X



【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 18【類似後発品】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 18:46:37.55ID:KhUxt2Bm
拭き取るだけ、簡易コーティング剤の総合スレッドです。

・前スレ
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 15【類似後発品】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1490060206/
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 16【類似後発品】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1496719968/
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 17【類似後発品】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1508798712/
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 15:08:40.41ID:nEV8ocT1
さっき止んだ時に金水をガラス部分に適当にシュッシュして拭き上げてまた今土砂降りなったんだが流れ方半端ない
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:57:51.39ID:Y+Y2v4U1
高速走行中に上へ流れるのがスコ
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 19:26:53.74ID:ZowD6OPv
>>366
メッキはメッキング最強
名前はあれだがマジでいいよ
ちょっとした傷なら何回か塗り重ねたらわからなくなるし付属のクロスもメッキに傷が入りにくい
値段高めだけど量多いから一度買えばかなり使える
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 20:00:52.78ID:bdkT7Cmo
>>372
ありがとうございます。
今回はターゲットがメッキ限定ということで、
メッキングにしました。
汚れのつきやすさが改善されたら報告します。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 20:46:56.49ID:66iGUU+o
>>366
ポリラック して次回の洗車はシャンプーのみにしておいたら雨降ってもあとなんかほぼ付かんよ。

撥水は緩やかだがスジはほぼつかん。そしてすぐ取れる
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 21:21:02.62ID:FHJgEu2r
>>366
汚れやすい自体が何らかの異常では?
俺はむしろ何もしないのが一番綺麗に保てている気がする。
拭き取りが甘かったのだろうがバリアスを施工したら翌日白っぽくて吹き残しで酷い状態だったし拭き取りは傷もつきやすいと思う
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 23:36:33.01ID:xNNNP024
アクアクリスタルいいよねー!
屋根に施工するとフロントガラスまで掛かって変なコーティングされるから屋根には掛けてないけどね!
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 00:01:40.47ID:hhwN3E02
CC買いに行ったんだけど、LOOXが目についたのでこっち買ってきちゃった。
ヌメるん!としていい感じだよ。耐久性はわからんけど…
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 00:20:28.03ID:hhwN3E02
>>379
ごめんなさいレインコートです。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 00:43:16.50ID:V/5tCE95
CC金とかスマミとかの洗車後の濡れた状態にスプレーするタイプって
水で薄めて使っても大丈夫ですか?
その際には一度拭き上げて乾いたボディに使用するとして。
貧乏なので節約したいんです。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 01:28:12.70ID:pEsnJDp8
>>380
レインコート施工してそろそろ1ヶ月
ミニバンなので雨天時のリアハッチとサイドの泥汚れがひどかったんだけど、レインコートはあきらかに汚れの付着が薄い
これからの梅雨時や降雪地域の冬場など、なかなか洗車するタイミングが難しい時期にはいいんじゃないですかね
強撥水なので淡色車向きかな 中間で洗車機一回通したけど強撥水状態維持してるよ
あ、時々コーティング車用のフクピカ?(撥水性分なし)で手入れはしてる
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 05:52:56.58ID:zuzCom9z
>>376
ムラになったCC金に汚れが結合したものだと思うから水垢クリーナー系で落ちるかと
ストロングバブルオススメ

それでもダメならスピリットより粗いコンパウンド
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 13:59:01.92ID:J+SQXtgL
ホイール腐食防止に
おすすめありますか?
できればボディ兼用で
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 22:03:41.76ID:EqeWMIBm
>>373
勧めた本人だけど汚れの付きやすさは劇的な改善はされないかもだけどメッキの錆び防止と傷防止と傷隠しはホントにいいよ
メッキのパーツはウエスの選択ミスるだけですぐ線傷入るから今はメッキングと専用クロスしか使ってない
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 12:52:47.54ID:kUq7IpYd
>>395
筋汚れがつかないコーティングは無いんじゃないかなw
取れやすいかどうかの差はあれどレインコートはかなり取れやすい
マイクロフッ素樹脂配合の効果はあるね
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 17:35:23.65ID:eSVyXMam
ホームセンター見に行ってきたけど種類沢山あるんだな
迷わずゴールド買っておけばおk?
車は納車後2ヶ月ちょいで5月から屋根付き駐車場のパールホワイト。購入時コーティングは無しだけど直ぐに激防水の固形ワックス施工してもうた。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 19:00:16.51ID:eSVyXMam
>>399
理由は?
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 20:32:58.07ID:eSVyXMam
>>401
なるほど、明日CCウォーターゴールド買ってきます!
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 20:50:47.38ID:zAFkFDa3
業者の疎水()コートした車にスマートミストハイドロフラッシュってのを塗ったけど
余りベカベカ感は無いんだな。花粉も一緒に流れ落としてくれるんかなぁ・・・
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 20:53:38.89ID:k6oY96o6
ccゴールドは値段の割に水流れ性がイマイチだから、プレミアム系にこだわりたいなら水流れ性が高いスマートミストexにいった方にいい
そこそこの艶が欲しくて水流れ性は気にしないならスマートミストもCCゴールドもさほど変わらない
いろいろ試してみると良いさ
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 22:10:16.36ID:OdVAbeUc
>>408
あるよ
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 21:54:35.94ID:N/FqDLA+
ゼロプレミアムがABで1920円だった

