X



【男の】上級カーオーディオ!75dB【ピュアカーオーディオ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001麻痺
垢版 |
2018/05/15(火) 20:08:50.88ID:q3iWG/gh
カーステを家のオーディオと同等の音質に追い込む。
言葉にすると簡単だが、前人未踏の果てしなき挑戦である、
そんなイカした男たちが集うスレ。
※女性も歓迎

※特定の個人、団体を継続的に誹謗中傷するのは禁止。

前スレ
【男の】上級カーオーディオ!74dB【ピュアカーオーディオ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1508158938
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/27(水) 23:20:28.79ID:JklBimBL
>>342
売り物なんだからキャパシタの足には絶縁チューブしてほしいな
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 14:51:42.28ID:oMj/vdsD
これがビジネスやな
みんながイイと思うものを100個打って10万円儲かる方法とひとりだけがイイと思うものを1個だけ売って10万円儲ける方法がある
お客が欲しいと思って買うならそれがビジネス
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 15:11:18.72ID:ZR3NYoTE
>>348
言ってる事は理解できるけど、10万円の仕事ではないなw
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 15:38:42.46ID:dIyzId/4
昨今は年寄りがこういうの好んで買うから別にいいんでないの?
てか10万20万ぐらいカーオーディオだと安い部類
昔みたいにカーオーディオ専門店が若いのからローン組まして何百万円もぼったくてた時代よりかわいいよ
平均200万から300万組ましてたもん
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 15:40:42.54ID:oemKDciu
>>348
そんなものはビジネスとは言わない。
詐欺まがい商売と言う。
14万円の新品アンプと同等かそれ以上になるのならビジネスかもしれないが、明らかに騙そうとする意図が感じられる。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 15:55:16.52ID:dIyzId/4
>>351
趣味の嗜好品だから詐欺にはならないんだよね
音質の好みをどうやって立証するのよ?そんなの不可能(笑)
嫌なら買う事ないし近寄らなければいいだけ
金融機関詐欺や無人くんに連れってて給料明細偽造して250万上限目一杯組ますとかそういうのが詐欺
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 16:12:32.23ID:ynUrbmbl
カーステ業界も格差が凄いね!
若い貧困層はクルマさえ持てないからね!
金のないみんカラみたいな貧乏人はヤフオクの中古漁りw

超えられな壁


富裕層は数千万円するスーパーカーに何百万円のカーオーディオキャッシュで使わないと税金で持ってかれるから損だとさw
お店もホクホク
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 17:34:24.89ID:017AKZia
>>353
そんでもってその高級車が乞食の音質に勝てないという世界www
世も末なwww
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 17:42:47.94ID:eNyI9huv
いや、いくらなんでもみんカラの乞食よりかは少しはいい音鳴ってるよw

それよりも〆次郎の乞食の新たなクルマとカーステ早く見たいなw
この糞暑い中、汗まみれになって自宅できっしょい顔してせっせと老体にムチ打って取り付けしてんだろうなあw
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 18:00:04.42ID:Qe6AyTJj
格好より、中身が大事だよ いい音はいい音なんだから
高級車に乗っても、軽トラックでも、ビンテージな音質で鳴らさなければ
意味なし すなわち、アンプをチューニングもありだし 既製品アンプもあり
いい音がいい音です
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 20:59:08.12ID:535rVcFp
なんでみんカラに話が繋がるのか謎だったけど、353もDODかw
見事に釣られたわwwwww

もう、怖いわw DOD。
粘着すぎるwwwww

リアルで関わり持たない様に気を付けよ。
0362麻痺
垢版 |
2018/06/28(木) 21:31:57.62ID:eSCBBuFp
>>313
最近カーステはドコモタブレットのヘッドホン出力でアマゾンミュージックmp3ばかり聞いてたんだけど
西九州電子で劣化パーツ総取り換えオーバーホールしたDCTA1で同じ音源聞くと(mp3のPCM変換入力)
特に中音から上音の輪郭と音情報量、ステレオ効果、のあまりの違いに驚いた。
とかく音が微妙にボケる方向には耳が鈍感なんで、やっぱプレーヤーは手抜きしちゃダメだなと再認識した
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 22:11:33.83ID:G2dviiKM
mp3って、うっすいコーヒーみたいな音なんだよな
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 22:14:11.47ID:LGFoL3Vs
またDODが暴れてるのかよw
初心者スレ追い出されたらまたこっちかよ。何年も同じことネチネチネチネチ、マジでキモチワリィヤツら
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 22:21:28.90ID:535rVcFp
>>361
正確には〆次郎を話題に出す=DODね。
あの人が他に喧嘩売ったとか聞いた事無いし。確定でしょ。
初心者スレ追い出されて今度は上級スレか。すぐ逆上するのはDODメンバー全員の共通点かね。
関西弁のオッさんも湧いてるしw
パトロールご苦労様。

でも、身の無い話ばかりで荒れるからROMっていてほしい。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 22:44:14.90ID:eKp+1o1V
DODとか〆次郎って何?
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/28(木) 22:52:29.90ID:LGFoL3Vs
わかった!これは〆次郎への愛だ!〆次郎とみんカラの話題が出ると沢山集まってくるもんな。でもカーオーディオスレは君たちのハッテン場じゃないよ。
ヤフー知恵袋にでも相談してみなよ。
いつか愛が叶うといいな!
そっと応援しててあげるから5ちゃんのカーオーディオ関係のスレには来るなよ。

そして仲良く掘り合え!

