X



【オートマチック】自動変速機 (AT, CVT, DCT, AMT, etc.) を語るスレ【トランスミッション】Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001.
垢版 |
2018/06/07(木) 22:10:35.27ID:4dhGUhu9
質問: MT とは何の略ですか?
答え: マニュアル・トランスミッション
    (Manual Transmission、手動変速機)

質問: AT とは何の略ですか?
答え: オートマチック・トランスミッション
    (Automatic Transmission、自動変速機)

質問: CVT とは何の略ですか?
答え: (Continuously Variable Transmission、連続・可変・トランスミッション)

質問: DCT とは何の略ですか?
答え: (Dual Clutch Transmission、デュアル・クラッチ・トランスミッション)
    トランスミッションの一種で、奇数段と偶数段とで2系統のクラッチを持つことを特徴とする。

前スレ
【オートマチック】自動変速機 (AT, CVT, DCT, AMT, etc.) を語るスレ【トランスミッション】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1519313476/
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 05:00:11.21ID:I4izyWKn
エンジン音量と車速の比例と段階による高揚で運転感覚を養って来た人のCVT不適応意見
だがそこに欧米人も加わるので世界的には多数派意見だったりする

>>790
便座をケチる位だもんトルコンをケチるだろ
例え自動変速に頼ろうともトルコンはケチる
故に自動洗浄に頼ろうとも便座はケチる

TOTOウォシュレット便座やINAX改めLIXILシャワートイレ便座を買い与えると彼らは狂喜する
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 08:24:35.25ID:pVL03mj5
>>795
Sレンジやスポーツモードにすればエンジン高回転で回すようになるから、高揚感は得られると思うけど?
普段の街中の走りでは、どの変速機だろうと高揚感は必要無いだろうしね
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 11:09:08.72ID:YGvQyQ1o
6ATって多段なの?
ここ数年の7段以上の最新ATのことだと勝手に思ってた。
それに比べてCVTが優れるとも劣るとも思わないけどな。
変速ショックなんて踏まなきゃでないし、それこそ町乗りじゃ関係ない。
踏まざるを得ないショボいエンジンの車はCVTの方がいいかも。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 11:22:24.15ID:2TP2GTYB
CVTは日本メーカーしか大規模に採用していないけど、欧米メーカーは単に技術的に遅れているのかな?
それとも直感的に普及は無理と思っているのかな?
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 12:00:46.16ID:3B4pJOZD
ヴァンケルにしろファンドーネにしろ、
欧州発の技術が現地でロクに実用化されなかったのは
珍しくない
ハイブリッドの考えも欧州発でしょ?
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 12:43:56.86ID:yLPKwS7T
>>806
CVTが小型車向きで
欧州では小型車のオートマチック車はあまり売れないし
開発する気にならない
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 12:43:57.95ID:WyA7YIJb
>>806
CVTはATの代替って感じで普及してきたから

