X



【修理】整備工場 プロに相談 その76【整備】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 12:08:17.36ID:/QZlKY4P
素人がプロの方に質問するスレです。回答者は必ずしも整備士資格保有者でなくとも構いませんが、
的確な回答ができる方が望ましいです。 くだらないレスや質問はスルーされます。

■必須事項
質問する人は、車種、型式、走行距離数、改造の有無などの基本情報は忘れずに、
クルマのトラブルの症状、いつ頃から不具合があるのか、特に異音に関してはどんな音でどの辺りからするのか、
相手にトラブルの状態を知ってもらう為に、自分自身も努力しましょう。
テキトーな質問には適当な答えしか返ってきませんし、回答者はエスパーではありません。
特に携帯電話からの質問は面倒でしょうが、きちんとトラブルの内容を把握して明確に情報を伝えてください。
※改造車は門前払いです。

■質問内容について
主に自動車の機械的・電気的な故障について取り扱っています。
整備工場やディーラー工場で扱うような内容と思って頂ければ結構です。
社外品等が装着されているクルマには対応出来ませんので、純正品に戻してから質問してください。

《 直前スレ 》
【修理】整備工場 プロに相談 その75【整備】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1524234488/
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 20:34:06.89ID:f8Q6xnoe
トヨタの新車に後架装することが多いのでインパネなんかをしょっちゅう外してるけど
エレクトロマルチタップはDOPの電装品取付に使われていますよ

ID:LUvAfuAc はセンターでオプション装着した新車を見たことがないだけでしょ
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 20:45:00.13ID:iqiKS3q+
>>849
多芯のフラットケーブルなどは確かにその構造で製作されているが
それは、工場内部で製作要領が品質管理で確立されているから可能である
と言うことだ。しかし、現場で施工するとなると施工者の技能も関係するから
断線の可能性もある。それは施工方法の問題だから強電弱電など関係がない。
従ってフラットケールルと比較する事自体が意味のない主張という事だ。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 20:46:23.94ID:LUvAfuAc
>>852
でもトヨタ純正のリモートスタートはカプラー接続になってるようだよ。
ネットで検索した取り付けた人の情報と、別の新品のセットの画像で見ただけだけど。

カーナビの普及で車速信号もカプラーから取れるようになったのに、
エレクトロタップなんてそう使わないでしょ。俺の20年物の車の
オプションのフットランプでさえカプラー接続だし。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 21:04:45.66ID:0bAPLM4F
>>855
コネクタもタップも半田も圧着も適切に取り付けられていれば信頼性には大差ない
半田は施工者のスキルの差がもろに出るからお勧めできない感じ
故障率で言えば機械的な接点や高温に晒されるエンジンハーネスなんかの方が多い
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 21:20:56.80ID:iqiKS3q+
>>858
フラットケーブルは製作用の治具があってそれによって製作されてるから
断線などの不良が少ないだけ。しかし、エレクトロマルチタップは治具ではなく
ペンチで挟んで施工するから施工者の技術にも左右され断線の可能性もあるから
品質管理嬢の比較対象にならないと言っているだけ。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 21:22:13.62ID:7PDzrHVD
ド素人が屁理屈並べて否定しても自動車ケーカーが純正設定してるんだからあきらめたら?w
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 21:31:51.13ID:LUvAfuAc
>>861
どこのメーカーの何て言う車?
ホンダ用のエレクトロタップって言うやつが載ってるページがあったから
ホンダは使われてるのかもしれないけど、トヨタのリモートスタートと
コーナーポールには使われてないね。