アッー!
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 01:07:45.68ID:jO3i7KJG
>>371
ナビヘッドだとたしかに違いはわからんだろうな
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 07:17:06.02ID:fGJvYFGV
ヤマハと筑波大が実験したところ、mp3 256とCDDAをスタジオで比較視聴して聞き分け出来た結果は50%だった。

AppleがiTunesの配信レートを決める際、音楽大学生を対象にしたブラインドテストで有意差が無くなったaac256を採用した。

つまり、そういう事だよ^_^
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 09:01:12.21ID:Wm8pOR/o
サーバーの負荷を減らしたいだけの言い訳なのに、それを間に受ける馬鹿が多くて草生えるわ。
怪しげな情報を信じ込むオカルト信者と同じ人種やね。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 09:59:37.30ID:jO3i7KJG
>>374
50%は聞き分けられたってことじゃん。
違いがわかるやつのはわかるってことだ
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 13:23:54.62ID:jO3i7KJG
ここは上級だぞ
1%のニーズにどうこたえるかの議論をすべきだろう
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 13:46:03.89ID:fGJvYFGV
上級者は自分で工夫してなんとかしてると思うんだけど。
「俺は上級者だー、俺に合わせて俺の好みのものを提供しろー!」って、
ただのバカじゃん。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 20:51:23.17ID:G9QAyo33
クソなシステムで聴くハイレゾ音源といいシステムで聴くmp3なら後者のほうが絶対いい音
上級者スレならお前らみんなハイレゾ聴く価値あるシステム組んでると信じたい
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 21:19:10.09ID:XlDwuKqG
糞なシステムといだても聴くからにはハイレゾ対応なシステムなんだろ
いいシステムとやらがどんなもんか知らんがハイレゾ対応システムより上ってことあるのか?
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 22:58:42.38ID:jO3i7KJG
最近の糞みたいなナビヘッドもハイレゾには対応しているしな
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 04:05:29.77ID:Acg+do0F
でも自称上級と思ってるこいつもハイレゾハイレゾとうれしがってるがヤマカンゲインのバカボンだよ

https://i.imgur.com/0sZs0ta.jpg
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 09:34:31.03ID:N2LyJp++
>>394
お前何年も前からねちねち同じ投稿して精神疾患としか思えないな
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 11:29:55.80ID:huPH954N
>>395
しかも写真が本人だけのじゃなくで関係無い奥さん(?)付きw

よくそんな事できるなぁと思うよ。
気持ち悪いというか、怖い。
人間として大切な物が欠けている。
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 11:39:22.78ID:SjK3rB8i
DODという集まりがハッテンだと聞いて同性愛板から来ましたー。
堀○さんという方もかわいくてイイ感じですね。でも黒○さんの方が私のタイプかもー。
どちらに行けば会えますか?
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 15:17:31.86ID:CDPBYuM2
また変なのがわいてきた。
このスレ前からこんななの?
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 15:59:20.29ID:CDPBYuM2
>>400
静プリって何者?
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 16:02:37.20ID:FiRkcXM+
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1591450/blog/

違う
こいつが10年以上カーステ関連スレに住み着いてるからだよ
ケンウッドスレにも常駐してる伝説のゴキブリ〆次郎
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 16:18:32.09ID:pg9r3DaE
ケンウッドスレでナビとスマホどっちが良いとかの話題になって〆次郎がまたいつものキチガイ口調になりスレが分裂したもんな
あいつの口調て特徴的だから降臨するとすぐにわかる
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 18:02:47.95ID:LdSuJM1v
もうすぐハイコンだけど直前に神頼みで高額アイテム入れているやつみるとアホだなって思う
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 20:58:57.65ID:0Ir999bS
>>407
同意です ショップ選びも重要だと思います
私もこの間、MiDの低音の周波数 え!!Rがこんなに高く合わせて、Lを低く
RとLの周波数が違います
しかしながら、これが絶妙に心地よい 餅屋は餅屋だと思います。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 15:28:20.19ID:jdwb4wUW
なんか昔のアナログセッティングで、一部のお店がドアの左右を逆相にしてキャンセリングした
低音をサブウーハーで補う、みたいなのを思い出した。
内容は違うけど
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 15:55:51.05ID:NLvn+QkU
マークレビンソンとリン
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 21:08:36.17ID:Yghg7/Zy
>>410
イコライザーではないよ クロスオーバーの周波数のカットをLとR
を変えて調整するのよ
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 23:25:40.25ID:27Wnw/GG
でも、たっかいオーディをつけて、
巨大なイコライザーの波形を作って
で音を調整する人って多くない?

