X



★水没HV/EVは安全、バッテリーはプラス端子を外しマフ@チャンゲ国沢634★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモ SEc2-L1xz)
垢版 |
2018/07/12(木) 05:56:39.34ID:zrOI8rdwE
「評論家」を「ヒョウンカ」「ヒョンカ」等と、通常あり得ない表記をし、
2ch車板では国沢氏を表す言葉として定着している。「チャンピン」「プッツンマイスター」「ワイドル」等もあるが、
Changeを「チャンゲ」と書くに至り(後述)、 「チャンゲ」が定着、スレタイにも用いられている。
小数点に ”3,5km”の様にコンマを用いる文体で知られ、金額と台数など、次元の異なる数値をそのまま比較することも多い。
約十年に渡り、デタラメな知識と推測による経済状況分析から、日本の破綻を主張するものの、幸い実現はしていない。
自身は後進育成のためと称し、(株)国沢学校を立ち上げるが、H21年3月にわずか2年程で活動停止。
自動車会社について独創的予測に基づき発言するが、その慧眼通りになった例は数少ない。
ツイッターやブログで精力的に情報発信をしているが、 根拠に乏しく有益性に欠け、建設的な提言も無く、誤っている事だらけで要注意。
義援金を募って被災地支援をしたとされるが、収支が不明の上、活動支援金と趣旨が変わり、その使途について、疑義を持つ者が続出。
複数の2輪4輪自動車を所有しているが、主な著述対象は日産の電気自動車リーフである。
以前、「リース」と誤記したため、それを揶揄した書き込みも見られる。自宅の充電設備よりも、外出時に無料充電する。
川口市では整体と充電の両立を推奨。更に、リーフを牽引状態で回生充電する事にも言及し、否定的な意見を招いた。
近年、中野駅前の鰻店「美登里」の実質的経営者を標榜。しかしH23年8月の土用丑の日には店におらず、その姿勢が問われた。
そんな中、H25年8月無銭飲食を理由とし突如閉店。しかし閉店の週に改造ズリーフで、丹後半島ラリーに出場した。
そして、件の叔母に1000万円以上の預金がある事が発覚(推定)。親戚と骨肉の争いに発展している模様。
VWのNOx不正疑惑で自動車メディアの沈黙を非難し積極的にVW擁護に励んでいたがエビカニ停止され、2017年から中華VOLVOの御犬となる。
2ch改め5ch本スレを常時監視し、自らの妄想日記・雉の切除・改竄にいとまがない。

前スレ
★SUBARUヨイショ連発も試乗会に呼ばれず闖入雉ポーズ@チャンゲ国沢633★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1530629173/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f56-q0ez)
垢版 |
2018/07/19(木) 18:11:26.82ID:xxHSrD8f0
日産は日本人ならではの礼儀を欠いている。
再三不正したのに、ミソギもせずスケベ商売根性丸出し。
消費者大地主義の先生は、それがガマンならないのだ。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK4f-4pqr)
垢版 |
2018/07/19(木) 18:19:59.16ID:z/tNr5E9K
でもスバルも日本人ならではの礼儀を欠いている。
再三不正したのに、ミソギもせずスケベ商売根性丸出し。
消費者第一主義の筈の先生は、何故かガマンできるのだ。

何故なら消費者第一主義じゃなくてエビカニ収賄主義だから!
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f66-xDuP)
垢版 |
2018/07/19(木) 19:03:13.62ID:E4eNnU840
国沢は、必ずと言っていいほどアクロニムやアブリビエーションを間違える。
これは事実。

ただ、日産GHQについては、別に問題ないと思うけど…?
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7fc-09nQ)
垢版 |
2018/07/19(木) 19:51:28.84ID:TFfRYJKP0
>それこそ全日本ラリーに出場し、ガソリン車と呉して表彰台を狙えるポテンシャを持てるに違いない。


肩を並べる 同等 互角の勢いみたいな意味で「ごして」なら「呉して」じゃなくて「伍して」て書くんだよチャンゲさん
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7fc-09nQ)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:04:37.20ID:TFfRYJKP0
いつも思うけどこの人ってどういう入力や変換をして雉を書いてるんだろう
IMEに任せっぱなしにしておけば間違わないような単語や言葉を盛大に誤字をするんだが
もしかして一文字ごとに単漢字変換でもしてるのか
自分で書いた文を推敲しないんだろうか
0734日記仮保全1/2 (エーイモ SE3f-rjY4)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:22:37.37ID:JuoBx2AwE
暑い中、皆さんのクルマは快調ですか?
2018年7月19日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=32615


酷暑続く中、関東の高速道路状況を見ていると、日中を中心に常時10台前後の故障車が表示されている
ttp://www.jartic.or.jp/ (なぜか工事の車線規制もメチャ多い)。普段の平日の2倍以上です。
全て調べたワケじゃないけれど、暑さ起因のトラブルも多いんじゃなかろうか。
クソ暑い中のエンコ、もう最悪だし熱中症の危険性だってあるから心配。いくつかの傾向と対策を考えてみたいと思う。

まず皆さんイメージするのはエンジンのオーバーヒートだろうけれど、
30年くらい前からラジエター容量を含めた冷却性能は相当な余裕を持たせている。
ウォーターポンプの故障や、クーラント不足(これは要確認)、ラジエターに泥が詰まっている(深い水たまりを走った後は要確認)
といった特殊な状況じゃない限り心配無い。日本車って路上気温50度くらいまで平気です。

高速道路で心配なのはタイヤ。空気圧が高い方向なら大きな問題無いけれど、
低いとタイヤのサイドウォールやトレッド面が変形発熱し、
ヒートチャンクというトレッド面の剥がれ等に起因するバーストを起こす。
ブランドタイヤは相当のタフさを確保出来ているが、新興国製の低コストタイヤだと不安出てくる。
ラリー取材で夏の中国に行った時もヒートチャンク多かったです。
0735日記仮保全2/2 (エーイモ SE3f-rjY4)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:23:32.17ID:JuoBx2AwE
渋滞路で心配なのがエアコンによるバッテリー上がり。バッテリーは温度上がると充電効率悪くなる。
バッテリートラブルは冬に出るモノだと思われているけれど、酷暑こそ厳しい。
中でも渋滞時にアイドリングでファン速度を上げていると厳しい電力事情になってしまう。
新型車なら問題無いが、古いクルマだとバッテリーだけでなく充電系統も少しばかり心配だ。

エアコンを入れているのに暑い! という人は、この機会にエアコンガスのチェックをしてみたらいかがか。
ディーラーでも整備工場でも、大きなサービスステーションのあるスタンドでもOK。
本来の性能あれば、外気温40度でも室内は最適の温度になる。
10年くらいノーメインテナンスだと相当の確率でエアコンガス不足の可能性大。エアコン入れて熱中証になったら本末転倒です。
0737Webカートップ仮保全 (エーイモ SE3f-rjY4)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:37:27.70ID:JuoBx2AwE
【WCT TV】国沢光宏の気になるクルマvol.1 フォレスター前編
投稿日: 2018年7月19日 TEXT: WEB CARTOP編集部 PHOTO: 森山良雄
ttps://www.webcartop.jp/2018/07/258028

フォレスターの走りを動画でお届け
 WEB CARTOPが新たに贈る、面白クルマWEB番組「国沢光宏の気になるクルマ」。
自動車評論家の国沢光宏さんをメインキャスターに、WEB CARTOPの乾ひかりがアシスタントを務め、
新車のアレコレをお伝えする内容です。

 記念すべき第一回は、SUBARUフォレスター! オンロード試乗あり、オフロード走行ありの面白映像をお楽しみください!

