X



フィットは初代のデザインが一番良かったよなwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0047
垢版 |
2018/10/01(月) 01:18:11.42ID:lKumGs55
初代ほどインパクトない
0048
垢版 |
2018/10/01(月) 01:18:42.99ID:lKumGs55
来年新型出る
0050
垢版 |
2018/10/03(水) 01:19:16.75ID:JaK0bXUo
テストカー出た テールライトが変わった
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 08:21:40.94ID:nyYFrnu4
4代目の特長

・3ナンバー専用ボディの世界戦略車
・1000cc 直3SOHC VTEC ダウンサイジングターボ搭載
・2代目デミオ、ファンカーゴのようなマッシブでボリューミーかつシンプルな外観
・ロー/ハイビーム独立 円形プロジェクターLEDヘッドライト
・フロントグリルレスデザインながら、歩行者衝突保護性能をしっかり確保
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 13:56:44.56ID:uW2hEp/Z
マスキー法をクリアしたシビックとかストリートみたいな少しエグいデザインは良かったw

スーパーカブはモデルチェンジのたびにガンダム化して非常にもったいないし、破壊する方向でいじった割には被視認性が向上していない
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 13:46:54.04ID:MemfZryb
今日、ガソリンスタンドで初代と二代目のヴィッツがこちらに真正面を向けて並んでたが、悪いけど、初代の方がよく練られたいい形で二代目は人間に飼い慣らされて野生を失ったカピバラみたいで見てられない…

いやレンタカーとか中古車でどちらか選ぶとしたら新しい方にするけどさ
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 13:19:19.19ID:KGQ59XwD
抹茶なんとかって色初代だっけ?
よくコピペで見たけど
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 09:30:17.39ID:04SoKOoT
>>12
5代目クラウンマジェスタは2代目から4代目までケバケバ路線だったが、品のイイシンプルなデザインに回帰してたな。
デカいアクシオなんて揶揄されてたけど、あれが国産最後の上品デザインな高級車だった。
0084
垢版 |
2018/12/16(日) 14:47:20.58ID:/KD+iiUD
フィット4来年発売へ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/19(水) 11:20:31.25ID:A9uk2gCo
後ろ姿のデザインはフィット初代が一番よくまとまっている。
窓が後ろ上がりになってないのが腰高感がなくて◎
フィット3のサイドの切れ込みはリアのフェンダーを張り出す空力デザインのためだから
多少見た目は違和感あるが仕方ない。
0086あさ
垢版 |
2018/12/28(金) 23:25:59.88ID:omOMMSIX
でも後期型にはなくなった
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 12:31:52.05ID:QA+lbLjk
フィット3のデザイン採用案のスケッチと実車の違いって笑うよねw
0091なは
垢版 |
2019/01/05(土) 18:03:17.46ID:3Hiu3z/g
でもOEMはしない
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 23:09:01.78ID:lonoGAmS
>>92
フィットに限らずホンダで続いてる車種は
大体代を重ねるごとにそんなもん。
トヨタでもカローラやプリウスは失速してるし
Nboxもいずれ人気の衰退はくるだろう
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 00:09:04.66ID:fMyGM78E
初代後期型タイプSかっこよかったなー
5万キロの中古免許取って初めて買って3年間で10万キロ以上乗った
今はトヨタのSUVに乗り換えたけど綺麗にいじってあるやつが通ると目でおってしまうw
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 08:51:27.43ID:yValgECR
去年沖縄へ旅行に行った時のレンタカーがフィットだった。
久しぶりの日本車だったがめちゃくちゃ運転しやすくてマジで気に入った。
新型が出たら現行の中古がたくさん出るから買おうかとマジで思ってる。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 15:05:26.68ID:Gq8nhR8A
>>99
白、NA、ATのフルエアロ?
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 15:46:22.29ID:Kd7OUslm
地味良いホンダの初代フィット
当たり前だがだんだん減ってきたどころか見なくなってきた
まあフィットなんてそんなに意識しないけど
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 16:30:51.88ID:U2BfEW2r
ここ数年ずーっとリコール連発してなかった?
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/19(土) 21:09:54.79ID:pFL8t5Ug
年寄りの運転やからなぁ
今日ノートにぶつけられそうになったわ
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 18:35:14.63ID:ZSiX36Xt
>>106 フィットは悪くないよ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 18:50:19.03ID:yT/fctFi
フィット3の前期型はガンダムみたいで好きだったわ
マイチェン後はなんか微妙

フィット初代はレトロな感じで良い
フィット2はVガンダムの敵MSのコンティオに似てる
0117名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:59:34.14ID:L8+aQzaM
ホンダはガンダムが好き
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 16:09:46.04ID:7g9wPEwZ
ジェイドもフィットジェイドとして売ればいいじゃん?
グレースもフィットグレースにしちゃえば?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/22(金) 07:26:31.55ID:tH+bjQGX
フィット2を中古で買ったが、結構燃費良いなw
購入初日にスタッドレスタイヤを履いて、高速道路を250KM程度走ったが、
燃費は20.5km/L程度走った。
通常の走り方でも、14km/L〜16km/Lだ
週末、夏用タイヤに交換予定だが、タイヤを変えてどの程度燃費が良くなるか
楽しみだ
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 19:41:40.13ID:ZfCcQgXH
初代と2代目は恰好いいというよりかわいいね
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/27(水) 08:11:03.18ID:a7pGUcVl
向かいの家の人も初代フィットの黒大事に乗ってるよ
俺の2005年式ノートとどっちが長く乗れるか密かに競ってる
いずれの車種も今のは厚化粧すぐる
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 00:01:48.85ID:D05QR70/
フィット3の後期型
バンパーの穴が横長に修正され見た目のワイド感と安定感がアップ
後ろ姿もフェンダーの張り出しのおかげで一回り大きく見える
シックな色が似合う大人の車に仕上がった。
これは実車が走っているところを見るとさらに実感できる。
やっぱりデザインで選べばフィットになるね。
http://fit.chojachu.net/img/img_0541.jpg
http://fit.chojachu.net/img/fit3.5a.jpg
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/19(金) 15:27:07.37ID:pHnZppYK
>>132
デザインで選ぶからフィットにならないんだろw
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/23(火) 18:49:26.12ID:5icLkt4v
今度のフィットもキープコンセプトかい?
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 18:18:33.83ID:oeT5a6O8
>>134
発電機、いいデザインじゃねえか、気に入ったよ
『今までは良い物を持つというものが喜びだったんですが、人々はそういうものよりも、良い体験をしたいとか、関わり合いであったりとか、そういうものに興味が移ってきている』
さすがプロだな、良いこと言うねぇ
形や見た目だけで車のデザインを語る時代じゃないってことだな
走って楽しい車、がホンダには多いからね昔から
止まった車の写真見て、うんちく垂れてるのとは基本的に方向性が全然違うんだろうな
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 15:53:00.84ID:Md98bggs
外観が一番いいのは初期でも構わないんだが、形とか、カッコイイ、という幼稚な基準じゃなくて、乗っていて楽しいデザインだと思えるのはどのモデル?
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 06:57:23.35ID:aUGIawKK
デミオが楽しいって言う人多いね
サスが固くて跳ねて乗り心地が悪いっていう評論を読んだことあるけど、その辺はどう?
パンダは良いんだけど、ラテン車の壊れ方を考えると手が出せないかな、日本人として
そうなると日産キューブか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況