X



マツダコネクト総合スレ ver.76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b2a-jp/k [124.211.70.127])
垢版 |
2018/03/31(土) 20:54:30.78ID:dfJ11Dk+0
マツダは、ソフトウェアをアップデートできて常に最新のサービスを利用できるまったく新しい
コネクティビティシステム「マツダ コネクト」を実現しました。

このシステムは、Facebook、Twitterなどの機能や、世界4万局以上の中からお好みのジャンル
の番組を選択できるインターネットラジオ「Aha by Harman」、ハンズフリー通話、ナビゲーション
などの機能を備えています。

・MAZDA CONNECT サポートWEBサイト トップページ
http://infotainment.mazdahandsfree.com/vehicle_select?language=jp-JP

・ナビ用SDカード 取扱説明書
http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/peripheral/navi-sdb/
http://www.mazda.co.jp/purchase/accessories/lineup/peripheral/navi-sdp/

・マツダコネクト サポート関連情報
http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/connect/


前スレ
マツダコネクト総合スレ ver.75
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1518056556/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b20a-bmQX [115.37.47.244])
垢版 |
2018/05/06(日) 19:30:00.69ID:EtVC5fJT0
>>547
テスラ モデルSのモニターは流石にデカいと感じたよ。
プリウスPHVのモニターはそれほど大きく感じなかった。
両車とも運転中は意外にも気にならない。
設置位置が低いからだと思う。
マツコネの位置に10インチとか持ってきたら流石にウザいかな。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-0WkK [49.98.148.184])
垢版 |
2018/05/07(月) 12:39:44.48ID:hGbA/dHnd
>>548
設置位置の影響から気にならないのか
それはそれで見たいときに視線移動が大きくなりそうだね

>>550
他のメーカーのタッチパネルエアコンは手だけ伸ばして
見ないでの操作が出来ないから、走行中の温度調整が困難だって聞いたなぁ
凹凸がないと、どこ触ってるのかわからんって
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-zEhy [49.98.174.101])
垢版 |
2018/05/07(月) 16:19:56.53ID:rcb0HADmd
>>550
エアコンじゃないけど、ゴルフはラジオ、音楽、ナビ切り替え画面を
去年の年次改良で物理ボタンからタッチパネルに変えやがって、操作がやりづらくして仕方なかった
タッチパネルを運転席側の斜め視点から操作すると隣をタッチしたりすることもあるし、
運転席から操作するには物理ボタンが使いやすくて良いよ
その点、コマンダーコントロールなんか運転席側だけでなく助手席からも操作しやすいしよく出来てると思う
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-766q [1.75.230.104])
垢版 |
2018/05/07(月) 22:46:18.32ID:cDNw4/Nzd
あきらめるようになった。
ナビより人間の方が進化早いね。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf9-LHmO [126.233.67.237])
垢版 |
2018/05/08(火) 11:48:21.82ID:aAhBd5nBp
マツコネって、ルート間違うと迂回ルートで先に進めるんじゃなく、間違った場所までUターンで戻そうとすることが多い気がする。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1a6-a7mP [110.134.253.153])
垢版 |
2018/05/08(火) 12:13:38.44ID:b7IqqzMB0
【マイトLーヤの三原則】 『10倍格差』『3日勤労』 \(*⌒ ▽ ⌒*)/ 『GNH(=国民総幸福)』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525745321/l50
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 663f-7OYT [121.92.29.137])
垢版 |
2018/05/10(木) 06:39:18.74ID:MUoQAMVq0
>>581
液晶部分は7インチくらいじゃね?
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf5-GkWb [182.249.170.18])
垢版 |
2018/05/10(木) 17:37:53.52ID:oTtur7z1a
>>590
お前変態だな!
自己解決した オーディオ画面でしか機能しないってみんからの先人が書いてた

