X



ディーゼルエンジン 54
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 10:59:58.47ID:XqFDvm8R
>>527
CX-3の1.5Dはデミオよりトルク出る様になってるから、走行性能事態が
特に問題あったわけじゃない。
今回の排気量変更は排ガス規制が変わってモード燃費計測方法がJC08から
WLTPになるのに対応したものだろ。ガソリンデミオの排気量が1.3lから1.5lに
なるのも同様。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 11:47:15.11ID:1WmEN8Xt
CX-3
270Nm@1600-2500rpm

Demio AT
250Nm@1500-2500rpm

Demio MT
220Nm@1400-3200rpm


最大トルクは1割り増し、車体重量も1割り増しで相殺
トルクが出る回転も1割り増しで、ターボラグがここに掛かる程度
発進以外で困ることはまずないのには同意
MTだと加速の粘りがDemioには有るけど普段の走行では些細な違い
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 21:05:45.56ID:Vf5cPh9L
CX-5 2.2DとCX-3 1.8Dの違いで
排気量、車体重量の差が1.2倍
価格と燃費の差が1.2倍
最大トルクと最大出力の差が1.66倍

SUVの中でパワー不足気味のCX-3が不人気なのは仕方がないよ
ライバル社のSUVは、ハイブリッド化でガソリンのトルク不足が解消されてるから余計にね
通常走行ではトルクもパワーも十分
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 21:19:00.16ID:yHXtxchr
上でもでてるけど1.5Dでもパワー不足を感じるシチュエーションは殆ど無いよ
CH-Rやヴェゼルの非HVはちょっとだけ足りない感があるけど
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 22:57:32.36ID:vsdYtM1H
初期型乗ってるけど初めは1.5Dで加速よりも高速での燃費が悪くなるのが気になった。
40〜80km/hあたりに高燃費帯があるので、80を超えたあたりから徐々に燃費が悪くなる。
1.8Dになった後期型なら、高速での燃費もカバー出来てるのかもね。
まぁ、自分は郊外のロングドライブとたまに高速なので1.5Dでも悪くないかもだけど。
スス詰まりの問題はディーラーが責任持って面倒見るって確約してくれているし。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 13:56:56.18ID:QTHsJOZZ
高負荷低回転でもトルクフルに回るから、重機に使われるのがディーゼルだし
ギア比も小さくして高負荷ほまま運用するのもディーゼルの特徴
そもそも、ディーゼルエンジンは低負荷で使うかな?
負荷の定義に依るだろうけど
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 22:13:27.23ID:H4RTN4oV
>>535
>ディーラーが責任持って面倒見る
マツダは持ち込まれた(糞詰まり気味の)不調車を30分くらい思いっ切り空ぶかしする、、、
って最も安直なその場しのぎ的な「煤払い」だろ?
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 23:10:32.01ID:vl086So6
煤を減らすには、
急激に燃焼温度を上げず比較的緩慢に燃焼させ、
燃料の粒径は小さくして、
それでいて回転数は上げず燃焼時間を確保して、
ってなことの積み重ねが必要で、比較的軽負荷で使うように向かうんじゃないか
ほいで、超ロングストロークへと向かう
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 13:16:02.14ID:uB+gjGlu
>>539
10〜20分位暖機運転したあと、フルアクセル10秒、アクセル戻して1500rpm?くらいまで落ちたらフルアクセル10秒の繰り返しを20セットくらいだった。
俺の場合。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 23:56:40.84ID:ssSwvrl6
自分の車で何回も空ぶかしされたら気が気じゃないわ。
陸運支局に車検を受けに行ったときもスモークテストで3回
検査員に目一杯空ぶかしされてちょっとイラッとした。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 19:58:54.99ID:83lCKM2F
いや、レッドゾーンは「ラジエターの放熱量<エンジンの発熱量」の領域で、エンジンが壊れる訳では無い。
そりゃあ、ずっと回し続けると水温が上がりまくって良くないけど、短時間ならもんだいなし。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 20:03:20.08ID:83lCKM2F
100の力で壊れないように作られている機械は、たまに100の力をかけてやらないと調子が悪くなる。
30や50の力しかかからない様に使用するのは逆に機械にとって良くない。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 20:51:22.15ID:jP5GPLFT
>>546
ほう?そうなんだ
オイル潤滑がうまくいかなくてメタルが焼き付くとかピストンとクランクの慣性モーメントが強度限界を超えて破断するとかの表示じゃないんだね
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 21:00:30.10ID:83lCKM2F
>>548
そう、純正オイルを使用た上でそこまでいくのはその上の領域。
昔のアクセルが物理的に繋がっていてMTな車ならいざしらず、アクセルもミッションもただのスイッチな現代の車で、その領域まで回すのは不可能。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 21:34:37.24ID:xIyaw6Ru
>>548
むしろオイル潤滑がうまくいかなくなるのは、傾斜地で長時間アイドリングしたり、アイドリング以下の回転数で走り続けるなどした場合

エンジン部品が破断するのは、シフトミスなどで過回転した場合
空吹かしではリミッターが作動するので、破損することはほぼない
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 17:38:02.64ID:8MhGUJUt
今のエンジンは閾値に達する前に制御入るから壊せない
マニュアルで、たまには回すかと思って、高速のランプから四速全開で入ることあるけど、レッド入った瞬間に制御入る。
トラックだけどね
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 18:30:30.45ID:1UCCHRA3
たまに(高速道路の合流などで)床が抜ける勢いでアクセルを踏むのは、自動車やバイクにとって非常に良いこと。
それをしないから調子が悪くなる。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 21:25:44.78ID:u7G5l5cJ
でもマツダが今年の2月頃にリコール出したよね?
ディーゼルエンジンで無負荷状態でアクセル全開した際にエンジン保護機能が作動せず
最悪の場合、エンジンが破損するってやつ
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 06:59:24.85ID:mn3TqkJF
揚げ足取りだけど、機械的な問題って事を言うと、制御しているから壊せないだけで、
機械的にはエンジン壊せるだろ?

ディーゼルには関係ないが、ガソリンのキャブ車だと過回転を抑えるものは
点火カットしかないから、これが触媒付きとかだと、未燃焼ガス吹いたりして、
結構よろしくない
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 15:18:56.65ID:+R9BVJKA
そういえば大型の13Lターボだけどベンチテストの様子を
動画で見た事あるがタービンの方が先に寿命みたいなんで
その時は止めて交換してたけどそれ以外はレブ付近で
延々と120万キロ相当まで回すそうだよ。確かマンだった気がした。
その後テストコースで実車で定積の2割増積んで似た事をするそうな。
乗用車用でもせいぜい20〜30万キロ程度でベンチだけかもしれないが
耐久性に関してはテストでこんな事をやってるのでは?
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 20:26:29.32ID:p/gUTrMK
バルブが踊るほど回せば1万キロともたないよ
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 23:21:24.17ID:KU2qwJpF
それなら負荷も高く基本的に乗用よりローギアードな
トラックとかの方が壊れやすいって話になるような・・・
まあ各メーカーは設計時点でそういう使い方は想定してるけどな。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 00:51:45.66ID:GvZOXKRr
>>565
K6Aったって20年以上作ってるんだから十把一絡げにしても仕方ない
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 05:56:20.86ID:M/Ps53/r
いすゞ 30390cc
年型 1999年
型式 KL-EXZ75J3
ハイ・ロー付き8速MT
因みにスムーサーGの場合
変速機型式 MJX16P
エンジントルク 2256Nm
総合変速比幅 17.32
1st変速比 14.012
2nd変速比 11.341
3rd変速比 9.931
4th変速比 8.038
5th変速比 6.839
6th変速比 5.535
7th変速比 4.583
8th変速比 3.709
9th変速比 3.057
10th変速比 2.474
11th変速比 2.167
12th変速比 1.754
13th変速比 1.492
14th変速比 1.207
15th変速比 1.000
16th変速比 0.809
RevL変速比 12.582
RevH変速比 10.184
いすゞ「スムーサーG」の紹介
http://www.jsae.or.jp/~dat/mr/motor19/mr200411.pdf?guid=ON
より

お化けトルクだ!お化け段数だ!全段クロスレシオだ!
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 07:53:16.62ID:EI7I16KV
ファイターかフォワード欲しかったけど、コンドル飼いましたw(まだ手付金のみ)
主観的に貧乏臭くて嫌なんだが、貧乏だからねw

日野エンジン搭載前、FE6搭載車のkk-、オイルも燃料も余り気を使わなくて大丈夫な所だけが救いかね?
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 09:31:05.53ID:v1rOLxhw
>>575
良いですね
古いディーゼルは良い臭いがする

