X



全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2c9-WKkV)
垢版 |
2018/05/07(月) 23:02:04.24ID:JT2hy8ga0
前スレ
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part54(重複利用のため実質Part55)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1518091840/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a6b-RYnA)
垢版 |
2018/05/20(日) 07:08:04.27ID:OwZUMOZm0
営業部門の要請で、R2用の手持ちコンポーネンツに
上位3社の真似をしたトールボディを載せただけで、
4気筒も4独サスも、軽自動車を購入するほとんどのユーザー層には
特段有益なものでなかった、ということだろう。

スバル360以来の歴史に義理立てしようとしても、
軽自動車自体が極端な薄利多売商品になってしまい、数が出なければどうしようもないので、
自分で作るのを止めざるを得なかった。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7e-75LW)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:21:27.42ID:RCOun0RiM
>>258
「SUVに」じゃなく、「エクストレイルに」だよ。勘違いするな。
エクストレイルは「ショートボディの本格オフローダー風クロスオーバーSUV」が売りだったのだが、
現行で欧州版キャシュカイ+2の役割を押し付けられてロングボディ化した上に、外観がオフローダーしなくなった。

で、パジェロやランクルみたいなオフローダーにも3列が!ってアナタ、今売れてない仕様の名前出してどーする。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7e-75LW)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:33:25.49ID:RCOun0RiM
>>253
【スバル・初代ステラができるまで。】
1993年 初代ワゴンR発売、大ヒット。スバルはヴィヴィオを売る。
 ↓
〜1997年 スバル以外の各社、急造ながらワゴンRフォロワー(元祖のミニカトッポ含む)販売完了。スバルはヴィヴィオを売る。
 ↓
1998年 ワゴンRと各フォロワー、新規格化を契機に一斉モデルチェンジして本格化。スバルはヴィヴィオベースでセミトールワゴンのプレオを急造。
 ↓
2004〜2005年 各社ワゴンRやタントのフォロワーで盛り上がる中、スバルはなぜかセダンのR2とクーペのR1を発売。不人気車として不動の地位を得る。
 ↓
2006年 販売サイドからの悲鳴によりR2ベースでようやくスバル最初で最後のワゴンRフォロワー、初代ステラを急造して発売。大ヒット。


初代ステラはパッケージング的には全く見るべきところの無い、「スバルのメカニズムで作ったワゴンR」以外の何者でも無い。

しかし、結果的にユーザーが求めていたのはそういう車だ、とスバルが気がつくのに10年以上かかったことになる。
つまり手遅れもいいとこで、それまで無駄な車作ってた開発費を初代ステラだけで回収もできず、スバル軽自動車は工場ごと消滅した。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7e-75LW)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:34:32.30ID:RCOun0RiM
つか、レガシィ7ってコンセプトカーを東京モーターショーに出したんだけど、そんな評判良くなかったのか
車内高上げるエクシーガを待たないとアカンかったのよね。

さらに言えばミニバンで重要な経済性は最悪だし…
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-vl//)
垢版 |
2018/05/22(火) 21:24:20.28ID:JLILhXNsd
>>299
ピニン繋がりのせいかHP-Xなんてコンセプトカーがあったなぁ。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d74-NVQc)
垢版 |
2018/05/23(水) 11:00:36.38ID:nuPJflTX0
スズキはイタルデザイン(ジウジアーロ)のスタジオのゴミ箱から
ボツになったスケッチをまとめて買ってきて、アレンジを加えて……なんて言われてたなw

実際にフロンテクーペは、ジウジアーロのオリジナルでは背の高いシティコミューターだったものを
スズキが背の低いクーペにアレンジしたものだったし
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-tAYW)
垢版 |
2018/05/23(水) 15:36:11.64ID:9J7jObXCd
フロンテクーペはスズキの独自のアレンジだとしたら上手すぎる気がするな。
全体のバランスから見てイタルの息がかかっているのは間違いないと思うね。
ワイドボディ化してバランスを崩してしまったセルボは、スズキの仕事に見えるけどね。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 612a-9WOx)
垢版 |
2018/05/23(水) 22:33:53.68ID:/VNhTnL/0
3大プログレ
ピンク・フロイド、イエス、エマーソン・レイク&パーマー

5大プログレ
+キング・クリムゾン、フォーカス
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 312a-lHFN)
垢版 |
2018/05/24(木) 06:12:39.65ID:nIo4Fj2T0
>>283
誰がデザインしたにしろ、初代ワゴンR運転者に取っては実質3ドアでしかなかった。
通勤かばんや買い物を後席に乗せようとするときにめんどくさいめんどくさい。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d92a-IoY5)
垢版 |
2018/05/24(木) 07:43:37.21ID:/PRRMIcV0
>>320
キースエマーソン、ほのぼのレイク、アーノルドパーマー
ですね
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132a-crpv)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:19:48.22ID:8R7Exr0y0
>>327
不人気さを物語るようなCMソングは笑った
初期に比べて随分とかっこよくなったとは思うけどね
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1977-eWgz)
垢版 |
2018/05/25(金) 03:17:38.96ID:/gn/QdEA0
>>341
代車で乗ったことあるけどいい車だった。
keiは老人が乗ってることが多いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況