X



プレミアムタイヤ 29本目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 17:50:38.20ID:Esp+lkS8
>>888
欧州オリジナルのに加え、アジア向けアジア開発の3兄弟に
今はもうなくなったけどアメリカ開発のとかを加えて売ってるから
整合性が取れなくなってる。
さらに欧州版もプレミアムスポーツだったSC5の後継はPC6だっていうからさらにわかんない。
それに加えて、売る気がないから、初期入荷品を逃すといつ入るかわからない。
なお、ウルトラコンタクトも実際に売ってた。履いてる。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 18:01:14.20ID:l7gcZhVL
>>898
FK510は、剛性感 直進性 ハイドロ性    応答性に優れてるってレポート上がってますね。
乗り心地も悪く無いと…
サイドが柔らかいのかな…
実物見たこと無いので、サイドパターンとか格好良ければ これにします。

良く使用する国道の路面が荒れまくってるので、その方向は諦めました(笑)
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 21:42:29.37ID:a6GfjIr+
>>902そっとしとけ
勘違いしてるんだよ
どうせS001はいときゃ満足するタイプなんだから

セカンドスポーツよりしっかりしてて、静寂とか乗り心地とかよ欲しい人のスレ
または、乗り心地充実だけど、セカンドコンフォートみたいにへにゃへにゃじゃなくしっかりしてるタイヤ
高速で安心できるタイヤが欲しい人のスレ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 22:15:15.52ID:Ggu2UE44
レグノとV552で悩んでる
今はミニクラブマンで、最初からついてたS001のランフラットでロードノイズが一番気になってるんだけど
どっちも評判良くて決めれないw
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 23:07:21.54ID:sadF7Z3I
>>903
なにスレ内容勝手に定義してんの?
プレミアムタイヤって、普通スポーツを指すよ?
ここは各メーカーがフラッグシップとして掲げるプレミアムスポーツとややお高目のコンフォートの混在スレ。
一時期別れてたけどね。

ランフラットとかPS4とか18インチ以下の話題が最近多いけど、正直スレチだなあと思ってROMってる
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 00:25:22.12ID:BH0Ua2uU
>>905 ミニと言ってもBMのX1とかとプラットホームが共通で、ワーゲンのゴルフと同じ大きさなんだよね
見た目が好きだけどスポーティーさは正直いらないと思ってて

>>906 その手があったかw
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 00:39:15.26ID:Ud+rGW+Q
>>909
ミシュランのプレミアムスポーツは以前はPSS、今はPS4S
セカンドが以前はPS3、今はPS4
性能が近いとかの話しではなく、カテゴリが違うって話し。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 02:17:17.75ID:WH+c2nrU
>>908フラグシップとしてあげてるプレミアムスポーツ
これってセカンドスポーツよりもしっかりしてて乗り心地も静寂性もってタイヤだろ?

ややお高めのコンフォート
これはセカンドコンフォートとちがってしっかりしてる(コンフォート)タイヤ

同じだろ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 08:05:31.05ID:BtHt0QnY
>>908
プレミアムコンフォートっていう分野があるよね?
ま、それはともかく、このスレは
そのメーカで売ってるいっちゃん高いやつだから、
他のとは違うのだよ。というやつが自己満に浸るスレだから良いんだよ。
高いっていうのは、性能ではなくて、値段。
定価、オープンなのは、実勢販売価格。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 09:55:00.46ID:D4GU9qU8
話するときにコンフォートなのかスポーツなのか明言すれば、わざとごっちゃにして会話を荒らすバカの介入を抑止できるんじゃないの
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 11:26:27.44ID:5QQH+XwM
>>916
んなわけねーじゃん
グリップの良さしか示していない
PS3↔PS4
PSS↔PS4S
こういう関係だぞ
真に受けてサーキット走ったPS4がヤフオクに出ていたが
あまりにボロボロでサーキット使用は厳しいと感じた
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 15:24:16.19ID:NPtlaidI
17インチのPC6と
15インチのPS3なのに此処を覗いてた俺・・・orz
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 16:27:50.86ID:vqDRign0
>>918
だよね。

PSSよりPS4が売れた方が都合がいいから、
PS4が上ということにして、PSSの国内取り扱いは中止というわけだ。

PSSのメジャーな18インチは在庫限りが増えたな。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 22:03:12.07ID:QZSSrrqD
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 22:25:31.62ID:PmD755ia
>>901
俺もFK510が気になっているのだけど、ラベリングがないのがネック
開発陣がこだわったのは高速安定性とウェット性能だというから、
燃費性能が悪いんじゃないかと疑っている
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 23:54:13.55ID:PmD755ia
>>932
ヨーロッパのラベリングってどうやって調べるの?
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 11:18:17.36ID:bGAXSw5S
>>936
ウエットグリップのラベリングはEUと日本でほぼ同じですが、
省エネラベリングはEUのC=日本でのAですよ、EUではDは欠番で、
EUのE=日本のBなんですよ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 12:09:30.85ID:/hhCuFXA
>>937そうだね1%ったらHVでもなけりゃ「(指差して)あそこまで多く走れる」って程度
それなら後続が居ないときに信号で止まらず手前から減速しつつ青になったら再加速した方がいい
わかりづらいだろうけどイメージしてくったい
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 12:28:04.68ID:smdJKYjJ
ランクDは単なるダミーランク、中央値をランクEにして下位に見せかけ「中央値は低性能」の烙印を押すことでメーカーに最低でもランクCを開発させるよう促すのが目的らしいな
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 20:16:58.13ID:E5srBV8x
Eグリップって何種類かあるようだけど
それぞれの立ち位置(グレード)や棲み分け(用途)がよく解らんな

