X



【うまい奴】高速道路の走り方・36台目【へたな奴】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 23:25:25.03ID:owy8zVF1
【とにかくへたな奴の特徴】
・ 合流車線上で加速せずもたもたして停止し、本線車両の通行を妨げる
・ ろくに加速もできないくせに、後続車両の流れを読まずに追越車線に割り込む
・ 追越車線をいつまでも120km/h未満(速度制限標識無しの場合)で走行
・ 隣(走行車線)の車両との速度差が無いまま、追越車線でいつまでも並走する
・ アクセルを一定量しか踏み込まないため速度域が一定でなく、上り坂になると速度が落ちる
・ 前方も他車線も空いていないのに、車間を詰めたりハイビームにして煽る
・ 集中力の無い漫然運転全般
・ フットブレーキを乱発、もしくは軽く踏みっぱなしのまま強く踏む込んで急減速
・ 危険予測ができず事前の減速をせず間近まで馬鹿みたいに飛ばし、渋滞の最後尾が見えてから急減速して自車や後続車両に危険を感じさせる
・ ETCレーンや渋滞区間に遭遇する前で、前方車両がいるのに適切な車間距離を取らなかったり減速しない
・ 逆にETCレーンで、前方はがら空きなのにバカ正直に20km/h未満まで減速して後続車に迷惑を掛ける
・ 軽やコンパクト車のような非力な車、ミニバンのような視界を遮りやすい車で追越車線を利用して後続車に迷惑を掛ける
・ 普段高速道路を利用せず運転自体がへたなくせに、休祝日や盆正月に限って利用したがる

【うまい奴(の一例)】
・ 合流は急加速、本線車両とのタイミングを瞬時に判断できる
・ 追越車線を走るときは、120〜135km/hくらいで巡航し、自分より速い後続車両が接近してきたら、即座によけられる
・ 隣(走行車線)の車両は、加速して速度差を付けて一気に追い越す
・ フットブレーキとエンジンブレーキを併用して、急減速を避けられる
・ 渋滞区間のある程度前に事前の減速を数回行い、自車後続車共にハザード一切無しで、減速→徐行しきれるような運転をする。
・ブラインドカーブや上り坂途中など先の見えない区間の場合、突然の渋滞に遭遇する前提で運転し、実際に遭遇しても慌てずに減速→徐行しきれるような運転を行う
・ ETCレーンでは、ゲート直近まで飛ばさず、数回にわたり事前の減速をしてから通過

前スレ
【うまい奴】高速道路の走り方・35台目【へたな奴】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1526124760/
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 21:37:34.03ID:9Ji66Gqi
>>705
> 結果、堂々と車線変更をくり返し前へ出ようとする車は
> 「俺様は運転がウマイ周りはヘタ、
>  俺様は特別、俺様はやってもいいが他のヤツがやんのは許せねー、
>  俺様は正しい間違いがない、事故は周りがヘタで悪いから起きんだよ」
> こんな車だけ。

それは自分勝手な思い込み
前の車に追いついたから追い越しかけるのは当然だし速度差があるなら追い越した方が安全だよ
別にオラついた運転でも俺様運転でもなくても普通に運転してて追いつくことはたくさんある
左右後方確認は無論当たり前
逆に追い越し車線をゆっくり走ってる車は左右後方確認出来てないのが多いよw
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 00:42:13.59ID:7oeqYTGM
他人の気持ちを読む努力をしてあんな書き込みしてるようじゃ
よっぽど頭がアレな人だな。
自分は正義と思って通せんぼ運転とかする奴はこんな奴だろう
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 19:11:09.31ID:sSWkYuU7
>>734
でも、車列の間を縫いように車線変更して行く車は、周囲の車の流れと協調せずに自己中ペースで走ってるわけだから
安全運転とも、マナーが良い運転とも思えないが
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 19:26:11.58ID:nUfjzFoC
>>737
おまえがやると危険かもしれんけど車線変更自体は危険行為とちゃうって知っとるか?w
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 20:16:48.62ID:ms2cTZWg
自称「俺様は運転がウマい」君は、
運転がウマいならそれで良いけど、
運転中に生まれた余裕は、
自分の油断につながると、結局意味がない。
自信のない人に対して、威圧的な運転をしたり、
腹いせ、報復をしていたら、
キミが蔑んでいる自信のない人と同等かそれ以上の障害
事故の要因になっているかもしれない。
むしろその余裕は、周りの初心ドライバーや
自信がない人のために、全員が走りやすくなるように
気を配って上げた方が、事故の心配もなくなるし、
全体でも効率よく流れる、ということさ。

