X



ドライブレコーダー総合 125

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 05:51:08.14ID:23ibBUFQ
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、GPSや加速度センサーなどの性能に関する情報
取り付けやフォーマット形式などのその他の関係情報について情報交換をするスレッドです、よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
撮影されたドライブ映像への意見・感想は"ドライブレコーダー映像に意見する"スレッドでお願い致します。
■まとめwiki http://wikiwiki.jp/drivereco/
ttp://sensei.moo.jp/dorareco/index.php
■機種別シリーズ説明
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%B5%A1%BC%EF%CA%CC%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%C0%E2%CC%C0
■フロントガラスに貼り付け位置は、視界を妨げない事、ガラス上部より20%の長さに入ってればOK
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%BC%D6%B8%A1%A1%A6%CB%A1%CE%E1%B4%D8%B7%B8
車内向けカメラは上部20%&下側150mm以内取付可、平成29年6月緩和
吸盤式はダメ? https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1504345728/947-952
■駐車録画についての考察
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%C3%F3%BC%D6%CF%BF%B2%E8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A4%CE%B9%CD%BB%A1
■ドラレコステッカー専用あぷろだ (comを半角にしてください)
ttp://ux.getuploader. com/Sticker/
■前スレ
ドライブレコーダー総合 123 (124相当)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1532412670/
ドライブレコーダー 質問スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1508644946/

■過去スレ:省略 : 旧テンプレ参照
■関連スレ:省略 : http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1477825172/1-12
■駐車中録画などの忘備録(汎用電源確保)
115 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1511091510/889-890
・889 バッテリー上がり防止ユニット (汎用) カットオフ条件
・890 サブバッテリー

以下テンプレが続きます、購入相談にはスレ内の購入質問用のテンプレを使って簡潔に
0915駐車中録画などの忘備録(汎用電源確保)
垢版 |
2018/10/01(月) 18:15:03.21ID:GySJY3Nq
■ バッテリー上がり防止ユニット (汎用) カットオフ条件

・Vico-Power PLUS : 電圧監視off+温度監視off+タイマーoff機能有り : 約¥ 6,500
 ttp://www.vicovation.com/product.asp?IDno=55&lang=eng
 電圧:11.6/11.8/12.0/12.2/12.4/12.6V, 23.4/23.6/23.8/24.0/24.2/24.4/24.6V
 復帰条件:設定値+0.2V以上
 温度:50/55/60/65/70/75℃
 復帰条件:設定値-5℃
 タイマー:2/6/12/24/36/48/72h

・Power Magic Pro (PMP) : 電圧監視off+タイマーoff機能有り : 約¥ 4,000
 ttp://www.blackvue.com/power-magic-pro/
 新版電圧:12.0/12.5V, 22.8/23.2V
 旧版電圧:11.8/12.0V, 22.8/23.2V
 復帰条件:設定値+0.2V以上
 タイマー:6/12/24/36/48/72/120h and ∞

・ユピテル OP-VMU01 : 電圧監視off+タイマーoff機能有り : 約¥ 6,500
 ttps://my.yupiteru.co.jp/upload/save_image/manual/pdf/OP-VMU01.pdf
 電圧:11.6/11.8/12.0/12.2V, 23.6/23.8/24.0/24.2V
 タイマー:0.5/1/2/3/4/6/12h

・エーモン 電源ソケット OFFタイマー機能付 1543 : 約¥ 1,500
 ttps://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1543
 電圧:不明(11.7V / 同系製品1546)
 タイマー:0/0.5/1h

・FineSafer S : 電圧監視off+タイマーoff機能有り
 ttp://inbyte.jp/download/cr2i_fhd/FineSafer_S_Manual_251224jp.pdf
 電圧 11.6/11.8/12.0/12.2V(±0.1V)
 タイマー:6/12/24/∞

□ 5V USB(miniB) 出力
・KENWOOD CA-DR150 (mio) : 電圧監視off+タイマーoff機能有り
 ttp://manual2.jvckenwood.com/files/B5A-1031-00.pdf
 電圧:11.8/12.6/12.8/13.0V, 23.6/25.2/25.6/26.0V
 復帰条件:設定値13.3V, 26.6V
 タイマー:12/24/36/48h
 ※ 設定電圧以下の場合、ACC(エンジン)がONでも供給STOP という話しあり。
以下危険
・Papago A-JP-RVC-1 (Cut 11.6V 固定)
・DOD DP4 (Cut 11.5V/23.5V 固定)
0916駐車中録画などの忘備録(汎用電源確保)
垢版 |
2018/10/01(月) 18:16:13.99ID:GySJY3Nq
■ サブバッテリー

