X



★千年恨でマツダ新社長を徹底的にトボしマフ@チャンゲ国沢627★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモ SE7f-iSle)
垢版 |
2018/05/13(日) 20:26:59.39ID:CA1vAr34E
「評論家」を「ヒョウンカ」「ヒョンカ」等と、通常あり得ない表記をし、
2ch車板では国沢氏を表す言葉として定着している。「チャンピン」「プッツンマイスター」「ワイドル」等もあるが、
Changeを「チャンゲ」と書くに至り(後述)、 「チャンゲ」が定着、スレタイにも用いられている。
小数点に ”3,5km”の様にコンマを用いる文体で知られ、金額と台数など、次元の異なる数値をそのまま比較することも多い。
約十年に渡り、デタラメな知識と推測による経済状況分析から、日本の破綻を主張するものの、幸い実現はしていない。
自身は後進育成のためと称し、(株)国沢学校を立ち上げるが、H21年3月にわずか2年程で活動停止。
自動車会社について独創的予測に基づき発言するが、その慧眼通りになった例は数少ない。
ツイッターやブログで精力的に情報発信をしているが、 根拠に乏しく有益性に欠け、建設的な提言も無く、誤っている事だらけで要注意。
義援金を募って被災地支援をしたとされるが、収支が不明の上、活動支援金と趣旨が変わり、その使途について、疑義を持つ者が続出。
複数の2輪4輪自動車を所有しているが、主な著述対象は日産の電気自動車リーフである。
以前、「リース」と誤記したため、それを揶揄した書き込みも見られる。自宅の充電設備よりも、外出時に無料充電する。
川口市では整体と充電の両立を推奨。更に、リーフを牽引状態で回生充電する事にも言及し、否定的な意見を招いた。
近年、中野駅前の鰻店「美登里」の実質的経営者を標榜。しかしH23年8月の土用丑の日には店におらず、その姿勢が問われた。
そんな中、H25年8月無銭飲食を理由とし突如閉店。しかし閉店の週に改造ズリーフで、丹後半島ラリーに出場した。
そして、件の叔母に1000万円以上の預金がある事が発覚(推定)。親戚と骨肉の争いに発展している模様。
VWのNOx不正疑惑で自動車メディアの沈黙を非難し積極的にVW擁護に励んでいたがエビカニ停止され、2017年から中華VOLVOの御犬となる。
2ch改め5ch本スレを常時監視し、自らの妄想日記・雉の切除・改竄にいとまがない。

前スレ
★黄昏友から情報をもらったデナイノ@チャンゲ国沢626★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1525348788/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-mWQu)
垢版 |
2018/05/22(火) 13:37:14.00ID:oyAPG33ha
>>874
>あくまでもケンキョである。

ほう?自己顕示欲の塊が謙虚ねぇ。
普通のアタマなら、写真撮るときマヌケな雉沢ポーズはしないわなwww

>それは、相手にトドメを刺さないスン止めの文章から読み取れよう。

逆に読者からボロクソに書かれてトドメ刺される雉沢師匠www
0887仮保全 カートップ ホンダトボし全開 1/2 (ワッチョイ 0548-HRP5)
垢版 |
2018/05/22(火) 16:04:19.61ID:FSRUrfEq0
2018.5.22
クルマの開発現場でも「忖度」! 売れないクルマが発売される事情とは
TEXT: 国沢光宏

ttps://www.webcartop.jp/2018/05/237799

開発に着手する時点で強く反対する人が居なかった

自動車という商品は膨大な開発コストが掛かる。新型車を出すとなれば、最低でも数百億円の投資をしなければならない。
当然ながら企業にとって大きな勝負といってよかろう。しかし発表したクルマを見た瞬間に「誰が買うのか?
失敗作でしょう」と思うことも少なくない。なぜ売れそうにないクルマを出すのだろうか?

