X



【増税】アジアンタイヤ全般35本目【円安】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 22:02:10.08ID:CUy9Dngr
消費税増税に物価上昇の追い打ち、円安でやや価格上昇中とはいえ
庶民にとって財布にやさしいアジア各国製のタイヤについて和やかに語り合いましょう。
近年、多くの種類のアジアンタイヤが輸入され、ユーザーの選択肢が広がっています。
このスレが、我々ドライバーのタイヤに関する情報交換の一助になることを願います。

○ 本スレはあくまでアジアンタイヤに関する情報交換のスレですので、タイヤと関係ない
 生産国叩き等は荒れの原因になるので止めましょう。

【前スレ】
【増税】アジアンタイヤ全般34本目【円安】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1508256034/
055896
垢版 |
2018/06/07(木) 18:32:39.84ID:dUlyx7Hs
HS51がスーパーオートバックスで165/55R15 4本のみで16000 〜18000円だったな
この値段だとアジアン通販と同じレベルだけど
このHS51ってどうなんだろう?
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 08:39:25.93ID:XhHTjWHu
ウェットグリップ性能を溝の幅や深さだけで語るアホが絶えないのは、ハイドロプレーニング現象を一緒くたにしてるからかな。

手直にハイドロ見たかったらツルツルの机上に水を溜め、その上にコップを置けばいいよ。スーッと滑っていくだろ。まさにそれ。

縦溝があることでそれをある程度防止できるけど、ウェットグリップ自体は主にコンパウンドが担う。
タイヤパターンは所詮「アンカー効果」しか生まないのでドライ・ウェットともにグリップに大きく貢献していない。
タイヤパターンはファッション。セールストークのネタ。だからファイヤーパターンのタイヤなんてものが昔から平気で売られてるわけ。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 12:39:53.09ID:p1lpluSy
パターンは、トレッド面の剛性を担うけど
グリップに影響しないと合点するのはよろしくないな
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 13:35:29.57ID:XhHTjWHu
>>567
ロードノイズにも関連してる。そこんとこそんなに大事か?
何が言いたいかっつーと、殆どがコンパウンドに依存してるってことだよ。
アキレスがスポコン5の金型を使ってフルコピーを作っても全く別物になるだろうねと。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 01:34:08.86ID:U2RuSWCE
これから梅雨でウェットシーン増えるな!
PIRELLIのP1、今日土砂降りなって100キロぐらい飛ばしてもぜんぜん平気!
深い轍の水たまりも余裕!
なかなかやりよる
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 03:47:46.83ID:x/DNTLLX
この間までNS-2R履いてたけど問題なかったよ。ただフロント履きはほぼ新品から2ヵ月で終わったけど。
ちなL275ミラMTヘッドチューン済み。普段からスピード高め、ときどき峠。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 12:59:51.17ID:lBCZ+3Qs
アクセレラの651を履いてる人っています?
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 20:28:33.98ID:8+m2Axtj
12年くらい前だと、スポーティアジアンってNS2とSS595しか無かったんだよな。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 22:31:24.38ID:IF2f54AM
ロードノイズなんてそんな気になるかね
悪い舗装だったらどれでも一緒じゃないかね(そんなことないのは実は知っている・・・がそれほど気にならないw)
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 22:44:42.29ID:JX5LUAO/
NS-2は割と静かだぞ?
上にも書いたけど熱が入るとグリップするわかりやすいコンパウンド
でもドリケツにするとブロック飛ぶ
国産やミシュランで出る「ゴォー」っていう低音がないのも大きい
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 08:36:37.01ID:LfcNj+i0
>>601
回転方向指定が無いなら良いんじゃね?
前後ローテのときに、FFは前輪にするタイヤ、FRは後輪にするタイヤの左右も交換するのが本来だけどね