□ In 12V(最大6A) / Out 12V(1A) タイマーoff機能有り
・ユピテル マルチバッテリー OP-MB4000
 ttps://spareparts.yupiteru.co.jp/products/detail.php?product_id=2207
 価格: 約¥ 25,000
□ In 12V(1.2A) / Out 12V(1.5A)
・BLACKVUE POWER MAGIC UPS
 ttp://www.lisway.com/SHOP/HDVROP00030.html
 価格: 約¥ 15,000円
□ In 12V(1A) / Out 12.6V(1.5A)
・ANYPOWER T-Power PLUS (※ 3.7v 15,600mAh:リチウムイオン) 12V 5,200mAh 韓国製
 ttp://anypower.tradekorea.com/product/detail/P379708/T-POWER-PLUS.html?minisiteprodgroupno=32981
 価格: 約¥ 13,000
□ In 12V(13.5V充電) / Out 12V(1A) and 5V(2A)
・UPS300 (※ 3.7v 2600mA×3:リチウムイオン) 韓国製
 ttp://www.beseto.co.jp/item/UPS300/index.shtml
 価格: 約¥ 13,000
□ In 12V(13.5V充電) / Out 12V(1A) and 5V(0.5A)
・UPS200 Ver.2(※ 3.7v 2600mA×2:リチウムイオン) 韓国製
 ttp://www.beseto.co.jp/item/UPS200/index.shtml
 価格: 約¥ 10,000
□ In 12V(8.4v) / Out 12V
・BJSB-UPS100 (※ 3.7v 10400mAh:リチウムイオン(12v 3200mAh 相当以下)) 動作温度 0〜50℃ 韓国製
 ttp://www.beseto.co.jp/item/BJSB-UPS100/index.shtml
 価格: 約¥ 15,000
 ※ 製品説明は、12v 出力あたりの換算容量ではない点に注意!
   12v 3200mAh は、単純に12v 比でのバッテリー容量で昇圧変換ロスを考慮すれば実効値はそれ以下。

■ 別 鉛バッテリー充電用(参考:ACC->充電制御器->鉛Battery->PMP->DriveRecoder )
・BAL No.2705 / SJ201 , SJ101 / セルスター IS-330 / SBC-001B など
※ 蓄えられる電力には限りがあり、使うには充電する時間が必ず必要です。
※ 駐車録画は限定的なものと考えましょう。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 20:40:09.41ID:xP1FMQwl
韓国産機種の否定的な話しがあると単発ID湧きまくりw
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 20:41:51.42ID:gtfJwzs4
http://www.seiwa-c.co.jp/pixyda/_testDir2018_07_/pdr800fr/faq.html#faq_p01
PDR800FR よくある質問
Q9. 速度取締機アラート(交通安全警告システム)に関してあらかじめGSP に登録された速度取締機の位置情報を検知して約700m手前と300m手前でお知らせします。

※登録された速度取締機の位置情報に反応するため、すべての取締機に対応しているわけではございません、予めご了承ください。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 21:40:12.30ID:UHp1C5gJ
MIRUMOeyeの製造元ってドコー?
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 21:41:40.37ID:wnyVIKOx
>>929
チラシの一番下にあるじゃん
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 22:08:40.23ID:bilAnYYn
919です
荒れる原因になった見たいですみません
納車待ちの間にドラレコ探していて、これか今度出るケンウッドの2カメラかにしようと決めたところで
オービス警告がでるとあったので質問しました

どうしても必要な機能ではなく、あるのなら更新できるのかな?出来なかったらすぐ意味のないものになるからレーダーが欲しい
更新できれば両方つけると煩そうだからレーダー無しに
すみませんでした
seiwaに聞いてみます
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 22:12:01.87ID:UHp1C5gJ
台湾製かーありがとー
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 03:33:55.69ID:lGz0Ddth
や〜い 屑屑

それはともかく
オービス情報はユーザー同士で任意にカスタマイズできる作りだったら人気機種になるかもしれないのに
地点データが組み込みされたファームウェアだと販売商社が売りっぱなしのアフターサポートが悪いと魅力薄れるな
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 19:04:11.81ID:UWDa+Wor
名前が変わったとかw