複数の自動車メーカーの広報や車両企画担当に直球で聞いてみた。
皆さん公式な見解としては「売れると判断して企画したけれど予想が外れたということです」と口を揃える。
しかし「メーカー名を出さないです。ここから雑談ということで」と話を聞くと、なかなか興味深い。
もっとも多かったのが「私も売れないと思うことだってあります」。

自社の新型車については口を濁す広報も、ライバルメーカーが売れそうもないモデルを出すと「どうしちゃったんでしょうね」とコメントする。
総合すると、皆さん新型車を見て

1)売れそうだ
2)売れるかどうか解らないけれど興味深い
3)微妙
4)絶対売れないと思う

 くらいの分類をする傾向。おそらくクルマ好きも同じだと思う。
0888仮保全 カートップ ホンダトボし全開 2/2 (ワッチョイ 0548-HRP5)
垢版 |
2018/05/22(火) 16:07:09.95ID:FSRUrfEq0
ここで問題になるのは、4)の絶対売れないようなクルマを出すケースだ。
メーカーのホンネを聞いてみると、共通して「この5年ほど、忖度したんじゃないかと思うことが多くなって来ました」。
発言力の強い役員クラス(さらに上のこともあるようだ)の意見に誰も異論を唱えないのだという。政治家やスポーツの監督と同じ?

ホンダに『ジェイド』というミニバンがある。3年前の2015年に発売された時の月販販売目標は3000台。
月販目標は、一般的に発売後3年目くらいまでの平均台数を示す。
3年で10万台くらい売るつもりで開発したということ。発売された直後、私は「絶対に売れない」と書いた。
ライバルと比べ高価だし、クルマとしても狭い。

実際どうだったか? 発売した2015年こそ新車効果(出た直後はどんなクルマでも売れる)により月販1000台程度売れたものの、2016は年月販平均500台ヘダウン。
2017年になると月販平均160台。3年間で2万1244台という結果になっている。ジェイド、出た時に多くのホンダ社員も「売れないでしょうね」と言っていた。

なんで売れないと思えるクルマが出るのだろう。当時の経緯を調べてみたら、開発に着手する時点で強く反対する人が居なかったそうな。
確かにクルマという商品、売れるかどうか予想するのは難しい。企画会議で実力のある役員が「こんなコンセプトの新型車なんかどうか?」と発言したら
作る方向で考えてしまうワケ。そもそも強く反論したら、異動させられるか冷や飯を食わされることを考えなければならない。

ホンダの場合、OBに聞くと「伝統的に”わいがや”という雑談のような会議がホンダの文化で、ポジションに関係無く自由闊達な話になった。
役員に噛み付く平社員も多かったですよ。でも終わったら酒飲みに行っておしまい」。

それが最近は役員に直接異論をぶつけられるような社内の雰囲気がなくなっており、どうしてもTOPダウンになりがちだという。
さらにTOPの感性が良ければいいけれど、市場を解っていないと誤ったな判断をしがち。
ジェイドの場合もOB曰く「ストリームの後継車として売れば、乗り代えるお客さんも多いんじゃないか?」となったらしい。
0889仮保全 カートップ ホンダトボし全開 最終 (ワッチョイ 0548-HRP5)
垢版 |
2018/05/22(火) 16:07:41.16ID:FSRUrfEq0
考えてみれば最近の我が国は役人から政治家、スポーツ、さらに企業に至るまで反論しにくい雰囲気になってきた。
もちろんチームワークは重要ながら、独裁体制や仲良しクラブになってしまっては良い結果を出しにくい。
やはりバランス感覚と優れた統率能力を持つリーダーが必要。意識改革しなければならない時期を迎えたかもしれません。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-tAZU)
垢版 |
2018/05/22(火) 16:10:34.12ID:jtRK29tLd
>>834
>かくなる上は遠慮しないで思い切り好きなことを書いた方がいいのかもしれません。

それでは出自を明らかにして、故国や宗主国マンセーに励んでくださいvwvolvo

ハヨヤレ(・∀・)チョンスケ
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95c9-UuTq)
垢版 |
2018/05/22(火) 17:38:28.62ID:Ltli6iBw0
>>888
>確かにクルマという商品、売れるかどうか予想するのは難しい。企画会議で実力のある役員が「こんなコンセプトの新型車なんかどうか?」と発言したら
作る方向で考えてしまうワケ。そもそも強く反論したら、異動させられるか冷や飯を食わされることを考えなければならない。

バカ息子のユウキは大した根拠も新しいコンセプトもなく強く反論したから移動させられて冷や飯を食わされてるのかvwvolvo
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp75-27jH)
垢版 |
2018/05/22(火) 17:42:09.26ID:wz60P0+sp
>>888

