X



【増税】アジアンタイヤ全般35本目【円安】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 22:02:10.08ID:CUy9Dngr
消費税増税に物価上昇の追い打ち、円安でやや価格上昇中とはいえ
庶民にとって財布にやさしいアジア各国製のタイヤについて和やかに語り合いましょう。
近年、多くの種類のアジアンタイヤが輸入され、ユーザーの選択肢が広がっています。
このスレが、我々ドライバーのタイヤに関する情報交換の一助になることを願います。

○ 本スレはあくまでアジアンタイヤに関する情報交換のスレですので、タイヤと関係ない
 生産国叩き等は荒れの原因になるので止めましょう。

【前スレ】
【増税】アジアンタイヤ全般34本目【円安】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1508256034/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 15:12:29.81ID:/Aj3cRpE
>>1

PS71に履き替えて初めての雨だったけど、下道速度なら多少急な操作しても問題ないな(当たり前だけど)
ウェット性能アピールしてるだけあるわ
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 00:12:15.70ID:kUVZYqov
ATRスポーツ履いてるやついる?どうよ?
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 23:26:01.81ID:Sci+8TCj
えらいウェット性能気にする人いるけど雨の日にどんだけ飛ばしてんの?
今時トラコンや横滑り防止装置付いてるでしょ?
付いてないにしても、そのタイヤで滑らない、止まれる速度で走ればいいのにといつも思う。
格安アジアンなんてそれなりの性能だと始めから思っとけばいいのに。
アジアン3セット目だけどタイヤで怖い目あった事ないな。
それだけチンタラ走ってるだけだけど。
アジアンでウェット限界まで攻める人は国産なら国産で限界まで攻めるんだろうな・・・
そういう人はアジアンでも国産でもいずれ事故るわ。
スリップサイン出てまで走るなんて国産のドライでも論外。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 23:35:41.42ID:Sci+8TCj
でも自分はアジアンの処女膜破った時には真夜中の前後左右に車いないの確認してドライとウェットで、どのくらいのスピードで滑り出して制動距離はどれくらいか限界確認したな。
ああ、このタイヤはこの速度で滑って雨の日にはこれくらいの制動距離必要なんだなと。
そして真夜中でも、その限界以上のスピードは出さないようにした。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 00:28:27.83ID:3amb+6MN
飛ばす走りをしなくても、燃費とかロードノイズと違って直接命にかかわるウェット性能を気にする人はいるだろう
心配なら履くなって言えばそれまでなんだけど、それじゃ元も子もないしなぁ

初アジアンを検討してる人なんかもこのスレは見るだろうし、こういう話題が出るのはしょうがないこと

俺もアジアンに履き替えて、どの程度が限界か自分で確かめた
ハンコックだのナンカンだの履いてる知人との共通認識は「最初っから滑るものだと思っとけば問題ない」だな
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:22:16.49ID:PFvV1E4N
>>7
国内メーカーはb、cレベルが当たり前になってるし
海外の評価テストで中華ブランドのタイヤはミシュラン等大手メーカーの2倍以上の制動距離になったりしてる
ゆっくり走ってても、止まらないタイヤが多いんだよ
アジアンは国内評価のレベル付けがされてないから、少しでもレビューでウェット性能の良いタイヤに越したことはないだろ
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 03:07:57.59ID:QrinGnEE
ピレリのP1ベルデがディスコンになるから今度からヨロヨロ買おうかな

しかしやっすいね
16インチで2万か(笑)
知り合いのタイヤ屋持ち込みしてもバルブ替えてもプラス6000円ほど
ピレリの半額だな
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 03:11:12.19ID:b3bQhLif
ヨロヨロM3ってアジアンの中では静かな方なんだっけ?
リーフとか静かめの車に付けても不満出ないかな
素直にルマン5あたりいっとくべき?
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 22:23:27.19ID:Ck+OsVTy
NS-20履いて1年半 3万キロ程走った
溝はまだ十分残ってるんだけど硬くなってきたのか跳ねるような感じがしてきた
履き始めた時に感じたしっとり感も無くなってきたからそろそろ替え時かな

NS-25ってNS-20の後継なのかな?
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 09:52:20.92ID:JhE7T/F2
>>13
普通に乗って十分ですね。最新型のタイヤらしく経済燃費型でリッター2km
伸びたです。
載り心地もいいですよ。クムホは2回目なんですけど5年目だったので
同じクムホに交換しました。
コミコミで2万ちょいでしたか忘れたです。タイヤは消耗品ですからこれでいいです。
高速でも120kmまでしか出しませんから。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 23:48:12.26ID:Z8gFDuwR
サイズは18インチの45扁平。
2Lターボレガシィに履かせた。
前のタイヤはATRSPORT2。

ドライはロードノイズ静か。
ハンドル軽くなったのでグリップは微妙かも。その分エコか?
後はサイドが若干柔らかいかな?
峠道にまだ行ってないのでわからんが首都高の急カーブでそれなりの速度で突っ込むと柔く感じる。
危険な感じではないけどね。
雨は豪雨がまだ未体験だけど、ふつーの雨なら問題ないかな。少なくとも首都高流してて危ないと思ったことはない。

気になるのはバランスウェイトが5、6個付いてるところかな。

また買うか?と言うと、飛ばさないのであれば買いたい。
飛ばすならATRSPORT2買うかなって感じです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況