X



【若葉】運転初心者のためのスレPart129【黄|緑】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 13:18:09.81ID:vcquoHaq
・用語等は質問する前に、まずは検索しましょう。
http://www.google.co.jp/
・JAFのクルマ何でも質問箱
  http://www.jaf.or.jp/qa/index.htm
・いまさら聞けない自動車用語辞典
  https://kmsgarage.com/dic/
・縦列駐車ゲーム
  http://www.pepere.org/flash-game_1_x/hand-brake-pepere_3.html

・AT vs MT、合流の方法、信号待ちでのライトON/OFF、停止前のハザード、
 左足ブレーキ等の話題はループしてキリが無いので専用スレでおねがいします。
・スレッド検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーです。

・煽り・叩き・マルチポスト等は徹底スルーで。

車種・メーカーについての話題は、専用板でお願いします。
車種・メーカー板 https://fate.5ch.net/auto/

前スレ
【若葉】運転初心者のためのスレPart128【黄|緑】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1522956158/
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 18:12:49.55ID:yEACCRq7
知識があれば例えばタイヤの溝が3ミリ(車検基準は1.6ミリ以上)だから交換したほうが良いと言われても
雨の日のリスクを了知した上で後1ミリ減ったら交換に来ますって選択も有るからね。
1ミリって大衆車で街乗りなら数千キロ走れるからそれだけ維持費が変わってくる。
それに加えてタイヤの知識があると溝が浅くなってるから雨の時はより慎重に運転しようって感じに安全運転にもつながる。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 19:53:59.05ID:nfBoOTjN
ガソスタやバックスはやめた方がいいな、
「エンジンオイルみときますねー」
「うわー、真っ黒、このままでは大変なことに!おーっと!タイヤにもヒビが !」
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 00:26:02.81ID:YQzb0eKB
>>481
ガソスタのコンボは酷いなんてもんじゃねー
無知のおばさん捕まえて
給油中…

店員[タンクに水が溜まってますね〜水抜き剤いかがっすかー?(タイヤのエアバルブを踏みながら)]
店員[(ちっバルブ折れないか)タイヤの空気圧サービスで見ときますね〜]
店員[(…正常だな)あれ?お客さん!一本だけ空気圧下がってます!今すぐピットで確認しましょう!待合室でお待ち下さい!]
店員[(…見えないところで電ドラでビスをタイヤに打ち込む)お客さーんやっぱりパンクしてましたよ!ほらネジが刺さってます!(ちょろいぜ)]
店員[修理だと危ないので交換ですね〜1本だけだとバランスが悪く非常に危険ですので4本交換しましょう!]
店員[ついでに他も点検したんですけどエアコンガスとパワステフルードとブレーキフルードとエンジンオイルとエレメントにエアコンフィルターにマフラーの錆止めも必要です!]
店員[何迷ってるんですか!このままだと事故りますよ!…ハイまいどあり!12万5千円のところサービスで端数を切って12万円です!近所にATMもありますしローンもできますよ!w]

以前バイトしてたスタンドの店長の押し売りw
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 01:20:59.99ID:ma9zzI2y
右折レーンからのUターンについて教えてください
Uターンする車は右折する時と同じように
交差点の真ん中に出てはいけないのですか?

この前、Uターンしようと思い交差点の真ん中で対向車が途切れるのを待っていました
後続車は交差点の真ん中へ来ずに
中央分離帯にそって寄せた状態で待機していました
対向車が途切れてUターンを開始したら
右折すると思った後続車はUターンを開始して、私とぶつかりそうになりました

後続車はとても危険ですね アホだと思います

正しいUターンの仕方は右折と同じように交差点の真ん中にそって
Uターンすべきでは?
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 09:22:52.28ID:FRB6bBBn
方向指示器を出さないドライバーって何なの?
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 09:58:47.03ID:rV+vvBnI
スタンドで給油中に色々言ってくる店員は
「近所の車屋さんで見てもらってるんで大丈夫です」って言えばすぐに退散するよ
やっぱ車のプロに見られると、嘘付いて色々やろうとするのがバレるからだろうか
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 16:48:25.30ID:mCth7wUa
タイヤローテ頼んだら有能な整備士に
「後ろの方が減ってるんで、そのままにしておきました!」
って言われた、こーりんくどーなのに。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 10:36:59.66ID:fOPDUzy+
>>495
後続車のだろう運転を警戒して自身の運転がお粗末になっちゃ本末転倒だろ

