>>773
1人でやるのなら古毛布など布状の物でカウル、フロントガラス、フェンダー、ヘッドランプ、グリルまで覆う
特にフード後端の角はタオルなどで当て布を行なう
というか養生が9割
通常どおりフードを開けてウォッシャー関係を取り外してヒンジの固定ボルトをフードパネルとヒンジに隙間ができる程度まで緩める
ヒンジ後ろ側のボルトは外してしまってもおk
ストライカーとラジエーターサポートの間に段ボール箱をあてがって浮かせて手を突っ込んでヒンジのボルトを外してしまえば1人でフードは外せる
取り付けはやはり後端角を養生して段ボール箱をあてがった状態で載せる
カウルにタオルなどの養生できる詰め物を載せてフードを起こしながらヒンジ前側のボルトから仮止めすれば楽にできる