X



【増税】アジアンタイヤ全般37本目【円安】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 10:22:24.51ID:rDs0iZMX
消費税増税に物価上昇の追い打ち、円安でやや価格上昇中とはいえ
庶民にとって財布にやさしいアジア各国製のタイヤについて和やかに語り合いましょう。
近年、多くの種類のアジアンタイヤが輸入され、ユーザーの選択肢が広がっています。
このスレが、我々ドライバーのタイヤに関する情報交換の一助になることを願います。

○ 本スレはあくまでアジアンタイヤに関する情報交換のスレですので、タイヤと関係ない
 生産国叩き等は荒れの原因になるので止めましょう。

【前スレ】
【増税】アジアンタイヤ全般36本目【円安】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1530148472/
【増税】アジアンタイヤ全般35本目【円安】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1524574930/
0398白狛@アルフォ一ト
垢版 |
2018/09/10(月) 15:45:08.14ID:SyjWeXGR
>>397
おっとwww気づかなかったw
今5年目突入ですw全くヒビ割れが起きてませんwバンタイヤでもこんなに耐摩耗性ないのにwwwファルケンとかは4分山でも直ぐにツルツルになるのにねw
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 12:10:29.41ID:4yawa6zg
中国では超激安タイヤとして塩化ビニール製のタイヤがあると聞いたけど使ってみたい
ちゃんとグリップすんのかな?
日本には輸入されてないみいけど
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 13:58:32.68ID:lo9hR+L3
>> 403

呼んだ?
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 13:59:22.10ID:lo9hR+L3
間違えた

