X



ドライブレコーダー総合 121

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 18:24:27.07ID:j6PdFUB9
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、GPSや加速度センサーなどの性能に関する情報
取り付けやフォーマット形式などのその他の関係情報について情報交換をするスレッドです、よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
撮影されたドライブ映像への意見・感想は"ドライブレコーダー映像に意見する"スレッドでお願い致します。
■まとめwiki http://wikiwiki.jp/drivereco/
ttp://sensei.moo.jp/dorareco/index.php
■機種別シリーズ説明
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%B5%A1%BC%EF%CA%CC%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%C0%E2%CC%C0
■フロントガラスに貼り付け位置は、視界を妨げない事、ガラス上部より20%の長さに入ってればOK
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%BC%D6%B8%A1%A1%A6%CB%A1%CE%E1%B4%D8%B7%B8
車内向けカメラは上部20%&下側150mm以内取付可、平成29年6月緩和
吸盤式はダメ? https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1504345728/947-952
■駐車録画についての考察
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%C3%F3%BC%D6%CF%BF%B2%E8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A4%CE%B9%CD%BB%A1
■ドラレコステッカー専用あぷろだ (comを半角にしてください)
ttp://ux.getuploader. com/Sticker/
■前スレ
ドライブレコーダー総合 120
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1524822115/
ドライブレコーダー 質問スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1508644946/

■過去スレ:省略 : 旧テンプレ参照
■関連スレ:省略 : http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1477825172/1-12
■駐車中録画などの忘備録(汎用電源確保)
115 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1511091510/889-890
・889 バッテリー上がり防止ユニット (汎用) カットオフ条件
・890 サブバッテリー

以下テンプレが続きます、購入相談にはスレ内の購入質問用のテンプレを使って簡潔に
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 21:40:27.75ID:0ba1LzR/
不利も何も事実だからいいだろ
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 22:10:48.47ID:z5I1qrhC
フロントにViofo A119
リアにA119S
最近のファームウェアで安定してきたから最高だよ
駐車監視はしない
だって、ドライブレコーダーだもん
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 18:54:33.59ID:AcbyTeFe
〓●〓 GPSロガーとしての汎用軌跡データ *.NMEA が録れるドラレコ一覧(マニュアル等から確認)
1Hz
ASAHI RESEARCH : Driveman 1080sα,1080GS : RMC/GGA/GSA : $GSENSOR
Carrozzeria : ND-DVR40/30/20/10 : RMC/GGA/GSA/GSV (みちびき対応) : $GSENSORD
KENWOOD : DRV-W630/630/610/325/320,KNA-DR350 : ($GSENSOR 2回/s)?
hp : F890g/F870g/F550g/F530g/F520g/F310/F210 : RMC/VTG/GGA/GSA/GSV/GLL :
ITRONICS : ITB-100HD/SP : RMC/VTG/GGA/GLL
Papago! : P3/P2Pro : VTG/GGA/GSA/GSV/GLL/RMC : $GSENSOR (5回/s)
Yupiteru : SN-SV70c,DRY-Wifi40c : RMC/GGA/GSA/GSV/GLL : $GSENSOR (4回/s)
Vico : Opia2/1,Marcus 5/4/3 : RMC/GGA/GSA (※1) : $GSENSOR (5回/s)
他不明
メーカー名アルファベット順

(※1) みちびき(QZSS)対応化可能
Vico-GPS Mouse → Gosget Mini USB GPS Receiver BU-383 (MTK3337)

▲ 少し余分付随で拡張子も特殊 *.gps
※ 地図ソフトによっては読み込みエラー
COWON : AW-1/AW-2 {行番号+NMEA} : GGA/GSA/GSV/RMC : Gsensor別ファイル *.gsf
PITTASOFT : BLACKVUE {[Unix日時数字]+NMEA} : RMC/VTG/GGA/GSA/GSV : Gsensor別ファイル *.3gf

〓●〓 準天頂衛星システム(QZSS)みちびき PRN番号
QZS-1=193 , QZS-2=194 , QZS-3=199 , QZS-4=195
$GPGSA又は$GPGSVセンテンスの使用衛星番号に上記のPRN番号が入っていれば対応品
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 19:00:36.52ID:wmNjQtgA
GoSafe 30GをFHD@60fpsで使ってるんだけど、WDRのはずなのにトンネルから出るときに割とギリギリまで白飛びする。
そんなもんなのか何かがおかしいのか…
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 19:25:13.75ID:AcbyTeFe
>>730
映像を他人に見れるように提示しないと他者には分らない。