> 3年で10万台くらい売るつもりで開発したということ。発売された直後、私は「絶対に売れない」と書いた。

実際に売れたら言わなかったことにするから、どっちに転んでも常に当たるわなw
坊主の件はどうなったのかww
1/2なのに外しすぎだよねw
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b651-RYnA)
垢版 |
2018/05/22(火) 17:47:02.76ID:y1A2goOC0
>>833

>日大の内田元監督(近々容疑者か?)が関西大学をカンサイ大学と連呼している際、日大の関係者も居た。
>なぜ「カンセイ大学です」とその場で訂正しないのだろう、と考えていたら

この文字面だけ読んだら、間違っていないし訂正する必要も感じないな。
関西大学はカンサイ大学で間違いないし、カンセイ大学なんて無いしな。
コイツは知ったかぶりが酷すぎて、物事の本質は何も見えていないな。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a1c-r/v7)
垢版 |
2018/05/22(火) 18:14:19.62ID:5Zb5Qkr10
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dac9-75LW)
垢版 |
2018/05/22(火) 18:50:01.56ID:GPVRelEi0
・日本で新車で買える唯一の全高1550mm以下の3列シート
・ランニングコストも考慮した1.5リッターエンジン
・今や少数派のステーションワゴン
・さらに少数派のFF四輪独立懸架

売れないのは確かだけど、元々ニッチなマーケット向けだろう。S660しかり。
ジェイドはじつにホンダ(かつての?)らしいクルマだと思うのだが。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae4f-RYnA)
垢版 |
2018/05/22(火) 19:06:32.84ID:sGdG9U+80
そう、ヘンテコな車が販売されて(案の定たいした数は売れないw)るのって
別に客にとって損はないよねぇ

見るだけで楽しかったりするし、ひょっとしたら「こういうの!探してたんだ!」って客も少しはいるし
嫌なら買わなきゃいいだけなんだし

メーカーにしても、ほんのちょっとの客に売れれば良い、と思ってるのかもしれないし

「最大公約数だけ売ればいいデナイノ」ってグズり続ける理由はわからんねぇ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ daa6-HlOg)
垢版 |
2018/05/22(火) 19:25:27.42ID:aEtAAfvN0
>>887
>開発に着手する時点で強く反対する人が居なかった

着手する前にきちんとマーケティングリサーチして何度も会議に計るだろ。
どこぞのウナゴ屋じゃあるまいし。

>自動車という商品は膨大な開発コストが掛かる。
>新型車を出すとなれば、最低でも数百億円の投資をしなければならない。

巨額な費用が必要となる開発は、プラットホームの刷新や新規エンジンだろ。
今はブロック別に共通モジュール化して、それをグローバルに展開し、
コストを下げて派生車種を安く作れるようにシステム化されてるじゃん。
新型を出す度にそんな費用が掛かっていたら、失敗した時点で倒産するぞ。

>複数の自動車メーカーの広報や車両企画担当に直球で聞いてみた。

フネ乗ってオキアミの天ぷら食べたり、遊んでばかりいるのかと思ってたら、
何時の間にそんな仕事をしていたんだろー(棒

 1)売れそうだ
 2)売れるかどうか解らないけれど興味深い
 3)微妙
 4)絶対売れないと思う

何この小学生の感想文ww 大人がこんな答え出すかよwww

>>888-889
>発言力の強い役員クラス(さらに上のこともあるようだ)の意見に
>誰も異論を唱えないのだという。政治家やスポーツの監督と同じ?

>考えてみれば最近の我が国は役人から政治家、スポーツ、さらに
>企業に至るまで反論しにくい雰囲気になってきた。

それって韓流ドラマの財閥みたいじゃん。(見たことねーから知らねーけどw
やっぱ国沢さんの言う我が国って半島なんだなww
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 760d-HRP5)
垢版 |
2018/05/22(火) 19:41:39.56ID:JqT1fWEf0
>それが最近は役員に直接異論をぶつけられるような社内の雰囲気がなくなっており、どうしてもTOPダウンになりがちだという。
 
昔のホンダは現場の意見を無視した本田宗一郎のTOPダウンでジョー・シュレッサーを焼き殺してますが。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e0b-NEzo)
垢版 |
2018/05/22(火) 19:58:14.07ID:2BU75Gj+0
売れないヒョウンカのことは誰が忖度してくれているんですかねwww