同じEグリップシリーズの中にもプレミアムっぽいのとセカンドっぽいのが
あるように思ってるけど違うのかな
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 23:52:18.91ID:9AUbwwIg
>>939
それが本当ならF510は高速安定性良しウェット性能良し燃費性能良しだな
モデル末期のGR-XIより良いかもな
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 23:52:54.87ID:9AUbwwIg
>>949
間違った
FK510ね
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 00:11:07.28ID:uZvc/K8e
>>949
FK510は日本のラベリングに直すと 
転がり抵抗 A〜B ウェットa  ついでに通過騒音69-71dBだから
燃費性能と静粛性は大したことなさそう
レグノと比較するよりスポーツよりな PS4 V771辺りが競合するような
燃費以外は性能はよさそうなので値段次第では人気になるかもね
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 07:27:21.93ID:FUIX+lVL
>>953
今、調べたら、フラグシップをうたいながら、他社セカンドより安いのは
どういうことやねん?っていう感じ。ま、他社がボッタなんだろうとは思うけど。
やはり、ブランド名で苦労しそうやね。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 07:32:33.47ID:JENXrZ7l
このスレじゃFKは良いタイヤなのに実売価格が安いからとプレミアム扱いされてないよな
P-zeroなんかも話題にすら出てこないし

市場価格の1番高いヤツが最高のプレミアムだ!
って人が沢山いそうだ
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 10:57:02.93ID:pZnacuvq
2018Test World Summerと2018AMS Summer UHPっての見るとほとんどPS4でいいのではと思うが、FK510も値段によってはいいのかも
ウェットとノイズがこのクラスではいいほうみたい
PC6もPS4に次いで評価高いけど、むこうはほぼコンチがミシュランより安いのに、日本は逆
ピレリのPZ4なんか日本で売ってないよね
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 21:19:55.98ID:/hPwdB7S
コスパはタイヤの値段だけでなくライフと省燃費性も含めて考えないといけないから難しい
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/29(火) 23:44:05.16ID:MgSlf6UB
ちょっとだけスポーティーな4ドアセダン(2500cc AWD)です。
殆ど街乗りですが、月1回程度ドライブに行って山道をスポーティーに流します。
乗り心地とハンドリングが両立してて、音が静かなタイヤ希望です。

何が良いですか?
0963960
垢版 |
2018/05/30(水) 00:16:43.35ID:XTIyQop2
すみません、タイヤサイズ書き忘れました。
225/50R18です。

>>962でも
VE303よさそうですね。でもサイズがなかったです。
ありがとうございます。

>>961、962
ビューロも気になっています、。
こちらはサイズありました。
乗り心地がいまいちなんて書き込みを見た気がしますが、コンフォートタイヤですからそんなことないですよね?
0964960
垢版 |
2018/05/30(水) 00:18:14.67ID:XTIyQop2
すみません、タイヤサイズ書き忘れました。
225/50R18です。

>>962でも
VE303よさそうですね。でもサイズがなかったです。
ありがとうございます。

>>961、962
ビューロも気になっています、。
こちらはサイズありました。
乗り心地がいまいちなんて書き込みを見た気がしますが、コンフォートタイヤですからそんなことないですよね?
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 10:09:20.74ID:fiPi4eDD
おいらVEURO VE303履いてるけど、ある程度車重ある方がいいよ。
おいらのクルマの車重1200kgくらいだが、指定空気圧ではややサイドが硬い傾向がある。
静音性+ハンドリング+安さ+雨の日の安定性をちゃんと確保している。比較は分からん。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 22:04:42.21ID:TOTo7Ctv
ディーラーでそれなら安いな
近所のガソスタは4本でバルブ込み6500円(16インチ以上)だけど
8000円くらいならディーラーで組み替えて欲しいわ
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 22:11:20.97ID:hOvVuxWw
>>977
一発で決まるとそんな事はないけど決まらなかったら別の場所に付ける奴が居る
タイヤ屋だと外して位置を変えたりしてくれるけどガソリンスタンドだと面倒がってそのままでごまかす奴もいるかもな
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 22:13:10.16ID:ze14sH7O
ローテーションやら洗車やら他のメンテやらついでにやってくれるでしょ
プレミアム履くならディーラーで優雅にコーヒー飲みながら待ってればいい
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 00:42:23.48ID:5N9Q0cFd
>>982あるあるだな。
HID切れて交換用の6000kのやつを通販で買ってフォグと合わせて4つ持ち込み交換してもらったら無料だった(ヤナセ)

オートバックスだと工賃15000円
フォグはアンダーカバー外して交換
左前はウォッシャータンク外して交換

まぁ、タイヤスレで話す内容でもないけれど
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 10:01:58.97ID:24CIGn9B
>>980
工賃1本2千円(バルブ交換込)は全然しょぼくはないな。
4本で工賃8000円だから、勘違いしている奴は痛いぞ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況