安いかな
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 00:25:01.52ID:VTv0jzuE
ゼロプレミアムはすごいツヤツヤだけど耐久力無いイメージ。そしてほこりもすごい。付いてくるマイクロファイバークロスは良かった。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 03:26:37.66ID:Zd9xE7Yj
蛍光灯の下だとガッカリするほど洗車キズだらけだけど
太陽光の下ならヌッラヌラのピッカピカでみんなにキレイ!新車?って聞かれるから満足してる
ちなビュープレックス拭き上げ&乾式CC水
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 18:13:46.61ID:1iCXGD0w
そして事故って死ぬ人達がいる
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 21:14:21.74ID:4cIN5IvW
>>431
艶がある商品ほど粒子系の汚れ(ホコリ・花粉等)を呼びやすい
新ゼロ水が比較的バランスいいと思う
艶だけでいいならCC金
防汚だけでいいならレインXオススメ
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 22:31:02.52ID:ONwpf1rB
CCプロテ使ってるは洗車のふき取りも楽にするため
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 23:20:22.21ID:AMz1IbW+
ここってまだGYONの商品の話出てないんかな
シルクドライヤーっていう拭き上げ用クロスは良さげなので買うけど
WetCoatっていうコーティング剤はどうだろう
ユーチューバーがダメ出しするまで待つか
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 01:14:28.02ID:GLIJeKSE
日陰で写真撮られてもどんな傷だらけの車でも綺麗に見えますわ
つやっつやに見せたかったら日陰でコントラスト上げてみ
なんでも固形ワックス掛けたような艶に見える写真になるわ
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 01:21:36.65ID:8js0Rfaw
洗車なんて自己満の趣味でしか無いのにな
特にツヤに至っては好みは人によって千差万別
洗車スレは一択くんとかサイキョー厨多いわw
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 11:35:01.70ID:S7Un9pA7
>>452
白でピカピカな艶ってのは如何にも何か塗りまくった感のヌラッギラッとした感を強調するしか無いんでね
簡易系って事になると最上級はシリコンでは無く合成ワックス等で艶を出す、ヴュープレクス・プレクサス系が最上位
液剤の白濁度が強いシリコン濃度が強めのCC金やスマミがそれに続く
耐久や防汚や滑水云々は度外視、1〜2週間持てば良くあくまで艶重視
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 12:35:37.60ID:1n6fq4/E
>>448
いいね
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 13:07:13.97ID:S7Un9pA7
>>456
作業の簡易で言ったらバリアスの拭き取りの軽さが最強だと思うけどね、まずムラにならんし
簡易で艶とかアホかとは同意ではあるが、自分は洗車の度に何か塗らんと気が済まないので簡易で艶が出る商品を探し求めてる訳でw
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 13:20:38.94ID:S7Un9pA7
スバルは塗装が弱いとかレヴォーグの中が狭いとかは別の話w
塗装はトヨタと大差無いよ、86はスバル太田工場製造だし、中狭いってそんなんでツーリングワゴンは買わんw曲がりなりにも300PSなんだし
STIエキゾーストキットは他のワークス系のTRD・無限・NISMOよりステンの仕上げは綺麗でスマミ程度で光り輝くよ
https://i.imgur.com/Xjo73sU.jpg
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 13:27:22.14ID:1n6fq4/E
>>461
ほんこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況