売れる車しか作れないってことになったら、ヒョウンカどころか評論家だって居場所が
なくなるぞ。どんな車だって「外れはない」ことになるからな。車好きには悪夢かもしれないが

シビックは売れませんでしたってドヤ顔してる場合じゃないんだよ
自分をメディアの一員だと思っているなら、シビックのいい所と悪い所がちゃんと伝えられたのか
考えてみろよ
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-tPOC)
垢版 |
2018/05/22(火) 20:25:59.63ID:+T44AQuMa
>>887
> 1)売れそうだ
> 2)売れるかどうか解らないけれど興味深い
> 3)微妙
> 4)絶対売れないと思う

4択でしょ。
つまり平均的、可もなく不可もなくという選択肢がないから、無理矢理にでもいいか悪いかにすることになる。
アマゾンレビューの最高が星5つで星0がない理由もわからないということ。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-Q1IL)
垢版 |
2018/05/22(火) 20:30:10.88ID:zat5Hfxsd
>>888
ジェイドが狭いから売れなかったっていうけどさ、
先生が日本導入しろしろうるさいBR-Vなんてもっと室内狭いんだぞ?

>>911
どこの市場で何台売れて、一台あたりの収益がいくらで最終的な儲けがこんだけです、みたいなのをちゃんとエビデンスのある数字で示せないと企画なんて通らんよな

>>919
広報氏は面倒だからレーザーですと言ったのか、(カメラと)レーダーですと言ったのを雉が聞き間違えたのか…
あるいは全部雉の脳内会話なのか
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e0b-NEzo)
垢版 |
2018/05/22(火) 20:38:56.35ID:2BU75Gj+0
>そう、ヘンテコな車が販売されて(案の定たいした数は売れないw)るのって
>別に客にとって損はないよねぇ

輸入車ユーザーにとっては時にシャレにならなかったりする
下手するとメーカーが日本から撤退しちゃうし
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 716b-loDK)
垢版 |
2018/05/22(火) 21:07:12.96ID:XwvA0/nU0
国沢さんはジェイドがそもそも国内専用車だと思ってないかい?
まぁどうでもいいけどね。どーせバガだから。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-HlOg)
垢版 |
2018/05/22(火) 21:54:53.00ID:/10NXKcea
>>930
世間に出て働いたことがない人間が、安っぽい小説や漫画に描かれた「企業」でそれらを理解しているつもりになって偉そうに語っているようなものだな。
現実の企業のトップや役員と親しくなれるような交渉能力や知識、興味を抱かれるに足る実績が、この人には欠片もないし。
想像もとい妄想を語ることを評論とは言わないことを、永遠に理解できないままこの人は終わるんでしょうな。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7648-RYnA)
垢版 |
2018/05/22(火) 23:44:40.47ID:MdKH4DvA0
>> 833
>私は「レーザーですか?」と問うたら「カメラです」。う〜ん。ホンダのカメラ式なんてあったっけ? 周囲の人達はナニも言わない。

えっと…
朧気な記憶ですが、
それって確かフィット3のCTBAで雉が間違ってて黄昏技師に指摘されてカイキュウした件じゃなかろうか?
んで、何か責任転嫁してエブリデイフールのせいにしてた痕跡が有るんだが
ttp://kunisawa.net/?p=2326
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6974-2YHb)
垢版 |
2018/05/23(水) 03:20:10.44ID:wZsmZwMW0
(伝説勇者) 電伝万△神:https://twitter.com/fert345t/status/954811154391490560

 あの天満屋グループの行政処分を受けた警備会社:山陽セフティが残業代未払いで集団訴訟になってるって本当ですか?
天満屋以外の天満屋グループの会社は皆ボーナスも退職金も無いって聞いたんですが、残業代すら支払わないってことですか?
 高額給料で評判のいい今北産業本部の社長兼マラソン陸上部・柔道部監督のキボンにより
勝ち組エリート天満屋グループ・ハピータウン・ハピーズストアのブラックカード充実組をまとめてアプリで処分してみた!!
https://twitter.com/search?q=%E5%B1%B1%E9%99%BD%E3%82%BB%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3&;src=typd
オッフww これはもう事件レベルでしょ 電伝万△神 ktkr!!
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-Q1IL)
垢版 |
2018/05/23(水) 04:19:32.82ID:z+fZg29kd
>>888
>市場を解っていないと誤ったな判断をしがち。
>ジェイドの場合もOB曰く「ストリームの後継車として売れば、乗り代えるお客さんも多いんじゃないか?」となったらしい。