自称「運転のウマい」君の輝かしい経歴も、
実は、周りの人がそっと避けてくれてたり
引き下がってあげたからこそ達成できたのかもしれないよ。
そういうことにも気づこうね。
そうして「熟達者」になっていくのさ。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 20:32:59.95ID:nUfjzFoC
なんやまたメンヘラか
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 20:49:09.54ID:nUfjzFoC
>>743
右折する10kmも前から右車線で蓋しとる奴とかなw
自分勝手もたいがいにせえや!って思うわw
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 21:00:15.61ID:18eUqlrc
>>737
734書いたのは自分だけど
車の差はどうしても出ると思うし
縫うような車線変更に見えてても、
しっかり車間距離は取っててウインカーも出して確認している危険でない範囲での車線変更は別に違反ではないと思うんだよね

詰めたり左右にずらしながら煽ったりする訳ではないんだし
前の車に追いついたから安全な範囲で車線変更なら全然問題ないかと

たまにむやみやたらと車線変更してはブレーキ踏みまくってるのはアウトだよw
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 21:04:08.20ID:9ORp8KFD
ダラダラ左に戻らず右側ずっと走ってる遅い車は左から抜くよ
煽りもせずさっさと抜くけど、左走っとけよとは思うわ
自分も自分より速い車が迫ってきたら左に避けるし
そうでなくても左車線空いてたらそっち走るわ
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 21:09:53.01ID:6FAZJ4Kc
>>745
俺運転上手いんだww
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 21:28:36.62ID:aAAJ3Qcy
>>745
周りのクルマはお前の動きを見て気をつけて走ってんだよ、普通はな。
バカとバカが出会うと事故になる。
バカ1人なら普通は問題ない。普通はな。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 21:39:24.27ID:18eUqlrc
>>746
同感
基本的には左走行で、追い越し車線に出ても蓋が居たら
左から行かせてもらってミラー見ると走行車線ガラガラなのにまだ追い越し車線走り続けてるのが最近増えた
前は気づいたかのように走行車線に戻るってパターンが多かったけどここまでモラル低下してる
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 22:23:03.86ID:aijmxSyJ
年寄りの昔話をさせてもらう

R32やFDが新車で走ってた時代に比べて、高速道路での絶対速度もモラルも明らかに下がってる
自分自身追い越し車線を140km巡航ペースで昔も今も走っているけど、
昔はより速い後続車にしばしば譲っていたが、、今追い付いてくる車は珍しい
同様に追い付いた場合、前走車はタイムリーに譲ってくれていたし、
稀に居座られても右ウインカーを出してれば確実に譲ってくれた

ミニバンが増えだした辺りからどうやっても譲らない、おそらくミラーを見てない層が目立ちだした
必然的に違法とわかっていながら左側追い越しするようになっている

まぁそんなんでも交通事故死者数は確実に減り続けてるんだからハードウェアの進歩は凄いな
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 22:28:57.77ID:7VPsWh32
ルール品質が悪いから、モラル低下を引き起こしている。
改善余地は大いに有り。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 22:30:28.04ID:9D01LhgH
ん?大型貨物が飲酒しながら140で走り回っててカマ掘られて首から上が全損になったり生きたまま燃やされる時代が良かったって?
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 22:30:59.10ID:nUfjzFoC
>>750
車線変更したら安全な車間を保てない前提とか危険運転すぎるわおまえw
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 22:34:18.07ID:nUfjzFoC
年寄りに向かっていつも「昔はよかった」と言っとる謎の立ち位置
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 22:34:35.60ID:9D01LhgH
まあでも稼げば稼ぐ分返ってきて、好き勝手出来た昔は良かったって人は居るだろうねうん。