国沢光宏の気になるクルマvol.1 フォレスター前編  Subaru Forester
ttp://www.youtube.com/watch?v=hk81oR5ihNM
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 21:34:29.62ID:ln8aGf5L0
ラジエター、ってのも、高校生レベルの英単語を知っていれば書けない表現。
ましてや、メンテナンスのことを、メインテナンスって書いている人なら、なおさら。

結論から言えば、李さんの英語力はゆとり中学生以下。
0745日記仮保全 (ワッチョイ 37bf-xDuP)
垢版 |
2018/07/19(木) 21:40:27.20ID:1dngXAZ60
内容は>>737なのですが雉日記の文章が別建てなので一応仮保全

冷やし中華の時期なのでWebカートップTV始めました。最初は新型フォレスターです
2018年7月19日 [試乗&解説リポート]
ttp://kunisawa.net/?p=32620

城市兄が「最近ツマらないから何か面白いことやろうよ!」。ということでウェブカートップTVというのを始めました。
忖度の無いクルマ評価を面白おかしく伝えよう、というのが狙い。
こらもう城市兄も私も「メディアとしての原点に戻りましょう」と考えているため、収益全く考えずジックリ取り組みます。
ttps://www.youtube.com/watch?v=hk81oR5ihNM

最初のウチはどたばたすると思うけれど、少しずつ軌道修正しながらトライ&エラーの精神で取り組んでみます。
ということで今回が第一回。アシスタントはサッカー選手と関係無い乾さんです。
ご意見ありましたらどんどん聞いていきたい。お時間ある時に御覧ください。5分ほどなのですぐ見られます。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-gwKU)
垢版 |
2018/07/19(木) 22:47:33.69ID:39lw35BPa
>>737
動画見たけど、何がしたいのやら…

https://pbs.twimg.com/media/DieODyqVAAAn3Rl?format=jpg&;name=large

https://pbs.twimg.com/media/DieODypUEAEsc-i?format=jpg&;name=large

https://pbs.twimg.com/media/DieODytVMAEhHSQ?format=jpg&;name=large

https://pbs.twimg.com/media/DieOSoCVQAAcas6.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DieOSoOVMAAvU04?format=jpg&;name=large

https://pbs.twimg.com/media/DieOSoAUYAAC-rw?format=jpg&;name=large
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f66-xDuP)
垢版 |
2018/07/19(木) 22:53:21.83ID:E4eNnU840
>>744
メンテナンスでもメインテナンスでも、それは表記の「揺れ」の範囲内で、別にどっちでもいい。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf4f-4GkJ)
垢版 |
2018/07/19(木) 23:59:01.90ID:QAwCuWPU0
たぶん、カートップ(紙)の企画があったときに、
スタッフそのままか一部素人バイトに入れ替えて「国沢でももう一本撮る」
そっちはWEbの片隅に置いとく(誰も見ないだろうけど)

費用もほぼゼロだが効果もほぼゼロ、なら良しってことかな?

いい大人がゲラゲラへらへらしてるだけで、何がしたいのかもわからんわ
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-H0hI)
垢版 |
2018/07/20(金) 00:55:56.51ID:7cdCsYtv0
>>756
CGという割とどうでもいいクルマ雑誌があって、レインジローバーとか言うの。
二重母音をきっちり書き分ける的なスタンスです。タイヤのこともタイア。
メインテインの名詞でメインテナンス。
だとすれば、ラジエイションさせるもので、ラジエイター。

前にも書いたと思いますが、私は学会誌の校閲をやってますので、こういうの
をまぜこぜで書かれると、知性を疑います。ましてや、ラジエターというのは、
ラジエーションという単語を知らないことが明白です。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-jXdK)
垢版 |
2018/07/20(金) 01:22:25.62ID:iISbgme8d
>>767
それを言うなら「レイディエイター」デナイノ!(無線用語的には「ラジエータ」)
まあそれは置いといて

