X



【業者専用】鈑金塗装関係者:71色目【素人禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b5a-cmrM [114.144.9.61])
垢版 |
2018/05/08(火) 09:22:58.55ID:tbM25YH30
鈑金塗装関係者専用の情報交換&また〜りスレです。
素人立ち入り禁止、ルールを守りましょう。


前スレ
【業者専用】鈑金塗装関係者:70色目【素人禁止】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1522115984/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-3n9u [49.96.29.46])
垢版 |
2018/06/01(金) 15:53:51.74ID:71reag30d
>>397
少なくともお前よりは腕は確かなお二人だよ。
早く隣接ボカして塗ってしまいなよw
ヘタクソなんだからw
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-fvL2 [126.161.124.247])
垢版 |
2018/06/01(金) 16:44:27.32ID:1k+CTlmdr
I社のSって○野さんかな?
販売店からは「神様のような人」と言われてたけど、口先だけの人だったねwww
うちに来てデモした時、塗りムラがひどくてねw本人は戻りムラだと説明してたがw
「どっちでもいいから帰れ!二度と来るな!」って言って追い返したわwww
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df04-/C2z [221.185.57.97])
垢版 |
2018/06/01(金) 18:06:24.49ID:3Y+KoFiE0
>>420
確かに、前からそうだけど、かなりの頻度で書き込んでるから暇なんだろうねw
ブロックマンの方が最近現れないし、まだ仕事あるのかもw

それか、自分で黄門様とか言って顔真っ赤にして恥ずかしくて出てこれないのかもねw
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-sZ2J [106.161.118.50])
垢版 |
2018/06/01(金) 18:41:25.62ID:oDRP8ndya
久々で1C0塗ったわ、やっぱめんどくせーな。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-3n9u [124.154.12.107])
垢版 |
2018/06/01(金) 20:11:35.56ID:J/1wVDej0
スタートップおじさんフルボッコだなw
とりあえず、本当に上手い奴は自分では言わないよね。
ここだったら誰にも知られないから思いっきり妄想膨らませて自慢してしまった系かな?w
黄門様ならこの業界で多少有名人だろうよ。
三重県まで分かってるのに、未だに誰からもその存在が上がらない位のレベルって事だよねw
しかし黄門様って、みんなが
ははーー!って言うとでも思ってるの?w
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-9mBT [49.98.73.127])
垢版 |
2018/06/01(金) 21:15:24.17ID:9wQW4Lfad
>>422
ブロックマンなら>>419にいるじゃないですか
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-3n9u [49.96.29.46])
垢版 |
2018/06/01(金) 21:55:03.36ID:71reag30d
日中にわっせわっせと書き込みしてる奴はどっちも暇なんだろw
オレは新車のフルエアロ付けが4台入って来たから暫くは残業だよ。
単価は良いが気を使うわ…
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-9mBT [49.104.19.254])
垢版 |
2018/06/02(土) 08:01:45.89ID:b4OToLbid
>>429
普段日中書きまくってるくせによく言うわ
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-mjxC [111.239.69.219])
垢版 |
2018/06/02(土) 14:01:44.46ID:ci0zGd7Wa
塗装前のタックロス、みなさんベタベタして使いにくくないですか?
本来そうゆう物だと分かってますが、他で代用しているペイントマンさんアドバイス御願いします。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-3n9u [49.96.35.147])
垢版 |
2018/06/02(土) 14:47:03.13ID:v8AdhT2ed
タッククロスじゃなかった?
昔ながらの白色メッシュのやつを使ってる。