俺はなんだかんだ今現在が一番いいわ。
将来の事なんてわからんもんな
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 22:39:53.75ID:aijmxSyJ
昔は良かった

欲しい車、乗りたい車が次々と出てきた
今、乗ってみたい国産車は片手で数えられる

ただのトランスポーターに乗ってて技術を磨こうなどとは思わんだろう
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 22:44:45.40ID:6FAZJ4Kc
>>753
武勇伝、武勇伝
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 22:49:18.05ID:9D01LhgH
むしろただのトランスポーターが欲しくて欲しくてたまらない。
今のゴテゴテてんこ盛りハイエースなぞ要らん。鉄板剥き出し内装、四駆、ディーゼル、マ ニ ュ ア ル 棒 シ フ ト 。この仕様のハイエースが良いんだよ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 23:09:31.59ID:6FAZJ4Kc
>>762
自分語りw
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 23:35:30.28ID:nUfjzFoC
>>767
違法で危険やと思いたいおまえの願望が間違っとるわw
てかアマタ悪いんやからもっと自分の言葉で素直にしゃべらんと何言いたいのか伝わらんでおまえw
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 09:53:34.68ID:GRCBJUhO
>>764
> このスバル車は何がしたかったんだろ
> 大被せで降りようとした?w

トンネル生き残ったヌバルだから無敵だと思い込んで特攻
先に逝きやがってw

まあでも大被せで無理やり降りようとした雰囲気は確かに
ならヒドイネ
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 11:08:06.95ID:ParGrH+L
首都高のブラインドコーナーはでっかいミラー付けてその先が見える様にするとか対策出来んもんだろうか
この先で車が詰まってたら怖いな〜と思いながら曲がる事が多い
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 11:38:30.02ID:/vmxxgDz
>>702のいう通り。

>>1でのテンプレートにもあるように、
見通し悪いカーブ区間やトンネル前後などの区間で、予告無しにいきなり渋滞に出くわす『前提』での意識した運転するのと
本当に遭遇しても、自分も後続車両も慌てずに、減速→徐行をやり通せる運転をするのが当然だしな。


ずいぶん過去のスレに、
渋滞間際までぶっ飛ばしてる分際で、「先で渋滞ハザードしてくれないと全速力で万歳アタック(追突)するだろがボケ!」な感じで騒ぐ輩が何度も噛みついていたが
よもやを考慮すらせず、注意力も無く、ハザードやってくれないと(ryな、完全な人任せなのがいたっけな
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 11:57:53.44ID:/brGUg2f
>>777
そうそう。首都高なんてそうだけど前走車が見通しの悪いところの先の渋滞で急ブレーキを
踏む状況だと、ハザードボタンの位置的にハザードを点けてくれることなんて期待できないし
期待もしてない。それを救ってくれるのは速度に応じた十分な車間のみだよ。
いくらクラクションは鳴らしまくっても前の車は消えてはくれないw
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 12:06:59.47ID:/brGUg2f
そういえば、クラクションも
「俺が速度を落とさないためにそこをどけ!」って使い方が慣習化してしまって
「いや、どきようも無いです」って車に速度落とさず突っ込む動画いかに多いことか。

あと、相手の行動や判断を一瞬、固まらして止めるという効果になることもあるから
どの状況でどのタイミングで鳴らすかは重要なんだけどね。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 12:11:10.03ID:krSygu/E
クラクションを鳴らす
それに反応して相手がなんらかの動きをする