>>403
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 17:17:03.29ID:BQy7g8Ad
グッドイヤー EfficientGrip ,ピレリP1
このあたりは、オートバックスマックスランより上位でしょうか??
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 23:29:51.54ID:Azw1DL8r
クラウンHVにラウフェン履かせて4000km走って印象変わって来たんでまたインプレを。
前回は前輪のみだったが、3000km辺りでリアも交換したのでやっと全うな評価になります。
ドライグリップはTRDのサスが入ったクラウンでワインディングを快走する分には不満なし。
ウェットは直進する分には全く問題ないが、多少Rのキツイコーナーで頑張ろうとするとズルズル流れ始めるので無理は禁物、それか今まで以上に慎重な操作が必要。
縦のグリップはそんなに強くないかも、ウェットで右左折して1/4位アクセル踏んだだけでリアが流れる時がある。
ネガな部分はあるけど始めから滑るもんだと思っておけば問題ないレベル。
まあまあ静かでドライもイケてるから半年1万キロちょいで使いきる快速ツアラーには十分なタイヤだね。
次はドラゴンスポーツ履いて見たいけど。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 12:13:33.73ID:MXsPTN8k
オートウェイでハイフライ201かエコノミストATRを購入しようかと検討中なんだけど履いた人の感想を聞きたいです。高速や雨天時の性能面とかも聞きたいです。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 15:58:32.55ID:BVNikYD1
アジアンタイヤを履いてると駐車場でいたずらされる確立上がりますか?
例えば「うわー!この車のタイヤ見たことないメーカーだ!いたずらしちゃおうっと」
な具合になりそうで怖い
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 16:43:33.06ID:FpWmLJ08
テッチンとか純正アルミとかおとなし目の社外ホイールならそんなに目立たないだろうけど、
変わったアジアン指名買いする層は
仕事で使うっぽい車も
高出力LEDがついて奇抜だったり、
ホイールそのものが変わってたりで
そう言うので目立ってイタズラの対象になりやすそう
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 19:36:43.37ID:jKMDnRwa
信号待ちで止まったときに前の車のリアタイヤのトレッドパターンが日差しの向きによっては凄いクッキリ見えるときがある
そして、なんだこの奇抜なパターンは!と気になり次の信号でその車の横についたときにフッとチェックすることはある
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 20:08:07.54ID:gdys/Uix
さっきATRスポーツからSS595に履き替えた、低速からよくブレーキが効く事
ただリムガードの出具合いが3oくらいに抑えられてしまった
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 15:46:52.04ID:8lZThkQy
>>418
ATR買います。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 13:13:37.51ID:gEm5fupZ
アジアンスタッドレスを今期装着しようかと思ってますが、ぶっちゃけヨコハマのアイスガードIGシリーズと性能比較して何%ダウンか教えろください
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 19:42:15.76ID:99IBp0BU
>>419-423
なるほど(^^ゞ
ホイールは純正なので目だ立たず外観もドノーマル
なので大丈夫そうで安心しました
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 20:46:24.72ID:jMKaDCYH
>>431
イメージダウン
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 19:45:57.33ID:1YgcUJmh
今年もKR36にした
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 20:28:20.91ID:kJljh5CM
軽にkapsen k737履いてさっきクソみたいな豪雨の茅ヶ崎〜守谷まで走った
特に気になるようなことはなく普通だった
首都高で周りと同じペースで走ってたら汐留から江戸橋あたりでプロボックスとダサいアウディに煽られた
しかたないから限界まで飛ばしてみたらそいつら付いてこれなかったし
いつもだったらEC300で横っ飛びで滑ってた段差カーブもヘーキだったんでグリップに問題ないということなんだろう
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 20:38:47.18ID:EHWmuvRA
60km/h制限の首都高で限界まで飛ばすと何キロなんですか?
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 21:39:34.12ID:G7djAcXc
軽の限界だから140キロかな
江戸橋から北の丸までは勾配ゆるいから軽でも踏めば出る
トンネル入ったらカーブだから死んでも知らないけど
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 22:09:12.82ID:IBNPxp6w
内回りの話だろうから北の丸の先にある千代田トンネルの千鳥ヶ淵コーナーで事故りそうw
ってか、神奈川の茅ヶ崎から茨城の守谷だったら第三京浜→横羽線or湾岸西で東京方面でC2→向島線→常磐道のルートで
C1で関係あるとしたら浜崎橋から江戸橋までの内回りだからそっちは関係ないと思われる
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 19:54:29.42ID:uzCtouBe
ATRスポーツからSS595に履き替えて4〜5日の感想、重量級ミニバンです
組んでもらった時空気圧2.4kg・・・なかなかのグリップ
スタンドで0.4kg追加して2.8kg・・・グリップが少し薄くなる
2.8kgのATRスポーツの方がカーブでのハンドルの舵角が少なくて曲がれてた
あと2.8kgATRスポーツの方がブレーキが効いていた
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 21:37:52.21ID:uzCtouBe
あとどちらも1つののパターンの形が大きいのでパターンノイズは大きいものの
SS595のほうがちょっとばかりノイズが大きい感じがします
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 23:07:37.91ID:gnFJ5Mcf
MOMOのタイヤってどうですかね?
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/20(木) 06:27:49.22ID:3+ef908W
>>460
レスありがとうございます
Corsa2233はパイロットスポーツ3などと比較するとどの程度性能的に劣るのでしょうか?
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/20(木) 21:08:15.28ID:5PU8nNtZ
5年位まえに買ったNS-2で履いて暫くしたら突然真っ直ぐ走らなくなったことがある。
サイドスリップ調整しても完全には直らず
仕方ないのでアライメント測っても異常なし
ディーラーもお手上げ状態で諦めてたんだが
タイヤを国産のタイヤに履き換えたら真っ直ぐ走るようになった。
真っ直ぐ走らないとかグリップやらウェット性能以前の問題。

それゆえメインの車に安いアジアンタイヤは敬遠してる。
最近のアジアンタイヤはそういう当たり外れは少なくなったのかな。


>>459
今車検整備中の車、momoに履き替え頼んでるから納車されたらレビュー書くよ。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 03:49:22.81ID:5tYBDJY2
>>463
直進性とかはストレートグルーヴの本数とか溝の深さに関係してますよね