NS2って回転方向指定無かったっけ?
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 12:41:31.71ID:A78UREpY
>>597
どれくらいの水準を求めてるのかわからないけど、コンパクトクラスの車にそれはかせて片道500`の他県に年2、3回くらい往復してたよ。仕事だったし安車だったから、ノイズとかにはそもそも無頓着だったけどね。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 15:56:07.76ID:fp8qpK2i
今日履き替えたけど今まで国産だったが経年劣化のひび割れで硬化してたせいか、履き替え後のアジアンタイヤのほうが履き心地良いと錯覚してしまう
やはりゴムの硬化はダメやな
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 16:05:09.70ID:AZCE4nM2
ツイッターで
「5年経ったダンロップのタイヤが亀裂だらけで製品の品質が悪い」
とかフカシとった輩がいたが
まずそんだけ無交換な方がおかしいやろ、と。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 18:19:21.69ID:jN2XIDdn
GOODRIDE−RP28ってのを先週金曜に取り付けた。
ノイズは全く気にならないレベルで、乗り心地も問題無い。
ただ段差を越える時に突き上げが大きいように思う。
あと、制動距離が若干伸びた気がする。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 14:03:02.32ID:Tqbk5h2O
ネクセン、トライアングル、クムホ、ジーテックスときたが、どれもそんなに悪くないと感じた。
ちなみに車種はセレナで15インチ。
純正装着のヨコハマも3万キロ、後のアジアンも3万キロくらいでスリップサインまで0.5o。
硬化とひび割れは若干国産より早いのかな?くらい。
コスパで考えたら十分。
あほみたいに高い国産なんかもう買えないです。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 18:37:11.34ID:f27NCAeT
>>621
HF201
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 21:22:32.35ID:ChdKq0yX
>>625
エジーアな
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 08:03:29.11ID:M50WfgIM
>>627
魅せられて
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 10:04:49.27ID:K9B8Atan
なんちゃらのドンファンとか日大とか、日本人の98.6%が興味無いピュアなゴシップを
ゴールデンタイムのNHKですら延々と報道してるね。おかしな国だよね。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 11:19:07.88ID:M50WfgIM
>>634
そんな国のタイヤなんて信用ならんよな。
やっぱりエージエンタイヤがよいわ。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 12:44:08.97ID:Ut8KC0r7
>>634
ニホンは社畜労働と世代間搾取による老害跋扈でオワコン
これからは進展目覚ましいアジア諸国の時代
かつてはニホンを目標としていた東南アジア諸国ですら
ニホンは目指す国ではなくなったとおっしゃっている…
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 15:12:50.96ID:K9B8Atan
>>635,634
偽装なんでもありだし確かに信用ならんw
日本品質いうけど検品管理がいいだけで(それも今や怪しい)、日本の工場で作ってるのは
中国人や出稼ぎアジア人だもんなあ。

前にテレビでベトナム進出する中小企業が
「従業員を本当の家族のように親身に扱うことでやる気を引き出しています」
って言ってたけど、それ日本人の俺らになんでやらんかったの?って思ったw
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 18:33:27.08ID:f7znb9Bz
日本は祖国として大好きだが、経済的にはこんな体たらくに落ちたことがただただ悲しい。
せめて、人を大事にしていればここまではならなかった。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 22:13:59.74ID:Ld8PpWUM
>>636
それは考えがマクロ過ぎで盲目的だ
日本が終わったのは老害のせいではない
対処療法政策しか取ってこなかった政府の無能さ、正義の暴走が止まらない精神論者の集まりたる公僕警察(国家の犬)、文科省以下教育者どもの腐敗にある
老害と言われてる世代も若者と同じく被害者なのだ
他の国と歴史からよく見比べて考えろよ
今の日本は老害も若者も無能でドングリの背比べなんだよ
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 00:27:53.00ID:WK9Ck8iL
>>643
1. スレで何度も出てるがヤフショの二号店で盛大にポイントがつく
2. 尼の安いところより安いか同等の工賃のお店は探せば結構ある
3. オートウェーイとその取り扱い製品が全てではない
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 06:23:38.01ID:AiTBiX79
楽天だとポイント付くし、カード会員なら更にポイント加算。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 22:01:50.44ID:KuFrvgaN
>>652
出るほど走ったことがない
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 22:33:27.84ID:j/HuP/G3
>>652
変なケチ友人曰く「スリップサイン→ツルツル→繊維→ワイヤー→繊維→ワイヤー→バースト」らしいw
だから2回目のワイヤー出たら交換するんだとさ。
スリップサインは新品らしいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況