腹黒い疑惑の目で考えた場合
ND-DVR10 リリース開始2016年3月から2年経過し始めてきたことで内蔵バッテリーが逝かれてくる個体が出始めるはず。
同じ名前で売り続けたら故障報告でイメージダウンは避けられない。
まとめて新機種名で出すことで
旧機種(製造終了品)として切り捨てると、古い機種だからというクレーム回避策ではなかろうか?
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 00:39:32.42ID:cWIaKx83
>>944
前の品名のND-DVR1からFHDだけどな。ただイメージセンサーが変わってる可能性がある。
水平120度の207万画素OV2710とそれほどよくないセンサーだったのが
水平107度の212万画素に。213万画素ならIMX291だったろうがね。
212万画素で調べるとそれっぽいのはパナのMN34229か。それとも他のか
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 19:36:09.48ID:MHF2YywX
ND-DVR1の電源線断で映像データ破損、内部時計設定リセット病は改善されたんだろうか?
せっかく本体別であのサイズなんだからフルSDサイズで大容量SDXC対応に進化させてほしかったね
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/?ref=header
VREC-DS600カメラは防水仕様になってないような気がする
リアで車外に付ける人がいたら壊れるんじゃないかなー
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 07:16:41.88ID:1yJibuqs
ナガオカ、movioブランドの4K撮影対応・3インチ液晶内蔵ドライブレコーダー
https://www.phileweb.com/news/d-av/201810/03/45230.html
ナガオカトレーディングは、movioブランドより3.0インチ液晶ディスプレイを搭載した4K対応ドライブレコーダー「MDVR108WDR4K」を10月12日に発売する。
価格はオープンだが、7,980円前後での実売が想定される。

https://www.yodobashi.com/product/100000001004057006/
https://www.nagaoka.co.jp/item/mdvr108wdr4k.html

中華製?
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 09:49:34.22ID:AUbyg5AE
>>951
4Kが売りのドラレコ公式のサンプル動画が4Kじゃねえw
それより「横断歩道を渡る警官が見えていながらジワリと車で詰めていく図」が公式ってどうなんだ
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 11:58:22.23ID:XH3jBMtL
海外(タイ)で使用する予定です。
新車時に勝手に付いてきた機器が3ヶ月もしないで使い物にならなくなりました。
ですので、日本でまともなものを物色中です。

■車名:シビックセダン(FC1)
■目的:駐車時の防犯記録 (運転時の記録はあまり重要視してません)
■予算:買値で2万円程度
■個人輸入:可
■映像確認手段:PC orスマホ。 WIFI必須
■西日本LED信号機対策:不要
■解像度:FHD 30fPS程度 HDR(不問)
■GPS:要
■車内機器:特になし
■設置:ディーラーに任せる予定(英語があるとベスト、日本語でもOK)
□駐車中の限定的な録画:必須
■その他:車内高温対策&動体検知は必須
 
何がオススメがありましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 15:42:21.49ID:R54U0iJd
>>953 無いな
>車内高温対策
そういうのは車自体を弄れ、車内の熱気を排気するダクトと送風FANつけるとかな

高温時の保護機能付きドラレコを指しているなら総じて高い。
例 Vico-Opia1+VicoPowerPlus

価格で折り合いつけるなら
Thinkware F750という選択も
http://amzn.asia/d/fri0dmX + http://amzn.asia/d/1gOUSHO
\15,000 + \3,938
F750 User Manual
ttp://download2.inavi.com/dashcam/F750/manual/f750_0_manual_jp_20161223.pdf
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 16:04:42.09ID:ED9rRJCA
>>953
N2 Pro
90℃対応が売り
昨日尼で4000円OFFだったんだが今日は2000円OFFに・・・
予算関係なくても多分これぐらいしかない


LAZADAとかで売れ筋見るとタイだと1000-3000バーツぐらいが売れ筋だから
これそのものがsmash & grabの対象になるかもしれん諸刃の剣
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 16:16:42.68ID:R54U0iJd
>>953 は、今 日本に居て日本で買ってタイに持って行くのか
タイに居て日本からタイに個人輸入で買うのか
そこんとこどうなの?
0959953
垢版 |
2018/10/04(木) 22:26:36.25ID:S4V1Mdpi
>>958
今タイにいます。
で、日本に戻った時に買うつもりで質問しました
…が、結局、こちらで入手可能で日本語表示も出来るGarminのGDR-E530Zと言う機種を本日買ってしまいました…
地雷じゃないことを祈るばかりです
0960953
垢版 |
2018/10/04(木) 22:33:20.69ID:S4V1Mdpi
>>955-957
皆さん、情報ありがとうございました。
ただ、上でも書きましたがGARMINのレコーダーを買ってしまいました…

しっかし、タイは停電ばっかりでウンザリです(今、停電で真っ暗の中でスマホイジってますw)
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 03:17:04.51ID:lHfCE49X
>>959
買ったなら分ってると思うけど
オプションのパーキングケーブルも買わないと駐車録画できないぞ。
家を借りて住んでるなら人感センサー付き照明をドラレコ撮影方向に照らすように家に設置すると夜間にモーション録画しやすいぞ
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 06:22:52.70ID:wtpHqCXg
>>946
> ND-DVR1の電源線断で映像データ破損、内部時計設定リセット病は改善されたんだろうか?