Uターン小回りするやつは左寄りすぎで走行車線にはみ出してくるのが大半だからお察し
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 14:09:35.47ID:MUwOox/R
>>460
は?wお前なに任意保険入ってないの自慢げに言ってんだよw
公道出てくんなよw
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 23:42:27.61ID:Vw80tfEk
任意未加入だのタイヤ溝残量1mmだの
ここは釣りが多いインターネットですね

100歩譲って任意未加入は犯罪じゃないけどタイヤ溝1mmは明確に法令違反だぞ
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 00:41:44.54ID:fm7HJp6X
>>495
右折もUターンも対抗車が切れてからだろ
その為に先頭は右折位置まで行かなければならない
そして、動くのは先頭からじゃないと予測外のアクションとなってぶつかってしまう
先頭の動きを確かめずにUターンを始める後続車は馬鹿でしかない、ていうかしねレベル
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 08:05:19.18ID:3OKLgXRt
右折待ちは先頭から順番に動かないと危ないという話しでしょ
そういや、先頭の車を抜いて右折したタクシーが横断歩道に飛び込んできた自転車と接触してたわ
人身だから終わったな運ちゃん
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 12:40:44.55ID:dWGN2L5Q
何度も見るハイスピードで車線変更しながら蛇行して先を急ぐ奴
前が遅いとギッチギチに詰めてまた車線変更

で結局普通に走っていた自分と信号で並ぶ奴
学習能力ない奴って結構居るね
初めて免許更新してきたけど
これからはあおり運転されたらガンガン通報してよいと
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 09:35:32.60ID:zkT5w4e0
最近右折の手順で初めてUターンしたが後続が俺が右折だと
勘違いしたのかどうなのかわからんが内からUターンしようとして
ちょっとお見合いみたいになったわ。俺が紛らわしい動きしたのかと
思ったが正しかったのか
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 12:31:15.07ID:yPd/dERx
農道(農耕車優先道路)で朝出勤に間に合わない寝坊した方々が
トラクターにクラクション鳴らしまくっていてイラつく
ATだとスピードメーター見ないのか知らんが
見通しの悪い狭い坂道(初めて見る人は怖すぎる急坂)をグングンスピード上げて車間距離キチキチにつめて来るおばさんとか意味分からん
エンストしちゃいますよぉ〜
こちとら初心者ですから下がったりしちゃいますよぉ〜
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 16:08:44.02ID:QRoDhw+F
車検の見積もりにディーラーに行ってきたんだけど
点検ついでに洗車もしてくれたみたいでそれはいいんだけど
初心者マーク付けたまま洗車機に入れたのか
若葉跡くっきりになってた…
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 17:40:34.12ID:MtbO4EXT
片側3車線道路二つが交差する大きな交差点で右車線は右折車線
前方信号が右折→
さてこれでも中央まで進んでから転回するつもり?
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 00:37:19.03ID:rREuNdR1
>>530
俺なんて車検前の無料点検でディーラー行ったらスパークプラグが摩耗してます!とか言われて
先月交換してるけど?って言ったら固まってたw
あれは点検してないで売りつけようとしてるなとw
問題なしですってことだったからユーザー車検で通したわ東○○スバルは信用ならんな。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 01:16:13.06ID:rREuNdR1
>>538
ぶっちゃけディーラーってどこもそんな感じだからあえて書かないけど(自分も一時期業界に居た)
基本ブレーキ、ワイパー、スパークプラグはテンプレで勧めるように指導されてるんだろうね。

[走行距離から判断するとそろそろ交換時期ですが過去に交換されましたか?]と聞けばいいのに
窓口の新人が口を滑らせたのか先走ったのか[消耗してます!]っていい切っちゃったからえ!!(無料点検でプラグ外したの!?ありえねー)ってなったw
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 06:47:27.38ID:i2pt5kt3
先月交換したプラグが摩耗したのは放電電圧が上がり過ぎているからだね。低回転時に昇圧する電圧調整器が高回転時に効いているからオルタネータごと交換した方がいいですね。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 07:03:09.66ID:lJZA74yR
【宮城】身を乗り出しながらワゴン車をバックさせていた男性が停まっていたトラックに頭を打ち付け死亡 仙台
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528891990/
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 08:21:27.42ID:aGrUETDe
ドア開けバックはペダルの踏み間違いを誘発するからね。
整備工場なんかでも時々バカがドア開けバックで壁に突っ込む事故起こす。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 11:01:09.72ID:tSrZAobC
販売店は客がプロ(元含む)の可能性を常に意識しないとそんなヘマをするよね。
ガソリンスタンドも同じく。
整備士の資格持ちは軽く100万人は居るんだからさ。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 11:06:13.39ID:nhdBzuDX
アラウンドビューモニターは使うと普通のバック駐車が出来なくなるとか言われるけど
せめてバックビューだけでも全ての車に導入するべき
バックの事故(単独物損含む)大杉
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 11:27:51.53ID:zVs4xwxA
柱横の駐車スペースからバックで出そうとして後ろばっかり
見てたらサイドミラーを柱にぐしゃっと当ててしまった
ミラーは手で戻せる範囲で傷も樹脂部分でボディーは当たって
なくてラッキーだったけど、気が動転してしばらく運転が
滅茶苦茶になってしまった
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 21:05:11.71ID:ms1oFn3P
>>548
事故そのもの特に死亡事故件数は圧倒的にMT多数時代のが多いけど
バックや発進時の暴走事故はAT比率と正比例して増加してる事でしょう

初心者と高齢者にはMT限定免許のみ交付というルールにすれば
かなり減らせるはずだけど、まぁ現実的では無いわね
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 21:23:18.33ID:Rn72W58e
>>552
AT比率の増加と、自動車台数の増加と、高齢運転者の増加と、
グラフを描けば連動してるはず。正の相関がある。
MTのみだった時代には70歳以上の運転手は珍しかった。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 22:09:32.04ID:AgwrdEgJ
結局、人命より経済優先
ATたくさん売る
未熟層が乗る結果、比例以上の比率で事故増加、結局儲かるのは車屋。
保険会社は事故に応じて保険料上げるだけなのでノーダメ
よくできてる社会だぜ!
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 22:51:35.51ID:ms1oFn3P
交通事故死者数、1970年16765人、2017年3694人

激減させたのは国によるインフラと法の整備と、各自動車メーカーの安全に対する高い技術開発力によるものだ

俺は世界有数の経済大国にして交通安全大国に生きてる事を
誇りにしていいと思ってるが、色んな考え方があるものだな
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 00:47:23.75ID:keovSVNw
自動ブレーキが当たり前になり全車速ACC等の運転支援、さらに自動運転を目指してる世の中で
MTのほうが〜とか誰が支持すんねん。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 00:55:12.91ID:V72SA/Px
>>557
コスト0のシートベルト着用義務化が、死亡事故減少に
一番効果が在るだろな。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 01:17:48.01ID:bYBqvK5+
自動運転なんかより75歳で免許没収にした方が安全だよ
自動運転は車を詰まらなくして若者の車離れを促進するだけ
今日も交差点脇の唐揚げ屋の前で突然停車した軽のせいで大混乱、降りて唐揚げ買ったのはまともに歩けないBBA、もうかんべんしてください
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 06:49:59.33ID:4S5BnZmU
>>557
後部座席シートベルト装着率は40%くらい
チャイルドシート装着率も70%に届かない
雨でもライトは点けない
日没時刻でも無灯火
左側通行の自転車だらけ

交通安全に無頓着な人が多いと思うよ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 07:01:08.02ID:nHQ4Jdv+
高速走ってる人でタイヤの整備不良が35%位あったってのがJAFの会報に載ってたな
三角停止板積んでる人なんて5%くらいなんじゃね?
泥酔して公道を歩いただけで道路交通法違反だけど違反者が多すぎて取り締まってないしw
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 09:25:38.59ID:JggMj6Cm
方向指示器を出さないドライバーって何なの?
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 18:57:33.23ID:lhX/HRvG
偶数月15日は年金支給日 は関係ないかも知れないけど
右ウインカー点けっぱなしで車線の真ん中走ってる原チャ高齢者こわい
前の2台は対向来ない時にグイグイ抜いてったけど カーブが多くてなかなか抜けなかった
右側のどっかに入るのかと思うじゃんよー
せめて左に寄ってくれよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況