X



【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart3【激アツ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 00:59:05.16ID:2Mn5CGiT
群馬の太田市にあるSUBARUの工場が「富士重工業」に逆戻りしやがった
挙げ句に同じ敷地内東側にある工場建物の名称が「自動車整備・修理店」に・・・・
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 13:56:30.41ID:2Mn5CGiT
IT技術を盲信して集まったデータを単純に処理したからこうなったんだろ。
データ収集はスマホの位置情報だろう。
コンビニ駐車場の道路化は、コンビニショートカットするスマホ搭載車が
それなりの台数いたものだから道路として認識したのだろう。
工場の構内道路も同じ理由で公道化した。
航空写真では川や湖などは黒っぽく写るから、山の陰で黒っぽくなっていると
そこを湖や幅広い川として認識してしまう。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 10:25:31.96ID:6l95KFOl
ある意味で正しいな
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 11:30:50.95ID:RzaBzKj3
車はまだ大きな道でいいけど、ウーバーイートみたいに
チャリンコでもろGoogleマップ取り入れてるシステムだと
パニックなんじゃねぇの?
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 16:35:02.42ID:Y3amfguw
やっぱりゴリラとか無いと駄目なんだろうね。
無料で使えるスマホナビがあまりにも良かったもんだから、コレになれちゃったんだけど
ナビは本家のカーナビが一番だな。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/25(月) 19:38:48.94ID:+ejxVdz5
ナビタイム使ってて全く不満なかった
なのに前回のアプデでカレンダーからのインテント効かなくなってクソ化した
あとナビエリみたいなOBD接続やってほしい
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 05:57:34.39ID:XdDMmgfh
昨日帰宅時にグーグルナビ使ってみたけど、工場の敷地内を通り抜けさせようとしたりよっぽどの事がない限り通らないような細道案内してきて笑うしかなかったな
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 11:15:06.30ID:R0YEoCaK
グーグル先生がどんどん馬鹿になる
ルートが今までと明らかにおかしい
今でのデータ活かされてないのか?
到着時間はまだ正確のまま
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/03(水) 12:16:31.86ID:FCV/G/yN
あいぽんだと、ググってからググるマップに切り替わるあたりの挙動もおかしい
周りのダイアログまで拡大されてて、ピンチアウトしないと見れない
ルート案内どころか、店とかも探せん
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 13:36:55.48ID:8LvjEiT/
階段に案内されたわ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/07(日) 15:19:30.76ID:VQ0fK3Xs
>>179
Googleさんはゼンリンの地道な努力を軽視し、
AIの現状の実力を買いかぶり過ぎた

今回のゼンリン切りは明らかにGoogleの失策
まさかAppleと同じ失敗をGoogleが犯すとは
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/16(火) 10:42:13.12ID:1BhB8HwT
スマホつないでもセンターコンソールに置いてたんじゃGPS受信があまりよくないし
固定しないまでもダッシュボードに置くことになるんだよね
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 10:39:05.53ID:qcvnZ4Dp
>>197
どこまで機能を求めるかだけどなあ
スマホ接続してアプリ連携させるぐらいならカロの安いのでも出来るしそれこそ5〜6000円ぐらいでしょ
中華機ならタッチパネル付きでもっと安いのあるし
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 11:57:29.16ID:JLIbHYCT
>>199
195が言いたいのは
carplay、Android autoだけのディスプレイオーディオが欲しいってことだろ
スマホ連携のユーザー層は、他の機能は邪魔なだけだろうから

メーカーにうま味ないから作らないだろうけど
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/17(水) 13:41:20.88ID:0jXR9ce0
2DINだとせいぜい7インチでしょ。今時小さすぎるわ。日本製も中華製も一体型は解像度低いし
コンソールからモニターだけはみ出す形で10インチってのが中華のにあるけどそれならタブレットにした方がいい
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 11:43:13.82ID:dUqpv/pu
カロなんかに期待するからろくなことにならないんだよな
ロジテック辺りが本腰入れてくれれば、腐れパイオニア供に引導渡せるんだが

まあ最強Yahoo!カーナビがCarPlayに対応してくれたから今後何かしら動きがあるだろう
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 14:40:21.49ID:TPltJFU2
AAやCPみたいにOS側に主導権があって縛りが強いものより
スマートデバイスリンクのようにクルマメーカーに主導権がある
システムが主流になれば大きく変わりそう
GPS情報も各種センサーも車速パルスも、クルマからもらって
スマホはただの演算装置になる
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/22(月) 12:58:03.08ID:beiKWW6X
高速道路とかなら横にIC情報が並ぶ横のほうが見やすい

最近のスマホは縦長になってるから縦置きは苦しくなる傾向
だから
市街地でも時刻表示、距離表示とかボタンとかを横に配置されたほうがいいけどな
現状は上下に表示されて地図が圧迫されている
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 05:17:11.81ID:KCDQj+pw
ヘディングアップなら縦置きじゃろが
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/05(日) 20:53:24.25ID:e1zon0uj
>>232
アプリ 何使っています?
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 07:30:15.94ID:V3VDLwHH
>>234
ありがとう
導入してみます
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 02:43:33.52ID:y+FHFfQ2
>>236
Androidですよ。
ログインはしているはず。

>>238
マジですか。
2年前ぐらいから使ってるけど初めて出たよ。
まあ車に乗ること自体月2回ぐらいで超少ないけれど・・・
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 00:26:59.51ID:M73PHRkd
【中国中央電視台日本支部】NHK受信料収入、初の7000億円越え 5年連続で最高更新★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557841665/
【ビジネス】NHK受信料、カーナビからも徴収に「もはや税金」「契約強要」…受信料収入は7000億円突破★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558060866/

【参院選】「NHKから国民を守る党」が本気で狙う国会議席 立花代表「NHKは参院選でうちをどう扱うか頭を抱えているそうです」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558101974/
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/27(月) 15:30:16.28ID:NJX8+GTt
ヘアピン右左折はどのナビも難しい
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/29(水) 14:31:01.61ID:e1aQn2OZ
iPhoneならみんな大好きMapFanがオフライン使えるやろ

しかも久々起動してみたら、この糞アプリiPhone Xに対応してなくてワロタwww
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 06:24:49.81ID:n7dVJ6P6
Googleがゼンリンと手を切ったのはオフラインマップの為だったのでは?
半年くらいでできるようになるとか

これまでも海外は範囲指定でDLできるし
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 06:43:53.94ID:6U9qdjGE
>>251
そこら辺あり得そうだよね。
いつまで経っても実現しなかったのは、
ゼンリンが相当ふっかけたんじゃないかと。
まさかこんなクソマップに落ちるとは思いもしなったわ。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 10:24:44.82ID:yi6HvpsS
山道で4G電波が届かないことがあるからというこじつけ理由を探し出してくるやつがいるけど
実際はナビ用にモバイル回線を用意できない貧乏人か
スマホナビの通信料がどの程度の少なさなのかがわかってないアホ
もしくは両方
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/30(木) 11:29:38.30ID:/BMOb38q
>>256
道案内に使う事はなくてドライブマップとして使ってるからナビとは言えないが、オフラインマップに落ち着いたな。
昔からタンクバックにマップル入れてツーリングしてたから、自車位置が正確に分かればそれで良いんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況