あとあれだな、ミュートにしててもエンジン切って再度エンジンかけるとミュートになっていないことがあるけどこれはバックギア入れてて画面の「周囲に注意して〜」の表記が消える前にエンジン切ってるから? ホーム画面に戻ってしまうのはこれが原因らしいが
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1974-RI3P [122.25.88.61])
垢版 |
2018/05/11(金) 16:00:01.95ID:CF8xHyIT0
案内中で並走や入り口前で分岐してるようなトンネルだと、行ったり来たりするね
案内してないときはちゃんとトンネルにいることになるから、ナビの案内中の処理が悪さしてると思う
案内してる方の道にいるだろうという前提でマップマッピングして、舵角から計算した位置とズレてて行ったり来たりって感じ?
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c54c-79TQ [180.146.229.68])
垢版 |
2018/05/11(金) 17:56:11.57ID:4ahjpuax0
年一更新だから普通のレベルだろ。あと半年ちょいくらい待てんのかね。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 663f-7OYT [121.92.29.137])
垢版 |
2018/05/11(金) 18:55:30.70ID:ZwfPsTQn0
そもそもネット時代にSDナビなんたのが古いやろ。
ホンダのインターナビみたいにしたらすぐ更新できるのに。
まぁストラーダ11年使って一回も更新しなくても問題なかったからどっちでもいいし、スマフォがあれば十分やわ。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5c9-QHwt [126.159.193.38])
垢版 |
2018/05/12(土) 11:06:58.06ID:0KOdUtef0
スマホ連携だとかネットラジオっつーけど
実質BTイヤホン並みのことしかやってないよな。
他社ナビのようなアップデート機能もない。


トンネルで死ぬのはそもそも
NNGが画面にカマボコの絵を出して誤魔化してたくらいだからなw
そこからセンサを増やさない制約を引きずってきたから仕方ない。
CX-8で上下ジャイロついたくらいか
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-238O [163.49.206.34])
垢版 |
2018/05/12(土) 15:11:52.54ID:oQj/r+HOM
>>629
EMUIはどうだったか忘れましたがOS標準のタスクキラーが悪さすると権限あってもタスクの優先順位落とされたりしますからね
TaskerだけじゃなくAutoApp系のアプリを幾つか試してみてはいかがでしょう?
自分はTaskerにパーミッション全部開放してます
2chMate 0.8.10.10/Xiaomi/MI 6/7.1.1/DR
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0539-k37M [116.70.229.80])
垢版 |
2018/05/12(土) 18:48:22.24ID:6qE1meRa0
>>630
https://i.imgur.com/rGvigA5.jpg
アクセラで着けてる

スマホケースにアダプター凹を張り付けて、ホルダに固定してる
P入れた状態で、指になんとか当たらない状態
アダプタ付けてる分、よけいに前に出てるかな

ナビ専用のスマホだけど、ナビする時は上に付けてるホルダに移動してる

両面テープアダプター凹
http://www.anys-intl.com/hr/hr/hr_adp_minus.shtml
リヒター・CDマウント / 4QF
http://www.anys-intl.com/hr/hr/hr_581_100.shtml
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ac9-vxxB [221.44.109.253])
垢版 |
2018/05/12(土) 18:52:03.16ID:ReIssNAm0
>>632
ホルダーの利点は警察に捕まる率がかなり減る事

運転中スマホ触ったの見られた瞬間アウト
ホルダーと今の優秀なスマホの!音声操作にすれば更に減る
車の音声操作はかなり遅れていて使い物にならない
本当にこういう技術に車屋は向かないし車屋お抱えの電機メーカーも良い仕事しないのでもう諦めてる。
まぁ適正がないんだと思うし今後新しくしたと言っても根本が腐ってるから期待してない
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hee-w0ud [219.100.183.111])
垢版 |
2018/05/12(土) 20:00:06.86ID:k3dT3wuzH
高くても売れてたからそれに胡座をかいて進化しなかった感じがする
携帯の進化が想像以上に速かったのもあるかもしれない
それと通信の分野は技術者をちゃんと雇ってなかったのかもね
ちゃんと研究開発費をだしてれば何とかなったんじゃないかな
あれそういえば海外のマツコネはSIMを積める上にWi-Fiも使えるんだっけ
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c567-UqMB [180.20.133.33])
垢版 |
2018/05/12(土) 22:03:57.45ID:DnL3964V0
>>629
スマートコネクトはXperiaとの相性は当然いいけどほかのメーカー機はいまいちだった気がする
自分はマツコネ接続時ボリューム最大で音楽再生、マツコネ切断時にボリューム下げて音楽一時停止の設定してるけど
Xperia以外の機種使うとどっかのコマンドが実行されないことがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています