コーケンのラチェットリペアキットを使った人に質問ですが、
先日、引退したメカニックの方から工具をまとめていただいた中に
3753Nの3/8ラチェットが入っていて、見事に内部が錆びて固着してました。
現行品と比べハンドルのローレットが違うんですがリペアキットは同じですかね?
ひとまずネジのカシメを取り、分解清掃してパウルの磨耗も
裏返すことでリフレッシュできて、良く出来てると感心しつつですが
切り替えレバーが内部が固着したまま無理やり動かしたらしく
レバーのリベットが緩んでてクラクラ。。これもなんとかカシメ直しましたが、
リペアキットの画像などで見るとレバーの部分って楕円?ですよね、
カシメ直した程度ではそもそも長持ちしなそうな気がするので
リペアキット買うか、価格的に2000円も足せばもう一個新しいの買えるし、
リペアキットが新旧で微妙に違って付かないとかだと悔しいですから迷いますw
てか現行品もフタのネジカシメしてるんですかね?
ラチェット買ったら内部洗って好きなオイルに変えるのが儀式なんすけど
古いKTCもそうだけどアレうざいです。