X



オイル交換は10000キロ毎で良い 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 20:11:32.35ID:jVQIYiex
>>150
車検毎でいいんじゃないの?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 20:29:00.26ID:EbRpSoSL
5000キロまでは我慢できるんだが、そこから10000キロが遠い!
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 21:32:21.69ID:PRJvTEA/
>>156
お前、何を言っとるの?
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 21:39:48.20ID:DrJ7WbLH
どの程度で交換するかはポリシーによるけど、
例えば100時間、平均時速30kmなら3000km、
50kmなら5000kmとなるってことだろう
消費燃料によって交換するのと根本的には変わらん
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 21:56:39.45ID:bppvQdLI
お前、何を言っとるの?
もっと簡単に説明して欲しい
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 22:20:53.36ID:xCnyd06K
でも100時間っていうと、
連続稼働させたら
たったの4日と少しなんだぜ

電気の来てない山奥の現場の発電機とかだと
しょっちゅうオイル交換ということになる
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 06:20:38.86ID:oX2gy8n+
>>162
悔しいのうw
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 15:44:03.50ID:4g9uQtAs
自分は、270日に一度交換だ。
およそ9ヶ月だ。
かつては240日だったが
少し延ばした形だ。
毎日平均1時間乗っている(信号待ち、渋滞時も含む)として
270時間。
平均車速が30km/時とすると、8100kmということになる。
どうだね?
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 00:30:39.02ID:9mk8iCKM
素晴らしいと思う!
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 12:21:06.69ID:ustyttdO
>>174
キヤッスルは安い?高い?どっちかな。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 10:25:08.76ID:YGq7Z22X
オイルって凄いよな
エンジンどころかロボットそのものの性能もオイルで決まるし
だから俺もオイル買っても上半分を捨てて下半分しか使わないわ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 12:38:46.78ID:aGJdyOqp
どんだけ〜
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 12:58:00.57ID:CPuNgH5g
>>179
ドライもんかよw
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 10:50:44.73ID:L/JDjSgP
自分でやるの?
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 18:49:57.60ID:VpoRCrFW
どう?
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 17:31:13.22ID:FlJ9sBg8
タイミングチェーンの車ならマメに交換したほうがいいと思うよ
メーカ推奨はあるけれど壊れて何ぼの商売だから
チェーンのコマがすり減って伸びたのと同じ症状になるからエンジンランプ付いたり不具合は出てくる
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 17:42:20.24ID:EdNnjt65
>>190
同じタイミングで似たような走行距離の中古買った友達いて全然オイル交換やメンテしない友達の方の車 こないだランプついて壊れて廃車にしてたw
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 18:09:28.88ID:EdNnjt65
そんなのは百も承知だよ
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 20:25:17.77ID:Emxc0f3i
>>190
車検の検査員もやっているベテラン整備士から教えてもらったのが、ピストンやクランクシャフトだけでなくタイミングチェーン潤滑が重要だと。
彼曰く、0W20指定のクルマでも5万キロ超えたら少し硬いものを使った方が良いそう。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 20:35:46.29ID:TIalmsdj
だから何度も言わせるな
オイルは何でもいいしゲージの枠内にあればいい
1万`交換で大丈夫
車なんて
メンテより個体差の当たりはずれ
壊れたら諦めて買い替えろ
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 22:18:38.24ID:odSCD02B
>>189
北海道みたいな60kg巡航がトップギアで2時間続く所の10,000kmと
1〜3速しか使えない信号だらけの市街地で走る10,000kmはオイルの汚れ同じか?全然違うだろ。
それに比べたら総回転数で考えた方が誤差は遥かにマシだろって話。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 22:50:44.30ID:ZD9Ax5Oi
3000km、5000kmで交換する連中の廃油を品質保証する仕組みを作って
万キロの人に流せば廃油問題も解決、誰も損しないって提案したら
このスレ?の人にめちゃくちゃキレられたことあるわw
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 00:59:26.68ID:02X5EB6d
短さんと万さんが落ち合って上抜きで直接取引すると今まさに使ってたオイルだし、
異物混入の心配も無く安心なんじゃね?みんカラあたりでそういう交流ないんかな?
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 14:14:47.36ID:ZPU5Ln70
>>204
ナイス!
万信者なら5000で抜いたオイルくらい気にしないだろ
手数料だけの格安価格で売ればみんな幸せだな
売上減るからどこもやらないだろうけど
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 06:55:32.28ID:83SvRycT
5000キロ
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 17:29:24.51ID:wGCzr+vu
1年に一度はオイル交換している
年間1万キロも走らないから
だいたい3000〜5000kmで交換になる

仮に年間1万キロ走るなら
半年に一度の交換にするかどうか迷う
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 02:46:54.61ID:WW6hanNb
年間25000キロ走ります
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 02:07:37.45ID:LFcBJRnv
>>225
年3000〜5000kmで1年ごとに交換と
年10000kmで1年ごとに交換
は後者の方がエンジンのダメージ少ないからな
前者の走行距離だとシビアコンディションでの走行も多いだろうから
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 21:19:53.93ID:OM72Kyed
わし、三万キロに一回のオイル交換。いま145000キロ。故障知らず。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 16:00:40.86ID:oaSXZYjZ
アホ
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 16:35:57.94ID:Zsu3tncD
前に8年乗っていた車の話だけど(ニッサン)、
俺は面倒くさがりなので2万キロぐらいで交換していて、
時には3万キロなんて時もあったけど、
8年間、20万キロ、何の故障も不具合もなく走り続けてくれた。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 19:10:40.01ID:+72C6R8K
セレヴはエクストラヴァージンオイルを入れる
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 13:51:41.41ID:+xbanG1N
いつも5千台で換えてるんだけど、今回7千で交換した後明らかにエンジンノイズ減った。
自分的には5〜6千がちょうどいい感じだな
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 14:24:39.05ID:wyiu9xep
0.00001%くらいのユーザは冷間始動のあと青ランプが消える前に職場なりスーパーなりに到着して即座にエンジンを切っていると思うが、そんな人は半年毎に交換した方が良いんじゃないのかな、知らんけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況