新規スレッド立てるまでも無い質問@車板507

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 14:00:38.36ID:wew/Cs5W
前スレ
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板506
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1525226214/
質問する前に…
※ まずは検索エンジンで調べてみましょう。
  用語や品名を聞く「○○って何?」などの質問は検索したほうが早いです。
 ・Google http://www.google.co.jp/
 ・Google(携帯電話版) http://www.google.co.jp/imode/
 ・Yahoo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/
 ・JAFのクルマ何でも質問箱 http://www.jaf.or.jp/qa/car/index.htm
 ・いまさら聞けない自動車用語辞典 https://kmsgarage.com/dic/
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 02:12:14.47ID:xpYPdHq3
社会生活を一時的に放棄する事に問題を感じない人は
前科付いても影響しないし気にしないでしょ

>>865
何年か前に飲酒で罰金払えず懲役を選択する老人が増えてるってニュース見た
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 02:26:41.95ID:9CM55ufh
煽られたら俺もさっさと譲る方だな。相手にも本当にのっぴきならない理由があるのかも知れないし。
大体、街を歩いてる時に柄の悪い輩が向こうから歩いて来たら視線そらして避けるんだから同じようにしとけばいいんだよ。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 07:46:08.55ID:JZcskAG1
しかーし
今問題になってるアオリは弱いとナメられて犯罪的なイタズラを仕掛けてくる
悪質な、悪意があるアオリ。
譲ってもさらに絡んでくるアオリ。
ドラレコして同乗者が110番でアオリを生中継すればパトカー飛んでくる。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 08:07:11.07ID:FoH6rl/p
>>870
通常のあおりなら譲るけど、たまにある悪質なあおりなら絶対に譲らない。

通常のあおりっていうのは車間距離が5メートル程度。車1台分。
これなら急いでる人の譲ってほしいアピールなんだと思える。
悪質なあおりっていうのは車間距離10センチくらいのやつ。こういうキチガイは
徹底的に相手してやっつける。

まあでも普段から左の車線しか走らないから、そもそも煽られること自体ないから
そういうキチガイに直面したことはほぼ無い。
片側1車線の田舎道で気持ちよく80キロ程度で流してるのにやられた事ならある。
徹底的に相手したけど。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 08:15:29.82ID:JZcskAG1
>片側1車線の田舎道で気持ちよく80キロ程度で流してるのにやられた事ならある。
>徹底的に相手したけど。
イクナイ。
速度違反車の先頭になりたくないので機会を見て先に行かせる。
先に行かせても急ブレーキなどイヤガラセ受けたらお好きにどうぞ。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 08:45:36.66ID:FoH6rl/p
今までで徹底的に相手したのは1回だけなんだけどね。
悪質なあおりは3回あるけど、そのうちの1回はこの先がつづら折りの山坂道
だったんで、そこに入ったとたん本気で走ったらカーブ3つで視界から消えたよ。
必死でついて来ようとしてたみたいだけど。あれには笑った。

もう一つは煽られてる時は何も相手しなかったんだけど、追い越しされてから
パッシングしたら急ブレーキや蛇行運転のオンパレードだったんで、その先の
赤信号時に車から降りて文句を言おうと思ったら、俺の車が追いついたとたんに
信号無視して逃げて行った。
典型的な車内でだけ強い人だったみたい。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 11:47:47.77ID:w9PJJhKN
テレビで老人の免許返納特集やってて、絶対返納しない人の言い分で
「俺は上手い、今の若いやつはなんだ、首あっちこっち動かしてミラーなんか見て
俺は首なんか動かさない」とか言ってたけど、それって
車線変更時も目視しないって事だし
昔はフェンダーミラーだったから首を動かす範囲が狭い、今はドアミラーだから自然に範囲が広い、
それがわかってないってことですよね?
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 11:56:40.62ID:FoH6rl/p
>>879
俺のどこが悪い?悪意のある相手にはそれ相応の相手をするだけだよ。
しかも相手にしたのは1回だけだし。

2回目に書いたのは相手が引っ付いてくるから山道で本気出したら
ついてこれるかな〜って思って逃げてみただけ。

3回目のは何もしてないけど危ない抜かし方をしてきたから注意しようとしたら
逃げられただけだよ。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 12:39:42.74ID:FoH6rl/p
>>883
どこがどう悪いか具体的に書いてよ。
煽られたから逃げたのがそんなに悪いの?
危ない抜きかたされたから車を降りて注意しに行ったのが悪いの?

あんたも煽る行為を日常的にやってるのか?
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 12:45:37.47ID:HLsZ9NAK
煽るバカを相手してるバカ

車間開けて後ろで眺めるのは悪くないけど
わざとゆっくり走ったり道路塞いでケンカ始めたり事故って邪魔する事態は止めてもらいたい
どっちのバカも

ウンコにな〜れ

   *゚゚・*+。
   | 人 ゚*。
   | (_)  *。
  。∩(__)  *
  + `(・∀・ )*。+゚
  ゚*。ヽ  つ*゚*
   ゙・+。*・゚⊃ +゚
  ☆ ∪~ 。*゚
   ゙・+。*・+゚
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 13:37:43.78ID:HLsZ9NAK
・片側1車線の田舎道で気持ちよく80キロ
A.追い付かれたら譲って先に行ってもらいましょう、ウンコ漏れそうな相手を思いやる事が大事です。

・この先がつづら折りの山坂道
A.追い付かれ煽られたなら譲って先に行ってもらいましょう、公道である山坂道でレース紛いな行為は事故の元です。
歩行者、横断者、カンガルー、ワニ等を撥ねたら双方不幸ですよ。

・煽られてる時は何も相手しなかったんだけど、追い越しされてからパッシングした
A.煽られてるのに何もしないってのは十分相手してる状態です、とっとと譲りましょう。
 さらに追い越されてパッシングなんてアホ行為の代表です、アホに餌与えるアホです。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 14:51:13.52ID:fKyRur4S
>>884みたいな奴が同じ公道走ってると思うと怖気がするな
こういう奴は相手にしないのが一番だな
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 15:47:47.97ID:r7db8uye
そもそもハンムラビ法典は報復を制限するためという側面もあるしな
勝手な報復を禁じて、加害者には法に則った罰を与えなさいということ
私刑の正当化に「目には目を〜」と持ってくる奴は完全にヴァカ
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 16:35:09.78ID:qm4woRHb
ETCレーンで煽ってきたヤツは流石にどうすれば良いかわからんかったからさっさと譲ったが…
レーン手前でカード抜いてカマ掘らせるのが正解だったのかな?
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 17:39:29.65ID:tT/Z/w8Y
車を乗り換えることになったので、今乗ってる車を廃車代行業に頼んで廃車しようと思ってるんだが、陸運局って土日休みだよね?
仕事が土日休みで平日に家にいれないんだが、どうすればいいだろうか。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 18:07:58.55ID:FoH6rl/p
>>887
まあ1番目のやつに関してはおれもDQNだけどな。

2番目のやつは夜中の田舎道だから歩行者はいないから大丈夫だよ。
急いでたから下手に譲ってゆっくりと走られても迷惑だからね。

3番目のやつは譲る前に相手が勝手に抜いてったんだよ。
煽られて何メートルも走行してたわけじゃないから。カーブが終わって
直線になったら譲るかって思ってたら直線になったとたんかぶせるように
抜いてった。カーブで譲るのは事故を誘発するアホだから。

よって1番目以外は俺に落ち度は一切ないね。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 18:26:00.16ID:HLsZ9NAK
・歩行者なんて居ない「だろう」事故なんて起さない「だろう」
A.だろう運転はあきまへんなぁ、常時最悪を予測して安全な運転を心がけてください。ボケ老人が徘徊してるかも知れませんよ。

・3番目
A.パッシングしたのはなぜ?抜かれて悔しかった?危険な追い抜きに警告?
 クラクション殺人事件とかも有りましたし運転中は穏やかな心で優しく運転するのが吉です。
 アホな運転手のレベルに合わせる事は愚か者と認識すべきです。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 20:32:23.29ID:fKyRur4S
>>900
お前もう黙っとけ
誰がどう見てもお前がカスなんだよ
幸いにもみんなからカスだなぁって言ってもらってんだから短絡的な行動を見直してまともなドライバーになりなさい
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 20:48:11.66ID:uFGBZKkq
>>881
山道で本気出したらw
何このパワーワードw

中学生かなんかかな?
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 21:04:30.02ID:HLsZ9NAK
https://www.alg-plus.com/jiko/douroyopparaijiko/

道の真ん中で寝ている人に気づかずにその人を轢いてしまった場合、過失運転致死傷罪(自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律第5条)の成否が問題となります。
同罪は、「自動車の運転上必要な注意を怠り、よって人を死傷させた者は、七年以下の懲役若しくは禁錮又は百万円以下の罰金に処する。」と規定しており、
人を轢いてしまったことについて運転上必要な注意を怠ったこと、すなわち過失が存在することが要求されています。

夜間の場合、暗い中運転しなければならないため、人が道路に進入していないかどうか特に注意しなければなりませんし、道路に人が進入しているかもしれないと予見することも可能であるため、
一般的に運転手には「人を轢くという結果を回避する義務」があるといえます。
そのため、日夜に限らず、道の真ん中で寝ている人を轢いてしまった場合は、運転者に過失があると判断されることになるでしょう
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 22:56:02.03ID:kQHXjXLV
軽自動車のちょっぴりいいグレードについてるよくわからんリアスポイラー。
これってひび割れてると車検通らない可能性ある?
ショップの判断基準によっては落ちる可能性あるので交換です!ってなる可能性あるよね!?
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 22:59:36.80ID:YrECbZen
最近車好きになってきたんですけど
なんで車好きな方っていじるんでしょうか?
フルノーマルできちんと整備されてる車がなんだかんだで一番カッコいいと思うんですけど
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 23:04:11.18ID:Ou5EFYqW
>>915
実用性のほかに趣味性も兼ね備えているからだと思う。
それぞれ自分が満足いくようにやったらいい。
特段迷惑でなければ他人のやり方にイチャモンつけるのはナンセンス。
趣味の問題なので他人のすることを理解する必要もない。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 23:17:16.84ID:Ec6t2RQc
>>915
車好きだからイジるって人もいるし、車好きだからノーマルって人もいて、その理由はさまざま。
そして『フルノーマル』って案外難しいもので、新車装着以外のタイヤ履いたらそれだけでノーマルじゃないって事実に気づかない人も多い。
他にもバッテリーも新車装着と同じものでなけりゃ…とか、いろいろあるよ。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 23:56:36.41ID:CpeqhYS3
>>923
んー、今ならYouTuberとか結構いじってる人多いよ
あとはそうだな、みんカラ、フェニックスパワーのブログとか、色々あるけどあとは自分で見つけてや
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 01:25:25.05ID:/7NyiPgZ
タイヤサイズと乗り心地に関して質問です。
前245/35/20 後275/30/20 のタイヤを履いています。
これをサイズダウンして、
前245/40/19 後245/40/19 に変更するか考えています。

両方とも純正でラインナップされてるサイズです。
乗り心地の向上が目的です。
1インチダウン、リア幅3センチ狭くなります。

どの程度乗り心地が変わると思われますか?
変わった気がする程度?明らかに違うレベル?

路面のザラつきや補修跡のような細かな段差の衝撃が気になります。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 10:05:25.23ID:MAiunkZe
ウォッシャー液を補充してもらったら540円取られたけどぼったくられたっぽい
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 10:59:34.76ID:HMZ+5a2Y
>>933
君ってcafeとかで飲み物のめないでしょ、数十円で仕入れたモノ300-500円で飲まされるし。
ラーメン屋と牛丼屋とかもだめじゃない?
540で販売やサービスされてるものの大半はウオッシャー液と同等かそれ以下の仕入れコストだよ。
完全にボッタくられてる気にならないの?w

こう考えたら?
自分で月に数十から百数十万の土地や設備借りて時給1000円の従業員を使い自分も給与を取って
1リットル20円で仕入れたウオッシャー液をいくらで提供したらいいか売価を考えてみる。
もし200円くらいで提供できるなら革命的なことだから企業独立してウオッシャー液専門チェーン店をやろう。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 11:38:15.48ID:TJewVTzw
今までディーラーで言われるままに整備をして12万キロ目になります

ネットを見ていると、10万キロでキャリパーオーバーホールだの燃料フィルタの交換が必要だの言われていますが、ディーラーで言いなりに整備していれば交換/OHされていると思っていいですか?

タイベルウォーポンが交換済なのは担当の方から聞いた覚えがあります
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 11:47:45.25ID:Wh7RnA52
塗装でプラサフを吹いてから
段差を研磨していたら元の塗装の
下地が見えてきました
これはもう一度プラサフを吹くべきでしょうか?
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 12:20:34.78ID:5OZ1g6uA
>>939
燃料ポンプやブレーキのオーバーホールなら距離の目安を持ってるはず
ただディーラーだからといって、担当者が消耗品の寿命を全部確認したうえで整備してるとは限らない
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 12:25:30.73ID:gm19wFQD
>>939
ここで聞いても結論は出ないよ。
普通は見積り時に何を交換するか聞かれたり、完全にお任せなら支払い時の明細に何を交換したか書いてある。
車検証入れの中の書類にも何を交換したかとか書いてあるはず。
わからなければディーラーで聞いた方がいい。
燃料フィルターぐらいは交換してるとは思うけどなー。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 14:23:44.15ID:WqKudup5
駐車場違反「確認標章」 を取り付けられたあと、違反者には2つの道があります。

@ 「私が違反しました」と正直に警察に出頭する。
A 出頭しない。

 @を選ぶと、 本来は、違反キップを切られ、反則金の納付書を交付されることになります。違反歴となり、違反点数がつきます。

 Aを選ぶと、その車の持ち主(車検証上の「使用者」)のところへ、「弁明通知書」と、「放置違反金」の仮納付書が郵送されてきます。

 「放置違反金」が納付されると、その違反の処理はそれで終わります。
 車の持ち主は違反者ではありませんから、違反キップを切られることはありません。当然、違反点数などつきません。持ち主も違反者も、もともとゴールド免許ならゴールド免許のままでいられます。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/FAQ/ihan-tyuusya.htm


これマジですか? 
車の所有者を実際の運転者にしないで、免許持ってない家族の名前にしとけば違反点数が増えないのですか??
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 14:41:23.39ID:HMZ+5a2Y
>>943
名義が自分でも大丈夫です。
駐車違反では所有者の点数や免許に傷はつかず放置違反金を払えばOK
これは刑事罰、刑事事件として法律の限界があるから。
駐車違反という刑事事件に簡易であっても裁判と判決を下すとき、どこで誰がいつ何の犯罪を犯した。
という証明がないとなりません。
駐車違反はその証明がないまま「自白だけ」で検挙と刑の執行をしていたので国家として問題があったのね。
替え玉天国だったし。

放置違反金なら違反場所にこの時間に放置駐車違反をした車両の管理者を罰するという法に矛盾がないから
設定されたんだが、とうぜん運転の事実は証明されてないので免許に傷を付ける処分が不可能
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 15:00:08.77ID:WqKudup5
>>944
>>945
初めて知ったわ。バカ警察に騙されてたわ。
駐車場違反2点は痛すぎだ
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 15:08:00.31ID:nUX/LMe2
いつも通勤で通る道で荒れたところがあるんですが、
自分の車だと内装がカタカタビリビリいったりするんですが、
代車だと静かに通り抜けました。

自分の車は3年落ち、代車は新車で、同メーカーの車
自分のが約900万、代車は400万くらいのものです。

新車だと内装のビビリ音もなりずらくて、
何年か経つと鳴るようになってくるもんでしょうか?
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 15:08:06.77ID:WqKudup5
警察としてもカネが欲しいだけだからな。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 15:23:50.26ID:HMZ+5a2Y
>>951
警察には使用権限のある金銭として1円も入らないけどね、金は国庫から自治体に裁量権のある予算配分されるし
警察として1円でも裁量権のある金として交付はされないでしょ、議会承認がないと使えない。
なので金が集めたいのは自治体であったり財務省であったり総務省と言うことになって仮に警察が
積極的にあつめるなら上位組織からの依頼(放置駐車を一掃して街を綺麗にしろと遠回し)だから
警察自体は旨味はないよ、民間委託も自治体の裁量でしょ。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 16:14:44.31ID:WqKudup5
>>952
必死に能書きして、身内が警察なのか?

警察OBの主要な天下り先、再雇用先としての交通安全協会にカネが流れるだろうよ
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 16:15:13.05ID:HMZ+5a2Y
>>953
使用者と書かれてる場所gあ基本だが責任があるのは車両の管理者で責任者。
所有者、所有権がある人には関係が無く、車を管理運行してる人だから免許も関係ない。
そもそも放置違反金や自動車税課税は免許に関係ないから。

たとえば8歳のマナちゃんが年収8500万の個人事業主で映画撮影やTV収録の移動に自身の収入から
必要経費として車を買って登録納税、税額控除するならマナちゃんの名義になる。
運転はマネージャを雇いさせるわけだが放置駐車違反の責任はマナちゃんにかかるということ。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 16:22:11.62ID:HMZ+5a2Y
>>954
それはさ、国交省の天下り先も都道府県職員の天下り先も各省庁の天下り先も同じだよ?
重要なのは君は選挙権を行使して選出した民間人が、入る金と出る金を承認した上で金が動くと言うこと。
警察や裁判所が国庫に1億入れました、私たちの代表の民間人が管理監督した上で財務省や総務省が
地方交付で1億円地方に渡しました。
地方議会で使途と使用先を民間人の代表が決めて交通安全対策や関連に予算を付けました、もしくは委託先の
公益法人等に発注しました。
この図式の中で警察がいくら独自集金しても独自に使途組織を作っても民間の管理下から逸脱はできないよ。

もちろん議会が無駄使い、天下り、行政機関の暴走を想定済みで容認してるっていうことに逆らう積もりはないけど
普通に議会や行政資料や資金の流れをみれば必ず民間人の代表がその経緯にすべて管理権限を持ってるんだから
共犯であることは否定しないが警察が集金と使途を牛耳ってるイメージはマヌケだよ。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 16:22:30.66ID:WqKudup5
反則金→以前の交通違反反則金で運転者から徴収し国へ入る。
その後、「交通に関する物」と使途を限定して警察および交通安全協会へ支給。

放置違反金→運転者から反則金が取れなかった場合、自動車の使用者として
登録されている個人または法人に対して駐車違反の反則金と同額を請求するもの。
徴収されたお金は国を通さず地方自治体と交通安全協会に使途自由(何に使ってもよい)な
お金として支給される。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 16:27:17.38ID:HMZ+5a2Y
>>954
それとさ、東京都の安全協会や交通関連法人に年間30億円金が都から支出されていたとして
警察が、今年はがんばって罰金と反則金と放置違反金を50%増しで集めるぞって
100億円稼いだって、上記の予算が45億円になったり50億円にはならないからね?
そこを勘違いしてないと良いけど東京都議会とかを警察集金と警察関連予算のフィルタとして無視しても良いけど
逆にすの収支を間ランス良く歩合制にするような地方議会を運営する方が非常に難しいって理解できる?
入る金が増えたから警察関係に同額割り増ししましょうなんて首長は全国に1人もいないだろ。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 16:36:48.40ID:WqKudup5
あまりにも必死すぎ

人に何かを伝えたい時には要点を絞って単刀直入に言葉を並べたほうがいいぞ
論点のズレた長文レスされても困るわ
必死であるということだけはよくわかった
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 18:02:12.43ID:3Vtb0KEr
>>950
そうだよ
内装を外した事ある?
良く見たら隙間に小さなスポンジとかフェルトが挟まれてる
そんなのが潰れて隙間ができて音を出すようになってくる
それでも3年で音が出るのってちょっと早いような気がする
ナビとかの取り付けで内装を外したりしてるのならクリップが折れたりしたまま組んである事があったり中の配線が動いて音を出してる事もあるよ
外車だと良くある話なんで諦めろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況