X



洗車剤・コーティング剤総合133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b7b-bvQ8)
垢版 |
2018/08/12(日) 21:18:20.12ID:OnwPK0kQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)

・関連スレ
【【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 20【類似後発品】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1530714644/
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】10層目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1529601968/
コイン洗車場について語る 14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1522469149/
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1533335646/
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part59】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1530357638/

・前スレ
洗車剤・コーティング剤総合132
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1531058950/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdf-TK7O)
垢版 |
2018/09/16(日) 21:11:41.91ID:l+jUFQmyM
このスレでの西日本ケミカルの評価ってどうなの?
スパシャンあたり?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fa9-dPz7)
垢版 |
2018/09/17(月) 09:25:42.52ID:WiTT55Eh0
音もそうだけど水が飛び散らない?
隣の家やクルマにかからない?
俺はいつも近所のスタンドで7分100円ハイウォッシャーで粗汚れ落とししてからシャンプー工程に入る。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170b-+XLU)
垢版 |
2018/09/17(月) 10:10:49.96ID:pbELmHJX0
>>746
スパシャンを使ってみた感想ですが
カーシャンは泡立ちは並、汚れと落としも並みシェアラスターのほうがモコモコ泡
アイアンバスターはちゃんと鉄粉と反応して紫色になる
クレイタオル アイアンバスターと併用して使うと鉄粉が有るときはざらつき感覚があるが数回撫でるとツルツルになる、目立つ傷はつかなかった
スパシャン2018撥水と艶はいい感じ
撥水+と艶+は正直違いが分からん、プラシーボ効果かな
スローンアクリルトップは撥水も艶も違いが分からん
カミカゼ、グラスウェア(古いほう)艶とかはいいが硬化はしない
エンジンコートはホースやカバーなど白っぽくなったのが新品同様のピカピカになる
とりあえず使ってみた感想はスパシャン2018はいい撥水剤クレイタオルは粘土より手軽に鉄粉落としが出来る
値段がーって言う人いるが薄めてスプレーボトルで施工すると今年新品だしたけどまだ1/3しか使ってない
週2~3台くらい洗車してる
長文スンマソ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97bb-P55U)
垢版 |
2018/09/17(月) 11:41:12.57ID:tPh+HO5S0
全然関係なくてスマン、昨日ドンキ系の情熱職人って店に行ったら、オリジナル高圧洗浄機が9980円
これ自体は大した事ないっていうか、微妙なレベルなんだけど、ノズル類が豊富で安いんだよ
バリオスプレーノズルやランス、サイクロンジェットノズルが1080-1180円
フォームノズルが680円w
ソケット加工してケルヒャーで使えんもんかね
ノズル類が安いのは正直羨ましいw
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57c9-A9Cx)
垢版 |
2018/09/17(月) 11:48:50.82ID:rDx6kS9R0
>>763
嬉しいなー、俺よりどっぷりスパシャン にはまってる。
新車で軽く研磨して 超カミカゼ、その次の日 スパシャン 2018、1週後スパシャン 2018 プラス 輝き2本、撥水1本、3週目も同じ。
これでしばらく台風やらあったけど、水だけで楽ちん、艶々してる。
そして満足せず マンハッタンGしてみたら なんとも言えない妖艶な艶が。
スローンを試してみたいの、スパシャン 水垢取りでリセットして スローンを。
これはカミカゼ見たいに輝きが増してるのか? スパシャン に混ぜた輝きプラスの効果なのか不明です。

クレイタオルは良いですね、施行が楽、バスターと同時に使えば時間短縮だし。

自分もケチってスプレーしてから濡れタオルで拭き上げ、その後鏡面磨きのようなソフト99タオルで仕上げてます。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-meyQ)
垢版 |
2018/09/17(月) 11:51:08.92ID:H2MtvYb4d
新車で研磨って意味わからん
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97bb-P55U)
垢版 |
2018/09/17(月) 12:23:37.74ID:tPh+HO5S0
>>768
新車で自分で研磨して超カミカゼとか変な硬化コーティングする位なら、普通にディーラーコーティング、ピットワークや中央自動車製で良い
自分で研磨するにしてもヤフオクでガードコスメSPの原液のがマシw
安いので良ければ、アクアドロップやツヤエキ、青瓶・黒瓶充分
超カミカゼクラスの金出すなら、ソナックスセラミックコーティングCC36のが絶対良い
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57dd-meyQ)
垢版 |
2018/09/17(月) 12:23:57.88ID:4vPgt01+0
どれだけ洗車材に拘っても水が水道水では意味ない
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fa9-dPz7)
垢版 |
2018/09/17(月) 14:06:25.44ID:WiTT55Eh0
>>771
水道水がボディ上で蒸発しなきゃいいだけw
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fa9-dPz7)
垢版 |
2018/09/17(月) 14:09:37.76ID:WiTT55Eh0
>>775
年間何回使うの?
自宅でやったら水浸しwww
スタンドの100円ハイウォッシャーでも月に2回やっても年間2400円だけど?
電気代も水道代も込みでw
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fa9-dPz7)
垢版 |
2018/09/17(月) 14:10:57.95ID:WiTT55Eh0
>>773
俺も!
必要ナシ!
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6b-4EeQ)
垢版 |
2018/09/17(月) 16:21:56.12ID:9CpYaLXY0
>>777
スパシャンに偏ってるが
青キングさんは良い人だぞ
素朴な好青年
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170b-+XLU)
垢版 |
2018/09/17(月) 17:45:04.49ID:pbELmHJX0
>>782
自分の車、嫁の車週一洗車
月1くらいに両親の車洗車、月だいたい10回洗車する
今年中古のケルヒャー7000円で買ったからOK?
水道代は湯船に入ったりシャワーだったりするので月の使用料は誤差の範囲内
洗車機にいれるとキズが気になるので手洗いのほうが俺はいい
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fa9-dPz7)
垢版 |
2018/09/17(月) 17:48:52.89ID:WiTT55Eh0
>>788
車庫や庭や外壁が水浸しにならない?
まさか迷惑路駐じゃないよね?
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-meyQ)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:03:53.96ID:3i1H6Tn+d
>>790
わかるw
あの威力は塗装に悪いと思う
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6b-4EeQ)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:17:00.29ID:9CpYaLXY0
>>788
そこまで使い倒すならケルヒャーも本望だろうよ
中古品壊れたら新品買いなよ
両親にもお金出して貰ってな
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fa9-dPz7)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:50:56.01ID:WiTT55Eh0
>>792
それこそ年1じゃね?
ホースとデッキブラシでいいわw
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fa9-dPz7)
垢版 |
2018/09/17(月) 18:51:45.04ID:WiTT55Eh0
>>791
圧は調整できるからw
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b73e-wZSA)
垢版 |
2018/09/17(月) 19:20:27.91ID:wI23+8K70
>>791
前から当たることを考えたら、輸入車なら雨の中を200km/h以上で走ること考えたら、少なくとも前からは問題ないかも…?

>>794
コンクリート系の掃除は、デッキブラシと高圧洗浄機では雲泥の差じゃないかしら。
車は洗車場に行けるけど、家はそうは行かないから、年一とかでもあると圧倒的に便利。
半日とか一日仕事が小一時間で終わるメリットは、計り知れん。
あとは排水口の詰まりを強制的に押し流すとか。
そんなこんなで、生け垣バリカンとかブロワーとか高圧洗浄機とかいろいろ買ってしまう…。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-H3Vl)
垢版 |
2018/09/17(月) 19:23:41.55ID:7TtGvmG1a
このスレにビューティフルカーズの社長がいるな
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77af-nbl4)
垢版 |
2018/09/17(月) 20:28:45.40ID:o7X7JM8E0
おいみんな、クリア層の小傷や、デポジかスケール?などを綺麗にするのになにがいいかな。

