X



【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e36b-6UvM)
垢版 |
2018/08/04(土) 07:34:06.34ID:RO9p+Dde0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここは、洗車やワックスがけを【念入りに】手間暇掛けても良い!と言う人のための洗車スレです。

(1) シャンプーはシャンプーの効果しかないモノを使用する。
  水垢落としシャンプーなどを使う人は →「めんどくさがり屋さんの洗車スレ」へどうぞ。
(2) シャンプー → 水垢落とし → WAXまでの行程で3時間以上掛けても大丈夫な人(毎回ではない)

せめて上記2点をクリアできる方のためのスレです。

<よくある質問、FAQなど>
何か疑問点などがあればここを一通り読んでみましょう。
carwash-2ch @ ウィキ
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/

<前スレ>
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part115
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1523706764/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part116
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1526441470/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bc9-8iSw)
垢版 |
2018/08/16(木) 08:53:22.35ID:n3wecWer0
>>113
ワックスてゼロウォーターみたいな簡易コーティングでいいの?
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa9-euGB)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:00:24.16ID:0R6zw/iC0
この時期はスタンド100円ハイウォッシャーのみ。
ガラスもボディーもホイールもタイヤも3分でピカピカ。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bc9-8iSw)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:36:00.87ID:n3wecWer0
洗車したら天井とかに白い斑点できたんだがこれどうしたらいいの?
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bc9-8iSw)
垢版 |
2018/08/17(金) 00:08:13.57ID:pN20fRR50
ほんと洗車よくわかんないんだけど
カーシャンプー→拭く→シルクで斑点消す→ゼロウォーターで拭く
これでいい?
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df0e-zmH9)
垢版 |
2018/08/17(金) 07:43:27.66ID:XKoGZpKt0
車に付いた汚れは大半水だけで落ちる
落ちない汚れは洗剤付けても殆ど落ちない
コーティング施工車は洗剤は特に禁物
ピッチタールはピッチクリーナーで
前にも言ったが、今の車は水性塗料なんで塗膜が薄い
一度小傷やシミが付くと、塗り直さない限り大抵修復不可能だ
いわば使い捨て塗料が塗られてるって事
自分は新車買った時に業者コーティング施工して、後はひたすら水洗車のみ
シミも小傷も発生させてしまったら甘受するしかないよ
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-TIBN)
垢版 |
2018/08/17(金) 08:22:23.06ID:MjezU+b+d
>>122がいうように、このスレの人はシャンプーの泡を使ってスポンジと塗装面のクッションというか潤滑のため、要はキズをつけないために使ってると思うよ

汚れを落とすためのシャンプーじゃないよ


それとも>>126は水をかけるだけでキレイになるってことかな?
スポンジやタオルでボディ触れなくても
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-TIBN)
垢版 |
2018/08/17(金) 09:12:09.99ID:FHAvgfd+a
>>132
いやメインはやはり洗う事だよ
この時点で汚れを極力水と一緒に落とす
出来れば洗車用のクロスは2枚用意したい
ボディ上部用とアンダー廻り用
バケツにも水溜めて何度も洗いながらやることな
要はクロスに砂が付着する事だけは避ける
これで洗車キズなどはほぼ出来ない
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-W1Ze)
垢版 |
2018/08/17(金) 10:25:21.66ID:8rLlkWV+a
>>128
今の車の塗料を舐めすぎ
BMWなんてMINIにすら自己修復機能のある分厚い塗装を採用していて、小傷程度なら太陽光で消える。
レクサスや日産のようには宣伝しておらずメーカーサイトにちょろっと書いてある程度だが。

あと欧州メーカーが水性塗料に切り替えたのは20年以上前な。オペルが先駆け。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eff2-Qu+S)
垢版 |
2018/08/17(金) 11:43:15.01ID:ms+YIRxT0
(・ω・)水洗いで検索してみて欲しい
洗車初心者が水掛けて拭くだけと勘違いしてる人がいると、かわいそうでござるからな

シャンプー洗車を否定してる訳じゃないよ
おらも1シーズンに一度はシャンプー洗車するし、その時はポリッシャーまでやる

普段は水洗い→濡れたボディに簡易系掛けて拭き上げるだけよ
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-TIBN)
垢版 |
2018/08/17(金) 13:08:41.50ID:vuyk8u37a
>>139
何だよw
たかが1シリで疑われてんのかよw貧乏だなおまえw
120だからそこそこは走るよ、ただダウンサイジングターボだから130超えたら巡航する気しない
その程度だ
自己修復なんて大っぴらに言えない程度のものだから、メーカーも控えめにしてんだ
察しろよ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bc9-KHUD)
垢版 |
2018/08/17(金) 14:31:23.37ID:3JcczhpM0
下駄車の1シリーズなんかで揉めるなよ

塗装は誰も興味無いから宣伝してもやらんでしょ
価値に入らないから

気になる時は全塗装か乗り換えるから、キズがなくなる
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bc9-8iSw)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:07:21.13ID:pN20fRR50
シリコーンて下地処理しなくても大丈夫なの?
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bc9-8iSw)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:20:35.90ID:7uecvQlr0
難しそう
シルクとかいうやつで拭いたら綺麗になる?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-Udkp)
垢版 |
2018/08/18(土) 05:41:00.83ID:U+lOyavxa
シリコーンは1回や2回じゃダメだよ
何度も継続的に使うことでいつの間にか車がキレイになっていくことが分かると思う

