【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d90-Awed)
垢版 |
2018/07/01(日) 12:46:17.53ID:cnW3monv0
>>653
>いまどき

今時って、なんか昔と今でバックの作法って変わったんだっけ?
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d90-Awed)
垢版 |
2018/07/01(日) 12:47:12.43ID:cnW3monv0
>>655
だったら俺にレスしないと思うけど

必死感でまくってるよww

651+1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 524c-u3N5) [↓] :2018/07/01(日) 12:26:36.28 ID:827jTSwB0 (1/2) [PC]
ドア開けてバックしてるのをたまに見るけど反対側の安全確認も疎かだし下手だなぁと思う。
サイドミラーとバックミラーで駐車できて当たり前。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adc9-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 12:51:17.82ID:ueeZBID+0
>>656
なんだニワカかよw
昔はドア開けてバックする奴が多かった
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d90-Awed)
垢版 |
2018/07/01(日) 12:55:23.74ID:cnW3monv0
>>659
いや、そういう話じゃないんだが・・・

普通車でバックの作法なんか変わってないだろ?

昔多かったのは、トラックなんかでバックモニターみたいな便利なものが無かったから、だろ?
って答えぐらいあるのかと思ったんだが
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adc9-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 12:55:47.22ID:ueeZBID+0
>>660
昔は下手糞が多かっただけ
0664627 (アウアウカー Sac9-3n0A)
垢版 |
2018/07/01(日) 13:49:14.66ID:hQ6nFif9a
俺もRXー8乗ってるから>>623の言っていることはよくわかってる。
その上で俺なりのまっすぐ停める方法を書いた。

窓から顔を出せればそうしたいけど俺じゃ8では無理。

そもそもドアを開けるのは枠に対してほぼまっすぐになってから
完璧にまっすぐにするために目視確認をするんだし
ドア開けて右側後方を目視するけど左側ミラーを見ていないわけではない。

>>628
> ドア開けずにまっすぐに止めれて初めて勝利となるんだよ
勝利って何に対して勝負してるの?

> もちろん、輪止めの高さや障害物の有無は入れる前に確認する。
> そうでないとキチガイが置き去りにしたショッピングカートに激突することになる
それは当然バックを始める前に確認してるよ。
その確認したタイヤ止めに対して擦らないギリギリまで下げるのに目視で位置を確認してるの。

>>653
是非貴方には全長12mの大型トラック(箱車(ルームミラー意味無し))の
バックモニター無しの車両で、タイヤ止め無しの駐車場の後ろの壁5cm位まで
サイドミラーだけで後退駐車できるところを実践してほしいわwww

って言うか大型乗っててミラーだけでバックしてたら呆れられるか怒られるかしてるよ。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adc9-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 13:57:04.02ID:ueeZBID+0
>>664
アホかお前w
普通誘導つけるだろ
0667627 (アウアウカー Sac9-3n0A)
垢版 |
2018/07/01(日) 14:03:54.90ID:hQ6nFif9a
>>666
何故誘導ありが前提になるの?
ダンプやバスは知らないけどトラックやトレーラーは一人で当たり前にそのくらいのことはできる。
その為に窓から顔を出して目視確認をしてるの。必要なら降車確認もしてね。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 616b-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 14:11:17.56ID:o89dwVIa0
停めた後で真っ直ぐになっているかを確認するためにドアを開けるのはいいけど,ドアを開けて片側だけ見ながら動かすのはやめといたほうが無難。
どんな奴がいるかわからないショッピングセンターの駐車場なんかは特にね。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adc9-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 14:11:21.22ID:ueeZBID+0
>>667
「よほど慎重に駐車する場合」と書てるだろ間抜け
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-BOuy)
垢版 |
2018/07/01(日) 14:14:57.08ID:AZUpHT7Nd
スポーツカーは車高が低いからというよりボディサイドの抑揚が大きい車が多いからミラーだけだとまっすぐ止めにくいね。でも自分の車ならそんなのすぐ慣れる。
0671627 (アウアウカー Sac9-3n0A)
垢版 |
2018/07/01(日) 14:25:59.32ID:hQ6nFif9a
>>669
貴方の「よほど慎重に駐車する場合」がどの程度かわからないけど
大型トラックで後退するときはバックし始めた時から窓から後方確認してるの。
よほど慎重な駐車だから?、誘導がいるから?
大型車両をミラーだけで後退駐車する?素人もいいとこだなw
もうひとつ言えばダンプもバスもルームミラー使えて便利だよなぁwww
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d90-Awed)
垢版 |
2018/07/01(日) 14:31:45.19ID:cnW3monv0
トラックの話は>>653が元なんだけどな・・・
こいつめちゃくちゃだけど


とにかく「ドア開けてバックする奴は下手糞」って頑張ってるだけだから論理破綻しまくってるけどww
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adc9-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 14:32:39.58ID:ueeZBID+0
>>671
だからお前の想定したシチュエーションでお前は駐車出来るのか?
ただのいいがかりだろこの間抜け
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adc9-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 14:33:44.76ID:ueeZBID+0
>>676
ドンくさい自分以外にドア開けてバックしてる奴なんて見る事ほとんど無いだろ
それが答えだよw
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d90-Awed)
垢版 |
2018/07/01(日) 14:34:24.82ID:cnW3monv0
つーか、このスレ「MT車」のスレだから、もっと「運転上手い奴」が集まってるもんだと思ってた

まさか「バックモニターが有るから」「バックソナーが」「E350が」みたいな、
プリウス前提みたいな話ばっかりされるとは思わなかった

ほんと下手くそばっかりなんだなww
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM16-r0rd)
垢版 |
2018/07/01(日) 14:36:30.06ID:tmbvLn0WM
まあID:cnW3monv0が得意げにドア開けてバックする様子は想像できた
どうぞ続けてね
周囲で嗤われてるだけだ
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adc9-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 14:39:36.32ID:ueeZBID+0
>>680
軽自動車をスーパーや自宅駐車場に後退駐車するときもドア開けてやってるんだろうな
ようするに応用力も学習能力も無い老害そのものだよw
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-BXEG)
垢版 |
2018/07/01(日) 14:57:05.95ID:UqNaP6E3a
バックする時にドア開けて後ろを注視する奴はよほど車高が低いのか?

輪止めにリアスポ摩るのを警戒するからドアを開けて見るんだろ?

それ以外に理由ある?
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad65-q/iy)
垢版 |
2018/07/01(日) 15:16:12.90ID:5heqWtQm0
過去に色々やってまった
タイヤ止めにマッドガードをバキッ
マフラーがゴン
窓から顔を出すだけじゃ、ドアミラーより見えない
精算機に手が届かず降りる事もしばしば
最近はミラーで真っ直ぐなのを確認して、
隣のタイヤ止めを目安にしてる

よくやったイタズラが、ヘッドレストに手をかけるふりして、隣の人の頭にw
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ adf7-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 18:17:50.88ID:3TAI7I/y0
駐車のしやすさなんて車ごとに違う
ドア開ける必要あるのはクーペ型に多い

タイヤが当たるまでバックするとマフラー当たる
車の形状からまっすぐ停めるの難しい車もある
座面が低いから窓から顔出して見るとか無理

もちろん駐車しやすい車ならそんなことしなくてもばっちり停められる
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-BOuy)
垢版 |
2018/07/01(日) 18:48:57.63ID:acPxmv7ud
苦手な部分って人それぞれだからベストな駐車方法は人それぞれだろうな。ドアを開けるのもリスクあるし。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d90-Awed)
垢版 |
2018/07/01(日) 19:54:57.84ID:cnW3monv0
>>701
ミラーだけ見てたって死角は有るんだけど
あほかよ
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d90-Awed)
垢版 |
2018/07/01(日) 20:02:22.46ID:cnW3monv0
>>704
窓閉め切って室内からミラーだけ見てバックするのと、
ドア開けて外の音聞きながらバックするの、
どっちが子供に気づくと思うんだ?

ほんとバカだなお前
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79c9-BOuy)
垢版 |
2018/07/01(日) 20:14:52.41ID:vrkEO3aa0
ドア開けバック派にきくがドア開けバックにはどんなリスクがあると思う?
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp51-ZcRb)
垢版 |
2018/07/01(日) 20:16:00.71ID:pmFmZnkGp
シャコタンに乗ってるヤツがドア開けてバックするでOK?
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d90-Awed)
垢版 |
2018/07/01(日) 20:17:47.88ID:cnW3monv0
>>707
必死過ぎて笑える

お前はなんでそこまでして「ドア開けバック」を否定したがってんの?
仮にそれをてきとーに答えたら、必死こいて叩く予定なんだろ?


どんだけ暇なんだよ
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d90-Awed)
垢版 |
2018/07/01(日) 20:19:45.87ID:cnW3monv0
>>709
なんでそうも拡大解釈して都合よく考えてしまうの?
アホか?

誰もドア開けバックがリスク最小なんて書いてないんだが
ケツ当てそうなときとかに最後ドア開けるだけなんだけど
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79c9-BOuy)
垢版 |
2018/07/01(日) 20:20:45.37ID:vrkEO3aa0
>>710
必死すぎて笑えるならスルーして結構。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79c9-BOuy)
垢版 |
2018/07/01(日) 20:28:20.26ID:vrkEO3aa0
>>713
最初からそう書いてくれれば俺も賛同したのに
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp51-ZcRb)
垢版 |
2018/07/01(日) 20:29:53.66ID:pmFmZnkGp
仕事で使ってるイメージとか言っておいてシャコタン車かよシャコタンで行くお仕事ってなに?用心棒とかカッケー仕事デッカ?
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d90-Awed)
垢版 |
2018/07/01(日) 20:33:34.99ID:cnW3monv0
>>718-719
は?

っていうかドア開けバックするにしても、
場所や場合も関係なく、
どんな状況でも常に、切り返し前から延々ドア開けたままミラーも見ずにバックするとか考えてたのか?

そんな奴居ねえだろ
何考えてるんだ?
少し考えろバカ
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79c9-BOuy)
垢版 |
2018/07/01(日) 20:38:16.14ID:zFbhhYAa0
>>722
違う。ドア開けないバックを否定するような書き込みをするからだろ。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82b1-1P4F)
垢版 |
2018/07/01(日) 20:38:16.82ID:/VkudKvr0
ミラーだけで済ませるやつはどんな状況でもミラーで済ますからな。勘違いしてもしょうがない。寧ろドア開ける時と開けないときあるなら、ずっと開けなくて良くね?
それとも子供のためとかで開けてるのか。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d90-Awed)
垢版 |
2018/07/01(日) 20:41:22.32ID:cnW3monv0
>>724
・ケツぶつけそうなとき
・周囲が変な停め方していたりして並行取れてるか迷ったとき

で、そういう「ドア開けて見た方が早くね?」ってときに、
室内でミラーだけ見て右往左往している奴一杯いるだろ・・・
そんなの下手糞にしか見えねえよ、って話だよ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d90-Awed)
垢版 |
2018/07/01(日) 20:42:06.67ID:cnW3monv0
>>725
お前はなに?一字一句書かないと想像できないの?

ちょっと知的障害でも患ってんの?
あほですか?
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp51-1P4F)
垢版 |
2018/07/01(日) 20:53:38.22ID:9tdKXKFDp
>>727
ミラーだけで右往左往しないやつと毎回ドア開けて確認してるのどっちといえば前者の方が上手いと思うわ。
後者は利口ではあるな。
どこまで下がるかはドア開けて身を乗り出してるのか。
ドア開けない方法ないのかな?ないならやはりバックモニターでいいや。バックモニターなかった頃は開けないでうまくやる方法無かったのかなって思っただけ。

ドア開けたらミラーなんて見ないと思ってたからね。
ドア開けながらどこのミラー見てなんの確認するのか説明してほしいわ。俺にはさっぱり分からん。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d90-Awed)
垢版 |
2018/07/01(日) 20:57:25.82ID:cnW3monv0
>>728
>ドア開けながらどこのミラー見てなんの確認するのか

それ出来る動物、どこかに居るのか?
ああ?

その動物の名前教えてくれよ

シュモクザメか?
ああ確かに両端に目が付いてるなあ
あいつならドア開けて外見つつ、バックミラーもバックモニタも見られるかもなあ

すごいねえ

・・・で、お前は何を確認したいんだ?
ハンマーヘッドシャークがクラッチ踏めるかだっけ?

常識ないのかバカは
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF22-BOuy)
垢版 |
2018/07/01(日) 21:00:16.00ID:mVcbumngF
せっかくいい議論だったのにドア開けバック派が切れちゃって台無し
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-FxWt)
垢版 |
2018/07/01(日) 21:05:13.64ID:rzzc1xztd
青議論の後はバック議論

MT車の話は何処行った?
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d90-Awed)
垢版 |
2018/07/01(日) 21:06:16.61ID:cnW3monv0
>>730
>ドア開けバック派が切れちゃって

議論になってねえだろ
「ドア開け否定派」は頭ごなしに否定しているだけ

なんでドア開けバックするか、ってのを説明しているレスはたくさんあるのに、
それらはほぼ無視して、とにかく「ドア開けなんか下手糞だろ」みたいな

「子供が居たらどうするんだ!」とか
そんなもんミラー見てたって死角は有るし、気づかない時は気づかないだろ
むしろ、右ハンドルで右真後ろに子供が居たら、
ドア開けてた方が当然気づくわけだし

こんな下らねえ水掛け論やってられねえよ

バックソナーでもバックモニターでも自動車庫機能でも使えばいいじゃん、
オートマチック車で
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp51-1P4F)
垢版 |
2018/07/01(日) 21:06:43.24ID:9tdKXKFDp
> っていうかドア開けバックするにしても、
> 場所や場合も関係なく、
> どんな状況でも常に、切り返し前から延々ドア開けたままミラーも見ずにバックするとか考えてたのか?

て書くからてっきりドア開けてミラー確認もしてるのかと思ったら見てないのか。期待して損した。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d90-Awed)
垢版 |
2018/07/01(日) 21:08:48.01ID:cnW3monv0
>>731
トランクリッドより低い子供が真後ろに居たら、
ミラーだけ見てたら絶対に気づかないんだが

ドア開けてたら気配に気付くかもしれないけどな

で、それでもまだ「ミラーの方が安全」と言い切るのか?

・・・ばっかじゃねえの
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d90-Awed)
垢版 |
2018/07/01(日) 21:10:23.68ID:cnW3monv0
>>734
>>654にしろ、ほかの人のレスにしろ、読んだら?

延々ドア開けただけでバックするバカがどこかに居るのか?


お前、特別に頭悪いな
話に加わらない方がいいよ
すげえバカだよお前
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d90-Awed)
垢版 |
2018/07/01(日) 21:16:48.19ID:cnW3monv0
>>737
>姿を確認できるかもしれない手段がある

だから室内からミラーだけ見てても死角はあるだろ?
違うのか?

お前もバカだなあ
この話、お前の負けだよ
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp51-1P4F)
垢版 |
2018/07/01(日) 21:17:54.11ID:9tdKXKFDp
ここまでの要約
ドア開けバックは下手じゃない、開けた方が上手い理由
・ミラーだけ派はバックするのに右往左往する。
・ドア開けながらバックできない。
・後ろが見えないから確認するだけ?

ここで湧く疑問
・ドア開ける派は右往左往しないというのか。
・ドア開けながらバックできると上手い?

結論
右往左往しないミラー派はどうなるのか答えになってない。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d90-Awed)
垢版 |
2018/07/01(日) 21:23:28.95ID:cnW3monv0
>>740
>死角に入ってなければ見える

バカかこいつww

死角言い始めたのはお前だろ
すげーばか
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-BXEG)
垢版 |
2018/07/01(日) 21:40:58.12ID:qlka5eBga
>>732
オートマ車でドア開けバックはあまり見ないからいいんじゃね?www
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-BXEG)
垢版 |
2018/07/01(日) 21:49:21.46ID:qlka5eBga
俺はバックはミラー派だけど

雨の日の夜とかミラーだけだと駐車の線がよく見えない時があるよね?
その時はドア開けてバックする時はあるかな

枠内に真っ直ぐ納まってるかどうか確認しながらって感じ

人によって駐車しやすい方法は違うんだから
放っておきゃいいのに何バック駐車ごときで熱くなってんだかなwww
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-BXEG)
垢版 |
2018/07/01(日) 21:54:39.53ID:qlka5eBga
だいたい「バックする時に子供がいるかも?」

とか書いてる奴

穴から駐車するなら頭振るときに枠内を確認できるよね?

その確認さえできれば神経質になる必要はない

子供は確かに予測不可能な動きをする場合はあるが瞬間移動はできないからなw

よほどチンタラトロトロしてバック駐車に手間取ってるなら話しは別だがw
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 616b-VCRa)
垢版 |
2018/07/01(日) 22:09:54.14ID:o89dwVIa0
>>750
まぁ瞬間移動は出来ないけどトロいガキでも秒速1m位は普通に移動するだろ。
ドアを開けるのに1秒,後ろを振り返るのに1秒,バックしてる時間が3秒としたら計5秒。
その間に子供は5m移動する。
隣の車の陰にいた子供が侵入してくるには十分すぎる時間じゃね?
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-el5L)
垢版 |
2018/07/01(日) 22:09:59.88ID:zAW6ApYzd
>>751
ホントこれ。
まぁガキ(の親)かドライバーのどちらかがまともなら事故は起きない。
不運にもアホ同士が出会ってしまったときに事故は起こる。
どっちもアホなんだが、悪者にされるのはドライバーなんだからまともな行動をしておいて損はない。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-BXEG)
垢版 |
2018/07/01(日) 22:11:38.13ID:qlka5eBga
周辺視が使えない又は使わない奴は走りにしても駐車にしてもダメだよな?

一瞬で周囲の状況を判断できない
一点集中しか見れないからバックするにしても交差点曲がるにしてもモタモタしてるような奴

端から見れば慎重に見えるが
実は単なる下手なだけwww
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac9-BXEG)
垢版 |
2018/07/01(日) 22:13:40.41ID:qlka5eBga
>>752
頭から駐車しろよw

出る時大変だけどなwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況