リブートか、ブードゥーシルクか、スピリットでかんがえてる。

もっと他の使え。ってのがあれば指示してくれ。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-4EeQ)
垢版 |
2018/09/17(月) 20:51:35.75ID:iY4puzEVd
>>800
クリアの小傷はリブートやシルクじゃ消えないぞ
あれは汚れを落とすモノだ
傷を消すモノじゃない
スピリットはコンパウンド入ってるから傷の周辺を削って均して消せる
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170b-+XLU)
垢版 |
2018/09/17(月) 21:52:14.36ID:pbELmHJX0
>>793
そう今の壊れたらK5かヒダカの高圧洗浄機か悩むんだけどね
年金生活者にお金だして貰えないなぁ
あっ俺も年金生活者だった(;゜0゜)
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170b-+XLU)
垢版 |
2018/09/17(月) 21:55:02.60ID:pbELmHJX0
>>800
クリア層の小傷は3Mのハード2かウルトラフィーナグロスアップでMFクロスで優しく撫で撫でしてあげれば綺麗になるよ
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97bb-zxIj)
垢版 |
2018/09/17(月) 22:05:57.10ID:tPh+HO5S0
>>797
コンクリート駐車場とジョリパット仕上げの煉瓦の笠木付の門柱掃除で
高圧洗浄機は絶大な威力だった
デッキブラシと薬剤のコンクリートクリーナー高い金出して買ったが、そっちがゴミだったw年一しか使わんが重宝するわ
車用で買ったつもりだったが、フォームノズルとかお蔵入りw
短い時間で台数こなすなら使うかもしれんけどね
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fa9-dPz7)
垢版 |
2018/09/17(月) 22:09:40.08ID:WiTT55Eh0
>>804
毎週末100円ハイウォッシャー行っても月500円ね。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdf-lbo2)
垢版 |
2018/09/18(火) 07:57:42.00ID:9QWGU2YFM
下回りのサビ止めコートと高圧洗浄機で迷って高圧洗機買った
車だけじゃなくて家のシャッター、壁、コンクリ、排水溝詰まり、窓が簡単に掃除できて便利だわこれ
洗車もコーティング効いてる間は高圧洗浄機で流すだけで花粉やホコリ飛んでるから、
濡れた状態で掛けるタイプのコーティング剤をシュツシュして吹き上げるだけでいい
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170b-+XLU)
垢版 |
2018/09/18(火) 08:46:13.54ID:m5XR3pBA0
>>818
傷だらけになるぞ
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57c9-A9Cx)
垢版 |
2018/09/18(火) 11:48:10.42ID:Fnntxmf30
>>815
何故 スパシャン をそこまで嫌う。
みんなそれぞれ自分のブームがあるやろ?
スパシャン の前は、スーパーグロスオートが超お気に入りだった、カー雑誌 ベストカーの通販で買ってたプラスチックコーティングが謳い文句の製品。
今もフロントガラスの内側に使ってる。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-Zlpr)
垢版 |
2018/09/18(火) 12:12:48.38ID:oJLvUoQea
スパシャンのHP初めて見たけど、パッケージに金かけすぎやろ(笑)
香水とか化粧品みたいに派手やし、子供が間違って誤飲しそう…
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170b-+XLU)
垢版 |
2018/09/18(火) 14:47:07.08ID:m5XR3pBA0
>>826
そんなこと言ったら青瓶、黒瓶の値段であのパッケージは金かけずぎじゃね?箱なしなら半値くらいになるんじゃない?
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-VOs7)
垢版 |
2018/09/18(火) 15:54:23.77ID:r1/1z1wud
貧乏な人とある程度余裕のある人ではお金のかけ方が違うのが当たり前なのに高い材料や機材を使ってる人を叩くとかダサ過ぎ
色んなやり方があって高価な機材や材料を使ってる人同士で意見交換させれば良いんじゃないの?
もっと他者に寛容になろう
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170b-+XLU)
垢版 |
2018/09/18(火) 19:07:34.06ID:m5XR3pBA0
基本的に下地がしっかりしてたらコーティングに歴然とした違いって出るのかな?
今年は黒瓶やって来年はラディアスやってみようと計画中
今年の初めはヤフオクのblackKingやってみた
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77b-okpm)
垢版 |
2018/09/18(火) 19:23:18.73ID:lFSrRPh50
おっと失礼、ポリマックスってまだ有ってアマゾンで買えるんだな

>>834
もちろん基材なりの違いというか艶の差耐久性の差は出るだろうけど
歴然ってーほどじゃないかも
ぶっちゃけしっかり磨いてリセットすればなにも塗らなくても
水を弾くし奇麗に見えるよね
何を塗るかも大事だけどその前の下地がもっと大事

まあ皆あれこれ凝りだしてこういうスレに来てるんだろうから
釈迦に説法かなw
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 170b-+XLU)
垢版 |
2018/09/18(火) 19:35:12.97ID:m5XR3pBA0
>>838
たしかに色んな製品を試したりぐぐったりするのが楽しい
施工終わってピカピカになると祭りの後って感じ
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97d9-MCMc)
垢版 |
2018/09/18(火) 21:02:22.07ID:RKojmGQt0
>>778
蒸発しなくても沈殿してくよ?無知かな?
僕は酸性ケミカルでスケール落としたあとは純水しか使わないから最強。

>>781
純水は1日1回8L無料で手に入る地域に住んでるんだ。スマンな。
会社帰りに貰って家の20Lタンクにためときゃ毎週洗車の仕上げにつかえる。
あ、ケルヒャーの給水ホースつこてるで。
純水作る器具とかはキチガイだと思ってる。
俺もキチガイだけど。

>>788
最初俺も高圧洗浄機邪魔になるだろうと思ってたが、明らかにクロスに付いてくる砂の量が違う。シャワーホースのジェット水圧じゃ物足りない。とくに足回りが楽になるよな。

>>792
駐車場きれいになったで。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97bb-zxIj)
垢版 |
2018/09/18(火) 22:22:42.10ID:+muw4sS+0
>>842
何と言うか、ガラス繊維コーティングとか訳判らん名称付けて売ってんのって日本だけの異端だからな、自信満々で言わん様に
欧米でcoatingってのはceramicやglassの硬化系しか使わない、液体系で一応sealant spray coatingってのが若干高くてあるけど、30ドル程度
後はliquidやquick wax、detailerの呼称で20ドル以下が普通
sealant spray でそんな8000円とか海外じゃ絶対売れんからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況