まあどっちにしろなるべくなら使わない方がいいね。後になってから
外れることもあるし。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 22:53:53.78ID:s2yg9hQz
>>862
ディーラー勤務だが純正オプション取り付けで嫌になるほど使うぞ
後で外れるとか先ずない。爪でしっかりロックされるしな
タップで挟んだ後、タップごと絶縁テープで保護すれば外れないし絶縁も問題ないと思うのに頭固いわ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 23:02:33.84ID:iqiKS3q+
まあ、ディーラーオプション等の後付けでしょうが無いというのなら
分からんでもないが、最初の設計段階から使ってたら疑うな。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 23:22:11.64ID:Yfv8lJuI
この辺の整備士の言う事とメーカーの言う事とどっちを信じる?
これが中国とかの会社ならあてにならないけど天下のトヨタが採用してるとなればどうだろうな
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 00:52:04.13ID:CIgGZmSV
そういやカー用品店勤務の時にアホほど使ってたけど
接触云々のクレームって1度も受けたことないな…
年間1000台くらい取り付けてる店舗
自分の奴には使いたくないし
使わないけど…
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 01:38:53.45ID:QnIi5rES
>>870
フラットケーブルコネクタはエレクトロタップと同じ接触構造で、自動車でもナビなどの内部には使われているのじゃないのか。
違いは、これは数十本の線を一挙に接続できるが、エレクトロタップのように片手で数えられるほどの線しか接続しないのならカプラでやった方がいいから使わないだけだ。
いったい何の設計をしているのか知らんが、よくそれで設計なんかやってますね。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 07:33:00.98ID:9OvrUTN5
>>867
あぁ、仮想通貨の人ね
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 07:44:45.80ID:TAkoH+s1
エレクトロタップ否定派は自分の車で0.2sqとかの細線には何使いますか?
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 08:13:11.21ID:tC3P9X2V
>>865
頭が固いとかじゃなくて、トヨタのリモートスタートとコーナーポールは
カプラー接続なのにエレクトロタップを使ってるってウソをついてまで
トヨタが採用してるって言うのがおかしいと思うよ。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 08:17:07.43ID:tC3P9X2V
>>873
一から設計してるメーカーがエレクトロタップなんて使う必要はどこにある?
後付けの電装品ならまだ分かるけど、新車のラインで装着するのにそんな
割り込みなんて必要ないでしょう。最初から配線を引けばいいだけ。

例えばオルタネーターからバッテリーのプラスに繋がってる電線にエレクトロタップ
で分岐させて車内の電装品に配線するかい?
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 09:38:29.71ID:EjoZfnNd
エレクトロタップを忌み嫌わなくてもプロがハーネスの質と太さと適正のある
製品をカシメればろくな固定もしないで振動にサラしても35年くらい何の問題もないぞ。
素人がトラブルのは太いハーネスに極細用のエレクトロタップ使ってほとんど破断させてるとか
スッカスカのエレクトロタップつかってロクに被覆も切れないでリーク接続してるかでしょ。
薦められる方法ではないけどやっつけ仕事や信号線とかゴミアクセサリーとか特に問題ない
部分には使ったところで良心は痛まないけどな。
自分の車に使わないのは皆と同じだけどw
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 11:21:14.06ID:CvuOLX1+
ワイも自分の足車にはタップやヒューズ割り込み駆使するな
どうせ下取りのボロだし内装なんぞ引っぺがして凝った配線にするの面倒やし
つかエレクトロタップの方が復帰も楽だしな
適正サイズのタップなら傷つくのは被服のみで銅線はちゃんと維持できるし
かえってDIYで下手に切ってねじり配線されたりハンダ流し込みされた
中途半端な事やられた方が復帰が面倒
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 12:41:25.21ID:HuLoBQX1
細い線はねじって折り畳めばどれだけでも太くできるからギボシは使えるけど、
純正の配線を切断してまではやらないな。

接続する機器のACCとかの配線が細いときは、そうやって
太くしてギボシでやる。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 17:23:15.25ID:EKV+2MeR
約20経年車で

トランクエクボ角2cm凹み 二か所 & 左側少し歪み
フロントバンパー深め擦り傷 二か所(研磨不能レベル深さ)
リアバンパー深め擦り傷(研磨不能レベル深さ) 二か所& 押し痕の歪み
サイドドア二枚 エクボ二か所
リアフェンダー錆の浮き上がり5センチ 一か所

こんだけリペアして磨いてコーティングしてみた目そこそこに整えようしたら
費用含めて全塗装したがいいレベルですかね?全塗装もピンキリだとは思いますが比較的安めで
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 19:17:28.56ID:Y82oFuyD
>>897
そんなポンコツに金掛けてどうするのって回答する池沼が出て来そうな質問だなw
質問の真意が理解できないヨンデードライバーに回答求めても時間の無駄でっせ
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 19:56:10.34ID:tC3P9X2V
>>897
塗装代をけちると悲惨だぞ〜。
フロント部分が飛び石で剥がれまくるよ。
俺は全塗装は経験ないけど、フロントバンパーをエアロに交換してディーラーで
塗ってもらったけど、剥げた事なんて一度もない。

でも全塗装車でフロントが年々剥げていく車は見たことがある。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 20:29:52.59ID:EKV+2MeR
>>898
一般的には単純に廃車という選択肢が多いのはわかるけど
でも考えたら廃車してやすい中古買おうとしても結局50万くらいはかかりそうじゃん
それだったらその金をリペアに回して復活させればあと10年もすればネオクラシックカーとして
リペア代金くらいは回収できてお得になりそうな予感がして迷ってたりする
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 20:46:55.38ID:sMz2EPfk
気に入った車を40万位で全塗装したことあるわ今でも綺麗だし後悔してない
信頼できる工場を知らないなら多少高くてもディーラー系のリペアセンターに入れた方が絶対に良いよ
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 23:09:14.28ID:JgW5TK0Q
日本車とアメ車を比較するとどう見ても日本車が性能いい
なのになぜ第二次世界大戦でボロ負けした?
当時でもB29より日本の飛行機のが性能よかったんだよね?
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 23:37:24.29ID:2bONiqvw
ネトウヨの話もパヨクの話もまともに聞くだけ損だぞ
日本製が良くなったのは割と最近の話で二次大戦の頃の日本製なんて中国製と同じ扱い

そもそもアメリカの国力がチートすぎる
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 01:32:54.32ID:mPCQlu7o
義務教育でどー習ったんだ?
飛ばすガソリン無きゃ勝てないわな
未だに戦艦大和の主砲とか
日本刀より軽くて硬くて切れ味の良い
刀が造れない。とかロマンは感じるけどな
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 07:23:52.60ID:SvFRaFC6
対戦中のドイツはどうだったんでしょ?
当時の日本の戦闘機エンジンは、三菱(現三菱自動車)、中島(消滅)、ダイムラー(現存)で
ドイツのエンジンもうんこエンジンだったのかな
しかし、当時の日本がアメリカに負けるのは分かるけど、ソ連に侵攻されて負けたのはショック
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 17:52:53.84ID:7Fs4J0Rm
>>922
1回だけ買い物できればいいなら、入会してすぐに退会って手もある
あとは雑誌とかにお試しで入店できるクーポン的なのが付いてるのを手に入れるとか
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 19:06:00.17ID:TqovEViv
スズキワゴンR
本日急にエンジンが掛からず、ロードアシストに来てもらうと、ファンベルトのプーリーが固着しているとのことでした。
修理費用を大体でいいのでわかる方ご教授ください
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 22:18:02.45ID:gbufbDWB
まぁその症状ならはぼISCVだろな。
ISCV交換の価格は車種によってピンキリだわ。
清掃だけで直ることもあるだろうし。
古い車だと大穴でECUの可能性もあるな。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 22:43:34.15ID:HultYzSp
経験上プーリーの可能性が高い
ゴムが固くなってダンパーの役割を果たせなくなってるとそんな症状出るわ
全金属製のプーリーに交換してる改造車によく出る症状


必要ない部品を交換させて利益を出す工場もあるから何件かまわって安いところに出すといいよ
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 23:22:15.76ID:bnaTsOSD
>>943
なるほど、そういうパターンも・・・感謝。
何件かまわってというのはここでもおかしなのに当たって突然面倒になりそうでしたから実感できました
ありがとうございます
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 06:57:16.43ID:jjgs2ti5
エアフロ故障みたいな吸排気系の不具合を予防するにはマメなエアクリ交換
意外なのはヘタったバッテリーを使うのもエアフロ故障に繋がるらしい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況