売り上げだけで言ったらストリームの代替需要なんて大したことないから「誤った判断」と思うかもしれんが、ストリームに乗り続けてくれてる客はホンダが好きで乗ってる人だから簡単に手放していい筋じゃないぞ

たとえ一時的に損しても客を繋いでおいて、将来の「お得意様」になってもらう
そういう戦略的な思考も必要なわけ

商売の経験豊富な雉先生なら当然理解してるよなあ?
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-Q1IL)
垢版 |
2018/05/23(水) 04:41:02.12ID:z+fZg29kd
ここからは完全に蛇足だから書く必要は無いんだが、雉先生にも分かりやすいように例を挙げよう

ある家族がストリームに乗ってて、次も背の低いミニバンがいいとする
でも「次の次」は違うボディタイプにするかも知れない
子どもが増えればステップワゴンにするし、経済的に余裕が出たらオデッセイかもしれないし、子どもが離れたらレジェンドを買ってくれるかもしれないし、子どもがN-BOXを買うのを紹介してくれるかも知れないわけだ
そこにつなげるための「次」を用意しておく必要があるわけよ

用意できなければ「次」は全部ウィッシュ(去年まで売ってた)に流れちゃってたわけ
そうなると「次の次」はノアやアルファードやレクサスだよな?
おいしいところを全部持って行かれるのよ

だから「損してでも売る」判断があり得るわけ

各社軽自動車をOEMしてまでラインナップしてるのは完全にこれ
あんなの売っても全然儲けはないが、
「次につなげる」ためよ
「客を育てる」ための入り口なんだよね

一見さんだけ相手にして「ウナギにアナゴを混ぜて売れば儲かるデナイノ」とかやってたらリピーターが続かないから潰れるわけ
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-tAZU)
垢版 |
2018/05/23(水) 06:43:50.78ID:168KA/rad
>>945
サポーターたるチョンコリアンも居るが、熱狂的な不支持層が圧倒的に多いのが御犬

その懐具合の薄さを思い知れ。

長年、日本自動車評論界に粘着して来た穴埋めとして言葉の軽さが違う。

怠熔王とも称される所以である。

定期巡回乙です(・∀・)チョンスケ
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0548-HRP5)
垢版 |
2018/05/23(水) 07:33:15.81ID:guguQJgI0
>>945
熱狂的な支持者が多数いる?
ナイフマン@ユウキ、お前ぐらいだろ。
本当にいるなら、ナイフマンがレスしなくても、他の信者がレスするだろ。

ワッチョイ導入で黄昏は沢山いて、クニサウェ信者が1人だというのは
明白だからな。
0960日記仮保全1/2 (オッペケ Sr75-My8B)
垢版 |
2018/05/23(水) 08:25:12.57ID:8Ee6XURyr
マクラーレン『セナ』。停止から300km/hまで27.5秒ってナニよ!(22日)
2018年5月23日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=31624

マクラーレンから『セナ』という、ポルシェでいえばGT3のようなロードゴーイングレーサーが発表された。
簡単に言えば、800馬力の4リッターV8を1198kgのボディに搭載し、0〜300km/h加速17.5秒という大笑いする加速性能を持たせた、
おそらく世界No1の実力を持つ市販車である。生産500台。すでに売り切れだという。
なぜに発表会を? という疑問はコッチに置いておく。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/05/5222.jpg

驚くのが軽量化。フロントフェンダー、1枚660gしかないそうな。カーボン製リアウイングも4.87kg。
そのウイングが最大500kgのダウンフォースを作り出すそうな。このウイングの上に私が6人乗っても壊れないということ。
「どれどれ?」とウイングを揺さぶってみたら、地面から生えているようにガッシリしてる!
しかもこのウイング、ブレーキで瞬時におっ立つ!
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/05/5225.jpg

ヘッドライトの下に見えるオレンジ色のウイングもブレーキ時にモーターで稼働し、空気抵抗を作り出す。
結果、200km/hからの100mで停止出来るんだとか。イメージとしちゃF/A18ホーネットが航空母艦に着艦し、
アレスティングフックを引っかけて止まるような減速度。着艦したことないですけど(笑)。
そうそう。フル加速もバンジーで落下する時の加速よりずっと強力! 
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/05/5223.jpg
0961日記仮保全2/2 (オッペケ Sr75-My8B)
垢版 |
2018/05/23(水) 08:25:37.47ID:8Ee6XURyr
全領域に渡り、精度や剛性のカタマリ。世界最高の工業製品だとウナるばかり。
フェラーリを官能のカタマリだとすれば、こちらは理詰めです。おおよそ1億円という価格、全くもって妥当だと思う。
10mmほどのゴムが表面に貼り付けてあるだけのカーボン製バケットシートに座ると、
570や720の全く同じドラポジ&雰囲気。乗り味も共通だという。いやいやため息出るばかり。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/05/5224.jpg

セナに1億円出すのもステキながら、免許証何枚あっても足りない。いや、アブないので性能はサーキットで楽しむしかなさそう。
であれば私なら2700万円くらいで買える『GT4』(スーパーGT300で使われるGT3の下のクラスのレースカテゴリー)の570がいい。
こいつでサーキット走ったらシビれると思います。もう少しヨイショが出来る性格なら540sくらい買えたかも。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/05/5226.jpg

でも本当に2000万円あったら、WRCのヨーロッパラウンドの10戦だけでいいから1シーズン走りたい。
そうそう。ラリー映画の宣伝で「怖いと思ったら負けなんだよ!」と言ってるが、
出場している人達は、あまり怖いなんて思ってないです。というか、本当に怖かったら出ないワな。そこで引退だ。
クラッシュするときも怖さなど感じません。「やっちまった!」。以上です。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7648-RYnA)
垢版 |
2018/05/23(水) 08:54:01.97ID:f9Lna7On0
>>888
>ホンダに『ジェイド』というミニバンがある。3年前の2015年に発売された時の月販販売目標は3000台。
>月販目標は、一般的に発売後3年目くらいまでの平均台数を示す。
>3年で10万台くらい売るつもりで開発したということ。
−略−
>なんで売れないと思えるクルマが出るのだろう。当時の経緯を調べてみたら、開発に着手する時点で強く反対する人が居なかったそうな。
脳内取材&妄想珍論乙
公式発表や当時の解説とあまりにも食い違っているのですが大丈夫ですか?
こらもうハワタリムスコの社内での立場は相当ヤヴァイと見た。

http://www.honda.co.jp/news/2013/4130614.html
・JADEは中国市場をメインターゲットとして開発されました。

https://www.autocar.jp/firstdrives/2014/02/19/67236/
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2014/02/jade_0220_002.jpg
>■どんなクルマ?
>2013年9月より、ホンダの中国合弁会社である東風ホンダ(東風本田汽車有限公司)が発売しているピープルムーバー。
>2012年の北京モーターショーで “Concept S” として発表されたコンセプトカーが発端となっており、2013年の
>北京モーターショーにて “ジェイド(JADE)” という車名とともに生産モデルが披露された。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp75-+Pg+)
垢版 |
2018/05/23(水) 10:15:18.59ID:nJM8jKKUp
バンジーの落下時の加速って毎秒○.○m未満しかないじゃないですかやだー
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7648-RYnA)
垢版 |
2018/05/23(水) 10:36:01.15ID:f9Lna7On0
>>976
でも、その加速度で等しく加速を続けると8.8秒後に300km/hとなり10秒後には353km/hになりまふ。
あれ?0-300km/hに30秒程要するのに可笑しいですよねwww

おまけに、このシートが「10mmほどのゴムが表面に貼り付けてあるだけのカーボン製バケットシート」ですってw
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1123/329/html/082_o.jpg.html
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1123/329/082_o.jpg

なお、もっと生々しい情報を楽しみたい方はこちら
https://www.autocar.jp/firstdrives/2018/05/08/288118/2/
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7648-RYnA)
垢版 |
2018/05/23(水) 10:59:08.84ID:f9Lna7On0
>>833
>なぜ「カンセイ大学です」とその場で訂正しないのだろう、と考えていたら「そういえば同じようなコトがありましたね!」。

これですね!
>>7
※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

強制するものではありませんので、誤字、誤表記、誤変換等
その場所などは指摘せず、それとなく匂わす程度に留めるよう
ご協力をお願いいたします。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況