X



【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 18:03:56.00ID:aJUuyDyb
>>470
不要だとか、値段がとか、そういった事に拘りを見せてる時点で馬鹿にされるんだよ

ナビは重要視してないからDPVにしようと思うんだけど、気をつけといた方がいいのある?
って話しじゃ無いんだよな
キチガイの主張は

ナビ機能が無いだけで後の機能は一緒だと勘違いした馬鹿が間違い指摘されて騒いでるだけ
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 18:15:59.10ID:rWfgTGWk
ま、新車を買うと、いろんな抱き合わせで
あっという間に十何万とか飛ぶからね。
勢いナビも一番良いの付けちゃえとかなるからね。
家は、スバルS4だから、8インチのM805L一択だったけど。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 20:39:29.93ID:exdhQWww
>>432
論点が違う。

いつまでも勘違いしてないで論点を理解しなさい。

上記の論点を理解してないからAndroidオートの話にすり替えてきたんだろ。

車速パルス使ってないって資料出せないんだな。

GPSの話にすり替えるな。お前が主張したパルスを使っないという証拠を出せ。

まったくゴミクズが。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 21:25:11.92ID:g6JOB9PC
スマホ馬鹿がサイバーナビスレでも暴れてて誰にも相手にされてないのクッソワロタわwwwww
リアルでも周りに言ってんの?w
「お前ナビなんかつけちゃって。スマホで充分だよ?」ってか?

頭おかしい奴だわw
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 22:02:38.93ID:Lxu/9nxk
スマホで十分なのはもう分かったからそろそろ他所でやってくれないかね。
スレチの話題を何日も引っ張るのはいい加減しつこい。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 22:04:42.03ID:aJUuyDyb
話は飛ぶが、スマホナビそのものをカーナビメーカーは歓迎してはいるんだよ
どちらかと言うとナビ周りは手を引きたいんだ
で、スマホナビの方に"車速や高精度のGPSのデータ渡すから、カーナビを完全に超えるスマホナビを提供してくれ"
ってラブコールを送ってるんだけどやる気なしなんだな
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 23:07:34.18ID:aJUuyDyb
>>500
開発者インタビューで度々語られてる事だぞ
先日もパイオニアが合弁会社に開発を移行したいってニュースが流れたばかり

人を馬鹿にした場合、相手が正しいと自分が想定した馬鹿より下の存在って事が決定しちまうから
発言には気をつけた方がいいぞ
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 07:14:24.23ID:tRo+yxP4
車も買えない奴が車板に粘着してるのはなんでだろう?
ケンナビすら買えない貧乏人がケンウッドスレを荒らすのはなんでだろう?
車を持ってて、カーナビを取り付けられるお金を持ってる奴等が憎いのかな?
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 09:51:33.44ID:WqH/cSTe
頼むからソースの多さはいいんだけど無効化を可能にしてくれ。。。。
ゆうせんなんとかとか使わんから。。。ipodも使わんから、マルチメディアなんとかも使わんから
使うのはDVD、SD、TV、、AM、FM、交通情報のみなんだよ。。。。
ステリモで操作するとすごいめんどくさいんだよ!
ホント頼むよ
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 11:57:26.11ID:AMP9yCbO
D304W使ってるけど、新名神川西IC〜神戸JCTの開通予定情報を配信して欲しい
最新モデルは4月末に配信されてるんだけどな…
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 18:47:07.93ID:/S7Orhfs
>>501
スマホで十分ではない

>>502
それパイオニアがもう潰れそうでどうしようもないからだろバカがw

人を馬鹿にした場合、相手が正しいと自分が想定した馬鹿より下の存在って事が決定しちまうから
発言には気をつけた方がいいぞ

>>503
追い出すために徹底的に戦おう
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 00:32:30.71ID:wOyyRyml
>>511
つまり、ナビ部分を他に投げれば収益性が改善するって事は認める訳ね

KENWOODも自社でスマルー立ち上げればいいのにねw
金が無くてどうしようも無いのはパイオニアだけで、kenwoodはいくらでも開発費に費やせるんだろ?
おまいさんが正しいとすれば
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 00:40:00.35ID:wOyyRyml
池沼ってのは相手に言われた事をオウム返しにそのまま言い返しても同じ意味になると思ってる
前提条件によって意味が変わってしまうって事が理解出来ないからね

