>>911
「電子制御インジェクション」って魔法の言葉みたいに感じるけど、本当にオリコーサンなコンピューターが緻密な
制御をするまでにゃ、随分な時間がかかったのよ。

考えてみ?1970年代とか80年代のEFIと、2000年代だの2010年代のEFIでコンピューターの性能やプログラムが同じだと思う?
ECUが8ビットから16ビットに変わっただけでも結構違ったんだから。
電子制御ATのコンピューターなんかもそうだけど、1980年代から1990年代の車って「ドライバーとコンピューターの駆け引き」
みたいなのが、まだ可能だったのよ。
BNR32スカイラインGT-Rの時代、とあるF1ドライバーがアテーサET-Sを「騙す」方法を一瞬で見抜いてスピンターン決めた話
とかも有名(ちょっと思い出話で脱線スマン)。