「左車線が空いていることについて」
誰も書かないみたいだから、一応言ってやろう。

実は、それはみんな知ってるんだよ。
だけど、分かっていて左を走らない。その理由は
それぞれの運転スキルと考え方からそれをしない。

スキルに関わること(ヘタな車の心理)
1 合流車、流出車との譲り譲られが難しいので、むしろ左を空けている。
2 混んでいるしバイクが来るかもしれないし車線変更が怖い
3 苦労して車線変更しても、元の車線より遅かったらバカみたい、とためらう。

考え方 (おとなしい性格の人の心理)
1 合流車、流出車のために、むしろ左を空けてやっている。
2 左に右に我がちに前に出ようとするのはみっともないし
  周りから行儀悪い車と思われるので、あえてガマンして
  おとなしく列を乱さず走っている

結果、堂々と車線変更をくり返し前へ出ようとする車は
「俺様は運転がウマイ周りはヘタ、
 俺様は特別、俺様はやってもいいが他のヤツがやんのは許せねー、
 俺様は正しい間違いがない、事故は周りがヘタで悪いから起きんだよ」
こんな車だけ。