いからアンプはPRS-D700でスピーカーはデッキに比べてもったいないないと言われるけれどTS-V173Sインストールしてる。ウーハーはTS-W2520使ってますよ。
あなたはどんな内容ですか?聞いたなら答えないと
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 02:30:47.50ID:os+2uq3W
>>463
酷いセットで聞いてるな。
細かい音、出ないでしょ?
音の厚みも薄く感じない?

まあ、こんな音作りするメーカーだから潰れそうになるんだろうけど。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 08:11:47.45ID:y8iZSbb5
でもIT後進国だからなあ、この国
パイオニアにしたってワイヤレス化遅れちゃって他国じゃ完全に市場の蚊帳の外で倒産寸前
ほんと存在感薄いもんね
まあ、高音質化なんかで客を繋ぎ止めらんないのに気が付かなかったからこうなった
ここのジジイと全く同じよ
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 09:09:40.05ID:Rig82wsX
自分たちがどれだけ取り残されてるのか完全に無自覚なんだよ
誰もカーオーディオに必要以上の音質なんて求めてないのに気がついてない
その証拠にCDが全く売れてないの見りゃ一目瞭然
なのに前方定位だのなんだのと未だに言ってるわけ
こんなもん利便性あってこそ
正直、カーオーディオの位置にスマホがついてりゃそれで良いんだよw


>>462
>>442で「車で7.1chや5.1chとなると今デコードできる再生機器が新品で発売されていない。」って言ってるじゃねーかよ
なのに5.1chがあったら今度は7.1chじゃなきゃ認めないみたいなこと言うわけ?
まーたゴールポスト動かしてるわw

てかろくに海外の事情を知りもしないくせに勝手に決めつけてっから「嘘つき」って言われてんだぞ
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 09:29:12.68ID:Rig82wsX
>>471
音の厚み?細かい音?全く見えてないのな
音作りがどうのとかそんな理由で傾いてるわけじゃない
逆にオーディオメーカーが音だけに拘ってるから一般人に見向きされなくなってんのよ
CDが売れずにスマホで聞けるダウンロード媒体が伸びてるのと全く同じ要因
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 09:44:00.14ID:sCNeyTmd
そういえば米アマゾンでEcho Autoってのが出たらしいが
こういうAIがHUに組み込まれてるのが欲しいんだよ
運転しながら手を一切使わずに音声切り替えができるオーディオHUが
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 09:48:00.33ID:Rig82wsX
日本のメーカーが懸命に押したハイレゾとか海外では一切興味持たれなかったからな
音質上げるのに血眼になって金つぎ込むのは日本の昭和のオッサンだけだよ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 11:31:29.35ID:JbZ5QJt3
便利にカーオーディオ装置を使いたいってニーズもある
というか今は殆どそっちのほうがメインだろ
ある程度は良い音で聞きたいのはあるけどそんなの程々でいいんだよ
特にここは初心者スレなんだしね
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 11:53:43.53ID:b6o3YYJt
>>481
一般人から見りゃオーディオの高音質化もハイレゾ詐欺と同じようなもん
毎回毎回胡散臭い定説ぶち建てて宗教的なやり口で稼いでる業界の中の出来事だかんな
デッドニングにしたって、ケーブルの太さ主義にしたって、アンプの出力主義にしたって、みーんな胡散臭い
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 13:59:24.32ID:RsJM+rlD
「若い者にはまだまだ負けはせん!」とかイキっちゃってるとかだろ
イキってるジジイほど自分が老化してんの気が付かないもんだしな

というか、そもそもハイレゾの音域を解像出来る耳の持ち主なんて人間には殆どいないわけだし
聞こえるとか言ってんのは殆が裸の王様やらされてるようなもんだわ
ハイレゾ詐欺とはよく言ったもんや
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 14:34:02.54ID:os+2uq3W
ハイレゾとはな・・・
サンプリングレートと言ってな・・・
から始まる堂々巡りw
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 14:45:28.68ID:KLmtZs8G
>>493
>>495
いやいや

>おっちゃんに聞こえない
との若者には聞こえるみたいな下りがあるからさ
おっちゃんや爺には聞こえない高域の話をしているかと思ったのよ
知ってると思うけどハイレゾはおっちゃんや爺の聞こえる領域の情報量も増えてるからさ

まあ聞き分けできるかは別の話だな
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 16:02:19.84ID:KLmtZs8G
俺が聞いたサンプルで明らかに解ったのはピアノソロ
他のサンプルはよく分からんかった

ハイレゾだとピアノの筐体が響いて鳴っているの感じがするが
CD音源だとピアノの音色が聞こえるだけ

ただサンプルがワザと解りやすく加工されている可能性は否定出来ないw
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 16:12:56.32ID:os+2uq3W
>>499
なんだ?
ググってハイレゾの意味を知って苦し紛れの言い訳か?
一つ賢くなって良かったなw
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 17:17:50.30ID:0A3OEcyJ
左フロントから音が出なくなってた・・・
いつからかは不明だけど
先週違和感なんか無かったから昨日今日だと思う
昨日アンプの位置を微妙に変えるために
電源とアースを抜き差しした

アンプ周りは配線に異常無かった
ゲインもそのまま
明日ナビ裏の配線見るけど
他に見るところはありますか?
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 17:45:21.38ID:HpdsMdJT
>>505

できれば WaveGeneか何かでテスト信号を作って流す。
ACがちゃんと測れるテスター買って、どこまで信号来てるかチェック。
HUか、アンプか、スピーカーか、どこが原因かをしらべること。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 17:54:02.96ID:HpdsMdJT
>>508

デジタルのマルチテスターです。電圧をしっかり図れるもので。
一台あると重宝しますよ。安いものでいいです。
(ACの周波数上限が値段なりになりますけれど)
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 18:06:57.60ID:0A3OEcyJ
>>510
あ普通のテスターですか
これ駄目です私は使おうとすると必ず壊しますw

会社の何台も壊したwすぐ直してもらってますけど

>>509
まずこれやってみますね
スピーカーoutとRCAも
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 22:48:13.30ID:xMNezCPd
>>515
大きなカーブを描くようなイコライザーになるのは
クロスオーバーが合っていないとか、
ツイーターとミッドの音の特性の相性が悪いとか
根本的な設定が出来ていない証拠。

EQフラットが正しいってのじゃなく、
EQを弄る前に、やること山程あるのに
それをしないで音が悪いとか良いとか言うのは変。

やることやって、最終調整をEQで
ちょちょっとメモリを動かす程度の使い方の方が良い。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 23:25:44.68ID:QVpQiEuj
>>517
違う違う
まずユニットにあう密閉箱を設計してそこに入れて測定
これを正にしてドアに取り付けたユニットから同じ音になりように調整すんだよ
結果表面上のEQがフラットじゃなくてもユニットの特性対してフラットになんの
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 23:45:47.71ID:Rig82wsX
>>518
ピュアやってるつーの
てかそっち系でハイレゾなんて言ったら笑われるわ
日本だけだぞ、未だにハイレゾなんて有難がってんの
洋物音響メーカーなんて端からガン無視してるしw
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 23:49:24.99ID:Rig82wsX
>>518
というかおまえこそまともなブラインドテストしたことないだろ
まともな音源を全く同じ音量に合わせてテストしたら絶対に老化した耳のジジイには判別できない
人間の耳ほどいい加減で能力低いもんはそうそうないわ
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 00:03:39.43ID:3yXi3GtI
そもそもハイレゾ言い出したのなんてあのニール・ヤングという冗談のようなホントの話
完全に自分のブランドの金儲けのために発案してそれに乗っかったのが日本の音響メーカーだったってこと
(海外じゃほとんど相手にされなかったw)
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 01:03:53.20ID:PLuQgL2y
ハイレゾの為に耳手術でチューンアップしたいんだがどこの国でやれば良い?
ちなみに今の耳はデジタルなんでどんな良い音と聞いても0か1としか認識できん
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 04:30:11.02ID:iKnlolhO
曲が始まったら4-6dB分しか強弱がないほど、コンプレッサーとリミッターかけまくってるから
CDの半分以上ムダなビット列を記録して売られてるが

16bitで足りなくなる音源って、何があるの?電子的ブザー音かw

クラシックでさえ、例えばBSのAモードとBモード区別ついてないのに
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 06:43:27.05ID:PLuQgL2y
ノートe-powerをオーディオレスで購入しました。
フロントが純正フルレンジ、リアがスピーカー無しです。
カロッツェリアの実売5万円くらいのナビを取り付ける予定です。
フロントにセパレート、リアにコアキシャルを取り付けたいのですが、
予算5万円でオススメを教えて下さい。取り付けは自分でやるので取り付けキット付きが良いです。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 06:50:03.57ID:9+IBWrjs
>>524
読んだけど糞長ったらしいだけで中身スカスカじゃねえか
糞耳が自己擁護的な言い訳ダラダラ垂れ流してるだけじゃねえか
お前エラそうに言ってんならコイツの要点まとめてハイレゾがなぜ無意味か三行で書いてみろよ?
出来ねえだろ?
イキリ糞ボケのせいで時間を無駄にしたわ
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 06:59:00.31ID:9+IBWrjs
>>538
予算五万でその内容ならTS-C1730と1730SとUD-K612を2セットしか選択肢無くない?
俺だったらノートはTS-Z172PRSイケる希少車種だから172PRSいくよ
リヤは今度にしてフロントだけの172PRS+K612でやってみてよ
好みによるんだろうけどPRSは別格だと思うから試聴してみて欲しいね
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 07:51:01.94ID:Ztq2Rqve
>>541
当たり前。論理的な話になるとID:9+IBWrjsみたいに誤魔化す奴ばっかりだからな
ハイレゾ、ケーブル辺りの講釈垂れる奴はマイナスイオンや新興宗教と信じる阿呆と全く同じベクトル
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 07:55:15.00ID:4M1jOd3A
>>545
ほらな、今度は罵倒だけ
内容に何一つ触れられない
分かりやすすぎだよ
とりあえず「英語読めません、嘘ついてごめんなさい」って言ったら?ww
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 08:01:46.27ID:Ztq2Rqve
>>545
おまえって突きつけられた明らかな証拠を「見えません」で押し通す朝鮮人みたいなカスだな
自分の主張を通したいならキチンと内容に一つずつ反論しろよ
できないならおまえが去れっての
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 08:02:04.74ID:Ztq2Rqve
>>545
おまえって突きつけられた明らかな証拠を「見えません」で押し通す朝鮮人みたいなカスだな
自分の主張を通したいならキチンと内容に一つずつ反論しろよ
できないならおまえが去れっての
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 10:45:39.66ID:xrxnyC3i
>>551
よしわかった
じゃあお前その証拠を持ってハイレゾ推進してる奴等を詐欺で訴えろ
ハイレゾは詐欺なんだな?
詐欺はアカンからな
絶対に許してはならない
悪は滅びるべきだ
正義は勝つ
やってくれ
期待してる
俺はアホだボケだカスだと言われようとも今はハイレゾを信じるよ
自分の耳を信じる
違ったからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況