「レインジロウヴァ」とか「メルツェデス」とか「フォルクスヴァーゲン」とかの商標は…
各日本法人や代理店が定めている公式の日本語表記に従って下さいとしか
0778日記仮保全1/2 (ワッチョイ 9fbf-xDuP)
垢版 |
2018/07/20(金) 07:15:32.73ID:pVHt9pn20
暑いときは屋外活動休止に! ただ私は一番暑い時間帯に走ってます〜(19日)
2018年7月20日 [日々是修行]
ttp://kunisawa.net/?p=32626

国際格式の競技に出るのは『メディカルカード』というのが必要。お医者さんのチェックを受け「競技に出ても問題無い」という
お墨付きを貰わなくちゃならん。45歳以上になると2年に1度「負荷心電図」が義務づけられる。平常時と、踏み台昇降運動やったあとの
心電図をチェックするというもの。視力検査や色覚特性検査なども含む。ということで本日行ってきました。

1ヶ月くらい前から昼間の一番暑いときに走っていることもあり、これといった問題無し。知人に暑いときに走ってると言うと
「アブナイから止めろ」と助言される。「暑いときは運動するな」というのは本当だ。学校で生徒達が熱中症にヤラれるの見てると、
管理者達はアホじゃないかと思う。どうやら「毎年この時期にやってる」で、気温や湿度など全く気にしない。

気温と湿度で決めるべきだ。気温が33度あり湿度も高かったら、普通の人だとアウツです。先生達だってド素人集団。
文科省が気温と湿度の基準を作り、一定以上の数値になったら屋外活動や冷房入ってない体育館での運動は中止という指針を出すべし。
ただし! 真剣に競技やってる人達についちゃ別。ケースbyケースで取り組んだらいい。モータースポーツなんか気温高くてもやる。

その状態でどう判断するかは、オウンリスクで対応したらいい。2010年にタイでラリーに出た時は本当に暑かった。
真剣に熱中症の勉強しましたね! 例えば汗。ほとばしるように出るときは塩分も出る。ナメるとショッパイ。
けれどジワジワ出てる時って水分だけ。どちらのタイプの汗か判断し、前者なら極端に言えば醤油舐めます。後者で塩取り過ぎると腎臓を傷める。
0779日記仮保全2/2 (ワッチョイ 9fbf-xDuP)
垢版 |
2018/07/20(金) 07:16:32.79ID:pVHt9pn20
冷やす場所も重要。窓締め切って室内温度50度以上で20分のSS走ったら、首筋とそけい部に冷たい水を掛けます。
その上でオシッコの量や色、身体の具合など自らチェックし、危うい兆候出ればそれなりの対応を取っていく。
といったことを子供に要求したって絶対無理。中学生だって難しい。「具合悪い」と言ってる小学1年生を炎天下歩かせたという話を聞くと涙でます。

とはいえ神経質になることもない。人間の身体は上手く出来ている。18歳〜65歳の健康な人なら、暑いときに汗をかいてさえいれば、
食欲あって具合悪いところが無い限り何とか生きていけるようになってます。気分悪いな、と感じたらすぐ水分取って水でもかぶり、
涼しいトコロに行き休めば良い。そもそも暑いとダレるようになってる。自然に逆らわなければいいです。

メディカルチェックは問題無しということで発給されました。負荷心電図、一般的に心臓に問題ある状況で行うらしく、
看護師さんがつきっきりで「具合は悪くありませんか?」と聞いてくれる。「このくらいで問題あったら競技になんか出られません。
毎日走ってるし」と言うと「病院ってあんまり元気な人はこないんですよね〜」。やがて元気ない時にお世話になりマス。きっと。

ただ本当にダメになってるコトもある。一般的に言われる3つは完璧にアカン。歯医者さんに「難しい!」と言われ、極端な近視だからして、
コンタクトしているとスマホの距離だと裸眼じゃ全く見えない。3つ目についちゃ10年前に完全終了。毎週野村君に整体してもらわないと、
身体中痛くていかんともしがたい状況。それでもクルマに乗れば楽しい! やっぱしクルマはいいね!
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f66-xDuP)
垢版 |
2018/07/20(金) 07:23:41.43ID:FaXOGNga0
>>767
特定の学会誌なんて、ここでは関係ない。
手近にある辞書をいくつか引いてみ。
私は5種類の電子辞書(アプリを含む)の全部で、メンテナンスとメインテナンスが両方載っているのを確認してから、756を書いている。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7fc-09nQ)
垢版 |
2018/07/20(金) 07:27:22.45ID:BhXuoBw80
>>634
せっかく「ごして」は「呉して」じゃなくて「伍して」だぞって教えてやったのに
「互して」とこっそりカイキュウしてて笑う
その書き直したのも間違ってるぞ
だからや同等や互角なのは「伍して」だって言ってるだろ
おいチャンゲ騙されたと思って「呉して」「伍して」「互して」をそれぞれ検索してみろ
「伍して」が正解だってわかるから
0786日記改竄仮保全 >>783指摘ありがとう (エーイモ SE3f-rjY4)
垢版 |
2018/07/20(金) 07:52:59.55ID:IsVFepH5E
>>634
旧)それこそ全日本ラリーに出場し、ガソリン車と呉して表彰台を狙えるポテンシャを持てるに違いない。
新)それこそ全日本ラリーに出場し、ガソリン車と互して表彰台を狙えるポテンシャを持てるに違いない。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf4f-4GkJ)
垢版 |
2018/07/20(金) 08:29:10.48ID:RNf/xazw0
「ごして」なんて言葉を知らないのも、よく知らない言葉を使っちゃうのも置いといて、、、

>>786の不注意さ加減が、このヒトは何をやらせてもダメ、な感じするよね
特に他人を巻き込む車の運転は適性検査かなんかで禁止するべきだと思うわ
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa6-4zX2)
垢版 |
2018/07/20(金) 09:05:12.16ID:I4AyObhg0
>>790 >>793-795

レクサスって基本トヨタ車で、それを高い品質基準で作って
おもてなし度の高いディーラーで売る、トヨタの高級ブランドでしょ。
なのにレクサス車をトボスのは、結果的にトヨタ車をボロクソ言ってることと同じで
その矛盾に気付かないのかなあって。
いくらモリゾーモリゾーと擦り寄っても、章男さんからも嫌われてんだろうに。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-L7eM)
垢版 |
2018/07/20(金) 09:18:54.64ID:lcoItX9bd
>>755
くそジジイがはしゃぐのを見るとイラッとする。俺って元気なんだぞって見せたいんだろうけど見苦しくてこっちが恥ずかしくなる。リアドアから乗り出して車を揺すってるのも直後にゼェゼェなってると思うわ。ダサすぎ。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa6-4zX2)
垢版 |
2018/07/20(金) 09:27:51.79ID:I4AyObhg0
>>796
常人より健康デス宣言はまずいよなw

>>798
>毎週野村君に整体してもらわないと、身体中痛くていかんともしがたい状況。

毎週の整体通い。誰にアピールしてるんだろう。

そういえば、奥方がタイのラリーに一緒に行ってみたいと持ちかけたとき
虫が苦手なヨメに「ホテルの蛇口から蜘蛛が出る」と、嘘を付いて
ついて来ないようにしたよね。

黄昏姫が「うちのチッチーはいつも家族を置いて独りで出かけてしまうので、
ママが浮気を疑っている」と日記でバラしていたしw
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff48-4GkJ)
垢版 |
2018/07/20(金) 11:29:47.97ID:4edlfhb10
>1ヶ月くらい前から昼間の一番暑いときに走っていることもあり、これといった問題無し。

>看護師さんがつきっきりで「具合は悪くありませんか?」と聞いてくれる。

もうねw
普段から走っていないのがバレバレなんですよwww
特に熱中症対策w
色々と書けば描くほどに胡散臭さを上塗りしている事に気付いてます?
醤油って魚型の容器に入ってるのをチュルチュルするんですか〜?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況