X



洗車剤・コーティング剤総合133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b7b-bvQ8)
垢版 |
2018/08/12(日) 21:18:20.12ID:OnwPK0kQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)

・関連スレ
【【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 20【類似後発品】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1530714644/
【KeePer】キーパーコーティング【LABO】10層目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1529601968/
コイン洗車場について語る 14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1522469149/
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1533335646/
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part59】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1530357638/

・前スレ
洗車剤・コーティング剤総合132
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1531058950/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-378L)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:15:38.37ID:LFq0smYdd
硬化系皮膜にスリ傷付くと簡単に取れないから簡易系でこまめに施工するのが良いと思う
硬化系皮膜ってそんなに硬くないしね
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f2a-QihO)
垢版 |
2018/08/17(金) 01:12:00.00ID:cDxs/1Bv0
皆さんのガンバス製品の評価はどうですか?
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM8f-8iSw)
垢版 |
2018/08/17(金) 08:01:44.89ID:CT9iavVtM
数日前にLOOXレインコート使ったけど、いいわ。
土砂降りの中500kmくらいドライブした上で、泥はね汚れが付いてない!
あまりの土砂降りのせいで洗い流された可能性はあるが、雨で汚れが洗い流されるのもその効果の一端なのかなと思う。
撥水もかなりしてて、それなりの速度で車を走らせれば屋根やボンネットの水が綺麗になくなる感じ。
でも、例えばスマミあたりに比べると艶はないかも。ヌルテカにはならんと思う。白い車だからわかりにくいけども。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebc9-V6hB)
垢版 |
2018/08/17(金) 08:33:46.92ID:2Arl9L5D0
先に鉄粉除去剤使うと目に見えないくらいの微小の突き刺さってる鉄粉が反応して薄褐色に見えてくるから、その後の粘度が使いやすいよ。
毎週洗車してて全く無かったはずの鉄粉が運転席側にポツポツと。大雪の消パイ水のせいだね
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa9-euGB)
垢版 |
2018/08/17(金) 18:32:16.61ID:6T8eilcG0
>>78
シャワーでスルっと落ちたけど?
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6b-kQOE)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:58:51.85ID:bc2Jr/TA0
ニュービームの拭き取りが甘くて拭き筋が残ってしまったー!7日前の施工だけど、a-naでむら消ししたらいいかな。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bc9-8iSw)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:22:32.82ID:7uecvQlr0
シルクとかいう洗剤は綺麗になるの?
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-378L)
垢版 |
2018/08/18(土) 08:47:10.00ID:jTHWBng5d
>>84
完全同意
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8f-GkOy)
垢版 |
2018/08/18(土) 15:48:45.61ID:x2G9ELIZd
ディーラーコーティング済車

シャンプー→SOFT99 コーティング施工車専用 メンテナンスシャンプー
ボディ→ワコーズ バリアスコート
黒樹脂→ワコーズ SH-R 未装樹脂用耐久コート剤
タイヤ→シュアラスター タイヤコーティング+R SurLuster S-89
ホイール→シュアラスター ホイールコーティング SurLuster S-66

朝から午前一杯でここまでやって力尽きた
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b56-378L)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:46:41.74ID:tnkWPtCz0
>>91

俺もバンパーが樹脂むき出しだからワコーズのSH-R使ってる
ワイパー下の水受けも塗れたり便利だよね
二回連続でコートしたら、半年はもってるよ
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-378L)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:56:53.47ID:jTHWBng5d
繰り返しになりますか下地に硬化系コーティング
トップコートに固形ワックス
これを上回る施工性の良さとヌルテカ度はありません
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bdd-378L)
垢版 |
2018/08/18(土) 20:07:01.69ID:xmrO17lr0
ザイモールは高いだけ
あと思い込み
ザイモールのチタニウムも使ってるけどマンハッタンゴールドで全然オッケー
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bdd-378L)
垢版 |
2018/08/18(土) 20:09:37.76ID:xmrO17lr0
オーバーコートは長持ちしない方が良いと思うけど
短期施工サイクルが綺麗に保つ秘訣
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bdd-378L)
垢版 |
2018/08/18(土) 20:30:12.21ID:xmrO17lr0
実際、変わらんよね
気持ちの問題
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abbb-Gl06)
垢版 |
2018/08/18(土) 21:05:50.05ID:JR8kTImG0
>>99
結局の所艶出しだけの為のもんだからな、固形である必要は皆無だな
マグアイアーズゴールドクラスやプレクサス、シュアラスタークイックを
洗車毎に塗るのが好みだわ、グラゾルは流石に雨垂れ後が残って一発で落ちるから好きではないがw
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bdd-378L)
垢版 |
2018/08/18(土) 21:36:52.80ID:p6BuworJ0
>>103
109だけど
まぁそうね
ワックスは固定の必要はないね
それこそ気分の問題だな
好みの問題だな
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6b-kQOE)
垢版 |
2018/08/19(日) 08:05:34.73ID:viqcf3/50
>>105
固形ワックスってデポジや水染みの付きにくさはどんなものなの?艶に魅力はありますよね。
月1塗り替える前提ですと。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6b-kQOE)
垢版 |
2018/08/19(日) 08:48:58.25ID:viqcf3/50
>>108
塗り替えるときにデポジや水染みも落ちて被膜ごと除去できるなら防汚良いですね。
鳥ふんへの守備力はコーティングには及ばないってイメージでしょうか。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bdd-378L)
垢版 |
2018/08/19(日) 09:23:47.28ID:4J2N2Hsq0
固形ワックスの皮膜が1番厚いと思うから艶も違う気がするんだけど
どう?
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6b-kQOE)
垢版 |
2018/08/19(日) 09:35:22.31ID:viqcf3/50
>>113


コーティングあってもなくても鳥ふん即除去は原則ですね。多少でも染みなどの軽減になればというイメージです。
硬化系ベースに簡易スプレーでやってきたけど、月1張り替えで防汚が同じ程度なら固形ワックスもしてみたいなぁ
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f6b-huU5)
垢版 |
2018/08/19(日) 10:49:55.50ID:1Ts0O9rQ0
ワックス塗った後にクロスで拭くのは
余剰分を拭き取って厚さを均一にするためだな
ワックス塗ってムラになるって事はヘタクソか
変な成分入ってるワックス塗ってるはず
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bdd-378L)
垢版 |
2018/08/19(日) 11:07:34.71ID:4J2N2Hsq0
個人的な感想だが固形ワックスが見た目から段違いで艶はある
防汚性能はどうなのか知らないし期待していない
耐久性も知らない
施工性も簡単、早い
かなり適当にやってもムラになりにくいし後でムラに気付いても拭けば問題ない
ベースは硬化系コーティングしてます
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bdd-378L)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:12:24.83ID:4J2N2Hsq0
油膜とかどうなんだろうね
今まで気になった事はないけど
俺は洗車の頻度が多いので油膜が付く前に洗ってるから気にならないだけかも
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6b-kQOE)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:17:06.37ID:viqcf3/50
>>122
防汚性や耐久性は数値で出せるわけじゃないから、どうか分からんってのがそんなもんだよね。
印象として、水滴跡みたいな水染みはつきやすいですか?
硬化系に固形ワックスやってみようー
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bdd-378L)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:53:48.38ID:4J2N2Hsq0
>>126
水ジミは付きますよ
固形ワックスだから付きやすいのか分かりませんが
もちろん拭けば簡単に取れるんだけど
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6b-kQOE)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:59:23.53ID:viqcf3/50
>>127
拭いたり塗り替えるときなどに取れれば最高ですねー。
今は硬化系にゼロ水でやってたんだけど、中々取れない水滴跡できゃうんですよねー。
ちなみに固形ワックスは何をお使いですか?
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bdd-378L)
垢版 |
2018/08/19(日) 13:07:44.24ID:4J2N2Hsq0
マンハッタンゴールド
理由は特にないですが

何を使ってもそんなに変わらないと思います
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6b-kQOE)
垢版 |
2018/08/19(日) 13:52:35.90ID:viqcf3/50
>>129
ありがとう。
だいたい似たり寄ったりなんですね。
艶はどれもあるだろうから、月1の張り替えなので耐久は比較的あるものがよいと想ってますが。
ワックス手を出してみますー
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7b-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 14:39:58.16ID:LC5ENUnO0
中古ブロワを入手して使ってみたが結構疲れるのな
洗うことより大汗かいたわw
コーティングがきっちり効いてても完全に水滴をなくそうとしたら
最初から拭くほうが速いかも
タッチレスで拭き上げを済ますことを重視してほどほどにしておくほうが良さそう
一番良いと思ったのは車内清掃に使うことだな
埃をふき取ったりかき取ったりする代わりにドア全部開けて外に吹き飛ばせばいい
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6b-kQOE)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:55:24.90ID:viqcf3/50
>>133
疲れるから卒業ってことは、水跡など性能に不満があるわけではなかったんですね!
一緒にワックスしましょう、先輩。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef14-xQfD)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:10:58.07ID:EZZvB9Uu0
>>132
ブロワーは隙間の水を追い出すために使うんだよ。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6b-kQOE)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:59:46.37ID:viqcf3/50
>>136
なるほど。となると、月1張り替えのときはスポクリなどでリセットが望ましそうですね。
汚れ巻き込むというのはよく聞きますが、1ヶ月くらいでもおこるかな。季節などにもよるかな。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa9-euGB)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:04:23.81ID:BgDeIFue0
>>135
フッて吹けばいい
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b56-378L)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:12:39.43ID:5j3f+Q1g0
>>112
鳥糞の酸性が強いのは木の実丸呑みしても溶かせるようにだとかで
人糞なんか目じゃ無いよな
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef14-xQfD)
垢版 |
2018/08/19(日) 20:35:18.21ID:EZZvB9Uu0
>>144
塗装のダメージはどうか知らんが、精神的ダメージは人糞の方が圧倒的に大きいな。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab0d-iuLX)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:05:37.75ID:0Bqh3K+10
>>147
うろ覚えですまないんだが、日本のどっかの裁判所の判例で、嫌がらせだったか報復だったかで相手の車に人糞を塗りたくって訴えられたってのがあって、結果は「洗えば原状回復可能なので器物損壊にはあたらない」とのこと
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7b-ipLS)
垢版 |
2018/08/20(月) 19:46:53.01ID:tMmf9BgG0
内装の話題があんまり出ないけど、エロビデオのDMMがレンタル業務もやってて
カーペットリンスクリーナーってやつ、洗剤での洗浄と汚水吸入を
同時にやるやつなんかも扱ってる
シート丸洗いとかマット丸洗い、内装の足が当たる部分なんかも
一度きれいにしたいなと思ってて、ああいうの使えばすっきりさせられそう
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-kQOE)
垢版 |
2018/08/20(月) 21:02:32.11ID:vfiRdc5Ha
>>157
ワックス塗布後の拭き取りのこと?
乾かす時間もだけど、その間の砂の飛来がこわいよね。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bdd-378L)
垢版 |
2018/08/20(月) 21:09:11.75ID:w4y61SKe0
ワックスに硬化時間なんですないから即拭き取りしてるけど
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bc9-8iSw)
垢版 |
2018/08/20(月) 23:36:03.95ID:hO5te3Nc0
鍵の差し込み口が傷だらけなんだがなんか綺麗にする方法ある?
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bc9-8iSw)
垢版 |
2018/08/20(月) 23:42:17.32ID:hO5te3Nc0
>>165
すんません
エンジンかける差し込み口です。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bc9-8iSw)
垢版 |
2018/08/20(月) 23:54:43.89ID:hO5te3Nc0
>>167
こんなのあるんだ
黒樹脂復活剤とかいうのもあるしなんか試してみようかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況