欧州は、そもそもATの販売比率が低い
CVTになったら、MTやめてCVTを買いますって感じでもないし

米はそれなりに排気量大きめな文化で来てる
(最近でこそ大トルク対応のCVTは出来たけど)対応トルク上限がキツかったから
CVT開発しても、それより上には使えない
それより下のクラスの車種は無いなんて事に
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 12:55:59.41ID:2bNl+r4p
>>806
まず道路状況が全然違うから向こうの風土にあったATが多数派なんだろ
だだっ広くてかなりスピード出せる道路でレスポンスの悪いCVTじゃどうしようもないし
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 13:46:34.77ID:Db4H72Z0
欧州人:MTかDCTだろ
アメ公:多段トルコンAT一択
ジャップ:CVTwwwwwwwwwwwwwwwwww
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 20:21:11.35ID:VSCdFNtI
>>810
出張でイタリア北部に3ヶ月ほど行きましたが
道は狭いし車は多いし渋滞するし
日本と変わりませんです
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 20:28:42.76ID:MHJMAW66
道路事情によるんじゃない?
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 20:59:14.01ID:VSCdFNtI
聞いたことがありますが
とりあえずMT車があたりまえ、と
日本人に「なぜATを選ぶのですか?」と聞いたらそう答えそうな感じ
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 21:13:31.13ID:bzBrx2T5
>>823
どうかな?と思ってマツダのサイトでデミオ15SのWLTC燃費を見ると
トータル値で
6MTが19.8km/L
6ATが19.0km/L
トータル/市街地/郊外/高速の全モードでMT車の方が数字が良い
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 21:18:20.18ID:tFFN2tva
そういえばVWの英国やドイツのサイトとかでスペック表見ると、同じ車種のDSGとMTの加速性能が全く同じ数値で書かれてたりするけど、
多分MTの方は原理上DSGと同じだからってことで実測してないような気がするw
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 01:25:22.25ID:BduTMc6c
>>830
たしかにVolkswagen UKのサイトにのってるスペック表みると、
同じエンジン積んだ同車種のMTとDSGの"Acceleration 0-62mph (0-100km加速)"は
必ず同じ数値になってるな。
5MT/6MTに関わず7DSGと同じ数値になってる。
燃費は若干MTの方が良いみたいだけど。これはMTの方が車重が軽いから?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 06:58:59.78ID:t2rf6p/7
>>831
0-100Km/hならどのミッションでもシフトチェンジ二回だろうし
計測値に有意な差が無かったのではないだろうか?
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 08:17:09.88ID:vKOV8Jvq
高速道路乗ると
CVTがゴミって
分かるよね。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 09:08:18.95ID:er53JHXc
>>835
下道でもゴミだろ
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 09:44:51.33ID:OmLHTZJq
CVTの良さも分からんとは変速機の御利益も理解できていないんだろう
インバーターとかオレの右足は変速機だとか真顔で言い始めるわけだ
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 09:54:07.30ID:vKOV8Jvq
トヨ○のびっっつCVT仕様は
高速で加速しないだろ?
壊れているのかよと思ったよ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 10:15:56.09ID:WEK6NLg1
高速はもうパワー勝負
ゴルフのDSGだって120を超えたら御利益がない
そこから上は純然たるパワー勝負
高速でゴミだと感じるのはエンジンが原因
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 11:30:15.34ID:OmLHTZJq
何をどう考えていたらCVTは加速しない(キリッみたいなドヤ顔が出来るんだろう?
仕組み分かってんのかな?
よしんばキックダウンが遅いと思ってんなら迷惑で非常識な珍走が出来ないよう制御してんだぞって
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 11:37:14.44ID:DUSptGnu
些細なアクセルワークに対しても鈍感だからなCVTは
乗ってる方はストレスがたまる
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 12:20:51.51ID:ZZOiZvud
原付スクーターもゴムVベルトのCVTですがw
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 12:23:33.10ID:ZZOiZvud
出足は軽いほうの勝ちだろ(慣性の法則)。ただし電柱一本分の間(約50m)。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 12:24:40.09ID:OmLHTZJq
何も分かっていない癖に通ぶってCVT批判w
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 12:31:37.97ID:ONenubMg
【認めたら負け】 風疹、結核、梅毒、赤痢、PM2.5でもCO2でもない原発公害が発生、責任者は安倍首相
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540520412/l50

無関心は共犯
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 12:32:22.74ID:Rd8BQStD
トヨタがヴィッツのCVT車で国内ラリーに参戦してるけど結構速い
去年はクラス2位だった
スポーツ用プログラムされたCVT
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 12:35:37.41ID:ZZOiZvud
クルマを購入する際に、マニュアル・トランスミッション(MT)とオートマチック・トランスミッション(AT)から選べる場合、
スポーツカーを除くと大抵のクルマではMT車が選ばれる確率は極めて低い。
自動車メーカーの担当者にその確率を聞くと5%ほどだという答えが返ってくることが多く、答えのあとには悲しい雰囲気が漂う。

