X



ヘッドライトの黄ばみPart35【磨き&コート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 21:51:20.51ID:BRgUgews
・ポリカーボネート(樹脂製ヘッドライトの材質)は紫外線で劣化して黄色く曇るよ
・通常、ポリカのヘッドライトには紫外線防止用にコーティングがしてあるよ
 でも、古くなるor過度に磨くとコーティングは剥がれ黄ばみが始まるよ
・きっちり磨けば一時的にキレイな無色透明になるよ
 メーカー出荷品のような強固なコーティングは無理というか見つかってないよ
 だから今のところ何を使ってても数ヶ月でまた黄ばむんだよ
・ポリカの黄変劣化について↓
 http://www.agc.com/products/electoric/polycarbonate/pdf/02.pdf
※ 楽しくまったり磨いたり語らったりしていきましょう ※
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 09:30:58.06ID:rdiBmQzR
>>199
wishで買った経験だが、荷物が中国国内で中継され
コンテナ一杯になるまで飛行機へ載らない。その時間が数日から1週間はある
日本の国際交換局に到着してからは早いんだけどね
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 11:14:00.65ID:ztIQwE3+
>>194
ペーパーで番手上げて傷消すのが省ける
これけっこう大きくない?
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 12:02:43.97ID:p9Dp1EQ8
>>203
荒い番手でスチーマーかけたら傷が残るよ?
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 12:03:43.19ID:p9Dp1EQ8
>>202
ウレタンもスチーマーもやる事は同じ
最後に塗るか溶かすかの違い
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 12:42:44.64ID:ztIQwE3+
溶かす→バフレックス3000番ペーパー→ウレタン塗装
樹脂とか研磨すると結構前の番手が残って難しい
完全に鏡面にしたと思ってもどっかの番手の傷が残ってたりするから
相当なれるか機械でやらないとうまくいかない

でもクリアだと色がついた樹脂よりは目立たないし簡単だから
心配しなくていいのかな
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 13:06:06.17ID:p9Dp1EQ8
>>206
>>207
まず表面のハードコートを削り取らなきゃならんのよ。
くすんだヘッドライトにいきなりスチームしても綺麗にならんよ?
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 16:23:24.12ID:zBiaJjJM
>>197
ここに貼られた販売者への注文だったら
16日注文のイーパケットが22日に日本のソーティングセンターに着いたみたい。
意外と早いかもよ。

けっこう色々買ってるけど発送場所によって違うのか
1週間以内から2ヶ月以上まで様々。
たまに追跡見ながらワクワク待つのも乙なもんだ。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 16:28:34.59ID:PUtexf1L
>>210
e-packetでも速いね。
タイミングとかも有るんだろけど。

ヘッドライトスチーマー届いても、磨く準備と作業時間確保しないとね。
梅雨明けに作業する感じかな。
年末には車検なので、それまでにはピカピカに仕上げたい。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 16:32:12.62ID:VaSrGLTf
レクサスでさえ黄ばんでやがるもんな
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 18:12:04.79ID:ZzTwqpHC
>>213
そんなヤバイの?
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/24(日) 18:29:50.85ID:i1NpLeVn
>>217
知り合いの話だと大量スパムが来たらしい、支那語で orz
出品者次第なんだろうがな・・・別垢取るのもマンドクサイし手数料払っても価値が有るかとw
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 10:40:55.16ID:4DZFHsY8
ワコーズのヘッドライト復元キットのコーティングの持ちはどうですか。使ってる人がいたら教えて下さい。それと固まりにくい保管方法ってありますでしょうか。質問ばかりですいません。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 11:25:08.22ID:ww8DjfZT
>>220
気休め
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 12:37:48.39ID:Gvh/Zm0Y
>>220
個人的な感覚で、我慢して6ヶ月

保管は密閉容器に乾燥剤入れて冷蔵庫保管でも一年後には粘度が濃くなる
蓋には硬化したガラスが、白色パッキンは1年位でダメになる
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 12:42:13.43ID:4/HEfdQ2
ウレタンのマスキングがめんどい人はアップガレージとかの中古を買って塗ればいいよ。
アマゾンとかに慣れるとヤフオクは取引めんどいし商品説明が怪しいことあるけど、アップガレージだとアマゾン感覚だし商品説明も割と信じられるし安い。5000円とか
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 12:45:03.60ID:WvV3BAN6
>>220
固化タイプとその成分によって、ベストな保管方法がある。
また、開封後は早めに使い切ることをあすすめするが、処置によっては長持ちする場合あり
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 12:48:58.27ID:ww8DjfZT
>>219
もっと安く買える同じ物が過去レスにあるよ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 21:27:43.33ID:io1du7yK
ヤフオクとかで小分うってたよ
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 17:15:11.66ID:KW9NVFw3
今のとこ長期間の黄ばみ防止が確認されてるのはウレタンだけ
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 17:56:28.59ID:KW9NVFw3
>>233
スチーマーがいらない
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/26(火) 18:04:58.36ID:KW9NVFw3
>>236
ねーよ。
砥いで足付けしたらウレタン吹け
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 01:38:29.94ID:AKWYFk3z
スチーマーはallplaceってとこの中華製品でしょ。ググれば山程出て来る。
「ウチのオリジナル♪」とか言って転売してる奴等は詐欺だな。

ttps://www.alibaba.com/product-detail/Blue-Medicine-Headlight-Restoration-Liquid-Headlight_60763548301.html
ttps://japanese.alibaba.com/product-detail/atomized-headlight-restoration-headlight-refurbished-allplace-headlamp-remover-60761604757.html
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 08:07:47.84ID:3pNnJIOu
allplceは3年位持つって書いてるからスチーマー使うのはその謎技術に期待してって感じじゃない?
一応UVコーティング関係の会社みたいだし。
接着剤とかジクロロメタンだけだとすぐ黄ばむんじゃないかな?
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 10:11:53.33ID:BIpkdiZl
メーカーの謳い文句なんて信用できないしな
海外ならなおさら
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 14:44:36.02ID:BIpkdiZl
>>252
さらに怪しいぞ
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 14:54:33.14ID:BIpkdiZl
>>252
てか、どこのショップ?
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 20:03:38.44ID:Lne7ISOG
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂ (´・ω・`) <誰がハゲやねん!!!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     彡⌒ミ-=3 ペシッ
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 23:21:17.83ID:dZleW+VR
ちょっと教えて欲しいんだけど、
ウレタンクリアー塗装前の磨きはどこまでやれば良いの?
2000番のペーパーでつや消し状態?
細目コンパウンドでつや出し状態?
極細目コンパウンドで一切の傷がない鏡面?状態?

ちなみにミッチャクロン等は使わない予定で、
ウレタンクリアーはヘッドライトリフォーマー(スプレータイプ)です
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 23:45:09.62ID:3r3sLvn5
>>265
メーカーの説明通りでいいんでない?
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 00:51:12.76ID:XrUBr705
水色っぽいのは着色料なのかな
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 10:24:45.30ID:zgNm5B7A
ウレタン吹いた人をネットで見ると
みんな満足してるし2〜3年は大丈夫みたいだな。
やっぱウレタンかな
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 11:44:52.31ID:llYVU0hu
ウレタンは業者に任せればいい
板金屋なら話は早い
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 15:34:09.99ID:CdGSDdDy
俺もだよ!
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 16:38:39.21ID:zgNm5B7A
>>291
三千円くらいで帰るんだからフルセットで買えよ
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 16:39:32.73ID:zgNm5B7A
>>294
ウレタン業者ってどこにあるの?
プロを探しても見つからないんだけど
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 17:05:34.12ID:6JZ4MlDN
>>297
キレイにするだけなら何でもいいけど
それじゃすぐ黄ばむだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況