イコライザーは、ほぼフラットで
ちょんちょんと動かす程度で、
微調整に使うものー
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 00:41:20.31ID:NrzZz/5e
何でイコライザーは、ほんの少しだけ弄る物。って言う概念が有るのだろう。

使って音が嘘臭くなったり、薄くなって感じるのならば、ハナから全く使わなければ良いし、測定した音を兎に角フラットにしたいのならばガッツり弄れば良い。
少しだけ弄ってフラットになるのなら、もう少し取付けやデッドニングを追い込んで、そっちで調整すれば良い。

ショップが納期短縮を図る為に全ての作業終了後にイコライザーをチョロっと弄るって言うなら商売だし仕方がないと思うけど、ココに来る様な上級者の手法としては如何なものかと思う。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 06:54:49.92ID:umPLdFGm
ホームではユニットの特性に補正かける程度なのに、カーは車内の歪んだ特性に補正かけようとするから
なんか変な音になるんだよ
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 08:19:02.87ID:NrzZz/5e
>>422
やってる事が生ぬるいって言ってるんだよ。
手法は人それぞれで良い。

後、人のやる事がどうでも良いなら、このスレ自体必要無い事になる。
是非己の信念とやらをココで晒してくれ。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 09:13:28.76ID:NrzZz/5e
>>424
確かにそうかもね。
だから、その意見を否定(論破)してくれる様な話も出てほしい。

自分の意見を否定されて、感情的に罵るだけの反論はいらないけどね。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 09:31:31.52ID:NrzZz/5e
>>426
老害で子供か。自重するよ。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 12:53:02.33ID:S/wVv/Xq
デメリットの全く無いイコライザーなんて無いからね
マルチアンプのレベル調整を疎かにして
EQで代用するなんて愚の骨頂

他をすべてやった上で最小限のEQを掛けるべきだよ
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 14:18:18.86ID:0ptzohch
>>424
>自分の意見を絶対だと思い込んでるだろ?
などと言ってるくせに
自分からは何の論拠も示さず老害とかジジイとか決め付けるアホw
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 14:22:59.29ID:0ptzohch
>>426
頭悪いから支離滅裂な言いがかりしか出来ないのなお前w
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 14:35:29.93ID:NrzZz/5e
>>433
折角自重してるんだから横槍で暴れないでくれ。
何にも中身の無い話はクソの役にも立たない。
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 17:25:39.98ID:t0e+9snR
EQは必要最小限が良いけど、下げないと、情報量の多さが返って情報量を邪魔している場合がカーではあるので、俺は結構弄ってる
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 19:31:21.09ID:gCHE314S
たまたまうまいインストールなので俺は、+1dBから-2dBで綺麗に収まってるな。
極端に動かしてる人はインストール見直したほうが早道だったりする。
0438麻痺
垢版 |
2018/07/03(火) 20:59:05.71ID:LrKfkzG7
メーカーが需要に答えた結果なんだろうけど
イコライザーはグライコばかりでパライコが殆ど無いってのが痛いね
補正より着色優先なんだろうなという

メーカーは左右独立1バンドでいいからQの選択できる良質のパライコ出せば
マニアが買って売れると思うけど

売れないか・・
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 21:40:28.60ID:OXZaQ6VH
イコライザーもDPSも付けてないけど、
十分良い音に仕上げてもらってる。
シンプルな構成だけど、細かいパーツは結構使っている。
そして、お金も小型車1台分は掛けてるw

将来的にイコライザーを付けて
細かい調整をしてもらう予定だけど、
必須では無いね。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 22:26:08.90ID:30mqZ9TX
この場合ネットワークもEQと同じ影響があると思えば良いの?
そうすっとフルレンジしか使えないことになる?
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 22:31:22.48ID:S/wVv/Xq
>>430
IIRであれば必ず位相が回る。
左右同じ調整ならそれによって定位が悪化する事は無いが
独立して調整したいならFIRを使うべき
だがこちらにはプリエコーによってトランジェントが悪化する傾向がある
レベル調整のようなデメリットの無い調整は出来ないんだよ

>>438
麻痺さん久しぶりです
愛知県でアルファにDAWを車載していた者です
つい最近まで同じ車でいろいろやってました
最終的にはPCオーディオ車載でDSD128や24bit/352.8kHzのソースを聴いてました。
もちろんEQ・TAは車に合わせて掛けた状態で

今は車を変えて完全純正システム。
今度はドイツ車に行っちゃいました
車の特性に合わせて自宅のDAWでEQ・TAを掛けたオリジナルソースを
USBに入れて聴くスタイルですが、これはこれで楽しいてすよ
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 23:38:50.15ID:30mqZ9TX
sharc dspを使ったEQ(FIR)ではあかんの?どのみちマルチだとどこかで必ずフィルター必要なのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況