自分も以前、坊主に近いカチッカチのネオバで高速走ったらまともにまっすぐ走らず、新品のスタッドレスにしたら別の車みたいに直進性が良くなりました

MOMOとかcorsa2233とかのパターン見る限り自分的に気に入ってるパイロットスポーツ3なんかと似たような感じなんで

M
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 07:52:55.28ID:JGRka5NE
初めてアジアン買ったけど兎に角燃費の悪化にビックリした
10%減とかそんな生易しい物じゃない
トータルコストで考えると日本製の方が圧倒的にいいよな
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 09:35:10.70ID:k/Rxr2Eu
タイヤの燃費への寄与率が10%の場合、
転がり抵抗を20%低減すると、燃費は2%向上

AA→A→B→C→D 燃費1%づつ改善
AA→D で4%差

新車時エナセーブを非エコタイヤに変えたら
体感的に凄く悪くなった印象を持つのは分かる
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 13:49:46.47ID:rvznaapS
>>459
履き替えて半年経つけど、直進性は問題無いね。軽いし、乗り心地も柔らかくなった。燃費は、以前のコンチと変わらないかな。
コンフォートが良いならオススメ。
カッチリ目が好きなら他かな。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 09:56:14.82ID:HUFck8U2
ネクセンって使ってる人いる?
整備をお願いしてるところが代理店だから勧められるんだけど、良かったら替えてみようかと思ってるんだが。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 00:16:53.40ID:n4mG0P0c
ナンカンns25買ってみた
5年履いたECOSよりも慣らし前のNSの方が若干静かでグリップ感というか接地感も良くなったわ
まあ細かいヒビ入ってるようなタイヤと比べたら、そりゃ良くなるわなって話だけどね
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 01:38:25.40ID:5Y0k/tms
momo outrun m-2

ちょっと頼りない感じがする。
コンフォートって感じでもないし
スポーツって感じでもない。

スタビリティ不足なタイヤってのが正直な感想かな。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 03:37:37.14ID:qr5aLTo1
>>470
週末しか乗らないハイパワー四駆で3シーズン使用
未使用時は倉庫で保管していてゴム室は良好、山もある
三年目の時点でシャーベット路面で真っ直ぐ走らないし、1年中日陰の森の中にある細い道のアイスバーンに50キロぐらいで進入したら、コーナーの死角から軽トラ出てきてブレーキくれたらABS効きまくりだが全く止まらずあわやってとこでギリ停まれた

二年目ぐらいまでは一昔前ぐらいの国産スタッドレスぐらいの性能あるかなって感じだったが三年目の浮気
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 17:43:00.11ID:PplUkglx
>>481
国産スタッドレスの半額以下ぐらいなのは魅力なんだけど、氷上性能も半分以下ぐらいなのが辛いとこだよね
車潰したら元も子もないし
マジでアイスバーンじゃ全く止まらんから
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 18:27:09.23ID:nq/IFnyK
ケンダは3年目にオクで非降雪民に売りとばせばよろし
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 23:34:18.94ID:gtrNXUnK
ss595履いてもうすぐ2週間、これトレッドパターンの根元に亀裂が入ってきた
高速走ったらトレッドが吹っ飛びそうなイメージ・・・リピートしたくないなあ履き替えたい^^
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 06:21:03.89ID:4tBUIAWL
ATRスポーツ2欲しいけど、235が売れて在庫ない
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 07:51:48.62ID:RT6O/+A+
SS595をフロント履いて約半年、先日洗車の際に確認したけどヒビとか入ってなかったなぁ
ネオバから車検です履き替えだけど今のところ問題無しだが当たり外れあるんですかね?
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 12:32:55.46ID:VmXcBUXd
気持ちは国産買ってやりたいんだがな
スポーツ走行ユーザーだと、年間少なくとも12セットは交換するから日本製やミシュランだとタイヤ代で年間140万はかかる
アジアンだと30万で抑えられるから背に腹は変えられないんだよなー
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 22:37:22.56ID:u1SOJYbH
>>492
慣らし終わって高速走らせたけどめっちゃ静かだったわ
バイク乗ってた時のノリで峠流してみても不満ない

劣化した国産タイヤとの比較しか出来んけど、少なくとも耳障りに感じるようなロードノイズは無いと断言出来る
車種はスカイラインV36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況