ブログとかで他のワックスと同じように1回だけ使ってレビューしてるような情報は全く当てにならないわ
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bc9-8iSw)
垢版 |
2018/08/18(土) 08:18:27.48ID:7uecvQlr0
イオンデジポットなのか水垢なのかを綺麗にするのはどうすればいい?
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef14-xQfD)
垢版 |
2018/08/18(土) 19:50:51.20ID:N3gdrytp0
>>157
売るつもりなら洗車と鉄粉取りくらいしてるんじゃないかとう気はしないでもない。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef14-xQfD)
垢版 |
2018/08/19(日) 00:19:08.92ID:EZZvB9Uu0
そういえば昔、レインXから出てた吸水クロス覚えてる奴いる?
ダイオキシン云々の影響で消えてしまったんだが、アレに匹敵するものは未だ見つからない。
今となってはまた出してくれないかな、そんなに有害な物だったんだろうか?
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef14-xQfD)
垢版 |
2018/08/19(日) 00:20:14.42ID:EZZvB9Uu0
「今となっては」は消し忘れ
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc9-sBey)
垢版 |
2018/08/19(日) 13:25:58.22ID:oF+UkOjg0
今朝は5時半に起きて、涼しいし無風だし絶好の洗車日和だったんだが、
いきなりシャワーの根元が破損し水道が使えなくなった。
使える水は用意した20Lの純水だけなので、急遽窓ガラスだけの洗浄にした。

結構汚れてるので早めに洗車したいんだが、次の休日は台風直撃で無理だ。
汚れというのは放置してると焼き付いて落ちなくなるので、この炎天下では
マジやばい。
絶好の洗車日和なのに汚れた車をぼんやり眺めることしか出来ないこの絶望感、
おまいらなら分かってくれるだろう。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp8f-8iSw)
垢版 |
2018/08/19(日) 16:02:35.47ID:MUtDbwDEp
最近中古だが車買い換えたから綺麗にしときたいんだが、ゼロウォーターてあかんの?
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef14-xQfD)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:25:32.46ID:EZZvB9Uu0
>>172
傷消しとかの効果はないけど、下地さえそれなりに整えておけばスプレーして拭くだけの割に艶も耐久性も良いと思う。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bc9-92l+)
垢版 |
2018/08/20(月) 18:42:32.82ID:vC4b5p7c0
オススメのシャワーヘッドありますか?
安価で丈夫なの探してます
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bc9-8iSw)
垢版 |
2018/08/20(月) 21:02:21.42ID:hO5te3Nc0
シルクっていうのが水垢も小傷も消せてコーティングまでできるって見たんだけどどうなんだろ?
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-VTwt)
垢版 |
2018/08/20(月) 22:08:55.45ID:Rw1I3md3d
124 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bc9-8iSw) 2018/08/17(金) 00:08:13.57 ID:pN20fRR50
ほんと洗車よくわかんないんだけど
カーシャンプー→拭く→シルクで斑点消す→ゼロウォーターで拭く
これでいい?
152 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bc9-8iSw) 2018/08/18(土) 00:20:35.90 ID:7uecvQlr0
難しそう
シルクとかいうやつで拭いたら綺麗になる?
181 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bc9-8iSw) 2018/08/20(月) 21:02:21.42 ID:hO5te3Nc0
シルクっていうのが水垢も小傷も消せてコーティングまでできるって見たんだけどどうなんだろ?


君、下手くそだなぁ
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bc9-8iSw)
垢版 |
2018/08/20(月) 23:30:35.62ID:hO5te3Nc0
ステマっていうか動画で見たから買おうか迷っとるだけやん
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bc9-8iSw)
垢版 |
2018/08/20(月) 23:51:06.73ID:hO5te3Nc0
>>187
ありがとう
洗車しても斑点が消えないので試してみる
ほかにおすすめあったら教えてください
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebc9-ZmuG)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:38:16.49ID:YXgrASz30
新車納車してすぐにポリマーコーティングしたんだけどこれからの洗車って、コイン洗車場の水洗いだけでいいの?シャンプーの頻度減らした方がいいんですかね。

前の車では週に2回くらいで毎回シャンプーしての高圧洗浄でした
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a66b-KjOT)
垢版 |
2018/08/23(木) 13:11:53.88ID:m7nYiHvO0
柔軟剤入りの洗剤で洗うとだと吸水性が下がる
http://www.do-syouhi-c.jp/test/kira95jyuunannzaipdf.pdf

拭き上げ用のクロスに肌触りは関係ない
拭き上げ用のクロスは柔軟剤が入ってない洗剤で洗うべし
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eac9-vl9i)
垢版 |
2018/08/23(木) 14:07:42.07ID:XQAv/baC0
白かオフ白の上質なMFを一度は使ってみるのが良いよ
シャンプー水洗いでどれほどの汚れを巻き込んでいるのか、
水分拭き取り時にどれほどの汚れをかき取っているのか、コーティング剤を塗ってる時点で汚れが残ってるのか
けっこうゾッとすることを経験した方がいい

具体的にはガンバスのデテールクロスを一回使ってみるといい
どんな時に傷が入りやすいのか、今使ってるMFがどの用途に合っているのか解るよ
吸水一辺倒ではなく、ドライでの滑りやMFのかき取り量の方が重要かもしれん
安いMFは水分拭き取り以外で大差になることが多い
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a66b-KjOT)
垢版 |
2018/08/23(木) 14:17:25.31ID:m7nYiHvO0
俺はお金に余裕がないので安いMFクロスを何度も洗って使うのだが
拭き上げに使ったMFクロスを洗濯機で洗濯すると糸くずキャッチャーに
細かい砂が入っている
それで毎回全部砂が取れているのかは分からない
一応そんな感じで使い回しても目立つ傷は増えていないように見える

それでも傷が怖いのでお金に余裕がある人は毎回買い換えるべしとは言わんが
拭き上げにショップタオル使うのもアリかもしれんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況