仕事ですか?趣味ですか?
自分は古いダイナ欲しかったけど、
何だかんだでハイエースになりました
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 12:08:04.43ID:n0uX3E/8
確かにクリーンディーゼルの排ガスのほうがよっぽど臭くて毒ガスみたいだよな
昔のディーゼル車の排ガスのほうがいい匂いだわ
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 12:12:16.30ID:EI7I16KV
まったりしていて、ほのかに生臭い?wでもオイル燃やして、青紫色の排ガスの奴なんかは、ちょっと臭いね。。
規制強化毎に、多少さわやかに見せかけた鼻の奥に刺さるような不快臭に。。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 08:15:40.89ID:JgcHLvzB
>>581
MD92搭載車も探せばあったのかな?と買う前から後悔中w
比較的素性の知れた車両で、自分で3オーナー目だが
同じ中古車店から、嫁いでは戻りを繰り返していたみたい。

それより短距離メインのくせしてベット付き、取り回しに泣いたりねw
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 18:32:38.28ID:GrmyCSpT
>>583
こういうのはコストダウンの目処が付けば尿素SCRに流れるだろうね。
排ガス規制初期にはインジェクションが効果的なのはわかっていたが、
コストをかけられる車だけにしか採用してなかった。
でも今はどうだ?
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 19:00:22.62ID:GEUZm4MN
尿素SCRはあれはあれで噴射ノズル付近のマフラー詰まりとかあるので
定期的な整備が前提の大型車やお抱えディーラーのいる高額外車ならまだしも
一般乗用車用としては結構微妙な気がする。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 23:04:14.22ID:7ac1s09I
SKY-D(主に2.2)とか別の問題だけどメーカーが責任持ってお抱えしてるから大丈夫じゃね
別にマツダを叩いているわけじゃなく、そんな持病抱えていてもリコールなり定期整備なり施工してるから当該車種は今でもそれなりに売れているわけで
ディーゼル好きとしてマツダにはユーザーにアフターケアしつつ新しいチャレンジをしてもらいたいと思うよ
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 06:39:07.94ID:RsyJ+xwe
尿素SCRを使うメーカーは馬鹿と言うか無能だからな

NOx浄化はLNT一択なんだからいい加減ディーゼルの足を引っ張る尿素を付けるのやめろよ
だから欧州メーカーはダメなんだよ、ディーゼル売りたきゃLNTこれ常識
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 07:44:25.67ID:hpWhYkbA
どうすれば軽油を清浄燃焼できるだろう?
大型船舶用極超大型エンジンは圧縮比11実現済みとは言え過給機で圧力比は似た様なもんで
ほぼ定速運転かつ極超低速で更に過給機が活きる極々超々大排気量な事で
言ってみりゃあSKYACTIV-Dを更に安定過給に任せたミラーサイクル版ってな代物なんだけど
その極々超々大排気量のディーゼルも軽油仕様からLNT仕様に改造されてるんだってね

やっぱりNOxどうにかなってもPMがどうにもならんか、頻繁フィルター整備込みでも
引火点燃焼による連続的な火炎伝播にならず発火点燃焼による離散的な勃発火炎のみの軽油では
どうしてもPMの発生は低減し難い様だ
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 12:28:13.95ID:AlwkuD8E
ドイツ(EU)業界の闇が見えるワ。
徹底した組織ぐるみの隠蔽工作だもん。

米国の環境省がVWのディーゼルの不正ソフトの使用を公表しなければ闇から闇だった。
しかもドイツやEUの当局は実態を知ってて黙認していた、、、
そんな不正がまかり通るだなんて恐ろしい。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 13:08:18.95ID:bV1PIsRH
少なくとも年単位かな

しかし、5ちゃんの外車乗りって何か言われるとすぐ酸っぱい葡萄とか言いたがるよね。
国産乗ってる人達は正直クソ程意識してないと思うけど、逆張りのコンプレックスでも抱えてるのかね?
まるで大型二輪に対する2st中免コゾー共みたいだよ…
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 14:00:26.67ID:K9Ulzf9b
酸っぱいブドウは事実だな
国産乗りの輸入車批判は抽象論ばかりで具体性がない
マツダしか乗ったことのない奴のアンチトヨタ論に近い
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 14:08:26.77ID:bV1PIsRH
悪口は自己紹介って言葉知ってるか?
それこそ抽象的で具体性が無く、「酸っぱい葡萄」の言葉が言いたいだけとしか思えないな。

しかも性能で言えばSKY-Dほどの排ガス性能の良さも無く、
かといってハイエースやテラノの3L級NAディーゼルの低速トルクのツキの良さも、エルグランドやデリカのような2.5L級ディーゼルターボの中速トルクの豊富さも無い。
よく言えばバランス型なのは認めるが、悪く言えば突出した魅力も無い中途半端でダルなエンジン特性のクルマを、ガワだけ小奇麗に仕立ててぼったくり価格にしただけ…
BMWにどこに芳醇な葡萄らしさがあるのか教えてくれないか。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 14:42:14.58ID:LzIPOtCV
>>591
別にマツダの方式が極端に煤が多いわけじゃないし、尿素使用してる車だって同じだよ
マツダの場合国内でのディーゼル販売台数が多いから不具合の報告が増えるだけで
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 14:49:24.43ID:bV1PIsRH
別に自分の好きで乗りたくて乗ってるんだろ、やれ国産ガーBMガーなんて言う必要あるんかね?
自信無いのか?もっと自信持てばいいじゃん。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 15:11:49.69ID:bV1PIsRH
>>607
あの立ち位置の外車から不釣り合いなほどにド派手なディーゼル音てのも中々目立つな…
ハイエースやマツダ系のクルマには無いアイデンティティかもしれないね。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 17:09:42.73ID:bC7SViNz
ベンツはマツダ並みにディーゼルっぽくないぞ?
その代わり、ロック率の高い多段ミッションと相乗効果でちょっと加速が唐突

ディーゼルエンジンですっ!!てのはBMWとトヨタ
カリカリガラガラ言うし粘っこいアクセルレスポンス
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 17:19:04.36ID:z4xMFJ2M
だな
ベンツのディーゼルといえばW210の頃まではかなりガラガラ言っていた
当時は並行でしか入ってなかったけどな
国内で乗用ディーゼルが曲がりなりにも普及している功労者の一人はドイツ勢、それは間違いない
メーカーにどんな意図があるにせよ、私は経由の安い日本ではもっと乗用ディーゼルが普及すべきと考える。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 17:34:41.11ID:WmSE2WBu
日本の平均的な乗用車の使い方だとディーゼル車は向いてない
トラックですらコンビニ配送だとか宅配便みたいに1kmも走らないうちに止まってみたいな使い方のは向いてない
やっぱり、アメリカだとかヨーロッパみたいな広大で発達した高速道路を1日数百キロ流すような使い方じゃないと
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 17:49:48.22ID:ky/G0BeH
>>609
ハイエースは十分ガラガラいうとるがな
その点現行キャラバンは結構静か

ガラガラ音
NV350<100系ハイエース(1kz)<200系ハイエース(1kd,2kd) 1gdは知らん
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 17:50:48.08ID:CiK7T/Fl
EU/USAで300~400万円相当で買える車が、日本では500~700万円だからな〜
価格通りの価値がある外車は実は少数派だし
中古価格の暴落とか、人気自体が微妙ですからな
何故に日本車がEUでも売れているのかを考えればね
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 19:04:15.16ID:U6xAcL+g
>>616
GDは静かになってアイドリングではガソリン直噴みたいな音を立てるようになった
ゆったり走ってる限りは乗り味はKDの感覚を踏襲
踏み込むと吹け上がり鋭くなった(マツダ寄り)
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 22:45:59.13ID:S8Wj58YX
>>622
本当にディーゼルがコンビニ配送に不向きなら、
2t積みの車体にガソリン(もしくはディーゼル以外の何か)が乗ってるはずでしょ、という意味かと

まあぴったりではないにしても、
他の物にはディーゼル以上に問題があるとも言えるかな
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 04:18:23.02ID:DGl08MMK
ディーゼルと言えばライトバン。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 05:15:20.69ID:0WrendBQ
>>623
7-11は比較的大きなトラックじゃない?生協なんかが1.5tのLPG車を使うけど
あれは法規の規制緩和で、大化けの予感もある。
まず、タンク検査の期間延長、バルクタンクから車両への補給をセルフで
行えるように出来れば、大きな災害でも一定期間、平常運行が可能。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 07:38:27.37ID:YB8+5O4h
>>628
タンク検査の延長は有り得ない。ガス検査と車検の一体化すら出来ていないこの国では、厳しくなることは有っても緩くなることはない。
タクシー業界やバス業界の再三の要望にも国交省や警察庁は首を縦に振っていない。LPガスですらそうなんだから、トラック用のより大きなタンクはなお厳しい。
またバルクヘッドからの供給も同じく規制緩和は当面ないだろう。あるとしても20年30年のスパンと見た方が良い。
トヨタが本腰入れたがってる水素スタンドすらも及び腰でまともに広げられない国交省に、トラック用のLPGタンク緩和は有り得ないと言ってもいい。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 08:25:58.04ID:0WrendBQ
CNGタンクとの整合性もあるしな?前例が無いw事態に期待したい・・・
縄張り争いだから、片側がへたれる事で、話が通る様になるんだろうな。。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 08:30:30.73ID:0WrendBQ
>>601
光が(意外かも知れないけど化学反応では、物によっては大きな要素)当たると
数ヶ月程度でも黄変している場合もあり。
あと売ってる時点で黄色いのもあるんじゃないかなw
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 10:02:20.82ID:YB8+5O4h
>>631
というか国交省はガスタンクに不信感持ってるように見える。
LPガス車は車検とは別にタンク検査もあり、CNGや水素車もスタンドを中々認可しないから普及させない方策だろう。
この流れで行けばタンク容積の緩和なんて流れになる前に、既存の内燃車からEVやHVに流れる可能性の方が色濃いんじゃないか。
そして恐らくその中に乗用ディーゼル車は残っていないだろう。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 12:58:30.98ID:mUl6UG5E
>>630
>この国では、厳しくなることは有っても緩くなることはない。