こんなのに期待するより、ブレーキを踏んで自分で回避した方がいい。
0.5秒の遅れが致命的かもしれない。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 12:23:18.25ID:pSj7pPmP
クラクションも鳴らさんと無防備なとこに不意討ちかけられたいんかおまえらはw
アタマおかしいやろw
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 13:54:39.45ID:ParGrH+L
>制限速度以下で十分な車間を取っていれば対処は可能
自分で言うのもなんだが、これ守って無い車(特に夜間)は多いからね
故障車や事故なんかで突然詰まってたら怖いよ
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 14:25:23.77ID:ParGrH+L
>>781
ちなみに、いなかもんだったらこれ覚えていた方が良い
首都高制限速度
https://www.totokyo.or.jp/safety/topics/file/anzensoukousienguid/p24_25-syutokoseigensokudozu.pdf
首都高事故多発地点マップ
http://www.shutoko.jp/use/safety/map/

首都高の中心部はだいたい制限速度60キロ、トンネル出入り口や合流区間は40キロ
ただ空いてる時間帯はどの車も殆ど守ってない、調子こいて自分も同じペースで走ってるとパトカーや覆面に狩られる
他県ナンバーは特に狙われすい(首都高知らない連中は慣れてないから空いてると普通の高速並みに飛ばすと思われてる)
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 15:27:35.69ID:YFy9QSTF
>>787
>>788
規制上に問題無いね
問題なのはルールを守らない奴
まあ、俺はルール守らない奴は本気で死ねと思ってる派だから。
現実なかなか死なないのは問題なのれすヽ( ´ー`)ノ
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 15:39:42.38ID:pXy1C/lz
>>781
雰囲気として車間空けすぎを許さない空気がある、そこに
合流は立体合流だから合流側の構造物で合流した地点とその先が見えない
いちばん先が見えないと危険な場面なのに合流20mくらいからやっと見えてもう出たとこ勝負
合流して200m行かずまた合流分岐だから標識がいったいどこのものやら
新橋、地下東名分岐までの区間が死のロード
1km先に分岐点があるのに車線変更許さない500m近く車線間に柱の構造物があって、分岐標識がでていきなりそれがある
他にもジャンクションの合流加速ラインが20mくらいしかないとかがあるとか
まったく理不尽な道路
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 16:08:03.49ID:Bc7fKBQ9
制限速度守ってれば安全とか思って何も考えず走る奴大嫌い
でもブラインド多い場所で車間も開けず減速もしない馬鹿もっと嫌い
自分は制限速度なんて無くていいと思ってるけど見通しの悪い場所では車間取るし減速もするぞ
首都高で言えば銀座出口付近とか何考えてんだ?って奴多すぎだわ。落下物ある時だってあるのに
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 16:15:20.65ID:YFy9QSTF
>>790
東京モンはセッカチだねぇ、みんな死ねばいいのにヽ(  ̄ー ̄)ノ
おらっちの車間は1km以上あるべよ、だいたい誰もおらんべw
>>791
一番いいのは制限速度守ってちゃんと考えて運転すればいいだんべ?
当たり前の事さ言うでねえっぺや
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 17:36:41.46ID:uvHX8XO0
警察庁の定義する煽り運転

いわゆる「あおり運転」等は、重大な交通事故につながる悪質・危険な行為です。
また、車間距離保持義務違反、進路変更禁止違反、
急ブレーキ禁止違反等の道路交通法違反のほか、
危険運転致死傷罪(妨害目的運転)や刑法の暴行罪に該当することがあります。

車を運転する際は、周りの車の動きなどに注意し、安全な速度での運転を心掛け、
十分な車間距離を保つとともに、無理な進路変更や追越し等は絶対にやめましょう。
警察ではあおり運転等に対してあらゆる法令を駆使して、
厳正な捜査を徹底するとともに、積極的な交通指導取締りを推進しています。
また、あおり運転等を行った者に対しては、
危険性帯有(※)による運転免許の停止等の行政処分を厳正に行っています。

※ 「自動車等を運転することが著しく道路における交通の危険を生じさせるおそれがあるとき」には、
危険性帯有者として、点数制度による処分に至らない場合であっても運転免許の停止処分が行われます。

以上のことから具体的な車として
1 安全な車間距離を取ろうとしない車 (>十分な車間距離を保つ)
2 安全な速度で走ろうとしない車   (>安全な速度での運転を心掛け)
3 無理な進路変更をする車
4 無理な追越をする車 (>無理な進路変更や追越し等は絶対にやめましょう)
5 わざと急ブレーキする車 (>急ブレーキ禁止違反等) 
運転者の性格として
1 遵法精神にかける運転者 (道路交通法の目的)
2 自己中心的な行動をする運転者 (>周りの車の動きなどに注意し)
3 感情をコントロールできない運転者 (>妨害目的運転) 
4 安全を顧みず承知しながら危険行為報復行為に及ぶ運転者(無理やり停めるなど)(>刑法の暴行罪) 
スレに書いている内容からしても、このスレにもかなり居る。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 17:53:21.64ID:CEj5sIJI
>>790
>>まったく理不尽な道路
日本の規則、規制、道路設計、交通案内は信用しないこと。
安全、秩序、マナー、効率・配慮等を優先するスタンスは変えようがない。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 18:26:46.77ID:ParGrH+L
>>794
下り勾配のトンネルで緩いカーブ付けるのって何考えて作ったんだと?と思う
汐留トンネルなんて事故の常連だけど、下り側は速度が付くし、それでいて緩いカーブで先が見えないと来てるから
突っ込んでいってその先に低速車がいたり、渋滞で詰まってたりして急ブレーキかければ、そりゃ後続巻き込んで
事故るだろうと

ブラインドコーナーの事故って、コーナー先の渋滞最後尾に突っ込むよりも、渋滞の最後尾を見て慌てて急ブレーキ
踏んで自分の後続と絡む事故の方が多い
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 18:32:29.31ID:icGY3D79
東京の事はよぐわがだねーんだけっぺどさ、
まじさ守る気あらーならけっこー守れっかもぢんねど?
さっきおらー捕まりかけったけっどさ、ギリギリで止まったべさ、いぢおーゴールド免許だんべ。
止まってよーぐ見でよーぐ考えだらさ、抜け道が1つだけあっだのよ。
とりあえずポリ死ね(  ̄▽ ̄)
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 18:45:06.05ID:qcibQWSy
http://www.nilim.go.jp/lab/qcg/japanese/2reserch/1field/36smoothingsag/201603_manner.pdf
本研究では、渋滞がどのように発生するかというメカニズムを解明することから始めま
した。その結果、まず下記のことが分かりました。

・追越車線に車が集中することから渋滞が発生し始めること。
・追越車線に比べて、走行車線にスペースができやすくなること。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 19:01:56.68ID:ParGrH+L
>>801
最近開通した新しい路線はトンネル部分多いし、中でカーブしている部分もあるけど、それなりに前方の見通しは配慮して作ってるなって思う

古い首都高の道路はぎりぎりで作ってて余裕を持ってないと思う。
https://www.google.co.jp/maps/@35.6626733,139.7621194,3a,75y,45.2h,72.77t/data=!3m6!1e1!3m4!1sO_3XKz9orneVcNFMBOslBw!2e0!7i13312!8i6656
あと追突予防策は、先の見通しが悪いカーブでは内側車線は走らない事だね
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 21:48:48.87ID:f3Dec3tr
>>798
下手糞が交通事故を起して迷惑かけているだけだな。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 22:09:43.84ID:w4cr/TkB
製品が悪いのに消費者の使い方が悪いと居直る悪徳企業みたいだ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 22:16:34.05ID:UY3EOTWR
と騙る自分が悪いのに製品が悪いと居直るバカ消費者でした
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 22:40:00.26ID:f3Dec3tr
>>804
法定・制限速度を守り適正車間で交通事故が起こるとすれば
運転手のミス。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 23:49:22.41ID:F/VGiB5z
>>806
制限速度だけ厳守厨は自分のミスなど全く思わないんだよな

自分降り口近いから第1車線ゆっくりはしってたのよ
そしたら第2車線の真ん中ゆっくり走ってた奴が急ブレーキかけながら車線変更して俺の鼻先数メートル前に入ってきた
当然ウインカーはブレーキと同時くらい

