>>781
雰囲気として車間空けすぎを許さない空気がある、そこに
合流は立体合流だから合流側の構造物で合流した地点とその先が見えない
いちばん先が見えないと危険な場面なのに合流20mくらいからやっと見えてもう出たとこ勝負
合流して200m行かずまた合流分岐だから標識がいったいどこのものやら
新橋、地下東名分岐までの区間が死のロード
1km先に分岐点があるのに車線変更許さない500m近く車線間に柱の構造物があって、分岐標識がでていきなりそれがある
他にもジャンクションの合流加速ラインが20mくらいしかないとかがあるとか
まったく理不尽な道路