ほんとそうだよな。しかも、無意味でみんなが損をして、誰もがめんどくさくて
いいことは一つもないような規制ばかりできて行く。

スタンドでの燃料補給一つ取ってもせっかくのセルフなのに携行缶に自分で
入れちゃダメとか、車に積むのは何Lまでとか、果ては軽油専用ポリタンとか
まるで意味がわからん。何のため?
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 14:26:35.01ID:YB8+5O4h
ただ、規制規制だらけでも可能性が0って訳でもない。
いすゞが特に力を入れているのが大型単車のCNG車だし、LPG車で大型はイヴェコがやろうとしているが、それもどこまでシェアを伸ばせるかが争点になるだろうな。
LPガススタンドへの納品車をイヴェコにすれば、或いはスタンドを大型対応にすればワンチャンあるだろうが…水素スタンドを新規で造る位の手間暇は掛かるんじゃないか。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 14:27:28.23ID:0WrendBQ
行政の「おしごと」が、規制と認可であり、頭の良い人々が検証して愚民wでも、不具合や事故を起こさぬよう
頑張った結果でもある。圧力容器に関しては、一昔前の左巻きが爆薬詰め込んで、企業テロなんてのも要因。
空のプロパンボンベで色々工作したり普通にあったが、今は入手自体が大変だしね。

でも、自転車で児童限定だが、3人乗りを認めたり、思いのほか柔軟な対応におもったりする
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 14:37:51.11ID:YB8+5O4h
何にせよ法的解釈の改造と、コスト的なブレイクスルーは必要だろう。
自転車であれば正直既存インフラが使えるからそれほど苦にならないし、ディーゼル車規制とて劇薬的だったが代替を促す経済効果を狙った一面があったんじゃないかとも思っている。
ガスタンク車の法的解釈は過去の過激派連中の遺恨を色濃く残している面もあるかもしれないが、やはりそれ以上に足を引っ張るのはコストと法律なんだろうな。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 15:37:38.41ID:HX4EXysQ
>>637
> まるで意味がわからん。何のため?

保管しているうちに、どれが軽油でどれが灯油かわからなくなって
ストーブに軽油注いだり農機具に灯油を入れる奴が出てくるから。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 16:47:00.47ID:mUl6UG5E
>>642
そんなの使用者の問題であって、わざわざ規制していただかなくても結構なんだがねぇ
そもそも万が一、それらを入れ間違ったところで大して問題にならんのだし
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 16:56:58.54ID:nMq5RpfP
>>645
軽油だと思って実はガソリンを購入。
自宅ではタンクを取り違えてストーブ火災発生。
アホは何するかわからんしそういうやつに限って「売る側の責任ガー」なんて言い出すから規制は必要だろう。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 18:10:56.67ID:YB8+5O4h
>>643
安いはずのCNG/LPGスタンドを活用しようにも、現状殆どがタクシー需要だとかの地場の社用車のみというのが問題。
これで水素もとなるとなおの事…いずれにしても現状ではほど遠いんじゃないかな。

>>644
マジでかー国交省の運送法管轄だとばかり思ってたわ…
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 18:36:46.49ID:0WrendBQ
>>648
LPGは車両から外し水圧検査、CNGは車両搭載のまま、目視でおk
(車両向け以外は外して検査、車両向けは15年で例外無しの再充填不可)
緩和はされていると思うが、近所のCNGスタンドは8時〜17時の営業時間で日曜休み
使い勝手はちょっとなw
LPGは充填所が、半径5km内で3カ所くらい、買っても、まあ何とか使えるか?って水準。
俺個人の環境だし意味ない話w
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 18:55:41.48ID:YB8+5O4h
>>649
ガス車は地盤さえ整えば普及するポテンシャルはあると思うんだけどね…
ディーゼルエンジンを基本にして造れるから、耐久性もそれほど変わらずに車自体のコストはそんなに上がらないだろうし。
大型だと排気ブレーキ付けてとかする必要もあるかもしれないけど、維持コストは割と優秀だと思うんだけど肝心のスタンドが問題。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 20:13:07.76ID:CDanxZ1s
>>652
再生温度まで持っていくためのトータルの時間が長くなるのでポスト噴射方式の場合はオイル希釈は増えるよ。
酸化触媒前に専用インジェクタを持つ車なら気にしなくていいと思うけど。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 23:07:06.58ID:3nS81xJh
国の考える規制強化は国民締め上げ搾取
国の考える規制緩和は国民ムチ叩き搾取
我々は国畜、国家で飼ってる家畜です

ガス田を友愛譲渡しやがった鳩山とか巨大かき氷器で掻き削らても文句は言えまい
勿論、上から下に削るのではなく下から上に削って上に排出していく
これを五肢、次々と行っていく
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 20:00:17.02ID:fAk5pRuH
石焼芋の軽トラは、セルフでおk?w。フルサービスだと離れた場所で入れているの観た。。
>>650
大型のCNGは3万キロくらいのオイルライフになるのかね?
確かにランニングコストは安いと思う、大手運輸企業なら自社内にCNGスタンドを
構えるやり方もあるだろうしね。
LPGは地上タンクに備蓄、漏洩した場合、火災リスクはあるが、事後の処理は安上がり
液体は漏らしたときの処理が高額になりそうだし、小規模の場合と住み分けに良さげな感じ。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 20:25:38.98ID:oUP/H7AG
>>662
200Vの高電圧IHの方が有効火力があるぞ
IHで火力がないのは、ケチって200Vを導入しなかったバカと、磁石が付きにくい磁性がない器具を使ってるの二つよ

ガス会社のIHに対する宣伝で使われてるのは、磁性が弱い特殊なステンレスの鍋で熱の比較をしてるのと
酷いのは送電ロスを書くのに、ガスの配管コストやタンクの交換のロスを書かないのが多いこと

だいたい騙されてるよね
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 20:59:49.39ID:py4rDsc5
「原発はCO2を排出しません」(※発電時には)みたいに
自分に都合のいいパラメータだけ持ってくるってのはどこの業界でも
やりがちだよね。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 21:58:59.63ID:zZ+YO22x
クラストップレベル!



※当社調べ
みたいなもんだな
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 17:48:13.65ID:JY46KBqJ
>>665
家庭用IHだけど3kw、湯沸しさせれば早い。熱量は少し低いが、IHの高い熱効率は感じる。
熱の周り方がガスと違い卵料理が難しい(これは慣れで、ある程度は克服できるが・・・)
なべ形状の制限と、IHのトップから鍋を離すと、エラー吐いて止まる、ガスは距離に比例してアナログ的に
熱量が下がる。
持ってるタニコーのCR55って業務用コンロは23kw位、中華炒め用(業務用だからって強火力を必要としない料理も多い)で
炒め物を作るのが夢w
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 18:04:47.39ID:JY46KBqJ
>>664
もう入れてもらえないんだっけ?キャンパーの人も高圧ガスのステッカーや工具・消火器・カード等
搭載していれば、ある程度は期待できないのかね?
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 19:24:11.17ID:4awl/pk4
トヨタといすゞの提携解消していすゞ株をいすゞに売却だと
表向きはディーゼルの共同開発だったけど、
実際にはGM保有株をアメリカ政府から押しつけられたのだろうけど
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 09:19:16.58ID:AJwBfiPq
カミンズってどうなの?車両向けは、日本の地方都市から見るにw見かけないし、建機・鉄道・発電機辺りなら
可能性あるんだろうが見ないよな。。
>>672
事故が起こると行政処分受けるから、言い訳でも良いから一言欲しいんだろうな?いかにも危なっかしいのには
入れてくれない・・・
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 13:26:36.17ID:pVgHuuy4
カミンズはコマツが合弁会社を作って一部のシリーズはコマツの工場で組み立てている
コマツの重機に使われているし他メーカーのラフターにもよく採用されるようになった
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 21:25:46.80ID:TpailMmn
日本除雪機製作所
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 07:53:51.10ID:XhF7dj4h
今はNICHIJOに社名変更だって。だせえ。
SUBARUも富士重工業のほうが良かった。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 08:02:59.15ID:0x9u7A6P
東洋工業も大洋ホエールズwも、変わりたくて変わった訳じゃないだろうしね。。
旧ロゴだったり旧社名を態々・・・コンドル買った者ですが、民生デイゼルを貼ろうかと?w
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 12:32:52.14ID:CPbxs9LS
昔と違って社名にアルファベット使えるから変な社名が増えたような。
それ以前からの会社はどう考えてもアルファベット使うべきだろって名称でもカタカナだし。
ビー・エム・ダブリュー株式会社とか。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 12:36:47.27ID:uRJgs2Gt
石川島播磨重工業もIHIかよ。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 14:09:04.10ID:hoBVWGiP
皆さん軽油ってどこのスタンドが良いとかありますか?
特になければ値段で選んでいいのかな...
北海道の情報があるとなおありがたいです
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 16:50:16.78ID:iG9OLcTj
>>691
軽油とレギュラーの場合、どこの元売りのでもあまり変わらない。
北海道の場合、製油所はJXTGエネルギー室蘭製造所と出光興産(株) 北海道製油所だけど、状況によってブランドをまたいで製品を供給する体制をとっているみたいだよ。

それと、売れ行きのいいところのほうがタンク内の残油の入れ替わり早いので、水分の混入が少ないと見ていいと思う。
ただし、古い地下タンクだと腐食が進んでいるケースも稀にあるかもしれない(あったら大問題だけど)。
なので、古いスタンドにはあまり寄らないようにしているかな。
0695691
垢版 |
2018/08/10(金) 07:33:25.85ID:Y3jVNI2Y
>>692
返信遅くなってすみません

たくさんブランドがあって値段も違うのに、
中身は2種類で、更にその二つも融通体制があるのですね
驚きました

自分はこれまでレギュラーの車ばかり乗っていて、特にこだわりは無かったものの、
一度小さなEN??OSで入れて調子を崩して以来、何となくEN??OSだけ避けてましたが、
多分、EN??OSが悪いのではなく、そのスタンドが外れだったのでしょうね

更に、普段殆どモダ(一応シェルの看板が出ているもののの安売りで有名、怪しい噂あり)ばかり入れてましたが、
特に不具合が無かったのは商品の回転が早かったからかも知れませんね
タンク小さい車だったんで一日複数回給油とかもよくありましたし

ありがとうございました
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 15:22:45.89ID:wFE9ureB
>>692
そうそう、地下タンクで思い出したけど、上だけ新しくしても地下タンクは古いままのケースも割とあると思うので、スタンドの建て替えのときは注意してみないとあれだね。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/10(金) 20:45:42.12ID:4SgFP6GO
近年じゃ珍しい、ガソリンスタンドの新規出店、コンビニか?何か併設タイプが、比較的近所に出来つつある

その土地は曰く付き?w1.5帖くらいのスーパーハウスで、タバコ売ってるおっさんとおばさんが居た。
社会との接点って意味だったのかな?
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 01:23:54.20ID:WasFYE8U
>>698
いまは燃料自体の需要減で、スタンドは減る一方。
過疎地では問題になっているくらい。

まぁ今までみたいにまるでコンビニのようにスタンドがあったこと自体がおかしかったんだと思う
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 18:34:51.50ID:TuB/Lzaa
ぜんぜん詳しくないけど、バッタ屋?資金繰りの厳しい所が、地下タンクの在庫を売却するケースもあるの?
無印ローリーで乗りつけ、吸ってw他のガソリンスタンドへ持っていく商売もあるんだとか。。
水や異物、異なる油種が混ざる場合(意図的ではない)も、あるのかもな〜と、漠然と思ったり。
>>699
コンビニの店舗数の方が、非常識に思ったりw例えにちゃちゃ入れるみたいで申し訳ないが、FCビジネスの縮図かな?
なんて思ったり。スタンドの場合は需給に準じて(法改正や高齢化なんてのもあるだろうけど)
減少したと。。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 20:46:19.12ID:c6JOQ6m4
>>702
産業廃棄物の不法投棄で、個人と法人両面で罰金が1000万円の案件だぞ
土地を売っても、撤去料金は補填しないと駄目
確実に金を巻き上げるチャンスを逃すと思いで?
市民に通報でもされたら、確実にアウトな案件やで
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 07:33:40.65ID:sJ+UHDcq
埋設物としては、中身あっても無くても最悪に近いw鉄だがガス切断機で切れないし(ポン♪
撤去費用は高額だろうな。。>>702のは浄化槽に関してはありだが、完全撤去がやっぱ望ましい。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 09:03:39.13ID:HLILeQS3
ディーゼルエンジンは超精密機器。その排出物と処理方法を考えてみる
https://motor-fan.jp/tech/10005246
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 20:27:26.82ID:7hPyZEZS
長距離 疲れない コンパクトカー
https://9uruma.com/ninnki/3072
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 00:32:14.96ID:b0u9j4GE
韓国でのBMW炎上(大半はディーゼル車)って、どうせ粗悪燃料のせいでしょ
あの国って在韓米軍向け軽油燃料すら灯油とすり替えて脱税する奴がいるくらいだし
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 12:11:05.66ID:QuQ6vNpZ
ブランドつけて売る以上は採用した責任もあるが、結局はBMWが消費者に払う賠償金はBMWから韓国企業に請求が行くわけで
韓国人は叩けば叩くほど自国企業の首を絞めるだけ
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 14:49:33.93ID:HJErQMZ5
ユーザからの苦情の窓口は当然BMWってことになるが、
もし部品に問題があったとしてBMWの指定通りに作られた部品だったら
それはBMWの設計が悪い事なるし、
設計とは違うものを納品したんだったら部品メーカのもの責任になる
いずれの場合もユーザーに賠償するのはBMWだけどな
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 19:34:10.79ID:sbw76DYP
マツダ乗りワイ煤掃除をしていたらBOSCH製のセンサーを見つけて戦慄す
欧州で散々調査されて大丈夫だったらしいけど気分的に嫌だわ
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 21:57:58.54ID:0Tzz4d0F
>>713
アクアはペダル配置以上に速度維持が難しい特性で長距離は疲れる。
アクアの後ろについた車の運転手も付かれる。そういう車。

というか、経済性が燃費って…。燃料代ベースで比較したらデミオDに
アクアが勝てるのって短距離な市街地だけな気がするけどねぇ。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 22:01:08.00ID:0Tzz4d0F
>>727
EGRクーラーが出火元なら、冷却コアにでもくっついてるドレンが排気管の
上に出てたか漏れてたかみたいなパターンかねぇ。
もしそうなら設計ミスっしょ。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 01:25:15.22ID:DEiAqZpp
>>728
燃費については、新車については、市街地・郊外・高速の3パターン発表するようになったので、
JC08モードに最適化した既存のエコカーは田舎では不利になるのでは?
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 17:38:13.40ID:qiljT7G7
カローラフィールダーにディーゼルがあった事を最近知ったけど
町の其処ら中で古臭いカローラフィールダーが結構走ってるんだよな
よくよく見ると全部ディーゼル車だった・・・

街中にこんなにディーゼル車が走ってたなんて・・・
ディーゼル車絶滅時代を生き延びたディーゼル車がまだこんなに居たなんて・・・
そう思うと胸が熱くなるよ
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/24(金) 19:23:36.15ID:q8I+vLba
カローラにターボディーゼルが載ったことはないんだよなあ。
NAディーゼルだけで終わったトヨタ車は他にスターレットくらいか。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 01:01:43.02ID:lMypnXlL
ターセルコルサカロIIというカローラよりも安い車にだって
ガソリンターボディーゼルターボがあったのだからコストじゃないよ
歴代カローラを見ると世界初日本初トヨタ初のメカニズムがほとんどない
CVTなんぞトヨタ最後発だし、HVも最後発レベル
とにかく枯れた技術で通している
逆に言うと、カローラで採用されたメカは完成レベルにある
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 09:09:47.09ID:swPv0ulr
>>581
コンドルは納車されて…任意保険結構高いんだなw知らなかった。。
小型や乗用の20等級の奴を移したかったが、だめーと素っ気ない返事
新規の初年度17万円、2年目は10万円、1年目で事故る奴が多いって
意味に捉え、慎重な運転をしましょうっと。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 09:15:44.83ID:cj3Oka8z
>>740
2C、5Lはちょっとアレだったけど、1HZ、1HD、1KZは中々いい感じだったね。
他社でも8M21やRF8、8TD1とか中々の名機が多かった。
ホントあの頃の排ガス規制さえなければ今頃どうなっていたんだろうかとふと思っちゃうよ。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 09:44:16.05ID:EJywgVjf
>>742
主に小型軽量なのに高出力要求の乗用系への搭載を基としていたのが大きい
比較的採用期間が長かった2L系が1982年から主に潤滑系と機械的な容量確保を繰り返して延命したけど耐久性は必ずしも追いついていない様子だった
1990年代に量産化された1KZとは明らかに異なる設計
トラック搭載を前提にしていたB型ディーゼルは1988年の3B-IIから現代的な設計に移行して以降は唯一現行(LPG)の1BZまで30年に渡って変わっていない
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 03:48:58.30ID:C6EyHDz1
ディーゼルターボ乗りの方、
オイル交換頻度はどれぐらいにされてますか?
自分は最近1GDのレジアスエース買ったんですが、
3000km交換を勧められまして...
因みに取説では基本2万km毎です
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 06:26:08.08ID:l5oXFrD1
>>749
同じような車に乗ってます。
10000キロでオイル交換、20000キロでオイルとエレメント交換。
オイルはコスモの快晴で15w40、これが会社で安く手に入るので使ってる。
年間3万キロぐらい走るし、朝エンジンかけたら1日かけっぱなしなのでこんな感じです。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 07:24:28.33ID:aFmThybm
>>749
>3000km交換を勧められまして...

誰に?
メーカーが2万kmで換えろと言ってるのに、ディーラーならそんな事言わんぞ
それとも特殊な使い方でもしてるのか
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 08:04:57.97ID:MdcsQdKR

>>752
今どき3000kmごとの興南だなんてオートバックスくらいだよな。
車を買ったのが正規Dではなく中古車屋とかで、あまりたちの良くないところなら
頻繁なオイル交換を進めて利益を上げようとするだろうな。
0756749
垢版 |
2018/08/27(月) 08:32:32.71ID:C6EyHDz1
皆さんありがとうございます

>>750さんと似た感じで、年間3〜4万km程、主に下道巡航です
シビアコンディションと見ても1万km、早くても5000で十分そうですね

>>752
>>754
それがトヨタディーラーなのです...
ガソリンターボと同じだから、という事でしたが、
元の指定距離が違いすぎますよね
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 23:48:32.74ID:zyqb7DvO
DPF再生加熱に、何で直接DPFに燃量吹き付けないんだろう?
一部は噴くやつも有るみたいだけど

エンジンオイル増えるなんてw最初はなんの冗談なのかと思ったわw
0763749
垢版 |
2018/08/27(月) 23:49:40.67ID:C6EyHDz1
>>758
通常はやはり取説指定の2万kmですよね
一応初めは短距離で交換してみて、劣化具合見つつ伸ばしてみます

オイルはDPF付いてるからかDL-1指定なので、
キャッスル入れておこうかと考えてます

キャッスルが良いかどうかは分かりませんが、
他社オイルで保証修理に影響したら面倒なのと、
DL-1の中では安価な方なので...

皆さんありがとうございました
DPF+SCRの人柱として頑張ります
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 13:10:55.39ID:xAcpWo0W
>>764
そこまでシビアな噴射時期や量を要求されないだろうに。。
バッテリー電圧でコイル駆動、プランジャポンプ動かし噴射するじゃ
ダメなのかね?燃料自体はリターン側の低い圧でも十分だろうし
自吸すら出来るだろうし。。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 13:49:23.95ID:hCW/147B
自分は素人なので憶測ですが、
排気系の高温部と燃料系を繋ぐ事になるので、
万一の故障が車両火災の可能性を大きく高める事になり、
かなり安全対策に気を使う必要があるのかな?と思います
結局はそれによるコストになりますが...
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 14:49:12.62ID:Xc89igMh
>>756
> 年間3〜4万km程、主に下道巡航です
 
ちなみに燃費はどのくらいですか?
(当方イスズ1.5t4WDで9km/l)
エンジンオイルは2万キロで今週交換予定です。
0771756=749
垢版 |
2018/08/28(火) 16:10:16.38ID:9D9gjM0V
>>768
普段はトラックを追い越さない程度の速度で14〜15km/L、
バイパスや高速を使うと12〜13km/Lという感じです
荷物はまだ100kgあるかないか?位しか積んでません
ど田舎かつ、走る日は最低100kmは行くのでかなり良い条件かと思います
他の車でもカタログ燃費の3割増しでした
ちなみにレジアスエース1GD-FTV、四駆、6ATです

エルフの形が好きで、4ナンバーダブルキャブが欲しかったのですが、
いすゞが遠かったり付き合いやらでこの車になりました
次があるならやっぱダブルキャブ欲しいなあ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 18:41:00.55ID:sxYcSWzQ
いすゞの4jjは良いよね〜
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 20:18:31.40ID:a6Erb2su
それでも30万キロ楽勝の
4HF1には、かなわないよ。

50万キロ超えのエンジンだけでも
良い値で引き取ってくれる。
壊れる補機が少ないから、ロシア、中東、東南アジアで
引っ張りだこ
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 20:19:52.57ID:xYbJLGk4
最近の4JJ1は過吸音が全然しなくてエンジン自体もめちゃ静か。アイドリングなんか近くに行かないと聞こえない
あくまで新車かそれに近い状態での話だけどね
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 19:37:03.07ID:iVcE+xBR
>>786
年間走行距離が多い場合のシビアコンディションは、エンジンオイルの交換サイクルを極端に早める必要もないよな
高速道路を多用するなどで油温が上がり、エンジンオイルの劣化が早まるケースもあるけど

むしろギアオイル(ATFも)やブレーキフルード、パッド、タイミングベルトなどの交換時期が普通の人よりも早く来るから気をつけてね、というニュアンスだと思う
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 19:53:26.14ID:Z3gyI+zi
>>788
DPF再生でオイル希釈のあるディーゼルエンジンは
走行距離に応じてオイル交換がマストじゃないの?

シビアコンディションじゃないからって交換頻度下げて大丈夫なのかね
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 20:22:09.38ID:tpn2bLvb
>>788
年間走行距離が長い場合は生涯走行距離も長くなるからオイル交換サイクルは短くする必要がある。
通常使用かつ指定距離でオイル交換をしても,エンジンが全く劣化しないわけじゃないから。
まぁ5年で乗り捨てるとかいうことなら気にしなくてもいいかもしれないけど。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 20:32:01.12ID:mtbCnKF1
ウチのYD25ddti(NV350)はオイルについて距離の指定は無くて、
メーターにそろそろ交換しろって表示されるらしい
最近のクルマってそんなもんなの?
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 21:52:47.12ID:qKMNPbZ3
オイル交換時期が取説の指定なり車両の指示なりあるけど、それはメーカーが考えた交換時期な
早すぎるオイル交換もどうかと思うけど、最大限エンジンが長持ちする交換サイクルをメーカーが指定してるとも思えん
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 01:20:57.83ID:XW3AivIP
BMWはオイル交換メーカー推奨は2万キロだと思ったけど、自分のみたら2万キロ弱で大変な状態だった@320d

車検時にデラで聞いたら、デラでは1年1万キロ推奨だってさ。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 03:15:21.48ID:yopBj0ej
欧州車のオイル交換は、欧州本社がうちの車はあまりオイル交換しなくていいよって自慢してるのに、
日本の正規ディーラーは高頻度で交換させてる

欧州本社の言い分を聞くと大変なことになる
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 10:00:16.85ID:HpM3uCL3
>>802
前に乗ってた車(ガソリン車)は指定インターバル(15000km)の半分で交換してたけど、10年13万キロで手放す頃には明らかにメカノイズが増えてたわ。
もっとも、走行には全く支障はなかったけど。
早めに交換してもエンジンが磨耗劣化しないわけではないようだから、指定時期交換なら...。
恐らく壊れるところまではいかないんだろうけど、それなりの変化はあるだろうね。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 14:59:31.06ID:sni2gDov
BMWのディーゼル、メーカー推奨は少し前まで2年2万キロだったけど、今は1年1.5万キロじゃなかった?

自分の320dは1万キロ毎でオイル交換して4年で6万キロ走ってるけど、メカノイズが増えた感じも無いしパワー/トルクや燃費も新車時と変わらないな
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 19:30:26.80ID:MRqR384/
>>795
距離辺り最小のコストって意味では、良い所を突いていると思う
本来はサンプル取って検査、予測寿命前に交換したいが
検査費用よりオイルが安いだろうしwメーカー指定でもマージン付き
だと思うのだがね。。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 08:29:46.09ID:xan76Mam
日本に導入されていないアウディのV12ディーゼルってどんな感じなんだろ
500馬力越え、トルク100キロ以上。どこのトラックかとw
日本にも並行で数台入っているみたいだけど

あとベンツSクラスの新型ディーゼルもすごい
340馬力でトルク70
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 19:55:16.91ID:j7IJ4KOG
VIP用に防弾改造して重量が重くなれば
強力なエンジンじゃないとだめ

日本とかで使われる軽い防弾じゃなく、
本格的な防弾・防爆だとアホみたいに重くなる
そういったのに対応できるように最上位車種に強力なエンジン詰んでるのでは?

もちろん防弾改造時の重量に耐えるようにフレームや足回りも強化しないといけない

多くの国では、大統領や重要閣僚クラスは防弾・防爆仕様のベンツに乗ってる
アメリカみたいにカタログにない専用車を作るような国はふつう無い
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 22:46:57.45ID:dnbYRUq8
そういえば国産ディーゼルでスペック的に最も高出力なのって
トラック用以外だとランクル用のV8ツインターボかな?
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 06:53:44.02ID:Ztb6CUuK
>>819
でもテロリストたちが本気でアメリカ大統領を殺そうと思えば殺せるんじゃないかな?
たとえば9.11みたいな手法で。
あれはトレードセンターを狙ったものだったけどアレを大統領に向けて行うとか、、、
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 11:00:30.19ID:y1Gl4/8T
>>825
マリン用1HD-FTが295馬力
自動車用1HDだと日本で販売されていた最も高出力な1HD-FTEで205馬力だった
排ガス規制の影響が最も大きいんだろうな
M1KDなんか260馬力もあるし
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 11:09:01.35ID:QoKtWjpT
>>826
船のエンジンは動かしたことないから想像だけど、パワーバンドが
狭くていいからとかじゃないの?
陸上みたいに山坂無いし、加減速もあまりなくて定速航行が大半なんじゃ無い?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 18:30:01.99ID:+vuNh9+n
冠水時DPF搭載機は動かすな。をテンプレに入れるのも良心かな?とふと思った。
濡れたDPFが壊れるかは別だけど、再生には障害になるで良いのかね?
>>817
クワッドターボ、ちょっと言ってみたい(ツインターボだっけ?w)Q7も一度くらいV12搭載車は
乗ってみたいな。ガソリンやディーゼルでも3Lの奴には、個人的にそこまで魅力が無い。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 18:37:06.83ID:+vuNh9+n
冷却水と機関室の広さ(船外機でも冷却に関しては、車より良好だよね?)、裕福な層が買う者だし
黒煙もくもくは流石に許容出来ない気もする、排気口が水面下でもね。。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 19:54:36.42ID:DGk9XF3U
>>832
燃料濃くなりすぎて排気温度上げすぎ
燃料濃くすりゃいいってもんじゃない
機械式の頃はダンプ中心に小型から大型までよくあったこと
小型はピストン溶ける前にヘッドガスケットが抜けるほうが多かった
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 23:17:02.34ID:01bA4C3w
国産トラック&バスでも違うのはECUと噴射圧とタービンで本体は同じだなんてケースもある。
以前の三菱ふそうの6M70が250馬力仕様から520馬力仕様まで違いはそれのみだとか。
(ピストンやコンロッド等内部部品も同一だそう)
つまり路線バスのエアロスターでもそこだけ替えると520馬力にw
まあ厳密に駆動系も冷却系も見合ったものにしないとダメだろうけどな。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 10:19:14.60ID:3ijw6rPB
エアロの250PSはノンターボだから、ターボ仕様の320PS車じゃないとフルスペ化は配管含め変えるものめっちゃ多くなるよ
ただ見た感じ、250PSと320PS車ってラジエタ系一緒なんだよなあ。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 12:43:31.39ID:JpoIPz8e
バスの冷却系って欧州車のようなエキスパンションタンクを使ってるの?
結構前からそんな感じらしいけど。
樹脂製なのは欧州と同じで、劣化して変色し中を確認できなくなるのも同じとか。
まさか割れるのも同じ?
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 14:44:20.91ID:GwKy7hzp
冠水対策に、排ガス系が冠水したらアイドリング回転数を上げて水が逆流しないようにする、
吸気系が冠水したら、シリンダーに水が入る前にエンジン停止させて故障を防ぐ、
こんな機構があればいいのに

水害が多くなれば必須
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 19:20:02.37ID:VqjJZ8NA
FE6ターボのタービンやアウトレット落ちていないかな?wガソリン車と違いボルトオンするだけでも、多少は性能向上を
期待出来ないのか?
>>844
途上国向けは、冠水してボールが吸気路を塞いで止めちゃうようなのも無いのかな?
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 10:02:07.15ID:14B6MYs0
吸気系はノーマルでもある程度の高さまでは大丈夫だからドライバーが気付け
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 18:29:26.10ID:ddYCR7zL
吸排気ともシュノケールのメガクル化ランクルか
シュノケール吸排気6ATメガクル的ランクル

4ATで満足できるなら中古メガクルをシュノケール吸排気し
要所要所防水チューンするのみ
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 07:46:58.81ID:MsJXE9G8
プロボックスディーゼルいいよなぁ。
連れが乗ってるが高速をまったり90?100キロ巡航して
燃費リッター27キロ前後w
満タン法での計算だけど、呆れるくらいの鬼燃費。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 08:22:23.98ID:TIkgh3fq
ディーゼルのライトバンは値落ちしないですよね
音とかを気にしなければ、乗用車的にも使える。当然荷物も乗る。
軽油が安く手に入るなら尚更
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 13:08:26.78ID:yDc0HTDd
プロボックスではPM対策もされてないね

ただ欧州では同じエンジンを改良してDPRとLNT付けて最新のユーロ6規制をクリアしてる
ヤリスやカローラにも乗ってたし日本でも余裕で販売できた高性能クリーンディーゼルエンジン
今では新興国向けの主力2番手として細々と売ってるよ
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 15:11:29.41ID:jvYsrwSk
>>856,858
ありがとう。
環境にはよろしくないけど、DPFが無いってのは魅力的だなぁ。
ガバッと踏み込んだりすると目に見えるほどに黒煙がでたりする?
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 22:20:51.83ID:7I+FzfTA
トラックやバスと違ってこの手の小排気量ディーゼルはDPF無くても思いっきり黒煙が出ないから別にいいよ
ただし旧デリカは除く
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/20(木) 12:44:46.75ID:RFbw1/qd
アメリカだと、ディーゼルのトラクタヘッドやピックアップトラックがドラッグレースしてたりするな
タイヤから白煙上げて排気管から黒煙吹き出して、もうカオス
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 00:07:07.22ID:EjIOBcF5
>>840
PJエアロは250馬力版もターボだったよ。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 01:12:55.62ID:hcde4iRO
30390cc>>572のシリンダー設計まんまの60゚V型12気筒36468ccを18段変速で乗りませう

母ちゃん!ヘッドオンリートレーラー、物っ凄い怖いんだけど!!トルクばか過ぎ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 07:05:48.80ID:purJNn28
>>866
下地の処理が雑で、下手くそな塗装の2度目のご奉公の車も見かけるが、
逆風の中、V8からの転換期で走らないとか云われながら、PJエアロを買った事業者義理堅いと思う。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 10:48:31.05ID:4XxXB/d0
>>865
元々本国には3Lディーゼルは普通に売ってて、日本でもX5とかアルピナとか高額なモデルは売ってたけど、このタイミングで売れ筋のX3で導入して日本でも売ろうって事に意味があるね
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 23:05:29.72ID:0Hj9+5e2
http://www.nikkansports.com/general/news/201809230000899.html
ポルシェ、独自動車メーカー初のディーゼル撤退へ
[2018年9月23日22時18分]

ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級スポーツカーメーカー、ポルシェは
23日、ディーゼルエンジン車の販売から撤退すると発表した。
ドイツのメディアによると、ポルシェが実際にディーゼル車から撤退すれば、
同国の自動車メーカーとしては初めてとなる。

ポルシェのブルーメ会長は23日付大衆紙ビルト日曜版のインタビューで、
2015年に発覚したVWグループによるディーゼル車の排ガス規制逃れ問題で、
ポルシェのブランドイメージが失墜したと指摘。
今後はガソリン車やハイブリッド車、電気自動車(EV)の販売に専念する方針を示した。

ポルシェがスポーツカーメーカーのため、
ディーゼル車の比率が低いことも、決断を後押ししたとしている。

VWの排ガス規制逃れを巡っては、ドイツ運輸当局がVWの乗用車部門や
アウディなどグループ各社にリコール(無料の回収・修理)を命令。
ポルシェには今年5月、スポーツタイプ多目的車(SUV)
計約6万台のリコールを命じていた。(共同)
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 16:42:51.16ID:ik4kKkxE
>>873
欧州は技術も無いのに規格を優先して作ったからメーカーがサボタージュしてこのザマだよ
日本の官僚はその点留意してそこまで厳しく規格作ってない
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 10:15:11.83ID:qlgZe2u/
尿素なんか付けたら日本じゃ売れなくなるからな
ハイエースですらこのあり様だから他の車種じゃ高級外車でもない限り余計に売れんね

そもそも排ガスの浄化にユーザーが自腹切って金を掛け無きゃならんなんてのは以ての外
ディーゼルの良さって日本じゃなんつっても燃料が安い事なんだから距離走ってナンボのところに
尿素で金が掛るなどありえんのよ

外国じゃなくてここは日本なんだからそこを理解しなきゃダメだわ
そういう意味で松だわ非常に優秀だな、ユーザーのニーズを良く理解してる

まあトヨタ辺りもハイエースの尿素代永久無料とかなら人気出るかもな
排ガスなんてそんなもんメーカー側が保証して当然なんだからユーザーにそのツケを回すなよお
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 13:28:45.99ID:08vPhPcL
ディーゼルを全面に出したデミオもディーゼル比率2割以下
当初ディーゼル専門で出したCX-3もディーゼル比率半分以下だってさ

日本人のディーゼル嫌いは相当なもんだよ
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 15:48:37.46ID:RzcURYcI
>>886
どこが2割以下だwwww
アンチ涙目ww ざまぁwwwww


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180927-00010000-autoconen-bus_all&;p=2

【アテンザ】ガソリン40%/ディーゼル60%

【アクセラ】ガソリン70%/ディーゼル27%/ハイブリッド3%

【デミオ】ガソリン79%/ディーゼル21%

【CX-5】ガソリン35%/ディーゼル65%

【CX-3】ガソリン52%/ディーゼル48%
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 16:04:08.45ID:M/8vqeF3
ベンツGクラスやGLクラスの最量販車種はディーゼル
Gクラスはガソリンモデルのみ新型に移行したが旧ディーゼルモデルも併売中
そこまで高い車でなくても、MINIの最量販車種は5ドア・クーパーのディーゼル(F55 Cooper D)
結構ガラガラうるさいディーゼルだが、速いよw
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 16:09:04.83ID:7JmurHFA
ディーゼルは好きで音も煙も我慢出来るけど、古くなるとアイドルDレンジの振動がな〜
マウントもマフラーハンガーも換えたけど、大して変わらんかった
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 17:16:35.12ID:twAIpI9/
>>890
振動に加えて、停止直前にクリープで押し出される感覚が嫌で、
エンジンブレーキからクリープに切り替わるタイミングでNに入れちゃってます
で、ブレーキ離すのと同時にDへ
きっとATには良くないんだろうなと思いつつ、一人だとついやってしまう
0896892
垢版 |
2018/09/27(木) 22:21:40.36ID:twAIpI9/
>>895
そうですね
ディーゼルでトルクあるから、と思ったけど、
大排気量ガソリンでも起きるしトルコンの設計にもよるからあんまり関係ないですね

ハイエースなんですが、現行はディーゼルは6ATしかないんで、渋々買っちゃいまして...
中古でMT探せば良かったと後悔してます
でもアドブルー入れてみたかったんですよ...
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 22:26:35.50ID:Cn86w9NG
アドブルーはすげえぬるぬるする…。

仕事で3Lのローザ、自家用で3Lのハイエースに乗ってるけど、35馬力、トルク7キロ、1300kgの違いは動力性能の違いとしてモロに出てくるね
正直振り回すならハイエースの方がキビキビ動けて楽しい。
ただ、ローザも見切りが中々良いしDCTのブリッピングが上手いから上手いこと決まると楽しい。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 11:45:47.85ID:AqJTDUKN
>>899
1.5tダイナのガソリン1台入れてみた
9年で23万キロ走ってエアコン入れて大阪下道のみ使用で8km/lくらいエアコンなしで9くらい。荷物は大きいけど軽くて積んでも500kgくらい。
ガソリン代かかるけどオイルや消耗品がディーゼルに比べて格段に安くバッテリーも1度交換しただけ。
うちの場合ディーゼルだと乗り換え時期だけどエンジンやエアコンともに調子いいのであと5年くらい頑張れそう
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 12:51:30.10ID:re/uSgAE
そういえば大型トラックの車外むき出し燃料タンクって、軽油泥棒の被害にあわないの?
たしかあれって数百リットル入るんですよね。あと車種にもよるのかわかりませんが、鍵付きキャップとは限りませんよね。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 20:38:09.28ID:b+Ut3FXL
>>900
DPF付きでDPFが壊れたら燃料代の差額なんかすぐに消えてしまうからね
初期のモデルはひどかったよ

>>904
良く盗まれる
ダンプだとダンプを上げないと燃料が入れられないように鉄板を付けてる奴もある
鍵はあるけどパイプレンチで回したら簡単
燃料が盗まれる事もあるけどバッテリーも良く盗まれる

>>907
エンジン本体はそのまま
大きなフィルターを追加してあった
車検証も書き替えてあったよ
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 22:12:10.13ID:I29M3tgd
尿素水不要のHC-SCRに期待
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 23:55:21.61ID:7IGoQnEI
むしろ、
EGR不要な新技術の開発を早く進められないものか?
ディーゼルだけではなくガソリンエンジンもだけど、
EGRこそ、諸悪の根源だわ
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 02:53:15.38ID:jty2icgJ
酸素過多NOx傾向ではなく酸素不足HC+CO傾向で燃やし
サーマルリアクターで穏やか且つ確り燃やせば良い
そして単なるサーマルリアクターでは勿体無いので
サーマルリアクター兼再燃焼ターボとする事で再燃焼ガスも有効利用し
マツダ式サーマルリアクター高燃費地獄の二の轍を踏まない様にする
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 11:32:50.27ID:eiVcuUrc
ディーゼル車で走ってると国のエネルギー事情に貢献してる感がハンパないな
貴重なガソリンを使わず軽油で走っているだけでエコになる

日本も大量に余った軽油を赤字で輸出するなんていうアフォなことするぐらいなら
軽油税を廃止にしてディーゼル乗用車を普及させた方が軽油も消費されていくし
ガソリンや原油の消費量も抑えられるしで全て丸く収まると思うんだが・・・
環境にもエコ、ディーゼル所有者はお財布もエコだ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 23:19:28.69ID:xDg8NPiH
その頃は灯油で走っていたんでしょ
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 00:53:42.98ID:9mbY5XI0
重油かも
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 06:47:01.95ID:WJF4suwU
ぃぉぅ分50ppmや10ppm化されたのいつ頃だっけ?高くなる要因ではあるだろうしね
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 11:06:17.12ID:WJF4suwU
>>900
廃盤のガソリン車と同じ音のするエンジン?、かっちり回せば思いの他、速いよな?
(MTの場合)燃費もタイヤも消耗激しいから、するもんじゃ無いが、漢には避けられない
勝負もあるもんだしw
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 11:53:01.25ID:fmVpD+Dz
>>924
現行のガソリンエンジンだから同じ2.0です
2500回転以上で繋ぐとものすごくいい加速します。5MTです。
脇道からの合流でディーゼルでは邪魔になるだろうからしなかったタイミングでも出られるようになりました。LSD付けたの初めてなのでその恩恵もあるかも。車体がディーゼルより軽く1500kg台ってのもあるかな。
なのでブレーキが良くきくので安全マージン増えて走りやすくなりました。
重量積むのはディーゼルで軽いトラックはガソリンでいいんじゃないかな。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 07:33:16.84ID:uIUhm0xK
>>905
グロー燃料みたいな、焼き玉様のプラグ挿入で・・・
軽質油や液化ガス全般に、インジェクターの潤滑に一工夫入る感じだけど
今時は大丈夫なんだろうね。。
>>926
態々すんません、その昔は重量比で1.2%もあったんだ?w
段階的な規制とは聞いていたけど、グラフにするとすげーなおい。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 07:06:57.03ID:Wcm+yIzs
ガソリンでもヨタエースやダイナトラックの1.5t積みに関しては
静か以外にも、パワー的には余裕があって、登板車線に移る必要性は低い、シャシやタイヤがヘボ(ryいけど
空〜軽積載時の乗り心地も良好。
貸し出したりしたが、5万キロでクラッチ交換wマジかよ・・・発進時の過渡特性か
1速発進をしてくれれば、20万キロ近く持ちそうな気がする。。
>>928
先代の3gディーゼルが中々優秀だったからだと?リセールまで最強だったからねw
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 01:38:23.21ID:RDcL9v8L
同じ1.5tトラックでも俺ガソリンは駄目だわ
無理して2t積めるかどうかが選択判断だからね(実質2t積載は30日位だけど)
運ぶのが結構比重的に重い品物ってのもあるから車体強度は必要でエルフ1.5tだね
2tトラックか1.5tトラックの選択だとディーゼルのみになる
ボンゴディーゼルは良くなかったがエルフ4jj1エンジンは良いよ

宅配トラックはディーゼル主流だろ?
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 08:26:34.97ID:RsKhuaZF
ガバナ(効果)による自動的な燃料増量が貨物用途での扱いやすさを生んでいるのかもしれない。
ガソリンエンジンに比べて積空の違いが発進操作にあまり影響しない。
電子制御が当たり前の今ならガソリンエンジンでも同じようなフィーリングになるように制御できると思うんだけど実際にはそうなってないよね。
まぁATや自動運転なら関係ない話か。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 08:39:48.33ID:3/4K/fx5
>>937
軽油は余ってるからならんやろね
逆に余ってるのにガソリンとの価格差が縮まってのが謎
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 09:11:47.94ID:RsKhuaZF
https://oil-stat.com/
ここ↑の最新価格 (2018/10/1)によれば,
レギュラーガソリン:155.2円/L
軽油:133.8円/L

https://www.integrity.or.jp/gasoline-diesel-tax/
一方,ここ↑を参考に内訳を計算すると

■レギュラーガソリン 155.2円/Lの内訳
本体         87.4円/L
ガソリン税(本則) 28.7円/L
ガソリン税(暫定) 25.1円/L
石油税        2.5円/L
消費税       11.5円/L

■軽油 133.8円/Lの内訳
本体          91.6円/L
軽油引取税(本則) 15.0円/L
軽油引取税(暫定) 17.1円/L
石油税         2.5円/L
消費税         7.5円/L

となるから今現在の本体価格は軽油の方が高いようだ。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 10:11:42.66ID:RsKhuaZF
中身確認したら>>941は石油税の税額が最新(2.8円/L)ではなかった。
大勢には影響しないけど,正しくは↓

■レギュラーガソリン 155.2円/Lの内訳
本体         87.1円/L
ガソリン税(本則) 28.7円/L
ガソリン税(暫定) 25.1円/L
石油税        2.8円/L
消費税       11.5円/L

■軽油 133.8円/Lの内訳
本体          91.4円/L
軽油引取税(本則) 15.0円/L
軽油引取税(暫定) 17.1円/L
石油税         2.8円/L
消費税         7.5円/L

本体価格と税込価格について,灯油も含めてグラフにするとこんな感じだ。
https://i.imgur.com/33AppWn.png
https://i.imgur.com/wyOsepo.png
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 22:21:05.14ID:UzIz8f0V
>>941 >>942
商品相場で比較するのが早い

2018年10月10日 帳入値
軽油 75.20円 軽油引取税及び消費税を除いた価格
ガソリン 74.76円 ガソリン税(揮発油税及び地方揮発油税)及び消費税を除いた価格

いまは軽油のほうが少し高い
どっちも100kl単位で船で引き取る時の値段ね
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 09:24:26.97ID:3Y8Ca/gs
>>956
エンジン回転数あげなくてもうるさい
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 09:41:40.99ID:so7vm5Ti
もちろん、車種によるんだけど主にディーゼルが積まれている
ワンボックスやトラックなんかだと、ガソリンは
「エンジン回転数上げても加速しない」
だよね。特に積載時や上り坂
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 18:24:40.81ID:U18ICUII
ワンボックスやミニバンのディーゼルはディーゼルとしちゃかなりガソリンエンジン寄りの気質だと感じる…

現行ローザだと特に顕著で粘らん。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 21:55:07.94ID:5VxD4Uy6
エンジン回転数上げずに出力増やすディーゼルと、
エンジン回転数上げて出力増やすガソリンの違いでは?

いまはAT車が主流なんで、本来ECUでうまく制御すればどっちでも大して変わらない気がするが
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 04:54:19.30ID:PCp7Wcm8
折角、50msという極々短いディーゼルエンジンのターボラグを
吸振不足やトルク立ち上がり追従遅延などでATが足を引っ張らぬ様にロックアップクラッチを
寧ろ弱めた状態でエンジン回転を煽ってからロックアップする事でターボラグを短縮する
その意味に於いてはロックアップクラッチ全域締結は見直した方が
動力性能だけでなく燃費や排ガスにも善い…って
実は各社とも全域ロックアップと謳いつつ密かにターボラグ早抜け制御してるんだけどね
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 10:19:01.91ID:FxadQOlo
ガソリンダイナ乗って初めのほうに思ったのは回りの車のエンジン音うるさいなってのと自分が50km/h越えるとAピラーのあたりが風切り音して気になるなと思いました。
ディーゼルエンジンのときはエンジンのほうがうるさくて気にならなかった
夏場にエンジン熱でお尻が熱くなることもなくなったな
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 10:30:48.76ID:dGYZvrPa
排気量が同じなら軽油のほうがカロリー高いからトルクは出せるが回転で稼げる分ガソリンの方が有利か
しかしディーゼルはターボが常識なんで2000ターボディーゼルと3000ガソリンだと同等くらいのイメージかな?
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 11:11:51.67ID:PCp7Wcm8
燃焼室はディーゼルエンジンの方が高温な事は確かだが
排気はガソリンエンジンの方が高温

どこか別途に発熱源があるかまたは遮熱に違いがある
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 16:45:51.09ID:99YAzaDS
>>967
バルブが開くタイミングが関係するんじゃない?
2サイクルは燃焼サイクルの途中で排気ポートが開くから排気温度が高いと言われてる
ディーゼルは低回転型が多いから排気バルブの開くタイミングも遅いんじゃないのかな?
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 06:45:06.41ID:IGbo4kP1
つうか2000ccガソリントラックと
3000ccターボディーゼルトラックと比べるのか?
ガソリンダイナはタウンエースのロングバージョン程度だろ
現実3割過積載をガソリンダイナでは無理だな

1.5tでも時々重量物輸送なら2tディーゼルトラックを簡略化したエルフキャンター(排気ブレーキレス)が良いわ
エンジンタービンが2tはシーケンシャルツインターボ
1.5tはシングルVGSターボで馬力は少くなるが燃費は1k/リットル良いと見る
サブに軽トラ欲しい時もあるがガソリン価格を見るとディーゼル1台で良しとしてる
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 07:03:38.94ID:SHftLBJR
4ナンバーガソリン車は2000ccにしなきゃならんからなあ
ディーゼルは排気量制限ないがディーゼルにパワーがなくターボ化される前に作られた古い基準だからねえ
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 17:08:39.81ID:vH5mVnH8
同じベースモデルで、ディーゼル、高排気量ガソリン、低排気量ガソリンと3パターン用意されてる場合、
だいたい高排気量ガソリンとディーゼルじゃパワーがかわらないように設定されてるのが多い

それでもディーゼルがパワーあるように感じるのは、

エンジン回転数上げて出力を上げるガソリンは、いかにもエンジンに高負荷がかかってるように感じ、
運転手が体感的にエンジンの性能を出し切ってるからこれ以上余力が無いと感じるのでは?

逆にエンジン回転数上げずに出力を上げるディーゼルは、かなり高負荷がかかっても運転手にそれが伝わらず、、
体感的にまだまだ余裕がありパワーがあると感じる

あとはマニュアルだと、シフトダウンして回転数上てパワー出す、みたいな操作は、
走り屋以外の一般人はまずしない、一般人はパワー上げるときはアクセル踏むだけ
だからガソリンエンジン本来のパワーが出せない
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 18:19:00.31ID:UIRitbPZ
ターボ過給が600強〜800rpmから掛かるディーゼルの特性が低速踏ん張りに効く
メカ過給採用車は米国を探すしかないが
メカ過給でディーゼルならアイドリングrpmからの負荷でも過給が効く
いやそりゃ負荷が掛からない状態のままのアイドリングrpmじゃ過給は出来てもしないけど
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 19:38:00.78ID:XdS5bWFf
>>973 ハイエースのことかな。
2800ディーゼルターボと2700ガソリンでは最大出力はちょっとガソリンのほうが上、
最大トルクはディーゼルが上回っているけど、大差ではない。
空車状態で発進加速で60キロ位まで両車でヨーイドンしたら、2700ガソリンのほうが若干リードした。
ディーゼルはアクセルをいっぱい踏まなくても力感があるけど、目一杯踏んでも加速が伸びない。
高速道路で法定速度を上回る速度でかっ飛んでいくガソリン2700をディーゼルで追いかけたら、
ジリジリ離されて追いつけなかった。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 07:39:58.23ID:+f4b+kkt
>>955
炭素分が多い>co2多量に排出>環境汚染には重課税w
本質は今まで安かった課税額の底上げのためのロジックかな?
なんて思っています。
>>979
空冷星形二列14気筒だからさw
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 07:43:50.95ID:+f4b+kkt
>>938
ガソリン車的な特性のCNG/LPG車も、大手では多いけどね
乗った事無いけど、発進時のトルクはちょっと弱いだろうね、でも慣れれば
問題ない水準かと。。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 08:25:58.25ID:kEtxvsbZ
>>980
10TD1型30390ccNAはV型10気筒じゃバカもん

独り言
栄式空冷星型は水平対向←→ではなく垂直対向↑↓な上に
その垂直対向気筒同士が最も摩耗が少ないわけではなく
単に最も摩耗が少なくて当然のマスターコンロッド担当気筒が
水平ではない水平に近い気筒に割り振られていたというだけの話であり
その話を水平対向エンジンオタクが水平対向エンジンに絡めて
水平対向エンジンを誇るのは完全無欠に誤りである
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 11:47:24.59ID:YBG2uvE9
普通に給油出来るだけで幸せじゃ
欲を言えば自宅まで給油しに来て欲しいかな
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 07:38:01.02ID:DjBw2iqZ
生業として車走らせ、対価を得る人は、客から取りませう。
うちは遠距離だと非常識な料金設定wでも納得してくれる客は少数いる
貧乏人を相手にすると、こちらも貧乏になる法則w逆も真なり。。
>>982
スバヲタへの愛に溢れる、あなたが好きになりましたw
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 07:44:39.75ID:DjBw2iqZ
独り言だけど、クマリンって活性炭で吸着できないの?量が多い場合、酸やアルカリで処理した方が安いとは
思われるが。。
ストーブに去年の入れた灯油、処分するのに理想的な場所があるんだよなw
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 10:17:23.92ID:d0UhhkpO
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php







 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 171日 22時間 48分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況