嫌な予感がしたからブレーキに足乗せたので当たらなかったけど、
あまりに腹立ったから料金所出ての信号待ちで文句言ったら

「スピードは出してない。制限速度以下で走ってた」
「ウインカーも出したし違反もしてないし、ウインカー出してるのに譲らないお前が危険」

だとキレてたよ

それを言うならこっちも違反してねーよ、危険予知して徐行してたわ馬鹿

似たような事数回あるので速度超過ガーしか言わない奴は馬鹿だと思ってる
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 00:37:08.88ID:93s65U08
>>807
他車の直前に進路変更するのが適正車間ではないんだよ。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 01:19:03.84ID:GQYJ8hoR
>>809
分かりにくかったかな?
他車の直前に割り込んできたの制限速度だけ守る君の方ね

しかも第二車線からブレーキ踏みながら都合2車線一撃変更して
高速出口へ出かかって俺の前へ割り込んで来たのさ

でも俺は悪くないもん悪いのはお前だと言ってきた

制限速度だけ守る君は頭沸いてるわ

>>808
俺もそう思ってる
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 01:23:36.66ID:GQYJ8hoR
>>809
じゃあどうすればいいのさ?
隣レーンに車が居たらブレーキパカパカ踏んで減速すりゃいいの?
後出しジャンケンは馬鹿でも勝てるぞ?

さてはお前ブレーキパカパカ速度だけ守る君だな?
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 01:50:26.74ID:GQYJ8hoR
最後に一言足せば、手前からウインカー出してくれてれば
パッシングでもして早く入れと車線変更促すし怒りもしないよ
車線変更と同時にウインカーとブレーキはダメだろどう考えても
高速道路だぞ?
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 01:52:06.42ID:93s65U08
>>812
貴方も制限速度を守っていたのなら特に危なく無いでしょ。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 02:00:46.93ID:93s65U08
>>812
貴方も制限速度を守っていたのなら特に危なく無いでしょ。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 02:17:57.18ID:GQYJ8hoR
>>817
制限速度で走ってたら当てられてたわ
やな予感がしたからブレーキ足乗せたそれ以下の速度だったの伝わらんか?

車間不保持は危険と言ってみたり今度は制限速度守ってればなら危なく無いと言ってみたり
お前思考回路メチャクチャだな。というかおちょくって遊んでるだろw

馬鹿を説得出来ると一瞬でも思った俺が馬鹿でしたゴメンね
制限速度だけ守る君の思考かが良く理解出来ましたわ勉強になった
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 06:46:47.19ID:VeFsLG/H
>>815
ヘタクソに絡まれてるのは同情するけど、車線変更意思表示ウインカーに対して
瞬間ライトオフするならともかくパッシングは制止意図に取られると思うぞ
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 07:44:01.70ID:EoFS4IhZ
数値的なルール(主に制限速度)を守っていても安全とは限らない
速度守ってるじゃないか!と開き直る奴は、大抵別のルール
(数値的でない表現になってるとこ)を破ってる
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 08:51:21.94ID:Vqk+VDHn
危険を察知したときに安全に止まれればいいわけよ。
でも、それがわからんバカが多いから制限速度をつけるわけよ。

追越車線で前の車に急接近しながらブレーキ踏んでるバカは
前の車がブレーキ踏んだら突っ込むことすら理解できない馬鹿だから
制限速度守っとけwwwwww
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 09:03:52.22ID:WZbj1NCr
首都高の環状線なんかで流れが速い時でも頑なに制限速度守って走ってる人は
自分が危険な障害物になって走ってる自覚は無いんだろうな
ブラインドコーナー抜けて突然低速車が目の前に現れて急ブレーキ→後続車巻き込み
多重事故の原因はだいたいこいつのせいなのに
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 09:22:56.51ID:UA54vSe7
首都高は出入口が左右にあるし
乗降距離が短い車が早めに右車線に移動して、制限速度で走ってることがある
っていうを前提に走るやろ。

さらに出口関係無しに、ゆっくり右車線を走ってるやつもいる。
そんなやついなくなれって思っても、消えてはくれない。

もう、高速道路はともかく首都高は大深度地下にでもまとめて作り直さないと
どうにもならんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています