南海トラフのような広域災害や直下時の都心住まいの人はどちらにしても規制がかかるから車の心配でできることは常に満タンくらいで
1ヶ月は規制あると覚悟したほうがいいよ
現実は乗れない、しばらく夜間暖をとるためとかその程度だね車の価値は移動としてはね
ガソリン買いに行くのも北海道、熊本とは違う全員買いに行ったら緊急輸送は動けないくらい麻痺するから
都心部では動こうとする車は強制排除できる権限まで与えたってことは勝手に動くことは許さないてことだからね
ガソリンあろうが無かろうが当分は買えないよ、田舎を例にとると当てはまらないかも
せいぜい計画停電やられたら通電してるときにEVをバッテリー代わりに使うとか
まあ当てにならない用途しか浮かばない