塗料屋が新車のラインでも使われてると言う薄い黄色のヤツをサンプルでくれたが粘着が全く無いから不信感アリアリだったな。
ワックスオフで拭いた後に綺麗なマイクロファイバータオルで水拭きってのもアリだと思う。
静電気もチリも取れる。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c704-P+lu [114.174.64.122])
垢版 |
2018/06/02(土) 15:12:21.09ID:0rdnS1Pv0
タッククロスだな。
粘着ないやつ俺も貰ったけど一回しか使ってないな
ベタベタの方が何かいい
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-mjxC [111.239.60.243])
垢版 |
2018/06/02(土) 15:22:49.64ID:zUK8qc3Ia
皆さんありがとうございます。 タッククロスでした。
ベタベタが塗装面にくっついて筋が付くような気がするのが気になったのです。
マイクロファイバー試してみます。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-9mBT [49.104.28.76])
垢版 |
2018/06/02(土) 16:14:09.13ID:JHfTEa+gd
>>436
力入れてゴシゴシやってない?
毛埃や細かいゴミを取るだけなんだから
撫でるように拭き上げたらベタベタは移らないと思うよ
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df04-/C2z [221.185.57.97])
垢版 |
2018/06/02(土) 17:02:15.96ID:T6BWgzIZ0
うちは溶剤の時はタッククロス使って、水性で塗る時は
ベタベタがないのを使ってる。
タッククロスも手でくしゃくしゃにしてそれで軽くなぞる程度にしてるかな。
それだと糊も大丈夫かなと思って。
水拭きいいよね。指紋系は水拭きだと一発で落ちるし、何より静電気が発生しずらくなる。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff2-mjxC [125.173.152.109])
垢版 |
2018/06/02(土) 20:34:13.74ID:eYyyhZxA0
>>437
力はあまり入れていません。。
TNのタッククロスなんですがベタベタが。。
わがまますぎますね。 ウエットウエスを乾かして使ってみようかなぁとも思います。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff2-mjxC [125.173.152.109])
垢版 |
2018/06/02(土) 20:36:11.04ID:eYyyhZxA0
イオンブローももちろん使っています。 買ってから何度も助けられてます。。
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df59-GynM [61.44.165.17])
垢版 |
2018/06/02(土) 22:17:19.23ID:k3sz7leI0
クリア用に買ったFINER-U plusだけどこれってどっちかと言うとカラーベース向きなのか?
色々自分向きに調整してみたけど霧が細かいのとパターン幅も広めでいいんだけど、逆にクリアの塗りこみが今一つ慣れない。1.4だけどなんか霧が細かい分出が悪く感じる
検索したら主にカラーベースに使う感じがしたので、岩田以外でクリア用に使えるガン教えてケロ
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c72f-tXY6 [210.148.62.75])
垢版 |
2018/06/03(日) 16:28:02.41ID:zjuF+jtx0
>>445
ファイナー2 プラスね、ベースの吐出量は2回転
そのガンでクリヤーを吹くなら吐出量3〜3.5回転で塗ってごらん 今風の細かいクリヤー肌でいい感じに塗れると思うよ そのかわりガン距離は10p以下に近付けてな! 離すと塗れないよ
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c72f-tXY6 [210.148.62.75])
垢版 |
2018/06/03(日) 16:32:20.12ID:zjuF+jtx0
>>445
岩田以外で明治ならFZEROタイプB
私が使ってる5000B RPなら最強だぞ
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-9mBT [49.104.39.128])
垢版 |
2018/06/03(日) 18:02:00.87ID:bgiLYWh1d
>>447
スタートップおじさん
そんなこと言ってたらまたブロックマンに

『SATAじゃないと無理な仕事を言ってみろ!』

って怒られるよ
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7c9-P+lu [60.119.75.72])
垢版 |
2018/06/03(日) 21:56:14.75ID:3zi9x0oG0
>>446 メイン機ファイナー2でクリヤーふいてるんだけど 2プラスをベース用に買ったけど上手くいかないけど吐出量は二回転くらいでわかるんだけどパターンって全開でいくもんなの?
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c725-3n9u [210.132.166.215])
垢版 |
2018/06/03(日) 23:45:17.41ID:ruceqbrW0
>>448
お前の腕前が低レベルだから
サタじゃなきゃ厳しい作業ってのが理解できないだけだ!
お前の色合わせが低レベルだから
簡単なメタ,パールでも隣接をボカさなきゃいけないだけだ!
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7c9-P+lu [60.119.75.72])
垢版 |
2018/06/04(月) 07:06:39.10ID:LmtkRSmv0
>>452 ありがと ちょっと頑張ってみる
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e76b-667V [60.47.190.149])
垢版 |
2018/06/04(月) 08:42:40.50ID:C1bLhcHB0
デビルビスもイワタに比べたらパターンが広めだった
ベース用だけデビルビスにしたけど、クリヤー塗装はイワタのガンだから調子狂う
変えるなら両方変えたほうがいいな
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df04-/C2z [221.185.57.97])
垢版 |
2018/06/04(月) 09:28:49.36ID:Qt6HfNv+0
>>447
黄門様、もうあんたはここで何言っても信用無いからw
ただの自称おっさん確定なのでw
悔しかったら印籠見せてよw
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-3n9u [49.96.35.100])
垢版 |
2018/06/04(月) 15:35:15.52ID:JJH74MdJd
今日も202のプリウスをスーパーブラックのみで塗った!
完璧に同じ色やったわ!
アルファードの時は色違いが目立ったがww
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072a-9mBT [106.166.164.152])
垢版 |
2018/06/04(月) 20:18:19.85ID:xxGKyz1A0
ここって塗装屋さんが多いの?
重たい鈑金してる人いないの?
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-GynM [182.251.242.49])
垢版 |
2018/06/04(月) 23:02:05.39ID:wLGa9GIBa
新しい会社に、移って数ヶ月だけど、バフレックスブラック(3000番相当)の~研ぎでのブツ取りの後、ファラクレの一番目(
品番は今分からない)で磨いてるけど3000番すらスカッと消せないね、このクソコンパウンドw 石油系独特の匂いがいかにもだし、磨いててイラついてきたんでリヨービのギアと3Mのウルトラフィーナ5949で自腹で注文してサクッと仕上げてストレスフリーw

ファラクレ 何気に名前も聞いていた分気になっていたけど大したコンパウンドじゃないことは確認したw。

値段は、高いけど5949&5969があれば今現在問題ないね。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf28-3n9u [119.240.34.208])
垢版 |
2018/06/04(月) 23:14:38.76ID:YFEFfqj10
>>432
ベタベタが多少残るくらい
陰干しすればいいかと思います。
確かに、開封直後のタッククロスは使いにくいです…。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df32-9mBT [61.44.150.130])
垢版 |
2018/06/04(月) 23:52:30.61ID:eXzt7sFf0
>>460
G3?
NEW G3?
まだそんなの使ってるんだ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c72f-tXY6 [210.148.62.75])
垢版 |
2018/06/05(火) 00:10:53.07ID:UWIvO0+V0
コンパウンドだけどロジンバッグの粉末を今お使いのコンパウンドにブレンドして使ったら良く切れるよ これマジだからね
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa2-NLsb [153.193.198.213])
垢版 |
2018/06/05(火) 07:11:51.34ID:Ku53rz+s0
>>460
私も今の会社に移って数か月なんですが、ペーパー類、パテ、サフなど旧製品が多く、ペーパー、コンパウンド等自分で持ち込んで使っています。
調色は、端末やカラーチップなどもなく、オートカラーの基本配合からです。
これでも一応、損保の指定工場です。
現場の長は70才の爺さんで耳があまり聞こえない様で、まともなコミニケーションが取れません。
いつまで、務まるか???
なんとなく就活してます。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c725-3n9u [210.132.166.215])
垢版 |
2018/06/05(火) 08:36:11.14ID:b1bON11I0
ウチはG3も使ってるよ。
3000番の目消しならコットンバフやウールバフにG3で軽く当てるだけで消えるよ。
その後微粒子、超微粒子などで仕上げてく。
G3は油分が多いから目消しできたように見えて後からペーパー目が出て来たりするけどね。
コンパウンドはクリヤーとの相性もあるような。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e76b-667V [60.47.190.149])
垢版 |
2018/06/05(火) 08:45:38.96ID:Th3x4yV60
>>465
やっと無意味なパール入れるのやめたのか
B92Pはなんでパール入れてたんだろ?
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df04-/C2z [221.185.57.97])
垢版 |
2018/06/05(火) 09:24:51.88ID:treJPjQ+0
>>460
昔のG3は良かったけど、NEWになって、全く使えなくなったね。

>>463
黄門様、今持ってるなら試しに混ぜて使ってみてもいいけど、わざわざ買ってまでは
いらないねw
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-3n9u [49.104.48.97])
垢版 |
2018/06/05(火) 09:34:11.89ID:1J5FuA2Bd
>>469
否定したら、スタートップの溶かし焼きみたいに、納得するまでしつこく勧められるよw
自分がいいと思う物=みんないいと思う。思わない人はおかしい。って人間だから。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-9mBT [49.104.9.39])
垢版 |
2018/06/05(火) 09:45:34.17ID:ABd7f3R+d
独立したら?
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-mjxC [111.239.58.174])
垢版 |
2018/06/05(火) 12:22:15.07ID:oEQxAEjea
みなさんラッカーシンナーはどこのメーカーのシンナー使ってますか?
キョウエイの121ラッカーシンナーを使っているのですが、どうも汚れ落ちが悪い気がしてなりません。

使用塗料は主にロックのパナロック、ガン洗浄に使用しています。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5b-P+lu [126.245.85.116])
垢版 |
2018/06/05(火) 15:57:48.66ID:FmRxRhlEp
材料屋の再生シンナーとかないの?ガン洗浄だけなら安いし。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7c9-P+lu [60.119.75.72])
垢版 |
2018/06/06(水) 00:53:48.17ID:1cdcddQw0
KH3 カンペはキラキラが入ってるの把握しててデータのアドバイスくれたな なんかのメタを少々だった。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c72f-M2Lx [210.148.62.75])
垢版 |
2018/06/06(水) 08:54:30.78ID:6jrvquqF0
>>479
クリヤーによるやろ!
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c725-3n9u [210.132.166.215])
垢版 |
2018/06/06(水) 18:49:46.37ID:CBsBAR3t0
>>480
G3でしょ??
消えるよ…
そりゃウレタンはウールみたいに切れないから一瞬では消えないが。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf28-3n9u [119.240.34.208])
垢版 |
2018/06/06(水) 19:49:12.74ID:QYxbL16G0
マツダの41Vや46V塗るとき、カラークリヤーにゴミが噛んだ場合、どうしてますか?
塗った事ある人教えてください…
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c72f-M2Lx [210.148.62.75])
垢版 |
2018/06/06(水) 20:13:44.86ID:6jrvquqF0
>>485
医療用ピンセットかマスキングテープで乾くまでに素早く取る。 ゴミが噛むとカラークリヤーがゴミに染み込んで濃くなり目立つ
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c72f-M2Lx [210.148.62.75])
垢版 |
2018/06/06(水) 20:40:36.43ID:6jrvquqF0
41Vもベースを塗ったら一度 普通のクリヤーを塗って乾いてからカラークリヤーを塗ると綺麗に色が出るよ ベースに直でカラークリヤーを塗るとメタの凸凹にクリヤーが入り込み濃くなる部分と薄なる部分が出来てムラに見えやすいからね
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f04-YldM [153.176.2.244])
垢版 |
2018/06/06(水) 20:53:12.06ID:8gw9q9QS0
>>482 イマラチオではなく、イラマチオみたいな感じだな?
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22e9-a5BA [59.134.29.196])
垢版 |
2018/06/07(木) 00:13:46.30ID:64yG1MJ90
スズキのスイフトもカラークリアなのね。 みんなへんたとこばっか真似しやがって
カラークリアってウェットで塗った方が良いの? それともドライ気味?
ウェットの方がコート数少なくなる分ゴミ噛み少なくなって良いんだけど塗りムラ出たら嫌だし。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdc2-psTc [49.96.35.145])
垢版 |
2018/06/07(木) 11:36:53.99ID:uAtLkGLZd
キャンディーと同じで七分,八分艶程度で重なる部分をズラして塗り重ねる
ゴミは見て見ぬふりしかないかと
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e28-psTc [119.240.34.208])
垢版 |
2018/06/08(金) 20:44:14.83ID:tEKEUv550
>>432
ベタベタが多少残るくらい
陰干しすればいいかと思います。
確かに、開封直後のタッククロスは使いにくいです…。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 776b-EqDK [60.47.190.149])
垢版 |
2018/06/09(土) 05:50:57.04ID:RjtoRXDA0
へんな時間に目が覚めて5時から仕事
今日の仕事は午前で終わりそうだ
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 776b-EqDK [60.47.190.149])
垢版 |
2018/06/09(土) 15:19:08.79ID:RjtoRXDA0
ポリシートだけでマスキングするのに最近変えたけどすげー楽だな
幅が6mあるやつだから1台すっぽり入るし、マスカー使わないから経済的
ただ、塗装範囲の形に切るのが面倒
カッターの刃で余るぐらいで切って、余った部分を折り曲げてマスキングしてるけど良い方法あんのかな?
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6204-8neN [221.185.57.97])
垢版 |
2018/06/09(土) 15:35:14.49ID:3FUpCoIU0
>>496
うちも大きなビニールだけにしようかと考え中。
カットは、上手く説明出来ないけど、市販のカッターの刃をセットできる
小さな道具が売ってるよね。
切る部分にその道具を入れてスーっと動かして切るみたいな。

後は、塗装後に極力速やかにビニール剥がさないと、ビニールから剥がれた
塗膜の破片がひっつく事を注意するくらい?
それがいやで、今は塗る周りだけは紙貼ってるんだけどね。
ビニールだけでやってる人、やっぱり塗ってすぐ剥がしてる?
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 776b-EqDK [60.47.190.149])
垢版 |
2018/06/09(土) 16:13:04.84ID:RjtoRXDA0
>>497
そんな便利な道具があるのか
週明けにでも塗料屋にきいてみるか
俺の使ってるのは片面だけコロナ加工?がしてあって剥がれない様になってる
してないやつで1回したことあるけど、塗膜がシートから剥がれて大変なめにあった
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdc2-wCLn [49.106.207.217])
垢版 |
2018/06/09(土) 17:47:28.63ID:DR64MWAPd
>>497
1mくらいの手持ちの棒みたいなヤツで刃が付いてる専用のホルダーが有ったんじゃないかね。
マスカーのホルダーみたいなの
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa67-46am [182.251.249.44])
垢版 |
2018/06/09(土) 18:30:48.44ID:Itf4I4hOa
>>496
ほとんどコレだけでやってるよ。楽ちん。
切るのはコレ、インスタでどこかの塗装屋が企画制作して、モニターで配ってた。https://i.imgur.com/b3ZeC2q.jpg
https://i.imgur.com/N8KX5Zb.jpg
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22f2-t45I [125.173.152.109])
垢版 |
2018/06/09(土) 19:23:21.98ID:BWAebQYB0
ノートンのマスキングフィルム、安くて便利です。。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdc2-yBbK [49.104.13.227])
垢版 |
2018/06/09(土) 20:49:38.60ID:UFnLAn8Zd
>>496
ノートンだったりして
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdc2-yBbK [49.104.13.227])
垢版 |
2018/06/09(土) 20:51:23.12ID:UFnLAn8Zd
>>500
手ェきったねえ(笑)
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdc2-yBbK [49.104.13.227])
垢版 |
2018/06/09(土) 20:52:47.21ID:UFnLAn8Zd
>>503
と思ったらここにノートン居たか
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdc2-yBbK [49.104.28.134])
垢版 |
2018/06/09(土) 21:14:43.27ID:jOWr2pQYd
>>496
ちょうど2年前はここの塗装屋の一部は
ビニール養生に関してこんな認識だった



499 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2016/06/08(水) 22:09:45.18 ID:sqblpxPY
>>496
ビニールは付着した塗料が塗装中のガンの風圧や塗装後の剥がす時にパラパラと剥がれ落ちるからダメ
塗装の基本だぞ
無知や経費削減で紙マスカー使わない所もあるけど同業に失笑されたくなければ真似するな。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdc2-yBbK [49.104.28.134])
垢版 |
2018/06/09(土) 21:16:08.61ID:jOWr2pQYd
そういえば昔いた

トッルッントッルンマン

読み返したらこれもスタートップおじさんだった(笑)
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a232-yBbK [61.44.150.130])
垢版 |
2018/06/09(土) 21:23:29.57ID:nmcqlK8z0
ノートンってウイルスソフトしか思い浮かばない…
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b724-9X+z [124.154.12.107])
垢版 |
2018/06/09(土) 21:24:57.65ID:USnuTZTS0
>>502
この人、ベース、こんなに連続して塗り重ねて
中膿しないのかな?
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6325-9X+z [210.132.166.215])
垢版 |
2018/06/09(土) 22:22:10.25ID:RxduFLHf0
>>502
こんな簡単な色でFドアにボカしを入れるのか。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 435a-yBbK [114.144.12.227])
垢版 |
2018/06/09(土) 23:01:02.97ID:Z1DH3ypL0
>>512
さすがブロックマンさんは違いますね(笑)
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46a2-LHz9 [153.193.198.213])
垢版 |
2018/06/10(日) 08:44:44.91ID:Yhd6PwBX0
ボカした方が無難なんだろう。
デラの仕事とかだと、ボカシ前提で、隣接の分解とかも見積もりにはいってる事が多い。
まだ、ブロックに拘ってる人いるんだね。
塗料メーカーの人間に言わせれば、ほとんど死語だってさ。
最近ではアルバイトやパートおばちゃんが測色機使って色作って、職人がサクッとボカすとかもあるみたい。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-X4KX [106.161.128.18])
垢版 |
2018/06/10(日) 10:41:26.38ID:FG0chAGRa
>>497
他の人も書いてるけどコロナ加工のタイプなら大丈夫。
ホムセンで単なるビニールのヤツ買ったらダメだよ。

自分はコロナ加工のビニールマスカーが主で
細かいところはスタンドにセットするタイプの巻紙
スタンドのセットするタイプの巻紙で
紙とビニールの中間みたいなヤツ便利だったんだけどなぁ
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 776b-EqDK [60.47.190.149])
垢版 |
2018/06/10(日) 11:02:48.66ID:bwzbrBE+0
セダンタイプのリアドア、クオーターのマスキングで大体の使う量と金額出してみた
使う物によって違うけど、
ポリシートとマスカーでマスキングしたら450円ぐらい
コロナ加工のポリシートだけでマスキングしたら260円ぐらい
ポリシートだけの方が安いしゴミもコンパクトだし良いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況