単純な あるあるパターンとしては、映像の中心位置が道路の地平線位置より空寄り
かも?
0732396
垢版 |
2018/06/16(土) 22:35:57.89ID:ZY9ZKqOa
初ドラレコでDR750S買いました。
早速FW V1.007にしています
質問なんですが、画質のエクストリームとスポーツの違いってなんでしょうか?
あと、信号機が点滅してたんですけど
西日本信号には対応しているはずではと思ったんですが
設定とかあるんですかね?
30fpsと60fpsしか無かったですが
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 22:58:21.97ID:NCSSxa1L
>>735
■多国語(含む日本語)対応の最新FW V1.004(Windows/Mac版)
FW設定を日本語にすると30→29.5fps、60→59fpsに変わります。
dr750s-2ch-v1.004-eng.zip

昔のバージョンだとこうみたいだけど最新はできないの?
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 23:21:20.95ID:eTsE/JB+
>>732
点滅は高速点滅ですか?
ゆっくり点滅で消えてる時間があるなら問題だけど、
高速で点滅しているなら対応と言えるよ。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 00:05:11.31ID:+S7ZWaE9
他メーカーのドラレコの不良対応状況どんなもんでしょうか?

不良内容
1分間のファイルに2〜8回以上の高周波ノイズが録音されている

こちらがした動作検証内容
マイクロSD交換
シガー電源による別車両での確認

セルスターのドラレコに不具合ありメーカーに送ったら
異常なし正常ですと送り返され
動作確認で試乗し録画を再生すると不具合がある状態
メーカーに問い合わせたら、「検査員が異常なしと報告書が来てるので正常です。」
こちらが何言っても「ご理解ください。」の一点張りでほぼクレーマー扱い

「もしこれが正常であるのなら、YouTubeにUPしてこちらで情報集めます」と伝えたら
「再度点検しますので送ってください」と国内サポートで
計1か月かかってもまだ手元に戻ってきてない

国内サポートでもコレかなり致命的な対応な気がするんですよね。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 00:23:38.62ID:exsJE3Tn
今度はそのやり取りをyoutubeにアップしてよ
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 00:25:51.23ID:As5zac8J
>>741
まず問題の切り分けとして
エンジン掛けずにACCのバッテリーだけでドラレコ録画してみる
次にブラケットから本体外して振ってみる
その両方で高周波ノイズとやらが入ってなければ
エンジン可動中の電気的なノイズが回り込んでるか走行ノイズか
車で発生してる音がガラスを通して拾ってるだけかもね

これまでいろんな機種での書き込みで見たのは内部の配線やパーツやボタンが振動で音の原因になったりとか
マイク感度上げすぎとかいろいろ
ドラレコのマイクなんてやっすいパーツ使ってるから音質なんて悪いよ
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 00:46:47.07ID:+S7ZWaE9
>>744
>まず問題の切り分けとして
>エンジン掛けずにACCのバッテリーだけでドラレコ録画してみる
>次にブラケットから本体外して振ってみる
それは試す発想も出来なかった、異常なしで再度戻ってきたら試すわ

>エンジン可動中の電気的なノイズが回り込んでるか走行ノイズか
>車で発生してる音がガラスを通して拾ってるだけかもね
車メーカー3社で試して同じ症状出たから完全にドラレコのせいと思ったけど
所有車全部からとはちょっと考えにくいけど浅はかな考えかな?

>>ドラレコのマイクなんてやっすいパーツ使ってるから音質なんて悪いよ
マイクの音から拾ってる感じではなかった

異常なしで戻ってきたらYouTubeにUPするよ
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 09:57:38.89ID:VrRHQ/4Z
>>741
メーカーや製品名、ファームウェアバージョンなどをきちんと明記しよう
同じ製品使ってる人からの情報などが得られる場合もあるからね

自分は他メーカー製品で専用ソフトでの再生だけダメ(ノイズが乗りまくる、他ソフトでの再生ならノイズ出ない)
というのを経験したことあるが、原因はこちらの再生環境(特定のOS環境)の問題だった
しばらく放置してたが専用ソフトのダウンロードページをよく見たら一番下のほうにFAQとして出てたわ

サポート対応の話で似たような経験はだいぶ前に市販PCでなら経験したことある
メーカーは○○○タイマーで有名なとこ、購入後1か月くらいでPC起動時にBIOSがエラー吐くようになった
>>741と同じような流れでの対応をされたが2度目にまた送れと言われた時に話にならんということで
販売店のほうに出向いて事情を話してみたらあっさりと返品扱いで返金してくれたよ

で、それからしばらくしてその製品のサポートページにBIOSアップデートのリリースが出たが俺の経験した
症状への対応でのアップデートだったわ
「症状が再現できない」というのは実はウソで、単に原因究明できるまでの時間稼ぎをしたかったんだろうな
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 10:26:36.67ID:TVtsTpJW
世界のドラレコは4k以降してるのに
セルスターから出る新型CSD-790FHGは未だにFHDで笑った。
国産ドラレコって2世代ぐらい遅れてるなw
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 14:39:36.61ID:As5zac8J
あくまで監視カメラなどの(低価格帯)用途向けSTARVISはFHDまでのしかリリースされてない。
というだけだから
TV業界は4Kや8Kに移行していくプランが確定してるからいずれはドラレコも4Kがスタンダードになっていくだろうさ
VGA から HD 、HD から FHD とパソコン含めた表示環境も上がっていった流れに乗らざるをえない。
先行ハイスペックが4K 上位機種が 2K でも現状の普及価格帯製品は FHD だからね
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 15:15:33.06ID:aVCSehtW
>>691
1.ない
裁判沙汰になったとしても、裁判所にすら自分に不利な情報は出す必要はないという原則があるから。
ただ、例えば事故相手との交渉過程や、その後の訴訟時に、相手から「ドラレコつけてるのにデータ出せないのは何か後ろめたいことでもあるんですか?」と問われた場合、相手側に提示できないのは関係者の心象としてマイナスに働くかも。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 16:05:32.49ID:+S7ZWaE9
>>749
自分のPC環境のせいも疑って専用ソフトとMPC-BEx64で再生しても同じタイミングと同じノイズ
サブPCで再生しても同じ状況でした。

Core 2 Quad時代にPCパーツでノイズが乗ってた経験がありMBとビデオカードどっちが原因かわからず
両方代理店に点検で送ったことはあります。(コイル鳴きではなく内部からのノイズ)
MB異常なし、ビデオカードノイズあり交換対応でした。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 17:18:34.24ID:rBl4xxMO
>>759
設定項目に29.5fps、59fpsはないよ
日本語モードにして30fpsを選択すると実際には29.5fps、60fpsを選択すると59fpsで録画する
フレームレートを確認するツールで見れば、同じ30fps設定でも英語モードと日本語モードでフレームレートが変わるのが判る
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 19:59:21.04ID:n88sMmwm
DR750Sって西日本対応と表記しているのに、
LED信号はゆっくり点滅なのか…
ユピテルみたいに機種によるのだろうか。
西日本在中なのでとりあえずこの機種は除外だわ。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 20:08:12.75ID:qY03sCak
>>761
27.5fpsに比べれば消灯時間は長くなるが29.5fpsなら完全消灯してる時間が1秒以内に収まる
それを信号対応と判断するのかは個人によるかもしれないが
ユピテルの27.5fps以外で信号対応と言ってる機種は論外
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 20:24:01.13ID:As5zac8J
>>762
スペック表や動画上では30fpsでも同じフレームがダブって挿入させてる製品もあるから
やっぱ生データかYoutubeで信号機撮ってくれないと信号対応か分らんよねー
他メーカーが動画上げてるのって殆ど東京(関東)ばっかりだからそれでLED信号機対応とか書かれててもw
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 20:44:32.21ID:yr+FjTpn
>>774
右から2番目の車線に赤い車が止まってて列になってたから
コンテナトラックは車線を一番右に変更しようとする時に前と接近しすぎてて
トラックに引っかけた感じか?
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 23:42:07.11ID:VCaLmQPK
>>776
貼付けブラケットは荷造り用PPひもをガラスと接着剤の間に入れてしごけば簡単に剥がせるよ!
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 01:46:32.67ID:+KGLLWyy
DR900Sの4k録画で日中に1時間ぐらい運転してると落ちるんだがやっぱ熱が凄いんかね?
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 07:55:26.48ID:mehGycE6
>>789
この時期ですらそんな状態なのか。
高いのに欠陥品だね。返品できないの?
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 08:05:04.97ID:QtzR8W3m
DR900Sって使えないな。買わなくて良かったわ。
少しうえのゆっくり点滅する件もだけど、
ここのメーカーはやめたほうが良いな。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 08:54:54.52ID:Mb27PnGl
現実的には扇風機当てるか、エアコンの吹き出し口から導風ダクトで冷風当てるかだな。
まあ、SDカードが原因だったりするからメーカーへ。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 10:43:52.11ID:RBeQ/Lpr
>>789
思ったより熱くなってないし、問題無く使えてるよ。
但し、SDカードは4K用のU3規格を使ってる。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 17:38:31.35ID:x6pkXjlN
>>787
剥がし工具のスクレーパーをグリグリ挿し込んで取ったんだけど確かに荷造り用のヒモで剥がせそうだね
次回剥がすことがあったらやってみるよ
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 19:06:12.87ID:cwq6PtCE
> 車の冷却水は100度を超えるから使えんだろ どアホ
ネタに突っ込むならもう少し面白いこといってくれよ
お前の頭じゃ無理かなw
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 19:53:55.45ID:BJDf//Zu
一時期BlackVue厨のステマが酷かったからその時にスレ見て騙されちゃったんだね
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 20:10:45.80ID:3Eps9S+b
俺も使っていたが、熱で落ちること繰り返すから捨てたわ。
改良されないんだな。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 21:07:42.84ID:t6W62e3t
>>818
やっぱ海外でも熱問題で問題なってるんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況