>>511みただけで池沼アピールになってるから気をつけた方がいいぞ
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 06:23:22.41ID:bK6MXq1n
>>513
実際、ナビ部分を丸投げしたら
スマホのOSバージョンアップとかの度に不都合とか
アンドロイドだと機種毎の接続検証とかで、大変な目に会いそうだけどね。

自前のナビとスマホナビと両方使えるのが、一番だと思う。
買った人が好きに選べば良い。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 07:56:19.43ID:iUQHWtNs
でもよく考えるとカーナビ専用機てスマホのあんな薄いペラペラの機体と比べるとキチガイレベルにデブで図体デカい癖に大差無い性能てどんなけカーナビ専用機てアホで図体デカいだけと思うな
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 08:03:25.16ID:WnAwObaC
言うても構造的に不可避なドライブユニットだけで半分ぐらいは取られちゃってるけどな
ドライブレスのR700の中身がどうだったか気になるけども
あとはまぁ厳しい環境に耐えるために余裕を持って設計して
つってもまぁどうせDINスペース自体は決まってるんだからどうせ空いてるなら使っておけってことなんだろうけど
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 08:09:05.19ID:iUQHWtNs
>>517
まあ、ディスプレイやDIN規格差し引いもバカみたいにデカ過ぎない?
相手のスマホはバッテリーも込みであのサイズで全部入りだよな
そら廃れて当たり前だわ
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 08:10:41.33ID:bK6MXq1n
>>516
アンプやDVDが有るからだよ。ナビ部分がでかいわけじゃ無いよ。
それと、車の取り付け部分のサイズに合わせないとだから。
筐体は、規格サイズが有るからね。
後、熱の対策もしないとだから。スマホを真夏の車内に入れっぱに
したら、壊れやすいでしょ。ナビはそれにも耐えられないとだからね。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 09:16:43.64ID:Gyt/Kptc
自動車を持ってないから、真夏に車内に置いておくとどれだけ熱が加わるか分からない。
精密機械、電子機器は熱に弱いと言う常識を知らないようだ。
貧乏人はツライのうwwww
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 10:02:25.65ID:Qaq1Tsqb
ちょっと質問です
同僚がKENWOODのスピーカーくれたので
元々付いてたクラリオンのスピーカーを外して
昨日取り付けたんですがスピーカー裏面の端子が
サイズが違っててユルユルで走行中に振動で外れないように
ビニテを貼って留めておきました

端子は接続されてるので音は普通に出てますけど
厳密に言うと音質に影響は有りますか?
またKENWOOD用の端子が付いたケーブルだけ
パーツとして買うことは可能ですか?
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 11:01:41.69ID:bK6MXq1n
>>521
道具があるなら、端子を付け替える。
無かったら、ペンチでギュッと挟んでグラつかない様にして
おく位でも大丈夫。
エーモン辺りから車メーカー毎の変換ケーブルって出てるけど、
それでも使えばいけるかな?
ネットでやり方調べて見れば解ると思うけど。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 17:08:58.31ID:wOyyRyml
>>521>>524
ファストン端子は同じメーカー同士で組み合わせないと接触不良が起きやすい
特に電力では無く信号用途、つまり少音量で聞く場合の相性は最悪
はめ込んだ後カシメる事である程度は緩和されるが、コードに遊びがあると接触不良になりやすい

導電性コンパウンドや接点復活剤、無ければグリス等で空気を遮断させてやるといい
端子が金メッキかどうかでもだいぶ違うが、一度発生するとストレスフルなんで
出来ることは全てやっときたい

消音量だと何故か片側の音量が小さいが、音量を上げていくと途端に鳴り出す
絞っていっても問題ないが、翌日になるとまた発生って時はこれが原因
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 20:03:18.64ID:h0xxgW8g
>>513
そうだケンウッドはAndroid内蔵カーナビを出せばいいだけだ

>>514
池沼ってのはブーメラン返されて突き刺さってるのに負けを自覚できないでいる
自分がブーメラン投げてることすら気づいてないからね

>>514みただけで池沼アピールになってるから気をつけた方がいいぞ
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 22:50:53.62ID:wOyyRyml
>>534
androidベースだぞ?

ユーザーが勝手にandroidのアプリを入れれないからandoridじゃ無いって話しじゃないからな
そして、androidのアプリは全てのandroid端末で動く事が保証されてる訳では無い
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 22:58:20.88ID:LXogkmKf
>>535
どこまでバカなんだこいつは

Linuxベースだつってんだろボケ

Androidのアプリを入れられなかったらAndroidなわけないだろボケ

AndroidTVはAndroidのアプリを入れられるからなボケ
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 23:10:21.30ID:wOyyRyml
>Androidのアプリを入れられなかったらAndroidなわけないだろボケ
もう一度言うが
>ユーザーが勝手にandroidのアプリを入れれないからandoridじゃ無いって話しじゃない

>それこそAndroidだったらAndroidアプリが使えるから公表して宣伝になるけどな
ユーザーが勝手に入れれないのに"androidアプリが使える!"って宣伝するのは明らかに不適切
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 23:50:20.93ID:qzfA69Qq
>>539
もう一度言うが

Androidのアプリを入れられなかったらAndroidなわけないだろボケ

まったくITを知らないバカが粘着してくんなボケ

>>540
問題ないわけないじゃん
googleにカネ払ってgoogleの言いなりにならないといけないぞ?
それがプライドが許さないというだけの話
中華はどんどんAndroidカーナビになってるからな

いつまでもガラパゴスガラケーにしがみついて完全に市場を失ってしまったのと全く同じ
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 00:02:27.16ID:fDrSwJuY
>>541
何度も言う、androidのアプリを"ユーザーが入れられない"からと言ってandroidでは無いって事にはならない

>googleにカネ払ってgoogleの言いなりにならないといけないぞ?
androidはオープンソースな無料OS
有料なのはgoogle謹製アプリ
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 01:38:45.97ID:6MsYs2wR
>>536
これか?
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/600526.html#01_s.gif
> なぜJVCケンウッドが公式にAndroid OSとうたわないのかと言えば、それはAndroid OSを
>名乗るには、Googleが規定している公式の開発ガイドライン規定に準拠する必要がある。
>しかしながら、現時点ではカーナビデバイス用のガイドラインが存在しないため、準拠のし
>ようがないからだろう。

正しいかどうか知らんが意味は分かるだろ?
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 10:18:11.73ID:RxQSnmfg
ドキャってそーだったっけ?
懐かしいな
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 10:40:19.55ID:nEP1HwYt
>>387
この人ってHUやらスピーカーやらアンプやら凄いのを使ってるんだろうな。ただ、車ダサいしツイーター?スコーカー?の設置がなんかダサいし、魅力を感じないなぁ。
車内も汚そう。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 19:07:51.52ID:3Nftn1RB
>>542
何度も言う、Androidのアプリを入れられなかったらAndroidなわけないだろボケ

まったくITを知らないバカが粘着してくんなボケ

Androidが無料OSとかまた息をするように嘘をつくバカチョン

ほんと何も知らないんだなこのカスは

>>543
ほんと何も知らないんだなこのカスは
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 19:23:02.00ID:fDrSwJuY
>>554
ちゃう
androidはlinuxベース
別物では無い
linuxにもandroidのコードが組み込まれてたりする時がある
おまいさんはubuntuとlinuxが別物って言ってるのに等しい

ただ、これらはただの一般論で、糖質みたいなID:3Nftn1RBが生きてる世界では違うって事は否定しない
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 19:24:51.38ID:fDrSwJuY
アスペ基質の糖質って、相手を否定したいが為に逆張りをして、自分の都合のいい妄想だけを
認知する事によって心の平静を保ってるんだよな

だから、相手が正しい事を言えば言うほど、誤った認識しか受け入れられなくなっていく
どんどん壊れてくんだ
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 20:11:11.24ID:ePwZhM+Z
>>557
ベースだったら同じとか思っちゃうバカは黙ってろ

ubuntuとlinuxが別なんてお前みたいなバカしか言わんわバカが


AndroidはAndroid

ChromeOSはChromeOS

LinuxはLinux

まったく別物


ただ、これらはただの一般論で、糖質そのもののID:fDrSwJuYが生きてる世界でも理解しないといけないこと
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 20:13:06.48ID:ePwZhM+Z
>>558
また自己紹介か

よくわかってんじゃん


よーく反省しろよ


>>559
記事とかバカか

ソースがAndroidとかバカか

AndroidをベースにしたLinuxとかお前みたいなバカが書いてる記事だとすぐわかる
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 20:21:16.16ID:C1LufZP5
以前は本体のアップデート情報とか有用な情報ばっかだったのに、なんでこんな荒れてるんだ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 20:34:10.41ID:RLVYFbpT
ベースではあるかもしれんけど正直Androidとは認めたくねえな。
音響設定とか各センサー類とかインターフェースとかだけ会社の色を出して、
あとは実質Androidタブじゃんみたいな作りならねぇ。
地図もプリインストールアプリとして作ればな。
そしたら曲ソースがなんでもありでようつべでもなんでもかんでも聴けるのに。
技術的な話ではAndroidかもしれんけどユーザー的には影も形もわからないんじゃね。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 20:57:18.70ID:RLVYFbpT
ああ、理解した。
・あくまでなんかAndroidベースのLinuxとかいう言い方してるだけ。
・Androidを名乗るには、Googleのガイドラインに従わないといけない
・ハードウェアとかいろいろな部分についてGoogleはガイドラインを作ってない
・ガイドラインが無いわけだから、ケンウッドのノウハウで組み合わさってる。
・コアの部分はAndroidと同じよ〜な構成にしてるだけ
・ソフトウェアはAndroidでも使ってる便利なAPIを流用してるだけでOSとしては全然別物。
・流用してるんだからAndroidのライセンスが入るのは当たり前。
・だけどやっぱり魔改造みたいなもんなんでAndroidではない

Windowsベースだよーって言って最初にWindowsが立ち上がって
アプリとして起動するような機械と違って、
起動シーケンスから何からケンウッドのやりたいようにやってるので、Androidとは言えないな。

「AndroidベースのLinux」とかいう文言に騙されるけど、
実際はAndroidで使用してるソースを便利だから流用してるって言い方のほうが合ってる。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 21:01:27.42ID:oBuYOgXK
一から作るのが面倒だからAndroidの機能を使ってるってことだろ
その結果別物だろうかユーザには関係無くて
ライセンスがどうとかどうでもいい
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 22:24:27.07ID:fDrSwJuY
>>573
ちょっと違う
使ってるOSはandroid OS
androidの有料機能を使う必要も無いし、名乗る必要も無いから名乗ってないだけ

ここで騒いでるのはガラホにgoogle playが入ってないからandroidじゃねぇ!って程度の話し
彼の中では好きなアプリが入れれるかどうかがandroidかどうかって話しだね
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 22:28:16.04ID:fDrSwJuY
つかね
androidを使ってるけどandroidを名乗れない
ってのは有り得る
だけど、androidを使っていながらandroidでは無いとは言っちゃ駄目だろw
ここからして理系の人間では無いってのが分かるわな
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 22:42:18.20ID:D1m1oAyX
>>577>>578
ぜんぜん違う
使ってるOSはandroid OSではない
androidの有料機能を使う必要も無いし、名乗る必要も無いからAndroidなんか使ってないだけ

ここで騒いでるのは記事にAndroidって書いてあったからandroidだ!って程度の話し
彼の中では好きな記事がAndroidって書いてるかどうかがandroidかどうかって話しだね
ほんとバカだよね
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 22:43:51.43ID:D1m1oAyX
>>579
よくないよ

バカでもわかるように説明してあげないとね

Androidを使っていないからAndroidではない

これがわからないのは理系だのなんだの以前にただのバカ

まあ理系だの文系だの世界じゃ通用しないガラパゴス区分だけどなw 中卒が使いたがるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています