>>742
まぁ今までガソリンや軽油で賄っていたエネルギーを電気に置き換える訳だから、その分の設備更新は必要だよね。

でも、ちょっとだけ異論がある。
ガス車の運用はガスが空になりそうな時に補給するのが普通だけれどEVは毎夜、自宅で充電するのが普通。

この運用の差が大きい。

一般人の一日の平均走行距離は40km程度。
電費7km/kWhだとすると一日で5.8kWh 程度の使用なんだよね。

これは一日中稼働してる家庭用エアコンより少ない。

しかも、自宅で毎日充電していれば、満充電から一日分(40km)を消費して、また満充電に戻る訳だからバッテリー容量が大きくても毎日の充電量は同じ。
むしろバッテリーが大容量になればなるほど、外部充電(急速充電)も不要になって来る。
外部充電しなくても自宅に戻って来れるから。

これを想定していないでガス車と同じエネルギー補給運用を、そのまま当てはめると「キチガイじみた
電力供給が必要だ」となるのでは?

ちなみに俺は、EVに乗っているタダの素人だw