アイドリングストップ車だとどうなるんだろう
そもそもエンジン切るたびにそうなるの?
なんか悲惨だな
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 07:18:18.58ID:lHfCE49X
>>963
本体から ACC(+) BAT(+) GND(-) の3線を車の電源に繋ぐ。
普通のドラレコの内部バッテリーやスーパーキャパシタの代わりが BAT(+) で車の常時電源に依存する。
車両バッテリーからの電源断までいく事故想定で上記の線(コネクタ)を抜くとバックアップ電源が無いので録画中断動画が破損状態で終わる。
ただし再度電源を入れると中断されてた動画は修復される(らしい)。

対応PNDが無いとGPSからの自動時刻同期はしない。
例えば映せる車内モニターもなくND-DVR1だけ買って単体運用すると時刻合わせもできない。
家のTVで映して時刻合わせしても車までどうやって維持するかという。
ほぼ対応ナビのオプション品な製品
0965953
垢版 |
2018/10/05(金) 09:34:01.47ID:sIW87aak
>>962
それが一番困りました
パーキングモードケーブルが当然入ってるものと思い込んでいて開封してからはたとない事に気がつきましたorz
その後、店を探し回ったのですが、なんと既にタイの代理店は輸入していないとのこと(説明書には書いてあるのに)
結局、Ebayで個人輸入しなければいけない状況になり、それが届くまで設置は見合わせています
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 22:02:34.54ID:XuVNrgLV
自治くんのつまらんレスは不要です^ ^
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 02:52:30.16ID:83mDuAdD
友達彼女家族や子供など一切居なくて車以外に大切なものがなくて、愛情や依存が愛車に一極集中している俺の命の次に大切な愛車を守るために

前後左右にカメラ(ドライブレコーダー)をつけて24時間体制で監視して、接近するとライトがつきアラームが鳴るように改造しています。

同じアパートの住民から盗撮だと気持ち悪いからやめろと言われてもやめずにいると何度も警察を呼ばれ関係は最悪状態もはや遠慮する必要はないので、
前を通るものは全てセンサー連動の無人一貫カメラで撮影するようにしていたら夜間のフラッシュ撮影に隣人が腹をたてて再び110番してきました。

俺は大切で心の拠り所である愛車を守りたいだけなのに、センサーライトを引っ掛かれてしまい車体に傷がついてしまいました。
もーーーーー腹が立って腹が立って仕方がない!許せない!
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 05:01:23.70ID:uGFXZ+O/
各自スルーで
0973953
垢版 |
2018/10/06(土) 13:16:18.58ID:M5vIPP5O
>>970
車に住めば解決
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 19:09:12.64ID:QCbjkoMC
できますん
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 23:31:17.62ID:lNMsX8dv
>>975
360°タイプに画質は期待しない方がいいよ
画質は数千円で売られている100万画素機と同程度だと考えておけばいい
ナンバーは至近距離でしか読み取れない
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 23:55:15.57ID:wdKaBj3C
駐車場での当て逃げに対応出来そうなのって何すかね?
HDR-951GWよさげな感じですかね?
高画質でナンバーくっきり言ってますよ。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 00:28:56.15ID:oXp7b+Uo
駐車場を通って玄関に行くタイプのアパートでドライブレコーダーの動体検出防犯機能を使って24時間録画をすると同じアパートに住む人に迷惑ですかね?

焦電センサーを使って車内のカメラで自動的に写真を撮る仕組みも作っていますが、フラッシュは一時期用いたものの警察を呼ばれたので今は自粛しています。

前を通るとピカッと光ると防犯装置が付いているという警告には有効だと思いますが腹をたてて通報する住民が約1名いるんですよ…(>_<)
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 09:14:27.28ID:w3RUgyfL
>>985
そら肖像権の侵害だからよ
隣のお宅がアンタん家の玄関に向けてカメラ設置して、アンタが出入りする度にストロボ焚かれて写真撮られてたぁじゃあ何か嫌じゃない?
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 09:32:27.61ID:VDNvFIN7
>>985
街中の防犯カメラもいかにも撮ってますってやつはあまり気持ちのいいもんじゃない
心にやましい事が無くても自分が犯罪者扱いされた様な気分になる

どうしてもやりたきゃ自分が所有する土地の中だけでやってくれ
それなら誰も文句は言えない
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 11:35:35.68ID:XPru12rk
>>985が人気者w
まぁ、誰が考えても常識外れだよな。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 20:53:22.70ID:0JxoTS7U
偏光フィルターって良し悪しあんのかね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 15時間 25分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。