http://jp.autoblog.com/2018/10/16/manual-transmission-best-worst-places-lists/
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 14:21:20.59ID:AwGQrIck
つか、アクセルワークの反応はCVTだけじゃなく電スロも関わるからな…
もしかしてまだアクセルペダルとスロットルがワイヤーで繋がってると思ってる人かしら。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 14:40:57.30ID:OmLHTZJq
古くはアンダーやらオーバーやらに始まって最近ではバネ下重量だとか後輪が跳ねるだとか
貶しているはずの自動車ヒョーロンカ様が使っているカッコイイフレーズを使って分かった振りをしているだけ
厨二病と大して変わらない
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 17:09:49.42ID:vKOV8Jvq
何百万も出して買ったCVT車が
原チャリに発進加速で
はるか遠くまで差が出ているジャン
これは酷いな F1だったら激怒するレベル
https://www.youtube.com/watch?v=pDPZfe8QstU
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 17:53:29.80ID:zQ+S1q70
信号グランプリで出足が軽にも負けるって印譜の自虐ネタはもう忘れ去られているのか
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 18:13:41.94ID:T4PhyDGQ
つまりその辺走ってるオバハンぐらい鈍感じゃ無いとCVTの糞フィールには耐えられないと
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 18:36:48.62ID:Rd8BQStD
山道でCVT車でD-S-Lを切り替えながら走ってる
どんなコーナーでも回転数が合うのはCVT車の良いところ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 18:50:46.49ID:rjy+nEh+
変速中はプーリー緩めるからな
伝達効率97%なんてのは全く変速しない有り得ない数字
スバルはその辺りをよく理解していてステップ変速で対応してる
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 19:01:39.58ID:SrjyX2y1
つまりCVTはおばちゃんの原付スクーター専用のミッションということでOK?
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 19:18:01.10ID:JJChaELO
ラバーバンドフィール(ドヤァ
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 23:11:07.01ID:t2rf6p/7
ステップATは段数が多いほど偉いが
無段変速までになると嫌悪される
その閾値は何段くらいかね?
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 23:29:30.09ID:vKOV8Jvq
    アメリカ人
     ↓
   / ̄ ̄\   
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |  CVTってなんですか?
. |  (__人__)  │ アメリカにはそんなの
  |   `⌒ ´   |  ありません。
.  |           |
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
   |      |
    |      |
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 06:10:38.18ID:JFhg6JcK
日本メーカーはアメリカでも普通にCVTを売っている。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 06:40:55.93ID:voHhLSxV
よく初めてCVTに乗った素人が、
なんだこの変なATは!フィーリングがATと違う!!って発狂してるけど、
CVTとATは違うミッションなのだからフィーリングが違って当たり前なんだが。。。

CVTは加速時にエンジン回転とスピードが伴わない、滑ってるって言ってるが。。。
トルコンATより燃費はいいし、トルコンはほぼ全域で滑ってるんだが。。。

だったら黙って旧態依然の4ATにでも乗ってろって話。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 07:21:43.51ID:FanF4h+c
CVTは燃費が良くても
原チャリに負けるような
加速しかないからな
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 07:30:23.24ID:ofF40Cc7
てか、機械的に直結でもされてない限りどんな変速方式でも伝達率100%は無いけどね。
いや、タイヤの事も考えると機械的な直結でも無理か。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 08:00:02.48ID:EDQTWQIz
もしステップATが20段くらいあったら感覚的には「ズルズル滑ってる」と言われそうだな
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 08:07:44.31ID:EDQTWQIz
CVT車で高速道路を走ると上りで速度が落ちてる事があった
エンジン回転数が一定なので、エンジン回転数から感じるスピード感が変わらないから
今は頻繁に速度計をみるクセが着いた
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 09:17:41.37ID:O4nHAxnj
>>878
効率的な組み合わせでなければ良いなら既に可能
遊星歯車は普通1組で2速しか取らないが効率度外視なら6速も取れる
3組から各3速ずつ取るとすれば3*3*3で27速AT但し効率度外視

遊星歯車機構内の各遊星歯車の角度間隔を不等間とすれば
3速とったり高減速比にしたりしても効率的なパターンが見つかっている
但し不等間から来るアンバランスによる振動悪弊を解決する必要がある

この不等間化で高減速比の遊星歯車の方は産業用で実現していて
普通は遊星歯車機構だと複数組が必要な減速比をたった2組で実現している
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 10:07:36.02ID:FanF4h+c
東名高速が制限速度120キロデフォになれば
CVTなんてゴミになるよ
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 10:32:56.69ID:sHokz9zj
アクセルが速度調整のボリュームと思っているようなのが自動変速機を批判するとか世も末だなw
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 11:21:16.10ID:EDQTWQIz
高速道路でのサクシードの爆走を見れば
120km/hなんて楽々
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 19:21:07.54ID:FanF4h+c
サクシードのCVTは亀。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 21:33:40.45ID:A1hYNPSF
MTが廃れて目出度い。
昔は赤信号でシフトダウンしながら回転数上げてくるバカが多くてうるさかったが
今じゃトラックぐらいなもん。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 07:13:57.12ID:Y0ARceCS
>>889
先を急ぐ営業マンにトランスミッションの構造など無意味
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 10:03:24.02ID:/YVg2XlV
CVTの車買うくらいなら
原チャリの方を買う
加速が原チャリの方がいいからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況