X



【男の】上級カーオーディオ!75dB【ピュアカーオーディオ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001麻痺
垢版 |
2018/05/15(火) 20:08:50.88ID:q3iWG/gh
カーステを家のオーディオと同等の音質に追い込む。
言葉にすると簡単だが、前人未踏の果てしなき挑戦である、
そんなイカした男たちが集うスレ。
※女性も歓迎

※特定の個人、団体を継続的に誹謗中傷するのは禁止。

前スレ
【男の】上級カーオーディオ!74dB【ピュアカーオーディオ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1508158938
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 10:36:05.33ID:qhhjEQl8
て言うか、アイドル電流は使う人の好みや条件で増減させるだろ?
限りなくA級に近い使い方の場合と車のオルタ能力にあわせてB級で諦めるか、はなからデジアンにするか。
ここは上級者スレではないのか?
0743静プリ ◆bmU75cGOFo
垢版 |
2018/07/22(日) 10:38:22.53ID:kETpKVXl
>>741
定格で7Aなのに、アイドルで10A???
意味わかってないよ君(笑)
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 10:44:54.72ID:qhhjEQl8
標準アイドル電流が7A、アイドル電流の話してるんだからわかるだろ?
それを基準に増減させる
とかしないのか???
0745静プリ ◆bmU75cGOFo
垢版 |
2018/07/22(日) 10:48:51.77ID:kETpKVXl
>>744
定格電流というのは、定格出力時に流れる電流の事です。
アイドル電流は無負荷時の電流です。

わかった(笑)?
0746静プリ ◆bmU75cGOFo
垢版 |
2018/07/22(日) 10:52:58.28ID:kETpKVXl
で、アイドル電流10Aを超えるアンプって、どれ(笑)?
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 11:00:19.46ID:qhhjEQl8
お前は1.2Aだろwww
実測で10Aなんだよ。
使ったことないんだろ?
0750静プリ ◆bmU75cGOFo
垢版 |
2018/07/22(日) 11:06:56.07ID:kETpKVXl
>>749
なあ、そろそろ負けを認めなよ。
君の国では謝ったら死ぬの(笑)?
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 11:07:15.56ID:qhhjEQl8
はよBRAXを1.2Aで起動させる方法書けよ
0752静プリ ◆bmU75cGOFo
垢版 |
2018/07/22(日) 11:09:46.00ID:kETpKVXl
BRAXは1.2Aで起動しないよ(笑)
そんなこともわからないの?
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 11:11:58.94ID:qhhjEQl8
お前が1.2で十分てかいてんだろ?
0755静プリ ◆bmU75cGOFo
垢版 |
2018/07/22(日) 11:12:56.85ID:kETpKVXl
>>754
どこに?
俺は「BRAXが1.2Aで起動する」ってどこに書いたって?
え?
はぁ?
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 11:13:42.37ID:qhhjEQl8
BRAXのアイドル増やせば簡単に越えるんだよ。
国産でそれをやると止まるがなw
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 11:16:01.86ID:qhhjEQl8
お前頭おかしい?

アイドル1.2Aで十分なら1.2Aで起動するってことだろ?
アイドル1.2Aで十分な根拠を書けよ。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 11:23:40.58ID:qhhjEQl8
ヒューズのはなしから来てるのにわからんかよ。とうとう書くに困って屁理屈けねはじめやがった。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 11:35:59.40ID:qhhjEQl8
まさかドライバー段のアイドル電流とか言い出す???
www
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 11:40:38.52ID:qhhjEQl8
それともバイアス電流???
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 11:48:19.31ID:qhhjEQl8
バイアス電流1.2Aなら4chだとスゲーじゃんw
ほぼA級に近い。
昔のxtantはそれくらい流してた記憶はあるね!
所要は10A越えだけどねwww
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 12:30:33.07ID:1Kjjel+t
>>761
いつもの事だよw
初心者レベルなのに自己顕示欲だけは強い
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 12:35:56.15ID:qhhjEQl8
>>765
て言うか静プリって何者?
相手しない方がいい?
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 12:55:56.48ID:1Kjjel+t
>>766
相手しないほうがいいw
0769静プリ ◆bmU75cGOFo
垢版 |
2018/07/22(日) 13:49:01.33ID:7mU3eKKV
お昼ご飯食べに行ってました。
何人か釣れててワロタw
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 17:51:22.42ID:qjZ6nwVf
で、アイドル電流の調整ってどうやるの?
0774静プリ ◆bmU75cGOFo
垢版 |
2018/07/22(日) 17:53:06.68ID:7mU3eKKV
俺も知りたいが、いい加減しつこいからもうやめてやろうよ(笑)
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 18:33:02.39ID:fJ2BgRjl
それくらいググれよw
初心者すれにいけよ、そして戻ってくんなよw
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 19:49:11.87ID:UkyxLUlo
BEの赤い延べ棒積んでるのって成金趣味だなw
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 20:05:26.47ID:ruKEB2D3
>>776
分からないから聞いてるのにw
回路定数変えるレベルの事をしないと無理じゃね?って思っているんだけど。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 20:24:05.85ID:nBGj0SX7
>>778
少なくともお前には無理だよw
アンプにもよるし、一から勉強すれば?www
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 20:31:44.29ID:k3XfKFLD
>>780
お前頼むから来ないでくれ!
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 20:49:13.87ID:TcKUoiQ2
ふざけてんの?それともサイコ??
可哀想なやつw
0788匿名 ◆bmU75cGOFo
垢版 |
2018/07/22(日) 21:18:57.86ID:7mU3eKKV
相手する人がこっちにいるからここに居る。
誰も相手にしなければあっちに帰る。

わかった?
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 21:22:49.75ID:ruKEB2D3
>>779
ああ、お前にも無理なのねw
了解w
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 21:27:35.89ID:GSazXoin
>>789
お前糞プリだろwww
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 23:56:17.22ID:ZYrkYxxQ
>>792
お前のせいでゴミスレになってること少しは認識しろよな。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 01:34:23.83ID:av385ZLU
>>790
静プリではないよ。まあ、信じないんだろうけど。
静プリは静プリでおかしな事を言うけど、アンタはアンタで
「普通はアイドル電流を調整する」
とか言い出すから。

普通は調整なんて出来ないでしょ?
アンプの設計を変えるレベルの話じゃ?
って思うから質問したんだよ。

普通に考えて無負荷時の消費電流を増やすって事は、入力、出力側のどちらを弄っても不可能だし、電源だって基本は14.4vなんだから。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 01:39:58.59ID:av385ZLU
あ、読み返したら
「普通はアイドル調整する」
とは書いてなかったね。ゴメン
でもアイドル電流を調整するとか聞いた事がない。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 07:49:38.63ID:agG+KUAd
バイアス電流って知らない?
0799匿名 ◆bmU75cGOFo
垢版 |
2018/07/23(月) 08:04:46.23ID:nQ2UcAXp
この人、アイドル電流とオペアンプのバイアス電流の区別ができてないっぽいな(笑)
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 08:43:09.12ID:av385ZLU
>>799ホントだ。
AB級アンプの事も勘違いしている節が有るし、議論するだけ無駄だなコリャ。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 08:44:45.96ID:Hm1PaMTQ
オペアンプってwww
やっぱり糞プリはど素人だなwww
出力段のバイアス調整も知らんのかよ。
だから来るなってまじで!
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 08:45:53.09ID:Hm1PaMTQ
お前らバイアス電流の調整したこないのwww
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 09:53:57.13ID:4Sdqo5CW
>>803
糞プリの受け売りかよw
情けない。
終段のオフセット調整やバイアス調整やったことない?
それともサーボつきの安物しか使ったことない?
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 10:03:49.24ID:4Sdqo5CW
あとは自分でググれよ。
もしくは初心者スレいけ。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 10:14:31.54ID:4Sdqo5CW
バイアスと言われてオペアンプしか思いつかんアホは来るなって。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 11:11:14.44ID:uBkGMwaM
>>804
話がすり替わっているよ。
アイドル電流調整だろ?
バイアス調整ってw

てか、そこを調整しなきゃいかんアンプって不良品でしょ。nA単位で調整するにしても、そんなの日によって変わっちゃうし。

それとバイアスで8Aも流れたら火事になるわw

そもそも調整しなきゃいかんアンプなんて、製品化したらクレームの嵐だな。
付けたらスピーカー壊れるw w w
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 11:25:57.95ID:m00nj1Pc
一応ちゃんと書くと終段のバイアス電圧調整してアイドル電流を増減させる。
fetの場合Id付近で一気に増える。
アイドル電流を増やせばA級範囲が増える。
放熱に余力があればメーカー標準より増やすし、季節によってかえることもある。
オフセットも含め大抵半固定抵抗やから走行中に振動でずれてたりするけど、トリマーに変更してギリギリまで追い込むよ。
そうすっと普段聴いてる出力ならほぼAで とかできるやろ?
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 11:27:51.39ID:m00nj1Pc
>>808

お前は糞プリ以下やからw
出力電圧は何ボルト?
アホやわ
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 13:24:16.25ID:jkXvofdY
ちなみに国産や放熱容量の少ない海外製も出荷時は暴走がこわいのか少な目にしてることが多いね。国産のハイエンドでも冬場ははなからB級動作してる。
一度各ch計測してみるといい。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 15:10:00.39ID:QeFTrNyK
>>809
お、おうw
バイアス調整って、プッシュプルの誤差調整用の半固定抵抗が付いているだけってのが主流だと思うけど、最低でも2チャンネル分、計4カ所以上調整するって事?
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 16:31:23.07ID:ZOhqR2bu
>>813
プッシュプルで別れてるならそれぞれで調整やね。
バイアス調整回路がついていれば1chあたり一個の半固定。
トリマーでないと怖いけどね。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 17:27:31.28ID:ody3QdIJ
>>815
誤差調整用じゃなくて、マジでアイドル電流調整出来るカーアンプが有るって事か?
すごいな!見た事無いや。
何か例あげてくれない?
中身見てみたい。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 17:49:31.76ID:pjOhJbnW
俺がやったことあるのは
BRAX
xtant
MOSCONI
後付けでつけたのもあるけどね。
国産でもあるはず。
みんカラで検索しても出てくるよ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 19:07:07.10ID:MQuL/kCY
ごめん三枚目やね
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 19:31:28.43ID:MQuL/kCY
>>820
お前にとってはそうかも知れんねw
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 20:25:59.57ID:av385ZLU
>>818
すごいな!こんなん始めて見た。

てか、これじゃあ大変だなぁ。
自分で使おうとは思わないな
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 20:28:13.24ID:av385ZLU
いやぁ、お見逸れしました。
別の事と勘違いしているのかと思ってたら、カーアンプでこんな物もあるんだね。
面白かった。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 23:47:08.90ID:BP5pP27t
>>824
実はxtantやMOSCONIはA級アンプも出しててるし、基本強制空冷やし、4chやとヒューズは120Aとか150Aの設定だから元々弩級ではある。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 00:01:16.39ID:XEJNKUsv
>>825
相当なひねくれものだねw
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 00:55:03.54ID:nlCyPwrE
>>821
欅坂でこんな笑顔できるんだからこいつは幸せ者だな
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 18:49:31.88ID:i8UMLZb+
コンペ入賞車の音ってお上品すぎてつまらんくない?
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 18:58:22.34ID:ezIg4EQZ
聴いたことないから知らないけど、
ハイスピード、高解像度、前後左右音場大、定位完璧、分離最高、ではないの?
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 20:42:21.53ID:bYI8Mb3g
>>831
お上品と言うより線の細い音を出す車が多いね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況